電話予約案内アイコン1

スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

電話予約案内アイコン2 0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

LINE登録案内アイコン

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示

開院37年・全国26院。患者様ファーストのクオリティの高い美容医療を届けます。

  1. TOP
  2. >地域別施術解説
  3. >大阪
  4. >【医師監修】大阪心斎橋で脂肪注入豊胸を受ける際のクリニック選び

【医師監修】大阪心斎橋で脂肪注入豊胸を受ける際のクリニック選び

【医師監修】大阪心斎橋で脂肪注入豊胸を受ける際のクリニック選び

公開日: 2025年09月16日 (火)
最終更新日: 2025年09月16日 (火)
【医師監修】大阪心斎橋で脂肪注入豊胸を受ける際のクリニック選び

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

脂肪注入豊胸術は、ご自身の脂肪を採取・加工してバストに注入する美容医療です。自然なバストアップと同時に形の改善も期待できる一方で、施術に伴うリスクについても理解しておく必要があります。

この記事では心斎橋エリアで脂肪注入豊胸術をご検討中の方に向けて、心斎橋で施術を受ける利点やクリニック選択の重要なポイント、起こりうるトラブルについて詳しく説明いたします。自然な見た目と感触を実現できる施術である一方、満足いく結果を得るためには適切なクリニック選びが欠かせません。脂肪注入豊胸術をお考えの方は、ぜひ本記事の情報をクリニック選択の参考にしてください。

心斎橋で脂肪注入豊胸術を受ける3つの利点

心斎橋エリアで脂肪注入豊胸術を受ける主要な利点を3つご紹介します。

優れた交通アクセス

心斎橋で脂肪注入豊胸術を受ける最大の利点の一つは、交通の便の良さです。

脂肪注入豊胸術を実施した後は、経過観察や検診のため複数回クリニックに通院していただく必要があります。ダウンタイム期間中の通院が必要になるケースもあるため、通いやすい立地のクリニックを選択することが重要です。

心斎橋駅は大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・長堀鶴見緑地線の3路線が乗り入れており、新大阪駅からは約13分、大阪駅からも良好なアクセスが可能です。大阪市内をはじめ、兵庫・京都・奈良各方面からも通院しやすい環境が整っているため、継続的な通院も負担になりません。

他の用事との効率的な組み合わせ

他の用事と通院を効率よく組み合わせられることも、心斎橋での施術の大きな魅力です。

心斎橋周辺エリアには、心斎橋PARCOや大丸心斎橋店といった大型商業施設をはじめ、心斎橋筋商店街、心斎橋ZERO GATEなど多彩なショッピングエリアが点在しています。お忙しい方でも心斎橋で脂肪注入豊胸術を受けることで、通院と合わせてお食事やお買い物、美容院でのケアなどを効率よくスケジューリングできるでしょう。

豊富なクリニック選択肢

数多くのクリニックから最適な施設を選択できることも、心斎橋での施術の重要なメリットです。

脂肪注入豊胸術の満足度の高さや合併症のリスクの程度は、選択するクリニックによって大きく変わってきます。心斎橋は大阪屈指の美容クリニック集積地域であるため、複数のクリニックを比較検討した上で、ご自身にとって最も信頼できる医療機関を見つけることが可能です。

心斎橋で脂肪注入豊胸術クリニックを選ぶ際の重要ポイント

心斎橋で脂肪注入豊胸術を受けるクリニックを選択する際は、実績と症例数を必ず確認しましょう。豊富な症例と実績を持つクリニックは適切な施術ノウハウを蓄積しており、患者様一人ひとりに最適な治療アプローチを提供してくれる可能性が高くなります。

脂肪吸引と脂肪注入を組み合わせて行う脂肪注入豊胸術では、医師の高度な技術力が結果を左右します。症例写真の確認、施術動画の閲覧、患者様の口コミ評価、医師の専門資格などを総合的に検討し、信頼に値する医師が在籍するクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。

脂肪注入豊胸術では脂肪吸引部位と脂肪注入部位の両方にダウンタイム症状が現れるため、万一症状が重篤化した場合のサポート体制も重要な判断材料です。アフターケアの対応期間、サポート範囲、追加費用の有無などについては、カウンセリング時に詳細を確認しておくことが大切です。

