電話予約案内アイコン1

スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

電話予約案内アイコン2 0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

LINE登録案内アイコン

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示

開院37年・全国26院。患者様ファーストのクオリティの高い美容医療を届けます。

  1. TOP
  2. >地域別施術解説
  3. >仙台
  4. >仙台でワキガ・多汗症治療なら?クリニック選びのポイントを解説

仙台でワキガ・多汗症治療なら?クリニック選びのポイントを解説

仙台でワキガ・多汗症治療なら?クリニック選びのポイントを解説

公開日: 2025年05月09日 (金)
最終更新日: 2025年05月09日 (金)
仙台でワキガ・多汗症治療なら?クリニック選びのポイントを解説

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!


ワキガや多汗症でお悩みの方にとって、適切な治療を受けられるクリニック選びは重要な決断です。特に仙台エリアには様々な美容クリニックがありますが、どのような基準で選べばよいのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、仙台でワキガ・多汗症治療を行うクリニックを選ぶポイントと、代表的な治療法について解説します。脇汗や手汗の改善を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
 

 

仙台でワキガ・多汗症治療を受けるメリット

ワキガ・多汗症治療を行っているクリニックは全国にありますが、仙台で治療を受けることには独自のメリットがあります。以下では、仙台で治療を受ける3つの大きなメリットをご紹介します。

優れた交通アクセス

仙台でワキガ・多汗症治療を受ける最大のメリットは、優れた交通アクセスです。
 

仙台駅周辺エリア

仙台駅は東北新幹線や各種JR線、仙台市地下鉄などが乗り入れる東北地方最大のターミナル駅です。宮城県内はもちろん、山形県や福島県、岩手県などの近隣県からも通いやすい立地となっています。また、仙台駅前のバスターミナルからは市内各所へのバスが出ており、公共交通機関での通院が便利です。
 

一番町・国分町エリア

仙台の中心街である一番町・国分町エリアは、地下鉄東西線の駅が近く、各方面からアクセスしやすい立地です。仙台駅からも徒歩圏内で、ビジネス街に隣接しているため、仕事帰りに立ち寄りやすい環境が整っています。
 

通院と合わせて楽しめる充実した周辺環境

仙台は「杜の都」と呼ばれる緑豊かな都市で、治療の前後に食事や買い物を楽しめる施設が充実しています。
仙台駅周辺には「S-PAL」や「AER」などの大型商業施設があり、一番町エリアには「サンモール一番町商店街」や「クリスロード商店街」など、個性的な店舗が立ち並ぶアーケード商店街が広がっています。また、国分町エリアには多くの飲食店があり、東北の美味しいグルメを堪能できます。
治療のための通院だけでなく、ショッピングや食事など、一日を有意義に過ごせる環境が整っていることは、遠方から訪れる方にとっても大きなメリットです。
 

多様なクリニックから選べる自由度

仙台中心部には複数の美容クリニックが集中しており、様々な治療法や料金体系、医師の専門性などを比較検討しやすい環境があります。多くの選択肢の中から自分に合ったクリニックを選べるため、より納得感を持って治療に臨むことができます。

仙台でワキガ・多汗症治療のクリニックを選ぶポイント

適切な治療を受けるためには、クリニック選びが重要です。以下のポイントに注目して、自分に合ったクリニックを選びましょう。

医師の経験と専門性

ワキガ・多汗症治療は専門性の高い分野です。担当医師の経験や実績、専門資格などを確認することが大切です。特に日本形成外科学会専門医や日本美容外科学会認定専門医などの資格を持つ医師が在籍しているクリニックは、技術力の高さが期待できます。
 

治療方法の選択肢

多汗症やワキガの症状は人によって異なります。そのため、様々な治療法を取り揃えているクリニックを選ぶことで、自分の症状や希望に合った治療を受けることができます。注射療法から手術まで、幅広い選択肢を提供しているクリニックが理想的です。
 

アクセスと通院のしやすさ

ワキガ・多汗症治療は、治療法によっては複数回の通院が必要になる場合があります。特にボトックス注射などは効果を維持するために定期的な治療が必要です。通院のしやすさを考慮して、自宅や職場からアクセスの良い立地にあるクリニックを選ぶことをおすすめします。
 

