グラッシュビスタ
塗り薬でまつ毛を長く
グラッシュビスタとは?
グラッシュビスタは、まつげを「長く」、「太く」、「濃く」する塗り薬です。まつげがもの足りないと感じる方が使用されます。

グラッシュビスタはこんな方にお勧め
- 目ヂカラを上げたい方
- まつげを長くしたい方
- まつげを太く・濃くしたい方
グラッシュビスタの症例
-
-
使用前
-
4か月後
-
グラッシュビスタを4ヶ月塗り続けたデータ

上のグラフはグラッシュビスタを4か月塗り続けた時のまつげの長さと太さの変化量の平均のデータです。
グラッシュビスタを4か月塗り続けると、長さは平均で1.62mm伸びました。
太さに関しては平均で0.35mm太くなりました。
承認|厚生労働省やFDAをはじめ、世界23か国で承認されています。
厚生労働省に承認されています
グラッシュビスタは、日本で唯一、まつげ貧毛症治療薬(まつげ貧毛症治療薬)として厚生労働省によって製造販売が承認されています。
グラッシュビスタの主要成分である、ビマトプロストの作用により、まつげの「長さ」、「太さ」、「濃さ」を改善することが臨床試験で認められています。

FDAに承認されています
グラッシュビスタはアメリカの厚生労働省にあたる、FDAからも承認されています。
世界23か国に承認されています
2013年10月の時点で世界23ヵ国で承認され、多くの方々に使用されている医療用医薬品です。
グラッシュビスタのメディア掲載
グラッシュビスタの使い方
-
Step 1:まつげの生え際を清潔な状態にします
グラッシュビスタは清潔な状態で夜寝る前に使用します。
メイクをされている方はメイク落としと洗顔を済ませて、清潔な状態にしてから使用します。
また、コンタクトをされている方はコンタクトを外してから使用します。 -
Step 2:ブラシの準備
グラッシュビスタには専用のブラシが付属してあります。ブラシを容器から取り出し水平に手に取ります。そして、ブラシの毛先部分にグラッシュビスタを一滴落とし、ブラシに染み込ませます。
※ご注意(1)ブラシの毛先には触らないで下さい。
ご注意(2)必ず専用のブラシをお使いください -
Step 3:まつげの生え際へブラシで塗る
ブラシで、上まつげの生え際の部分を、目頭から目尻の方向へ丁寧に塗ります。塗るときには、液が目の中に入らないようにして下さい。
塗る回数を増やしてもまつげの成長スピードが速くなったりはしないので、1日1回のみ塗ってください。
※ご注意(1)下まつげには使用しないで下さい。 -
Step 4:生え際以外についた液をふき取る
薬液が上まつげの生え際以外についてしまった場合は、コットンやティッシュなどですぐに薬液をふき取るか、水で洗い流してください。
-
Step 5:片方のまつげが塗り終わったらブラシを捨てる
片方のまつげが塗り終わったら、ブラシを捨てて下さい。もう片方のまつげに塗る場合は、新しいブラシを容器から取り出し使用して下さい。
グラッシュビスタの概要
料金 | ¥32,400(70日分) |
---|---|
通院回数 | 1回 |
効果が出るまで | 1ヶ月〜 |
カウンセリング当日の治療 | 可 |
入院の必要性 | なし |
仕事・外出 | 可 |
その他特記事項 | なし |
- 表示料金は全て税込みの金額です。
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
駅近で便利!院内も落ち着いて過ごせます。
全国23院どの院も駅からすぐ近くにあり便利です。院内もプライバシーに配慮した、清潔感のある内装になっています。

様々な科目の専門医が在籍

当院には、様々な科目の専門医が在籍しています。
例えば、
日本形成外科学会が認定する形成外科専門医、
日本外科学会が認定する外科専門医、
日本麻酔科学会が認定する麻酔科専門医、
日本脳神経外科学会が認定する脳神経外科専門医、
日本救急医学会が認定する救急専門医
です。
様々な科目の専門医や出身者による総合的な医療の上に成り立っているのが、共立美容外科なのです。
医学博士も在籍

