【東京で小鼻縮小手術を検討している方向け】クリニック選びのポイントとは?小鼻縮小手術を受ける際に知っておくべきことについて解説
最終更新日: 2024年06月26日 (水)
このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
INDEX
小鼻縮小手術は鼻翼縮小手術とも呼ばれます。小鼻の大きさや鼻の印象の強さにお悩みの方に選ばれている美容整形ですが、施術にはダウンタイムやリスクはあるのでしょうか。
本記事では東京で小鼻縮小手術を検討している方のために、東京で小鼻縮小手術を受ける際のクリニック選びのポイントや、施術の概要、施術を受ける際に知っておくべきことをまとめました。小鼻縮小手術を受けて理想の鼻を目指すには、クリニック選びを慎重に行う必要があります。本記事を参考にして、信頼できるクリニックを見つけましょう。
東京で小鼻縮小手術を受ける際のクリニック選びのポイント
小鼻縮小手術を含め、美容整形にはダウンタイムや副作用などのリスクがありますが、これらを軽減して施術を受けるにはクリニック選びが重要です。まずは、東京で小鼻縮小手術を受ける際に押さえておきたいクリニック選びのポイントを見ていきましょう。
通いやすい立地かどうか
クリニック選びの際は、通いやすい立地かどうかを確認しましょう。
小鼻縮小手術は施術当日以外にも、抜糸のために通院する必要があります。また術後の経過によっては、複数回通院しなければならないかもしれません。通いやすい立地にあるクリニックなら、通院の負担を軽減できます。
東京でおすすめのエリアを4つご紹介します。
新宿駅周辺エリア
JR・東京メトロ・都営地下鉄・京王線・小田急線の駅がある新宿駅周辺エリアは、都心や郊外からのアクセスはもちろん、都外からのアクセスも良好なエリアです。駅の東口を中心にクリニックが集まっているので、多くの選択肢からクリニック選びができます。
銀座駅周辺エリア
東京メトロ3路線が乗り入れている銀座駅周辺エリアは、JR東京駅・有楽町駅・新橋駅などからもアクセスしやすいエリアです。銀座駅・銀座一丁目駅を中心に複数のクリニックがあります。オフィス街からも近いので、近隣に職場がある方にもおすすめです。
渋谷駅周辺エリア
JR・東京メトロ・東急線・京王線の駅がある渋谷駅周辺エリアは、多くの商業施設やエンターテイメント施設が集まる賑わいのあるエリアです。駅周辺には複数のクリニックがあるので、職場や学校が近い方は渋谷駅周辺エリアで検討してみると良いでしょう。
立川駅周辺エリア
都心からのアクセスが良く、交通面でも生活面でも利便性が高い立川駅周辺エリアにも、いくつかクリニックがあります。立川駅周辺にお住まいの方や普段立川駅を利用する機会が多い方におすすめです。
症例数や実績が豊富かどうか
小鼻縮小手術を受けるクリニックを選ぶ際は、症例数や実績が豊富かどうかもチェックしましょう。
症例数や実績が多いクリニックは、それだけ多くの方に小鼻縮小手術を行っているということです。施術のノウハウを蓄えているため、施術を受ける方の鼻の形やバランスを考えた施術を行ってくれる可能性が高いでしょう。
技術力の高い医師が在籍しているかどうか
クリニック選びをする際は、技術力のある医師が在籍しているかどうかも重要なポイントです。
小鼻縮小手術で切開する部分はそれほど大きくありませんが、少しの違いで鼻の形やバランスに大きな影響が出るため、医師には繊細で正確なテクニックが求められます。症例写真や口コミ、医師の経歴などを確かめてみましょう。その上で実際に気になったクリニックのカウンセリングを受け、対応の良さやご自身との相性を確かめることをおすすめします。
妥当な料金設定をしているか
妥当な料金設定をしているかどうかも、クリニック選びで重要なポイントです。
一般的に小鼻縮小手術の相場は20〜60万円程度と言われています。もともとの鼻の形や求める仕上がりによっても変わってくるため、複数のクリニックでカウンセリングを受けて、料金を提示してもらいましょう。各クリニックの料金を比較して、相場から大きく外れない妥当な料金設定のクリニックをおすすめします。
相場より安過ぎると安かろう悪かろうになる恐れがある他、麻酔代やメンテナンス代が別途かかってくることもあるので注意してください。
アフターフォロー体制が整っているか
小鼻縮小手術を受ける場合は、アフターフォロー体制が整っているクリニックを選びましょう。
アフターフォロー体制が整っていれば、術後にダウンタイムが長引いたり、副作用などのトラブルが起きたりした場合も、すぐに適切な処置を行ってもらえます。アフターフォローの内容はクリニックによって違うので、カウンセリングで対象期間や適用範囲、追加費用の有無なども確認しておくのがおすすめです。
そもそも小鼻縮小手術とは?
