電話予約案内アイコン1

スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

電話予約案内アイコン2 0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

LINE登録案内アイコン

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示
  1. TOP
  2. >地域別施術解説
  3. >渋谷
  4. >にんにく注射の「アリナミン」で疲労回復や美肌を!渋谷でにんにく注射なら共立美容外科へ

にんにく注射の「アリナミン」で疲労回復や美肌を!渋谷でにんにく注射なら共立美容外科へ

にんにく注射の「アリナミン」で疲労回復や美肌を!渋谷でにんにく注射なら共立美容外科へ

公開日: 2024年06月28日 (金)
最終更新日: 2024年06月29日 (土)
にんにく注射の「アリナミン」で疲労回復や美肌を!渋谷でにんにく注射なら共立美容外科へ

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

「最近疲れが取れない」「すぐに風邪を引くようになった」「肌がすぐ荒れる」などとお悩みではありませんか?

 

仕事や私生活でのストレスから疲労を感じている人が多くいます。疲労は体調不良や美容面での悩みにもつながりかねません。そんな疲労回復や美肌効果に注目が集まっているのが「にんにく注射」です。

 

そこで本記事では、にんにく注射(アリナミン注射)の効果や、注射とサプリの違い、おすすめの人、持続性などについて詳しく解説します。

 

渋谷駅近くでにんにく注射が受けられるおすすめの美容クリニックも紹介していますので、疲労回復や美容面での悩みを抱えている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

 

にんにく注射とは

強力ネオファーゲンシーとタチオンとアリナミン

にんにく注射は、疲労回復や美容効果を期待して受ける注射療法(美容注射)の一種です。

「アリナミン注射」とよばれることもあります。

 

  • 成分は何でできているのか
  • なぜにんにく注射と言われているのか

 

上記2つの気になるポイントを解説していきます。

 

にんにく注射の成分はビタミンB1

にんにく注射の主役は、ビタミンB1誘導体のフルスルチアミン(商品名:アリナミン)です。アリナミンは、ビタミンB1欠乏症の予防や治療に用いられる医薬品として知られています。

 

ビタミンB1は、糖質からエネルギーをつくる過程で重要な役割を果たすものです。アリナミンは、このビタミンB1の働きを助けることで、エネルギー代謝を促進し、疲労回復や体調改善に寄与すると考えられています。

 

【注意】にんにくが入っているわけではない

にんにく注射という名前から、注射液ににんにくが含まれていると思う人もいるかもしれません。

しかし、実際のところ、注射液に「にんにく」は入っていませんのでご安心下さい。

 

にんにく注射の特徴的な臭いは、アリナミンに含まれる硫黄成分に由来しています。

 

この臭いがにんにくに似ていることから、「にんにく注射」という通称で呼ばれるようになったのです。

 

にんにく注射(アリナミン注射)の効果

アリナミンとタチオン

にんにく注射(アリナミン注射)は、ビタミンB1の力を借りて体の様々な不調を改善する施術です。

ここでは、その効果について具体的に解説します。

 

  • 疲労回復
  • 肩こりや腰痛
  • 風邪の引き始め
  • 美容効果
  • 二日酔い

 

にんにく注射にある上記5つの効果について、詳しくみていきましょう。

 

疲労回復に効果がある

にんにく注射の最も代表的な効果は、疲労回復です。

 

アリナミンに含まれるビタミンB1は、エネルギー代謝に不可欠な栄養素です。体内のビタミンB1を増やすことで、疲労物質の蓄積を防ぎ、エネルギー産生を促進するため、疲労を改善します。

 

「なんとなく身体がだるい」という原因不明の倦怠感にも効果がありますが、眼精疲労や食欲不振などにも効果があるのです。

 

にんにく注射は、ビタミンB1を直接体内に注入するため、疲労感が軽減され、体調の改善が期待できます。

 

肩こりや腰痛などの悩みも解決してくれる

にんにく注射は、肩こりや腰痛などの筋肉の緊張やこわばりにも効果が期待できます。

 

アリナミンであるビタミンB1は、神経伝達物質の合成に関与しており、神経や筋肉の機能を正常に保つために重要な役割を果たす成分です。

 

肩こりや腰痛に悩まされ、整骨院に通っていてもなかなか良くならない方は、体内からアリナミンを取り込むことで改善するケースがあります。

 