当院には、医学博士も在籍しています。
学会発表などアカデミックな視点からも、美容医療の向上に努めています。そして、全ての医師が解剖学を学んでいます。
また、2019年に行われる第107回日本美容外科学会の学会長に久次米総括院長が就任することが決まりました。
救急科専門医在籍。安全面に配慮。

当院には、クリニック全体で、安全面に徹底的に配慮しています。医療従事者以外のスタッフも含む全スタッフが参加する安全講習会を定期的に行っています。
また、日本救急医学会が認定する救急科専門医の児玉医師も在籍しています。感染症予防など「未然に防ぐこと」に対して積極的に取り組んでいます。
さらに、ヒヤリ・ハット事例を、収集、分析し「何かあった時の対応」に対しても取り組んでいます。
日本美容外科医師会認定の医院です

共立美容外科は、日本美容外科医師会が認定した医療機関です。厳しい基準を満たし、認定されています。
私たちの”おもてなし”が表彰されました

共立美容外科は接遇サービスにも力を入れています。ご来院された方に対して、スタッフ一同、心を込めてご対応しています。
その努力が実を結び、先日、アラガン・ジャパン株式会社が主催する「Allergan Campaign Award 2017」において、「SATISFACTION AWARD」部門の優秀賞を受賞しました。
表彰トロフィーは渋谷院に飾ってあります。
早稲田大学で接遇サービスの授業を行っています

共立美容外科は早稲田大学と提携講座を開設しています。久次米総括院長が、接遇サービスや、おもてなし、どのようなクリニックが選んでいただけるかといった講義を行っております。
また、「真っ当な医療を患者様に丁寧に届ける」という企業理念を崩さないことが大切であるという話もしています。この理念は、クリニックとして開院以来30年間一貫しています。
当院のサービス向上部門には、早稲田大学大学院のMBAや博士課程のスタッフも在籍し、スタッフの人材育成に努めています。
早稲田大学との提携講座を通じ、患者様にご満足いただけるような接遇サービスの向上に日々、努めています。
グラッシュビスタのよくあるご質問
-
グラッシュビスタは1箱で何日分使えますか?1箱70日分として製造されています。1滴の量は、28-30μLになりますので、容量の5mLでは160-170滴に相当になります。
ただし、1滴量は容器を押す力によっても変化しますので、上記は目安の日数になります。 -
従来のまつげを長く、太くする塗り薬のラティースとどう違うのですか?グラッシュビスタは厚生労働省から承認を得ていますが、ラティースが厚生労働省から承認を得ていません。
-
18歳以下でも使用できますか?18歳以下でも使用できます。ただし、年齢制限はありませんが、小児には投与できません。低出生体重児、新生児、乳児、幼児又は小児に対する安全性は確立していません。
-
コンタクトレンズをしている時に、グラッシュビスタを塗っても大丈夫ですか。グラッシュビスタを塗る際は、必ずコンタクトレンズを外してから塗ってください。
コンタクトの再装着は15分以上たってから行ってください。 -
なんでコンタクトレンズをしている時にグラッシュビスタを塗ってはいけないのですか。グラッシュビスタの主成分であるベンザルコニウム塩化物がコンタクトレンズに吸着されると、レンズを変色させることがあり、また、二次的に角膜が障害される危険性があるためです。
-
現在世界で何か国で承認されていますか?2013年10月現在で23カ国で承認されています。
-
塗ってからどのくらいで効果がでますか?1ヶ月ほどで伸びや太さの変化を実感される方が多いです。4か月後には長さは平均で1.62mm、太さに関してはは平均で0.35m?太くなったというデータがあります。
-
いつ塗ればいいのですか?就寝前になります。
-
下まつげにも効果はありますか?グラッシュビスタは上まつげ用の塗り薬になります。
臨床試験では上上眼まぶた辺縁部(上まつげの生え際)に塗布した際の有効性と安全性は確認されていますが、下まつげについては検討されておらず、下まつげの使用に対す る適応はありません。ただ、まばたきによって、上まつげに塗った薬が下まつげにも少量つくので、上まつげのみ塗っていても、下まつげも伸びたという方もいらっしゃいます。
その他の二重・目もとの悩みの施術
-
切らない二重整形(埋没法)
-
切る二重整形(切開法)
-
まぶたの脂肪取り
-
その他