小鼻縮小手術は鼻翼縮小手術とも呼ばれ、小鼻を小さくすっきりできる美容整形です。
小鼻の余分な部分を切除することで、小鼻はもちろん鼻全体を小さく見せることができます。鼻の存在感を弱められるので、美人の条件の一つとされる「忘れ鼻」を目指せるでしょう。鼻の大きさや印象の強さにコンプレックスを感じている方に向いている施術です。
大きく分けて小鼻の外側を切除する外側法と、鼻の穴側を切除する内側法があります。
小鼻縮小手術を受ける際に知っておくべきこと
鼻のコンプレックス改善を目指せる小鼻縮小手術ですが、施術を受ける場合には、知っておきたいことがいくつかあります。後悔しないよう3つのポイントを押さえておきましょう。
一定のダウンタイムがある
小鼻縮小手術は、術後に一定のダウンタイムがあります。
個人差はありますが、ダウンタイム中の代表的な症状は腫れや内出血、痛みなどです。通常腫れは1週間程度、内出血は1〜2週間程度で落ち着きます。マスクを付けていれば周囲の方に気付かれる心配はありませんが、施術直後に大事な予定は入れないようにしましょう。
傷跡が目立ってしまう可能性がある
小鼻縮小手術を受けるなら、傷跡が目立ってしまう可能性があることも理解しておきましょう。
傷跡の赤みは通常1カ月程度で落ち着き、傷跡も3〜6カ月程度をかけて目立たなくなりますが、時間がたっても目立ってしまうケースもあります。傷跡が目立ってしまうのは医師の技術不足の可能性が高いものの、正しく施術を行っていても肌質によっては傷跡が目立ってしまうかもしれません。傷跡をできるだけ残さないためには、施術後は医師の指示を守って過ごすことが大切です。
小鼻が不自然な形になってしまう可能性がある
小鼻縮小手術を受けることで、小鼻が不自然な形になってしまう可能性があります。
小鼻の形が不自然になるのは、医師の判断ミスや技術不足が原因です。バランス良く仕上げるには、施術を受ける方の鼻の形や顔全体のバランスを見て、切除する皮膚の範囲を決めなければなりません。皮膚を切除し過ぎてしまうと、小鼻の自然な丸みが失われたり鼻の穴が小さくなり過ぎてしまったりして、違和感を覚えることがあります。
小鼻縮小手術を受ける際のクリニック選びは慎重に
小鼻縮小手術のダウンタイム症状やリスクは、クリニックを慎重に選ぶことで軽減できる可能性があります。満足いく仕上がりを目指すには、カウンセリングや診察を丁寧に行ってくれるクリニック、そして十分な技術力がある医師がいるクリニックを選ぶことが大切です。ご紹介したポイントを押さえて、クリニック選びを行いましょう。
後悔のない小鼻縮小手術を受けるために! 共立美容外科のこだわり
共立美容外科の小鼻縮小手術では、後悔しない施術を受けていただけるようさまざまな取り組みを行っています。共立美容外科の小鼻縮小手術の3つのこだわりをご紹介します。
医師が丁寧にカウンセリング
共立美容外科では小鼻縮小手術を含め、全ての美容整形で、必ず医師自らがカウンセリングを行っています。
医師が施術を希望される方のお話をしっかり伺い、診察をじっくり行うことで、その方に合った方針をご提案することが可能です。また医師から副作用やリスクに関してもしっかりご説明するので、不安や疑問を解消した状態で施術に臨んでいただけます。
前からも横からも美しい鼻の形にデザイン
前からも横からも美しく見えるよう、細部までこだわって鼻の形をデザインすることも、共立美容外科のこだわりです。
鼻は顔の中心にあるパーツなので、単体で見たときだけでなく顔全体で見たときのバランスも考慮してデザインを行います。施術を受ける方に鏡で確認していただき、できる限りご希望に近いデザインを作ります。