料金体系の明確さ

治療費が明確で、追加料金などの心配がないクリニックを選ぶことも重要です。カウンセリング時に料金について詳しく説明してくれるクリニックなら、安心して治療を受けることができます。
 
「共立美容外科のワキガ・多汗症治療」についての詳細はこちら

ワキガと多汗症の基礎知識

適切な治療を選ぶためには、まずワキガと多汗症について正しく理解することが大切です。

ワキガ(腋臭症)とは

ワキガは、アポクリン汗腺から分泌される特殊な汗が皮膚上の細菌によって分解されることで独特の臭いが発生する状態です。アポクリン汗腺の数や活動は遺伝的要素が強く、欧米人に多く見られますが、日本人でも約10~15%の方が持っているといわれています。
 

多汗症とは

多汗症は、気温や運動の有無に関わらず過剰な汗をかく状態のことです。全身に症状が現れる「全身性多汗症」と、体の特定部位に限定して現れる「局所性多汗症」があります。
 

腋窩多汗症(脇の多汗症)

腋窩多汗症は、脇の下に過剰な量の汗をかく状態です。ワキガとは別の症状ですが、両方を併発している方も多くいます。衣服の汗染みが気になり、洋服選びに制限がかかるなど、日常生活に支障をきたすことがあります。
 

手掌多汗症(手の多汗症)

手掌多汗症は、手のひらに過剰な汗をかく状態です。軽度のものから汗が滴り落ちるような重度のものまで様々です。握手を避けたり、書類や電子機器を扱うのに支障が出たりするなど、社会生活においても大きな悩みとなります。

代表的なワキガ・多汗症治療法

ワキガ・多汗症には様々な治療法があります。症状の程度や希望する効果の持続性などによって、適切な治療法が異なります。

ボトックス注射治療

ボトックス注射は、発汗を促す神経伝達物質の働きを抑えることで、汗の分泌を減少させる治療法です。脇の多汗症だけでなく、手のひらの多汗症にも効果があります。
 

特徴とメリット

切開を伴わないため、傷跡が残らない
施術時間が短く、日帰りで受けられる
効果の発現が早い(通常3~7日程度で効果を実感)
施術後の制限が少なく、すぐに通常の生活に戻れる

 

デメリットと注意点

効果は一時的(通常4~6ヶ月程度で効果が薄れる)
定期的な治療が必要
ワキガの臭い自体には直接効果がない(汗の量を減らすことで間接的に臭いを軽減)

 

ミラドライ治療

ミラドライは、マイクロ波(電磁波)を用いて汗腺と臭腺を熱で破壊する最新の治療法です。FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けた安全性の高い治療法として注目されています。
 

特徴とメリット

切開不要で、外部から治療を行う
永続的な効果が期待できる(破壊された汗腺・臭腺は再生しない)
汗と臭いの両方に効果がある
1回の治療で効果を実感できる方が多い

 

デメリットと注意点

施術後、一時的な痛みや腫れが生じることがある
比較的高額な治療法
症状が強い場合は複数回の治療が必要なこともある

 

超音波+ローラークランプ法

超音波+ローラークランプ法は、超音波で汗腺を確認しながら、特殊なローラー状の器具を使って汗腺を吸引除去する治療法です。共立美容外科では独自の技術として開発されています。
 

特徴とメリット

汗腺の取り残しが少なく、高い効果が期待できる
傷跡が目立ちにくい(5mm程度の小さな切開)
汗と臭いの両方に効果がある
永続的な効果が期待できる

 

デメリットと注意点

施術後1週間程度は腕の動きに制限がある
わずかながら傷跡が残る可能性がある

共立美容外科のワキガ・多汗症治療へのこだわり

共立美容外科では、長年の実績とノウハウを活かし、患者様一人ひとりに合った最適なワキガ・多汗症治療を提供しています。

医師によるカウンセリングと治療

初回のカウンセリングから実際の治療まで、すべて経験豊富な医師が担当します。患者様の症状や希望をしっかりとヒアリングし、最適な治療法をご提案いたします。不安や疑問にも丁寧にお答えし、納得いただいた上で治療を進めます。
 

