電話予約案内アイコン1

スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

電話予約案内アイコン2 0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

LINE登録案内アイコン

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示

開院37年・全国26院。患者様ファーストのクオリティの高い美容医療を届けます。

  1. TOP
  2. >地域別施術解説
  3. >岡山
  4. >【岡山・30代からの肌育】ジュベルック・スネコスで叶える美肌づくり

【岡山・30代からの肌育】ジュベルック・スネコスで叶える美肌づくり

【岡山・30代からの肌育】ジュベルック・スネコスで叶える美肌づくり

公開日: 2025年08月17日 (日)
最終更新日: 2025年10月13日 (月)
【岡山・30代からの肌育】ジュベルック・スネコスで叶える美肌づくり

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!


30代に入り、鏡を見るたびに感じる肌の変化。「なんだか毛穴が目立つようになった」「ハリがなくなってきた気がする」「小じわが気になり始めた」。そんな悩みを抱えている方は決して少なくありません。
30代は、肌の曲がり角と言われる重要な時期です。20代の頃と同じスキンケアでは追いつかない肌の変化に、多くの方が戸惑いを感じています。しかし、この時期だからこそ「肌育(はだいく)」という考え方が重要になってきます。
肌育とは、一時的な改善ではなく、肌そのものの機能を向上させ、内側から美しい肌を育てるアプローチです。表面的なケアだけでなく、肌の根本的な力を高めることで、年齢を重ねても美しい肌を維持できる土台を作ります。
本記事では、30代からの肌育において注目されている「ジュベルック」と「スネコス」という2つの革新的な治療法について詳しく解説します。これらの治療は、従来のヒアルロン酸注射とは異なり、肌の自然な再生力を高めることで、より自然で持続的な美肌効果を実現します。
 

30代の肌に起こる変化と肌育の重要性

30代になると、肌には以下のような変化が現れ始めます。これらの変化を理解することが、適切な肌育の第一歩となります。
 

コラーゲン・エラスチンの減少

25歳をピークに、コラーゲンの生成量は年間約1%ずつ減少していきます。30代では、この減少がより顕著に現れ、肌のハリや弾力の低下として実感されるようになります。コラーゲンは肌の「骨組み」のような役割を果たしており、その減少は毛穴の開き、たるみ、小じわの原因となります。
エラスチンも同様に減少し、肌の弾力性が失われていきます。これにより、表情を作った時のシワが元に戻りにくくなり、表情じわが定着しやすくなります。
 

ターンオーバーの乱れ

20代では約28日だった肌のターンオーバー周期が、30代では35~40日程度まで延長します。このため、古い角質が蓄積しやすくなり、肌のくすみや毛穴の詰まりが目立つようになります。また、ニキビ跡や色素沈着の回復も遅くなり、肌トラブルが長期化しやすくなります。
 

皮脂分泌量の変化

30代になると皮脂分泌量が徐々に減少し始めます。特に目元や口元などの皮脂腺が少ない部位では乾燥が進みやすく、小じわの原因となります。一方で、Tゾーンの皮脂分泌は継続するため、部分的な乾燥と部分的な脂性という「混合肌」になりやすい時期でもあります。
 

なぜ従来のスキンケアでは限界があるのか

これらの変化に対して、従来の外用スキンケアだけでは十分な対応が困難な場合があります。化粧品の成分は主に表皮にアプローチしますが、コラーゲンやエラスチンが存在する真皮層まで到達させることは技術的に困難です。
また、コラーゲンを外から補給しても、分子が大きすぎて肌の奥まで浸透しにくく、さらに外から補給されたコラーゲンは肌内部で機能するコラーゲンとは構造が異なるため、根本的な改善には限界があります。
このような背景から、肌の内側から美しさを育てる「肌育」のアプローチが注目されており、その代表的な治療法として「ジュベルック」と「スネコス」が選ばれています。

 

【ジュベルック】肌の内側から美しさを育てる次世代治療

ジュベルックとは?革新的な肌育メカニズム

ジュベルック(Juvelook)は、ポリ乳酸(PDLLA)と非架橋ヒアルロン酸を組み合わせた次世代型注入剤です。従来のヒアルロン酸注射が「外から足す」アプローチだったのに対し、ジュベルックは「内から育てる」という全く新しいコンセプトの治療法です。
ポリ乳酸(PDLLA)は、トウモロコシ、ジャガイモ、サトウキビなどの天然でんぷんから抽出される成分で、医療用縫合糸や糸リフトにも使用されている安全性の高い素材です。米国FDAと韓国KFDAの承認を取得しており、体に非常になじみやすく、アレルギーを起こしにくいという特徴があります。
注入されたポリ乳酸は、肌内部でコラーゲン生成を促進する刺激となり、自分自身のコラーゲンを増やすことで肌の改善を図ります。この過程で1~2年かけてゆっくりと水と二酸化炭素に分解され、体内に残留することはありません。
 