複数人の医療スタッフによる施術
共立美容外科では、施術の際に複数人の医療スタッフを配置します。施術を担当する医師を中心に万全の体制で施術を行うため、万が一の際も迅速な対応が可能です。場合によってはアフターケアの専門スタッフが入り、施術後のケアもしっかりサポートします。
共立美容外科で受けられる小鼻縮小手術(鼻翼縮小手術)
共立美容外科では、外側法・内側法のいずれかのアプローチで小鼻縮小手術を行っています。
小鼻縮小手術は、小鼻を小さくしようとすればするほど傷跡が目立ちやすくなる傾向にあります。共立美容外科ではカウンセリングにじっくり時間をかけ、傷跡に配慮しながらも、できるだけ希望の仕上がりに近づけられるデザインをご提案します。
また一般的に内側法は外側法よりも効果が緩やかですが、医療用糸を使用した「内側ラウンド法」なら、傷跡へのリスクに配慮しつつ小鼻をしっかりと小さくできる場合があります。
施術時間は10〜15分程度です。施術後は腫れや内出血が出ることがありますが、通常、腫れは数日から1週間程度で落ち着きます。
東京で小鼻縮小手術を検討している方は共立美容外科へご相談ください
小鼻縮小手術は小鼻の大きさや鼻の印象を改善できる施術ですが、ダウンタイムやリスクがあることを理解しておきましょう。ダウンタイムやリスクを軽減するには、クリニック選びが重要です。ご紹介したポイントを押さえて、信頼して任せられるクリニックを見つけましょう。
共立美容外科 新宿本院・銀座院・渋谷院・立川院でも、小鼻縮小手術を行っています。院内はプライバシーに配慮したレイアウトになっているので、人の目を気にすることなく、リラックスして施術を受けていただけます。小鼻の大きさや鼻の印象にお悩みの方は、お気軽に専門医による無料カウンセリングにてご相談ください。
【新宿本院】
■住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F
■お電話
03-5354-0700
新宿駅 徒歩1分
JR線・京王線・小田急線・都営地下鉄大江戸線 ・都営地下鉄新宿線・東京メトロ丸ノ内線
新宿駅 「4番出口」より直結。雨に濡れずに、お越しいただけます。
【銀座院】
■住所
〒104-0061
東京都中央区銀座7-9-11
モンブラン銀座ビル7F
■お電話
0120-560-340
東京メトロ銀座駅 A3出口より徒歩5分
【渋谷院】
■住所
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目24-6
マトリクス・ツービル8F
■お電話
0120-340-428
JR渋谷駅 徒歩2分
銀座線渋谷駅 徒歩3分
京王井の頭線渋谷駅 徒歩5分
東京メトロ渋谷駅 徒歩1分
【立川院】
■住所
〒190-0012
東京都立川市曙町2-4-4
昭和ビル2F
■お電話
0120-489-340
JR立川駅 徒歩3分
多摩モノレール立川北駅 徒歩1分
~監修医師~
久次米 秋人(くじめ あきひと)
■認定医等
日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医
■略歴
1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任
■主な加盟団体
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員