痛みと傷跡への配慮

共立美容外科では、患者様の負担を最小限に抑えるため、痛みや傷跡に最大限配慮した治療を行っています。ボトックス注射では希望に応じて麻酔クリームを使用し、手術を伴う治療では独自開発の器具を用いて傷跡を最小限に抑える工夫をしています。
 

技術と経験の蓄積

37年以上の歴史を持つ共立美容外科では、数多くのワキガ・多汗症治療の実績があります。長年の経験から培われた技術と、最新の医療知識を融合させ、高い効果と安全性を追求しています。

共立美容外科で受けられるワキガ・多汗症治療

共立美容外科 仙台院では、様々なワキガ・多汗症治療をご用意しています。患者様の症状や希望に合わせて、最適な治療法をご提案いたします。

超音波+ミラドライ


マイクロ波技術を用いて、脇の汗腺と臭腺を非侵襲的に破壊する治療法です。切開の必要がなく、ダウンタイムも少ないため、忙しい方にもおすすめです。1回の治療で約70~90%の汗の減少効果が期待でき、効果は永続的です。ワキガと多汗症の両方にアプローチできるため、脇の汗と臭いの両方でお悩みの方に特に適しています。
「超音波+ミラドライ」についての詳細はこちら

 

超音波+ローラークランプ法


共立美容外科が独自に開発した治療法で、超音波技術を用いて汗腺の位置を特定しながら、特殊なローラー状の器具で確実に汗腺を吸引除去します。わずか5mm程度の小さな切開で行うため、傷跡も目立ちにくく、高い効果が期待できます。
この治療法の特徴は、汗腺の取り残しを最小限に抑える点にあります。共立美容外科オリジナルの傷跡保護器具「KBシース」も使用し、美しい仕上がりにこだわっています。

「超音波+ローラークランプ法」についての詳細はこちら
 

多汗症、脇汗治療のボトックス注射


ボツリヌストキシン製剤(ボトックス)を脇の下に注射し、発汗を促す神経伝達物質の働きを抑える治療法です。治療時間は約10~15分と短く、すぐに日常生活に戻れます。効果は約4~6ヶ月持続し、汗の量を約80%減少させることができます。
注射時の痛みが心配な方には、希望に応じてクリーム麻酔も用意しています。体への負担が少なく、手軽に始められる治療法として多くの患者様に選ばれています。

「多汗症、脇汗治療のボトックス注射」についての詳細はこちら
 

手のひらボトックス

手掌多汗症(手のひらの多汗症)に悩む方のための治療法です。手のひらは神経が豊富で痛みを感じやすい部位のため、施術時には十分な麻酔を行い、痛みを最小限に抑えています。効果は約6ヶ月持続し、日常生活での不快感を大幅に軽減できます。
握手や書類の取り扱い、スマートフォンの操作など、手のひらの汗で困っている方にとって、生活の質を向上させる効果的な治療法です。
 
「手のひらボトックス」についての詳細はこちら

仙台でワキガ・多汗症治療を受けるなら共立美容外科へ

ワキガや多汗症は身体的な問題だけでなく、精神的な負担も大きい症状です。適切な治療を受けることで、日常生活の質が大きく向上します。
仙台で治療を受ける際には、交通の利便性、周辺環境の充実度、そしてクリニックの技術力や信頼性などを総合的に考慮して選ぶことが大切です。
共立美容外科 仙台院は、JR仙台駅から徒歩圏内の便利な立地にあり、37年以上の実績と豊富な症例数を誇る美容クリニックです。経験豊富な医師による丁寧なカウンセリングから、最新の治療技術まで、患者様に寄り添った医療を提供しています。
ワキガ・多汗症でお悩みの方は、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。あなたの症状や生活スタイルに合わせた最適な治療法をご提案いたします。

【共立美容外科 仙台院】
■住所〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-20 HPビル4F
JR仙台駅東口 徒歩1分
■お電話 022-292-1915
 
仙台院の詳細はコチラから▶

このページの監修・執筆医師

  • 日本美容外科学会正会員
  • 日本美容外科学会認定美容外科専門医

金城 幸健

(きんじょう こうけん)

医師の詳細

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け! モニター募集