脂肪注入豊胸術(コンデンスリッチ、ピュアグラフト)で想定される合併症

脂肪注入豊胸術において、どのような合併症が発生する可能性があるのでしょうか。主要な4つのリスクについて説明します。

しこり形成

しこり形成は、脂肪注入豊胸術で最も注意すべき合併症の一つです。

脂肪注入豊胸術では、採取した脂肪から不純物や機能不全細胞を除去してからバストに注入しますが、精製処理が不十分な状態で注入されると、バスト内でしこりが形成される可能性があります。また、一箇所に過剰な量の脂肪を注入した場合、血液循環が不良となり細胞が壊死してしこり化するリスクもあります。

左右差の発生

左右差の発生も、脂肪注入豊胸術で起こりうる合併症です。

人体は本来左右で微細な差異があり、バストの形状やサイズも完全に対称ではありません。この自然な左右差を考慮せずに同等量の脂肪を注入すると、結果的に左右差が目立ってしまうことがあります。さらに左右で脂肪の生着率に違いが生じた場合も、非対称な結果につながる可能性があります。

効果不足・効果の減退

効果不足や効果の減退も、脂肪注入豊胸術で経験する可能性のある問題です。

脂肪注入豊胸術では注入した脂肪の100%が生着するわけではありません。生着率は施術方法や患者様の体質により変動しますが、予想より生着が進まなかった場合、期待した変化を実感できない可能性があります。また施術直後は変化を感じても、生着しなかった脂肪が体内で吸収されることで効果が減少することもあります。

感染・炎症反応

脂肪注入豊胸術後に、感染や炎症反応が生じるケースもあります。

感染が発生する主な要因は、クリニックの衛生管理体制の不備や、注入用脂肪への細菌混入です。無菌環境で実施される脂肪注入豊胸術であっても、過剰な脂肪注入や不適切な手技により感染・炎症のリスクが高まる場合があります。

期待値と結果のミスマッチ

脂肪注入豊胸術は1〜2カップ程度の穏やかなバストアップを目指す施術であり、劇的なサイズアップは望めません。医師からの十分な説明がないまま大幅なバストアップを期待して施術を受けると、結果に対して不満を感じてしまう可能性があります。

また脂肪注入豊胸術は長期間効果が継続しますが、極端なダイエットや加齢による脂肪減少により、バストの脂肪も減少してサイズダウンや下垂が起こることがあります。永続的な効果を想定していた場合、このような変化を「失敗」と感じてしまうかもしれません。

脂肪注入豊胸術で合併症が生じた場合の対応

脂肪注入豊胸術後にしこりが発生した場合は、吸引術や穿刺による除去処置を行います。ただし医療機関によっては切開手術による治療を選択するケースもあるため、まずは担当クリニックでご相談いただくことが重要です。

バストの左右差や効果不足が生じた場合は、一定期間をおいて再施術を検討することができます。再施術のタイミングはクリニックの方針により異なるため、こちらも担当医との相談が必要です。

感染や炎症が発生した場合は、抗生物質などによる薬物治療が必要になります。発赤や腫脹はダウンタイムの正常な経過である可能性もありますが、症状の長期化や傷口の化膿などが認められる場合は、速やかに医療機関を受診してください。

共立美容外科の脂肪注入豊胸術に対するこだわり

豊胸施術を受ける前に医師のカウンセリングを受ける女性

共立美容外科の脂肪注入豊胸術における最大のこだわりは、施術担当医師が直接カウンセリングを実施することです。患者様のバスト状態や脂肪分布、体型などを詳細に診察し、個々の患者様に最適化された治療プランをご提案いたします。医師自らがリスクや注意事項について丁寧にご説明するため、疑問点や不安要素を解消した上で施術の可否をご判断いただけます。脂肪注入豊胸術以外の豊胸手術との比較検討も可能です。

脂肪注入豊胸術(コンデンスリッチ豊胸手術)の症例

適応となる方

  • 自然な仕上がりでのバストアップをご希望の方
  • 人工物の挿入に抵抗感をお持ちの方
  • 単回の施術でメンテナンス不要の豊胸をお求めの方

治療の利点

  • 自然な形状・自然な触感の実現
  • 気になる部位の部分痩身効果との両立
  • ご自身の良質な脂肪によるバストアップ

注意すべき事項 全身の倦怠感、熱感、頭痛、施術部位の感覚異常・鈍麻、しびれ感、バスト内しこり形成の可能性があります。 異常な症状を感じられた際は、速やかに担当医師にご相談ください。 施術後3ヶ月間は飲酒・喫煙をお控えいただき、マッサージや激しい運動もお避けください。

