スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示
  1. TOP
  2. >地域別施術解説
  3. >新宿
  4. >【新宿で太ももの脂肪吸引を検討している方向け】新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットとは?内側だけの施術は可能?

【新宿で太ももの脂肪吸引を検討している方向け】新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットとは?内側だけの施術は可能?

【新宿で太ももの脂肪吸引を検討している方向け】新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットとは?内側だけの施術は可能?

公開日: 2024年07月01日 (月)
最終更新日: 2024年06月29日 (土)
【新宿で太ももの脂肪吸引を検討している方向け】新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットとは?内側だけの施術は可能?

このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

脂肪吸引は、皮下にカニューレ(吸引棒)を挿入し、皮下脂肪を取り除く施術です。太ももは脂肪吸引でも人気が高い部位の一つですが、中には「太ももの内側だけ脂肪が多い」「内側の脂肪が気になって服選びに困ってしまう」と悩み、太ももの内側だけの吸引を希望される方もいます。太ももの内側だけ脂肪吸引をすることは可能なのでしょうか?

本記事では新宿で太ももの脂肪吸引を検討している方のために、新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットや脂肪吸引を受ける際に知っておくべきこと、太ももの内側のみの脂肪吸引ができるかどうかなどをご紹介します。

脂肪吸引の仕上がりはクリニック選びで大きく左右されます。本記事を参考にして施術を受けるクリニックを選び、憧れの美脚を手に入れましょう。

 

新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリット

太ももの皮膚をつかむ女性

都内で脂肪吸引を受けることを検討しているのなら、新宿はおすすめエリアの一つです。まずは新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットから見ていきましょう。

 

都内や近県からアクセスしやすい

新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットは、都内や近県からアクセスしやすいことです。

脂肪吸引を受ける場合、施術当日以外にもクリニックを受診する必要があります。ダウンタイム症状が出ているときに受診しなければならないこともあるので、アクセスしやすいエリアにあるクリニックを選んでおいた方が体の負担を軽減できるでしょう。

JRや地下鉄、私鉄の駅がある新宿は、都内はもちろん埼玉・神奈川・千葉方面からもアクセスしやすいエリアです。

 

通院と他の予定と組み合わせられる

通院と他の予定を組み合わせられることも、新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットです。

新宿は都内でもトップクラスの繁華街の一つで、新宿駅を中心に多数の飲食店や商業施設がひしめき合っています。新宿で太ももの脂肪吸引を受ければ、通院のタイミングに合わせて食事やショッピングなど他の予定を組み合わせられるので、忙しい方でも通院時間を確保しやすいでしょう。

 

クリニックの選択肢が豊富

クリニックの選択肢が豊富なことも、新宿で太ももの脂肪吸引を受けるメリットの一つです。

太ももの脂肪吸引で失敗のリスクを避け、より理想に近い仕上がりを目指せるかどうかは、施術を受けるクリニックによって変わってきます。都内でも特に多くのクリニックが集まっている新宿なら、複数のクリニックを比較した上で施術を受けるクリニックを選べるでしょう。一日で複数のクリニックのカウンセリングを受けることも可能なので、時間を節約してクリニック選びができます。

 

太ももの脂肪吸引を受ける際に知っておくべきこと

太ももの脂肪吸引を受ける際に知っておくべきことを解説する看護師

太ももの脂肪吸引を受ける際、事前にいくつか把握しておきたいことがあります。太ももの脂肪吸引を検討しているのなら、これからご紹介する5つのポイントを把握しておきましょう。

 

医師の技術によって仕上がりが左右される

太ももの脂肪吸引は医師の技術によって、仕上がりが左右される施術です。

太ももは脂肪がしっかりと付いている傾向にあり、全身の中でも比較的施術の難易度が高い部位とされています。技術力が十分でない医師の施術を受けると、脂肪を取り過ぎたり取り残したりしてしまい、皮膚に凹凸ができたりたるみが起きたりしてしまう可能性が高いです。美しい滑らかな仕上がりを目指せるよう、技術力の高い医師に依頼しましょう。