ジュベルックが選ばれる5つの特徴

  • 長期間持続する効果 – 1~2年という長期間にわたって効果が持続
  • 副作用リスクの低さ – 粒子が丸く設計されており組織への刺激が最小限
  • 完全分解による安全性 – 最終的に水と二酸化炭素となって体外に排出
  • 多彩な治療アプローチ – 部位に応じたオーダーメイド治療が可能
  • 自然な仕上がりの実現 – 「人工的」ではない非常に自然な仕上がり

 

ジュベルックの適応症状

ジュベルックは以下のような症状に効果が期待できます:

  • 肌のハリ・弾力の低下
  • 毛穴の開き
  • 小じわ・ちりめんじわ
  • ニキビ跡の凹凸
  • 肌の赤み
  • 全体的な肌質改善

 

【スネコス注射】特許処方による自然な若返り効果

スネコス注射とは?特別な配合による美肌効果

スネコス(SUNEKOS®)注射は、非架橋の低分子ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を特許比率で配合した、イタリア発の革新的なエイジングケア治療です。EUでは医療機器として認可を受けており、そのシンプルな組成により血管閉塞やアレルギーのリスクが極めて低い、安全性の高い治療法として注目されています。
加齢とともに減少するコラーゲンやエラスチン、そして肌の水分量。これらの減少が皮膚の老化につながりますが、スネコス注射は真皮層に直接作用することで、これらの成分の合成を同時に促進し、肌の弾力やハリ、ツヤを自然に回復させることができます。
 

スネコス注射の2つの主要成分

①非架橋ヒアルロン酸
一般的なヒアルロン酸注射では、真皮層にボリュームを出すために架橋(結合)されたヒアルロン酸が使用されます。しかし、スネコス注射では架橋されていない低分子のヒアルロン酸を使用しています。
この非架橋ヒアルロン酸は、保水力に優れたさらっとした形状が特徴で、近年ヒアルロン酸注射の合併症として問題となっている血管閉塞のリスクが極めて低いことが大きなメリットです。
②6種のアミノ酸による相乗効果
スネコス注射には、以下の6種のアミノ酸が特殊な比率で配合されています:

  • グリシン:コラーゲンの主要構成成分
  • L-プロリン:コラーゲン合成に不可欠
  • L-リジン:エラスチン形成に重要
  • L-アラニン:肌のバリア機能向上
  • L-バリン:細胞の修復・再生をサポート
  • L-ロイシン:タンパク質合成の促進

 

スネコス注射で期待できる効果

  • コラーゲン・エラスチンの再生
  • 目元のクマの改善
  • 肌のハリ・弾力・ツヤの改善
  • 目や口周りの小じわ・ちりめんじわの改善
  • たるみ毛穴の改善
  • 首・額のシワの改善

 

 

「ジュベルックとスネコス」あなたに最適な肌育治療の選び方は?

30代からの肌育において、ジュベルックとスネコスはそれぞれ異なる特徴と適応を持っています。最適な治療選択のために、両者の比較ポイントを詳しく解説します。

効果の現れ方と持続期間

項目 ジュベルック スネコス
効果発現時期 2~3週間後から徐々に 10日程度で初期効果を実感
最大効果時期 3~6ヶ月後 4回治療完了後
持続期間 1~2年 6~12ヶ月
治療頻度 年1~2回 初回は4回コース、その後年2~3回

 

適応症状による選択指針

ジュベルックが適している場合:

  • 長期的な効果を重視する方
  • 毛穴の開きが主な悩みの方
  • ニキビ跡の改善を求める方
  • 治療頻度を少なくしたい方
  • 自然な変化を求める方

スネコスが適している場合:

  • 早期に効果を実感したい方
  • 目元の繊細な悩みがある方
  • 肌の乾燥が気になる方
  • 小じわ・ちりめんじわが主な悩みの方
  • 総合的な肌質改善を求める方

 

併用治療による相乗効果

ジュベルックとスネコスは、それぞれ異なるメカニズムで肌改善にアプローチするため、併用することでより高い効果が期待できます。例えば、特に気になる部位にはジュベルックでピンポイント治療を行い、全体的な肌質改善にはスネコスを使用するという組み合わせが効果的です。

 

治療の流れとアフターケア

治療前のカウンセリング

肌育治療を成功させるためには、治療前の詳細なカウンセリングが重要です。専門医が一人ひとりの肌状態を詳しく診察し、悩みや希望、ライフスタイルに合わせて最適な治療プランを提案します。
カウンセリングで確認する項目:

  • 現在の肌の悩みと改善したい部位
  • 過去の美容治療歴とその効果
  • アレルギーや持病の有無
  • 希望する効果と現実的な期待値
  • 治療スケジュールと予算

 

30代からの美肌投資:コストパフォーマンスを考える

長期的な美容投資の視点

30代からの肌育治療は、単なる「美容治療」ではなく、将来の肌への「投資」として考えることが重要です。適切な時期に適切な治療を受けることで、40代、50代になってもより少ない治療で美しい肌を維持できる可能性が高まります。
 

治療費用の比較検討

ジュベルックやスネコスの治療費用は、使用する製剤の量や治療範囲により変動しますが、一般的な価格帯は以下の通りです:
ジュベルック:
・1回あたり:150,000円~300,000円程度
・年間維持費:150,000円~300,000円程度(1年に1~2回)
スネコス:
・1回あたり:55,000円程度
・初回コース(4回):198,000円程度(割引適用)
・年間維持費:110,000円~165,000円程度(年2~3回)
 

治療タイミングの重要性

30代での肌育治療は、予防医学的な側面も持っています。症状が軽度のうちに治療を開始することで、より少ない治療回数で高い効果が期待でき、結果的にコストを抑えることができます。
また、30代の肌は40代以降と比較して回復力が高いため、治療効果も現れやすく、リスクも低いという利点があります。

 

肌育治療を検討する際のクリニック選びのポイント

肌育治療を成功させるためには、クリニック選びが非常に重要です。以下のポイントを参考に、信頼できるクリニックを選びましょう。
 

医師の専門性と経験

ジュベルックやスネコス注射は、注入技術や製剤の知識が求められる治療です。豊富な経験を持つ専門医が在籍しているかどうかを確認しましょう。解剖学を熟知した医師による施術により、失敗するリスクも軽減できると考えられます。
 

カウンセリングの充実度

一人ひとりの肌状態や悩みに応じたオーダーメイド治療を提案してくれるクリニックを選びましょう。事前にしっかりとカウンセリングを行い、抱えている悩みや不安などの想いを丁寧に聞いてくれるかどうかが重要です。
 

アフターフォロー体制

治療後のケアも治療の一部と考え、定期的な経過観察と必要に応じたアフターケアを提供しているクリニックを選びましょう。万全のサポート体制が整っているかどうかを確認することが大切です。
 

製剤の品質と安全性

使用する製剤が正規品であり、適切な保管・管理がなされているかを確認しましょう。FDA承認やCE認証を受けた製剤を使用しているクリニックを選ぶことで、安全性を確保できます。

※本治療は日本国内未承認の医薬品・医療機器を用いた自由診療です。全ての方に同等の効果が期待できるものではなく、効果・リスクには個人差があります。施術前に必ず医師にご相談ください。
※安全性・副作用については世界的な報告例は少ないものの、腫れ・内出血・感染などが生じるリスクもあります。

 

岡山で肌育治療をお考えなら共立美容外科岡山院へ


岡山で肌育治療を検討しているなら、ぜひ共立美容外科岡山院へご相談ください。
共立美容外科岡山院は、施術を受ける方お一人おひとりに満足していただける施術を提供できるように日々尽力しています。担当医師自らしっかりとカウンセリングを行うことで、施術を受ける方お一人おひとりの悩みに合わせた提案ができると考えています。
担当医師だけではなく、施術に関わる全てのスタッフが常に明るい対応を心掛けているため、リラックスした雰囲気を感じていただけるはずです。岡山で肌育治療をお考えの方は、ぜひ共立美容外科岡山院までご相談ください。
 
【共立美容外科 岡山院】

■住所
〒700-0901
岡山県岡山市北区本町6-36
第一セントラルビル6F
JR岡山駅 徒歩2分
■お電話
0120-500-340

 

 
共立美容外科岡山院の詳細はこちら
 
 
※本治療は自由診療(保険適用外)です
※効果には個人差があります
※稀に腫れ、内出血、感染等のリスクがあります
※治療前に医師との十分なカウンセリングが必要です
※本施術は国内承認の医薬品を使用する施術または未承認治療(自由診療)を含みます。全ての方が同等の効果を得られるものではなく、ダウンタイムや副作用、合併症の可能性もあります。詳細はカウンセリングで医師にご相談ください。

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

このページの監修・執筆医師

  • 日本美容外科学会会員
  • 日本美容外科学会認定専門医

遠山 貴之

(とおやま たかゆき)

医師の詳細

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け! モニター募集