にんにく注射によってビタミンB1を補給することで、筋肉の緊張がほぐれ、コリや痛みの改善が期待できるのです。

 

風邪の引き始めにも効果がある

風邪をひいた女性

にんにく注射は、風邪の初期症状の緩和にも効果があるとされています。

 

ビタミンB1は、免疫システムの正常な機能維持に関与しているためです。免疫システムが正常に働くことによって、風邪予防にもなるでしょう。また、スタミナアップなどの効果も得られます。

 

にんにく注射によってビタミンB1を補給することで、体の抵抗力を高め、風邪の症状を和らげる可能性があります。

 

美肌効果がある

にんにく注射は、美肌効果も期待できます。

 

ビタミンB1は、肌の健康維持に欠かせない栄養素です。また、にんにく注射によって代謝が上がることで、肌の新陳代謝も活発になります。くすみやしみ、しわなどの肌トラブルが改善し、肌にハリとツヤが出てくるでしょう。

 

にんにく注射によって体内の代謝が促進されることで、肌の新陳代謝が活発になり、肌の状態が改善される可能性もあります。

 

二日酔いにも効果がある

にんにく注射は、二日酔いの症状緩和にも効果があるとされています。

 

アルコールの代謝過程でビタミンB1が消費されるため、二日酔いの際はビタミンB1が不足しがちです。にんにく注射によってビタミンB1を補給することで、アルコールの分解が促進され、二日酔いの症状が和らぐ可能性があります。

 

にんにく注射とアリナミンサプリで効果があるのは?

 

にんにく注射とアリナミンサプリは、どちらもビタミンB1を補給する方法ですが、効果の現れ方に違いがあります。

 

即効性を求めるなら「にんにく注射」がおすすめ

にんにく注射は、アリナミンを直接血管に注入するため、即効性が期待できます。

注射により体内のビタミンB1濃度が素早く上昇し、疲労回復や体調改善の効果を実感しやすくなるためです。

たとえば、重要なビジネス商談の前日に疲労が蓄積している場合、にんにく注射を受けることで、当日に万全の状態で臨むことができるでしょう。また、スポーツ選手が大切な試合の前に注射を受け、パフォーマンスの向上を図るケースもあります。

即効性が必要な場面では、にんにく注射が適しています。注射により体内のビタミンB1を素早く増やすことで、短時間で効果を実感できるのです。

 

気軽に試したい人はサプリから始める方法もアリ

注射に抵抗がある人や、継続的にビタミンB1を補給したい人には、アリナミンサプリがおすすめです。サプリは、手軽に飲むことができ、日々の健康管理に役立ちます。

アリナミンサプリを毎日飲み続けることで、体内のビタミンB1を一定レベルに保ち、疲労や体調不良を予防する効果が期待できます。にんにく注射に不安を感じる人でも、サプリなら気軽に試せると感じるでしょう。

効果を実感できたら、注射も検討してみるのも一つの方法です。

 

しかし、サプリの場合

  • 即効性がなく持続して飲み続ける必要がある
  • 効果が感じられにくい

といったデメリットもあります。

そのため、即効性のある方法を求めている方には、にんにく注射がおすすめです。

 

にんにく注射の持続期間

ビオチンの注射

にんにく注射の効果は、注射を受けてから数日から1週間程度持続すると言われています。ただし、持続期間には個人差があるため、一律に決めることは難しいでしょう。

 

にんにく注射に含まれるアリナミンは、体内のビタミンB1濃度を上昇させることで効果を発揮し、注射後時間をかけて、体内のビタミンB1濃度は低下していきます。

 

この低下の速度は、個人の体質や生活習慣によって異なるため、持続期間に差が生じるのです。

 

たとえば、健康的な生活を送り、栄養バランスの取れた食事を心がけている人は、注射の効果が比較的長く持続する傾向にあります。一方、不規則な生活や偏った食生活を続けている人は、注射の効果が早く切れてしまうこともあるでしょう。

 

また、体重や体脂肪率なども持続期間に影響を与える可能性があります。体重が重い人や体脂肪率が高い人は、注射の効果が短くなる傾向があるようです。

 

にんにく注射の持続期間は個人差が大きいため、一概に何日と断定することはできません。目安としては3日から1週間程度ですが、自分の体調と相談しながら、必要に応じて注射を受けるのが賢明でしょう。

