【銀座で脂肪吸引を検討している方向け】二の腕の脂肪吸引のダウンタイムとは?クリニック選びのポイントも解説!
最終更新日: 2024年07月07日 (日)
このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
INDEX
脂肪吸引は皮下にカニューレと呼ばれる吸引用の医療器具を挿入し、物理的に脂肪細胞を取り除く施術です。食事制限や運動の努力なく、短期間で引き締まった二の腕が目指せるメリットがある施術ですが、一定期間のダウンタイムが発生するデメリットもあります。二の腕の施術を受けた場合、どのようなダウンタイム症状がどの程度の期間出るのでしょうか。
本記事では銀座で脂肪吸引を検討している方のために、銀座でダウンタイムに配慮した脂肪吸引を受けるメリットやクリニック選びのポイント、二の腕の脂肪吸引のダウンタイムなどをまとめました。脂肪吸引の施術に伴うダウンタイムを完全になくすことはできませんが、クリニック選びを慎重に行えば症状を軽減できる可能性はあります。本記事を参考にして銀座で信頼できるクリニックを見つけ、すっきりとした二の腕を目指しましょう。
銀座でダウンタイムに配慮した脂肪吸引を受けるメリット
銀座で二の腕の脂肪吸引を受けると、どのようなメリットがあるのでしょうか。まずは3つのメリットを紹介します。
都内各所からアクセスしやすい
銀座で二の腕の脂肪吸引を受けるメリットは、都内各所からアクセスしやすいことです。
脂肪吸引を受ける場合、施術当日に加え、術後にも複数回クリニックを受診する必要があります。そのため施術を受けるなら、自宅や職場、学校からアクセスが良く通いやすいクリニックを選ぶのがおすすめです。
銀座エリアには東京メトロの駅が3つあり、徒歩圏内には有楽町駅や東京駅、新橋駅、日比谷駅などもあります。都内各所からアクセスしやすいため、通院にかかる時間や手間を軽減できるでしょう。
通院のついでに食事やショッピングができる
通院のついでに食事やショッピングができることも、銀座で二の腕の脂肪吸引を受けるメリットです。
術後も受診が必要とはいえ「貴重な時間を通院に使うのはちょっと……」と思っている方もいるかもしれません。しかしさまざまな商業施設や飲食店、アパレル店などが立ち並ぶ銀座エリアで二の腕の脂肪吸引を受ければ、検診の前後などに食事やショッピングの予定を入れることができるので、時間を効率的に使えるはずです。
クリニックの選択肢が多い
クリニックの選択肢が多いことも、銀座で二の腕の脂肪吸引を受けるメリットです。
脂肪吸引の仕上がりの満足度や失敗のリスクは、施術を受けるクリニックによって大きく変わってきます。後悔のない施術を受けるには、後述するポイントを押さえ、複数のクリニックを比較することが大切です。都内でも多くのクリニックが集まるエリアの一つである銀座なら、複数の選択肢からクリニックが選べるので、より自身と相性が良いクリニックを見つけやすいでしょう。
銀座で二の腕の脂肪吸引を受ける際のクリニックを選ぶポイント
銀座で二の腕の脂肪吸引を受けるクリニックを選ぶ際は、どのようなポイントを重視すれば良いのでしょうか。5つのポイントをご紹介します。
症例や実績
クリニックを選ぶ際は、二の腕の脂肪吸引の症例数や実績をチェックしましょう。
脂肪吸引で施術を受ける方の希望に近づけるには、その方の脂肪の付き方や骨格に合わせたアプローチを行わなければなりません。症例数や実績が多いクリニックは脂肪吸引のノウハウをしっかりと持っているといえるため、施術を受ける方に合った施術方針を提案してくれる可能性が高いはずです。
医師の技術
後悔のない脂肪吸引を受けるには、在籍している医師の技術も重要です。
脂肪吸引はただ単に脂肪を取り除けば良いのではなく、脂肪を取り除くべき箇所を正確に見極め、適量の脂肪を吸引しなければなりません。技術不足の医師の施術を受けてしまうと、脂肪の取り過ぎや取り残し、取りムラなどが起きてしまう可能性が高いでしょう。症例写真や口コミ、医師の経歴・資格などをチェックし、一定以上の技術力がある医師が在籍しているクリニックを選ぶのがおすすめです。
料金の妥当性
料金の妥当性もクリニックを選ぶ上で外せないポイントです。
二の腕の脂肪吸引の費用は、クリニック、施術の種類、吸引量などによって変わります。複数のクリニックで見積もりを提示してもらっておおよその相場を把握し、相場から大きく外れない妥当な料金設定のクリニックを選ぶと良いです。
相場よりもかなり安い場合、麻酔代や検診代などが別途請求される可能性があります。また安かろう悪かろうの施術になってしまう可能性もあるので、安さだけでクリニックを選ばないようにしましょう。
アフターフォローの手厚さ
クリニックを選ぶ際は、アフターフォローの手厚さも必ずチェックしておきましょう。
脂肪吸引は医療行為なので、ダウンタイム中に副作用が発生するリスクがあります。また施術を受ける方によっては、ダウンタイム症状が強く出てしまうこともあるかもしれません。アフターフォローが手厚いクリニックなら、万が一症状が出てしまった際もスムーズに相談でき、適切な処置が受けられるはずです。
アフターフォローの有無、内容の詳細、追加料金の有無などをカウンセリングで確認してください。
取り扱っている施術の種類
取り扱っている施術の種類も、クリニックを選ぶ上で押さえておきたいポイントです。
脂肪吸引にはさまざまな施術の種類があり、それぞれ特長が異なります。複数の施術を行っているクリニックを選ぶと施術ごとの違いを比較できるので、より自身の希望やライフスタイルに合った施術を受けられるでしょう。
二の腕の脂肪吸引におけるダウンタイムとは?