 

傷跡や色素沈着が残る可能性がある

太ももの脂肪吸引を受ける場合、傷跡や色素沈着が残る可能性があることを理解しておきましょう。

脂肪吸引では皮膚に小さな穴を開け、そこからカニューレ(吸引棒)を挿入して脂肪を吸引します。傷跡は時間の経過とともに目立たなくなることがほとんどですが、施術の際に皮膚とカニューレが摩擦を起こしてしまうと、傷跡が残ってしまう可能性が高いです。傷口が治癒する過程で掻いてしまうと、色素沈着が残ることもあるでしょう。

また医師の技術が十分でなく、脂肪を取り過ぎてしまったことによって、広範囲に色素沈着が残ることもあります。

 

一定のダウンタイムがある

太ももの脂肪吸引を受けると、一定のダウンタイムがあります。

ダウンタイムは施術で受けたダメージから、皮下組織が回復するためにかかる期間のことです。太ももの脂肪吸引を受けると、痛み・腫れ・むくみ・内出血・拘縮(こうしゅく)などが起こることがあります。

ダウンタイムの期間は個人差がありますが、痛み・腫れ・むくみ・内出血は1〜3週間程度で少しずつ治まっていきます。拘縮とは施術から3週間後ほどで皮膚に凹凸ができたりつっぱりを感じたりする症状のことで、3〜6カ月程度をかけて改善するケースがほとんどです。

 

ダウンタイム症状が重くなる可能性がある

ダウンタイム症状が重くなる可能性があることも、理解しておきましょう。

太ももの脂肪吸引に限らず、ダウンタイム症状の程度には個人差があります。ダウンタイム期間の目安は前述した通りですが、症状が重くなってしまった場合、目安よりも長引いてしまうかもしれません。万が一ダウンタイム症状が重くなってしまうことを考えて、余裕を持ったスケジュールで施術を受けることが大切です。

ダウンタイム症状の程度は体質による個人差が大きいですが、ダウンタイムに配慮した施術を行っているクリニックで施術を受ければ、軽減できる可能性はあります。

 

取れる脂肪の種類・量には限りがある

取れる脂肪の種類・量には限りがあることも、太ももの脂肪吸引を受けるなら理解しておきましょう。

脂肪吸引で取れる脂肪は皮下脂肪のみです。太ももに付いている脂肪は皮下脂肪ですが、同時にお腹周りの施術を検討している場合、内臓脂肪は除去できないので注意してください。

また脂肪吸引は希望した分だけ上限なく脂肪を吸引できる施術ではありません。元々の体型や脂肪の付き方にもよりますが、脂肪が多く付いている方の場合は、希望通りに吸引できない可能性もあります。大量吸引は体への負担が大きく、失敗するリスクも高まってしまうため、あくまで適量を吸引することが大切です。場合によっては施術を複数回に分けることもあります。

 

太ももの内側だけを吸引することは可能?

太ももの脂肪の位置のデザイン

太ももの吸引部位は大きく分けると内側・外側・前面・後面の4部位です。

太ももの内側だけの吸引も技術的には可能ですが、骨格や脂肪の付き方によってはおすすめできない方もいます。太ももの脂肪吸引できれいな仕上がりを目指すには、他の部位とのバランスを考慮して吸引を行わなければなりません。太ももの内側の脂肪だけを取りたい場合でも、太ももの内側だけを吸引してきれいなレッグラインになるのか、他の部位も吸引すべきなのかをカウンセリング時に相談しましょう。

 

新宿で太ももの脂肪吸引を受ける際のクリニックを選ぶポイント

太ももの脂肪吸引を受けて満足いく仕上がりを目指すなら、技術力のある医師が在籍しているクリニックを選ぶことが大切です。またきれいな仕上がりを目指すためには、カウンセリングを丁寧に行ってくれ、施術を受ける方に合った施術方針を提案してくれるクリニックを選びましょう。万が一ダウンタイム症状が重くなったり副作用が出たりすることを考えると、アフターフォローが充実しているクリニックを選ぶことも大切です。

