ACADEMIC STUDIES
学術研究
学術研究技術向上のために当院が行っている研究の一部をご紹介します
第67回 共立美容外科・全国会議
年に3回、2月、6月、10月に共立美容外科・全国会議を開催しています。 今回は10月23日に新宿本院にて行われました。 全国の院長が集まり、治療方針の確認、各医師の技術レベルの確認、最新の技術の取得を行っています。 当院オリジナルの共立リフトと第四世代の糸リフト『ヴィーナスリフト』の実技研修の様子です。 どこの院でも同じレベルの治療が行えるように日々研鑽を積み、患者さまの満足度を上げるための努力は欠かせません。
教授診療外来による技術の研鑽
形成外科全般において、深い知見と実績をお持ちの順天堂大学医学部 形成外科水野 博司教授を招き、定期的な勉強会や技術指導を行なっています。 美容医療の技術は日々様々な進化を遂げています。そのため外部の高度な医療機関と連携し、新しい知見や有用な手技などを学ぶことは非常に大切なことだと私たちは考えます。 患者様に美容医療を提供する際に求められるのは、患者様をより自然に美しくする高度な技術力です。これからも学ぶ姿勢を怠ることなく、日々研鑽を続けていきます。 水野博司教授による眼瞼下垂、二重切開のご相談ご予約は新宿本院まで。
輪郭形成
輪郭形成の取材を受けています。 安全面や技術面を説明させていただきました。 美容医療の発展に寄与させていただきました。
小鼻縮小手術
技術指導医の新垣医師による、痛みやダウンタイムが少なく、より綺麗な仕上がりになる小鼻縮小手術のライブサージェリーを行いました。 全国の医師、看護師、スタッフへ手術の生中継を行いました。 共立美容グループ全体として医療レベルの向上に努めています。 ライブサージェリーでは、手術中に手技の質問など活発に飛び交いました。 共立美容グループもデジタルトランスフォーメーションを進めています。
ヒアルロン酸注入のトレーニング
大学病院の医師にお越しいただき、定期的なヒアルロン酸やボトックスの注入トレーニングを行っています。 アラガン・ジャパン社が2021年3月に新しく発売されたVOLUX XCの注入トレーニングを行いました。 VOLUX XCは厚生労働省から認可を得たヒアルロン酸製剤です。 顎や鼻などの形成に使用します。 ボリューマやボリフトといったヒアルロン酸製剤と組み合わせることで、シワやたるみなどの改善の治療も行うことが可能です。
HIFUの勉強会
ハイフ(HIFU)を使用したマシンの仕組みなどの研修を、オンラインで行いました。 講師は磯野副総括院長が行いました。 ハイフは高密度焦点式超音波の略です。 熱エネルギーを加えることで、たるみやしわのお悩みの解消や小顔効果が期待できます。 実際の肉にハイフ当てて、エネルギーの加わり方などを勉強しました。 当院のスーパーハイフプロは、チップの面積が広く、熱エネルギーを安定的に当てることができるので、少ないショット数でも効果が期待できます。
アラガンビューティーアワード2020
2020年の接客サービスをご評価いただき、アラガンジャパン社より、アラガンビューティーアワード2020をいただきました。 今年で4年連続になります。 今後も共立美容グループ一丸となって、美容医療の発展に尽力してまいります。
大きなほくろ除去のライブサージェリー
日本形成外科学会専門医の保坂医師による、ほくろ切除のライブサージェリーを行いました。 大きなほくろなので、メスと炭酸ガスレーザーを使用して傷跡がなるべく残らないように配慮して、ほくろを除去しました。
糸リフトの勉強会
皮膚を持ち上げる、糸リフトの施術についてオンラインで磯野副総括院長が講師となり、オンラインで研修を行いました。 体内に入ると糸がどのようになるか、肉を使って解説しました。 糸リフトは体内で溶けるものと溶けないものがありますが、2021年現在では溶ける糸が主流となっています。
ニキビ治療の院内講習を開催
直近1年の症例を基に、医師と看護師向けのニキビ治療、ニキビ跡治療の講習を行いました。 現役ニキビとニキビ跡を早く治すことに主眼を置き、ダーマペン4やマッサージピール、アムニオジェニクス、ヴァンパイアフェイシャル、ハイドラフェイシャルなどを適宜組み合わせた治療方法を紹介しました。 実技も行いました。