二の腕の脂肪吸引を受けると、ダウンタイム中の症状として痛みや腫れ、むくみ、内出血、拘縮(こうしゅく)などが現れることがあります。
一般的に痛みは1週間程度、腫れや内出血は2〜3週間程度で落ち着くとされています。拘縮は皮膚がつっぱったり凸凹したりする症状です。拘縮の症状は施術からおよそ3週間後に現れ、2〜6カ月程度をかけて徐々に改善されます。
ダウンタイムが必要となる理由
脂肪吸引を含め、多くの美容整形にはダウンタイムがあります。なぜダウンタイムが必要となるのでしょうか。2つの理由をご紹介します。
組織がダメージを受けるため
施術によって組織がダメージを受けることが、ダウンタイムが必要となる理由の一つです。
脂肪吸引の施術では皮膚に開けた小さな穴からカニューレと呼ばれる吸引棒を挿入し、皮下脂肪を取り除きます。その際に血管や神経などの周辺組織がダメージを受けてから回復するまでの期間が、ダウンタイムです。施術で受けたダメージの大きさに比例して、ダウンタイム中の症状は重くなる傾向にあります。
麻酔液・止血剤が体内に残るため
麻酔液や止血剤が体内に残ることも、ダウンタイムが必要になる理由です。
痛みや出血を抑えるために注入した麻酔液や止血剤は、施術後にできる限り排出します。しかし完全に排出することはできず、残った麻酔液や止血剤は余分な水分となって体にたまってしまうため、腫れやむくみを引き起こしてしまいます。
二の腕の脂肪吸引を受ける際のクリニック選びは慎重に
脂肪吸引は痩身術の中でも比較的症状が強く出やすい施術です。症状の程度は体質によるところが大きいですが、ダウンタイムに配慮した施術を行っているクリニックを選べば、症状を軽減できる可能性があります。クリニック選びは施術の満足度にも影響するので、紹介したポイントを参考にして、信頼できるクリニックを見つけることが大切です。
後悔しない二の腕の脂肪吸引を受けるために! 共立美容外科のこだわり
共立美容外科の二の腕の脂肪吸引へのこだわりは、ダウンタイム症状に配慮し、解剖学を熟知した医師が血管や神経に注意しながら丁寧に吸引を行うことです。万が一症状が重くなってしまった場合も、施術を受ける方がスムーズに相談できるようなアフターフォロー体制を整えています。
また施術を行う医師がカウンセリングを行うことも、共立美容外科のこだわりです。副作用やリスクに関しても医師からしっかりと説明を行い、施術を受ける方に納得いただいた上で施術を実施します。
共立美容外科で受けられる主な二の腕の脂肪吸引
共立美容外科では、独自開発した傷跡保護器具「KBシース」を使用した共立美容外科オリジナルの「共立式KB脂肪吸引」を行っています。
共立式KB脂肪吸引は、皮膚に開けた穴にKBシースを装着することで、皮膚とカニューレの摩擦を防ぎ、施術直後でも傷跡を虫刺され程度にとどめられるのが特長です。肘のシワからカニューレを挿入するため、傷跡が目立つことはほとんどありません。術後は吸引箇所に腫れや内出血が出ますが、通常2〜3週間程度で治まります。
また共立美容外科では、特殊な超音波により脂肪細胞のみを遊離させて脂肪を効率良く吸引できる「ベイザー脂肪吸引」や、脂肪を溶かして針サイズの吸引管で吸引するプチ脂肪吸引「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」の施術も行っています。施術を受ける方の希望に合わせて提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら
▼共立美容外科の二の腕の脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら
▼共立美容外科の「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」についての詳細はこちら
銀座で二の腕の脂肪吸引を検討しているなら共立美容外科へご相談ください!
二の腕の脂肪吸引でできる限りダウンタイム症状を抑えるためには、ダウンタイムに配慮した施術を行っているクリニックを選ぶことが大切です。本記事でご紹介したポイントを押さえてクリニックを選び、術後のスムーズな回復が期待できるクリニックを選びましょう。
共立美容外科 銀座院でも、二の腕の脂肪吸引を行っています。銀座駅 A3出口から徒歩5分の場所にあるので、お出掛けの際や仕事帰り、学校帰りに気軽に立ち寄れます。専門医による無料カウンセリングで、施術を受ける方の希望や悩み解消に適した施術を提案するので、ぜひお越しください。
■住所
〒104-0061
東京都中央区銀座7-9-11
モンブラン銀座ビル7F
■お電話
0120-560-340
東京メトロ銀座駅 A3出口より徒歩5分
~監修医師~
久次米 秋人(くじめ あきひと)
■認定医等
日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医
■略歴
1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任
■主な加盟団体
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員