 

共立美容外科の脂肪吸引へのこだわり

共立美容外科の脂肪吸引では、必ず医師がカウンセリングを行って施術を受ける方の脂肪の付き方を診察します。医師が直接ご希望を伺ったた上で、その方に合ったアプローチをご提案することにこだわっています。太ももの内側だけの施術を希望される場合でも、バランスを見て他の部位の吸引をご提案することもあるでしょう。

また施術を行う医師は、手のひらの感覚だけで脂肪の吸引量を確かめる「ブラインド技術」を習得しています。これにより適切な箇所から適量の脂肪を吸引し、滑らかで美しい仕上がりを目指します。

 

共立美容外科で受けられる主な脂肪吸引

最後に共立美容外科で受けられる主な脂肪吸引の特長をご紹介します。

 

共立式KB脂肪吸引

共立式KB脂肪吸引は、独自開発した傷跡保護器具「KBシース」を用いて行う、傷跡がほとんど目立たない脂肪吸引です。

KBシースの使用により皮膚とカニューレの摩擦を防げるので、施術直後でも傷跡を虫刺され程度にとどめられます。施術には長さ・太さの異なる53種類のカニューレを使用するため、体のカーブに合わせた丁寧な吸引が可能です。解剖学を熟知した医師が、周辺組織を傷付けないよう配慮しながら脂肪を取り除きます。

施術後は腫れや内出血が出ることがありますが、通常2〜3週間程度で治まります。施術から1週間程度はガードルによる圧迫固定が必要です。

▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら

太ももの脂肪吸引のバナー

▼共立美容外科の太ももの脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら

 

ベイザー脂肪吸引

ベイザー脂肪吸引は、特殊な超音波「VASER波」を発する第3世代超音波脂肪吸引システムを用いて行う脂肪吸引です。

VASER波の振動エネルギーが脂肪細胞だけを遊離させるので、周辺組織へのダメージを抑えて効率的に脂肪を吸引できます。体への負担が軽減されるため、一般的な脂肪吸引よりもダウンタイムが短く、ほとんどの場合、翌日から日常生活レベルの動きやデスクワークが可能です。また周辺組織を傷付けないことで皮膚の収縮機能がしっかり働くので、たるみのない引き締まった仕上がりが目指せます。

施術後は腫れや内出血が出ることがありますが、10日程度で落ち着きます。

ベイザーのバナー

▼共立美容外科のベイザー脂肪吸引についての詳細はこちら

 

 

新宿で脂肪吸引を検討しているなら共立美容外科へご相談ください!

太ももの内側だけ脂肪を取り除くことは可能ですが、骨格や脂肪の付き方によっては他の部位の脂肪も併せて吸引した方が望ましいケースもあります。ご自身に合ったアプローチできれいなレッグラインを目指せるよう、ご紹介したクリニック選びのポイントを参考にして、信頼できるクリニックを見つけましょう。

JR・京王・小田急の新宿駅南口から徒歩1分の共立美容外科 新宿本院でも、脂肪吸引の施術を行っています。都営地下鉄 新宿駅 4番出口から直結でアクセスできるため、雨の日でも天候を気にすることなく通院できるでしょう。在籍している日本美容外科学会認定専門医などが診察を行い、お一人おひとりに合ったアプローチをご提案します。新宿で脂肪吸引を検討している方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにてご相談ください。

 

■住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F

■お電話
03-5354-0700

新宿院の詳細はコチラから▶

新宿駅 徒歩1分
JR線・京王線・小田急線・都営地下鉄大江戸線 ・都営地下鉄新宿線・東京メトロ丸ノ内線
新宿駅 「4番出口」より直結。雨に濡れずに、お越しいただけます。

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

~監修医師~

久次米 秋人(くじめ あきひと)

■認定医等

日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医

■略歴

1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任

■主な加盟団体

日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!