 

にんにく注射がおすすめの人

ここからは、にんにく注射をおすすめしたい人を具体的に挙げていきます。

 

  • 残業や休日出勤が続いて疲労が溜まっているサラリーマン
  • 大事な大会に備えて体調を整えたいスポーツをしている方
  • 受験勉強で目の疲れと頭痛に悩む受験生
  • 新年会や歓送迎会が続き二日酔いが多い新社会人
  • 季節の変わり目で肌荒れに悩まされている方

 

上記のような方にどのようなメリットがあるのか、詳しくみていきましょう。

 

残業や休日出勤が続いて疲労が溜まっているサラリーマン

残業や休日出勤が続くと仕事のパフォーマンスが下がってしまうことでしょう。

 

「寝ても疲れが取れない」「休日も休みがなく休むタイミングがない」というような方にとって、にんにく注射は即効性があるため、非常におすすめです。とにかく何をしても取れない、慢性的な疲れに悩まされている方は、にんにく注射を検討してみてください。

 

大事な大会に備えて体調を整えたいスポーツをしている方

スポーツ大会の準備をしている男性

大事な大会などを備えている方にも、にんにく注射はおすすめです。

 

にんにく注射は、アリナミンの効果で体調管理にも役立つうえ、エネルギー産生を助け、疲労回復を促進します。疲労で食欲不振に陥る方もいることでしょう。

 

そこでにんにく注射を受けることで、身体を最善な状態に持っていき、自己ベストを更新できるかもしれません。

 

受験勉強で目の疲れと頭痛に悩む受験生

受験勉強をしている学生にも、にんにく注射はおすすめです。

 

受験勉強で日々机に向かっていると、目の疲れや頭痛に悩まされる方も少なくありません。にんにく注射を受けることで、アリナミンが眼精疲労に体内から作用するだけでなく、大事な試験に向けて免疫力を高め、風邪を引きにくい身体つくりにも効果があります。

 

新年会や歓送迎会が続き二日酔いが多い新社会人

新年会や歓迎会が続き、二日酔いが多い方にも、にんにく注射はおすすめです。

 

新入社員は、「体調は良くないけど、飲み会を断れない」「二日酔いを即効性のある方法で解消したい」というような悩みもあることでしょう。

 

にんにく注射を受けることで、アリナミンによる二日酔いの改善はもちろん、同時に免疫力を高め仕事に穴を開けることがなくなるかもしれません。

 

新入社員にとって体調管理は、最も重要なスキルであるため、にんにく注射は非常におすすめです。

 

季節の変わり目で肌荒れに悩まされている方

季節の変わり目などで、肌荒れに悩む人にとって、にんにく注射はスキンケアの効果もあります。

 

アリナミンで肌の新陳代謝を促進することで、肌荒れを改善してくれるのです。

 

共立美容外科では、他にも美容効果のある注射のメニューが豊富にあります。

 

疲労回復や風邪予防などの効果も同時に感じたい方には、にんにく注射がとくにおすすめです。

 

渋谷駅近くにんにく注射で受けるなら共立美容外科渋谷医院へ!

共立美容外科の看板の前に立つ女性

この記事では、にんにく注射(アリナミン注射)の効果や、注射がおすすめの人について詳しく解説しました。

 

疲労や体調不良に悩んでいる方、健康的で快適な日常生活を送りたい方は、ぜひ共立美容外科渋谷医院で「にんにく注射」を体験してみてください。

 

共立美容外科渋谷医院では、経験豊富な医師が、患者様一人ひとりの症状や希望に合わせて、最適なにんにく注射の処方を行います。

 

ぜひお気軽に、共立美容外科渋谷院のカウンセリングにお越しください。

お問い合わせをお待ちしております。

 

■住所
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目24-6
マトリクス・ツービル8F

■お電話
0120-340-428

渋谷院の詳細はコチラから▶

JR渋谷駅 徒歩2分

銀座線渋谷駅 徒歩3分

京王井の頭線渋谷駅 徒歩5分

東京メトロ渋谷駅 徒歩1分

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

 

~監修医師~

久次米 秋人(くじめ あきひと)

■認定医等

日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医

■略歴

1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任

■主な加盟団体

日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け! モニター募集