共立美容外科の脂肪注入豊胸術

共立美容外科で提供している主力の脂肪注入豊胸術は、コンデンスリッチ豊胸術です。

コンデンスリッチ豊胸術では、患者様から採取した脂肪を遠心分離装置で処理し、可能な限り不純物を除去して濃縮状態でバストに注入します。良質な脂肪細胞のみを空気に晒すことなく注入できるため、従来の脂肪注入と比べて生着率の向上が期待できる特長があります。個人差はございますが、約80%以上の生着率が見込まれます。術後は脂肪採取部位・脂肪注入部位に腫脹や皮下出血が現れることがありますが、1週間程度で軽快します。

VASER(ベイザー)脂肪吸引による脂肪吸引

共立美容外科大阪本院では、脂肪注入豊胸術における脂肪吸引にVASER(ベイザー)脂肪吸引技術を導入しています。VASER脂肪吸引は、従来の脂肪吸引技術と比較して以下の優位性があります。

VASER脂肪吸引の特徴

  • 脂肪細胞損傷の最小化: 超音波エネルギーによる脂肪の液化処理により、脂肪細胞の生存性が向上し、注入後の生着率改善が期待されます
  • 高精度な脂肪採取: 血管・神経などの重要組織への損傷を最小限に抑制しながら、効率的な脂肪採取が実現できます
  • ダウンタイムの短縮: 従来の脂肪吸引と比較して腫脹や皮下出血が軽減され、早期の回復が期待できます
  • 美しい仕上がり: 均一な脂肪除去により、採取部位の凹凸が少ない美しい仕上がりが実現できます

この高品質な脂肪をコンデンスリッチ法で濃縮処理することで、さらなる生着率向上が見込めます。

共立美容外科の豊胸術について詳しく見る

共立美容外科で提供するその他の豊胸術オプション

共立美容外科では脂肪注入豊胸術以外の豊胸手術もご提供しています。

バッグ挿入豊胸術

バッグ挿入豊胸術は、シリコンバッグの挿入により大幅なバストアップを実現する施術です。個人差はございますが、平均3〜4カップの大幅なバストアップが可能で、シリコンバッグを除去しない限り半永久的な効果の維持が期待できます。

共立美容外科では多種類のシリコンバッグをご用意しており、実際に手に取って感触を確認していただくことができます。腋窩の皮膚のしわに沿った切開により挿入しますが、傷跡が目立たなくなるまでには約3カ月を要します。

共立美容外科のバッグ式豊胸術について詳しく見る
 

ヒアルロン酸注入豊胸術

ヒアルロン酸注入豊胸術は、豊胸専用のヒアルロン酸製剤の注入によりバストアップや形状改善を図る施術です。個人差はございますが、1〜1.5カップ程度のバストアップが見込めます。

麻酔時間を含めても施術時間は約1時間と短時間で、メスを使用しないため身体への負担が少なく、ダウンタイムもほとんどありません。ただし永続的な効果は期待できないため、施術直後の状態を維持するには定期的な追加施術が必要です。効果の持続期間は、使用するヒアルロン酸製剤の種類により変わります。

共立美容外科のヒアルロン酸注入豊胸術について詳しく見る

心斎橋で脂肪注入豊胸術をご検討の方は共立美容外科までご相談を

自然なバストアップを実現する脂肪注入豊胸術ですが、ご紹介したような合併症のリスクも存在します。合併症を回避し理想的なバストを獲得するには、信頼できる医療機関の選択が不可欠です。ご紹介したポイントを参考に、高い満足度を得られるクリニックを選択してください。

心斎橋駅徒歩1分の共立美容外科 大阪本院でも、脂肪注入豊胸術をはじめとする各種豊胸手術を実施しています。専門医がお悩みやご要望、ライフスタイルを詳細にお伺いした上で、最適な施術プランをご提案いたします。バストに関するお悩みをお持ちの方は、お気軽に専門医による無料カウンセリングをご利用ください。

【共立美容外科 大阪本院】

所在地
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-1-13 東邦ビル5・6F

電話番号
06-6253-2800

大阪本院についての詳細はこちら
 

アクセス情報
心斎橋駅 徒歩1分
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・長堀鶴見緑地線
心斎橋駅南13出口より徒歩1分

 

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

※本治療は自由診療(保険適用外)です ※効果・仕上がりには個人差があります ※治療前に必ず医師による十分なカウンセリングをお受けください ※本施術では国内で承認された医薬品を使用する場合と、未承認の医薬品・医療機器を用いる場合があります。未承認医薬品等の詳細は医師にご確認ください。 ※全ての方が同等の効果を得られるものではなく、ダウンタイム、リスク、副作用や合併症の可能性があります。詳細はカウンセリング時に医師へご相談ください。

このページの監修・執筆医師

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け! モニター募集