英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

恥骨の脂肪を減らしてぽっこりお腹を改善!脂肪を減らすトレーニングや美容整形をご紹介

公開日:2023年07月13日(木)

脂肪吸引・痩身
お腹の痩せている女性
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 18 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

タイトな洋服や水着を着たときに、恥骨部分がぽっこりしているのが気になったことはありませんか。恥骨をすっきりさせようと思っても、「どのような方法でアプローチすれば効果的なのか分からない」という方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、恥骨が原因でお腹がぽっこりする理由の他、脂肪を減らすトレーニングや美容整形について紹介します。恥骨のぽっこりを改善してきれいなボディラインを作りたい方は、ぜひご一読ください。

 

恥骨とは?

恥骨の心電図

恥骨とは、両股の上にある硬い骨のことです。お尻の真ん中にある仙骨(せんこつ)や腰回りに腸を囲うようにある腸骨(ちょうこつ)、座るときに座面に触れる坐骨(ざこつ)など、骨盤周りにはさまざまな種類の骨があります。恥骨も骨盤を構成する骨の一つで、坐骨(ざこつ)の反対側に位置しています。

恥骨の役割は、内臓を守ったり、体を支えたりすることです。特に女性の場合は、妊娠や出産に大きく関わる大切な体の一部でもあります。目立ちにくい部分ではありますが、外部の衝撃から体を守るために、脂肪が付きやすい部分だといわれています。

 

ぽっこりお腹は、恥骨が原因かも!

ボディラインの出やすい洋服を着たときに、股や下腹の辺りがぽっこりとなっているのが気になった経験がある方もいるでしょう。股やお腹がぽっこりしている原因は、恥骨と関係があるかもしれません。

ここからは、恥骨がぽっこりお腹の原因になる理由を3つ紹介します。

 

恥骨周りの筋肉が硬くなっている

お腹がぽっこりしている原因の一つに、恥骨周りの筋肉が硬くなっていることが挙げられます。筋肉が硬くなり筋膜がくっついてしまうと、周囲にある血管やリンパ管が圧迫されてしまいます。その結果、恥骨部分にむくみが生じてしまうのです。

この場合は、筋膜を剥がしたり、恥骨周りの筋肉を緩めたりするストレッチやマッサージで解消されます。骨盤周りの筋肉を動かす習慣づくりが大切です。

 

恥骨の位置が下がっている、もしくは高い

恥骨の位置が下がっていることも、お腹がぽっこりする原因になります。恥骨が下がっていると骨盤が前傾してしまい、それにともなってお腹も前に出てしまうからです。

骨盤が前傾しているかどうかを確認する方法は、下記のとおりです。

  1. 背中を壁に付けて立つ
  2. 腰と壁との間に手を入れる
  3. 手を動かし、どのくらい間が空いているかを確認する

腰と壁の隙間が大きいほど、骨盤が前傾しています。お腹をすっきりさせたいのであれば、骨盤を引き上げるトレーニングが必要です。

反対に、恥骨が高くなっている方もいます。股関節が開いている方に多く、この場合は体にゆがみが生じ、太りやすい体質になっている傾向があります。また、下半身太りで悩んでいる方の多くが、恥骨が高くなっているともいわれています。恥骨が高い方の場合は、骨盤を引き上げるトレーニングではなく、恥骨の高さを変える運動などを取り入れると良いでしょう。

 

恥骨周りに脂肪がたまっている

筋肉や恥骨の位置に問題がないのにお腹がぽっこりしている場合は、恥骨周りに脂肪がたまっているのが原因かもしれません。運動不足や食べ過ぎなどが原因で、徐々に脂肪が蓄積してきている可能性があります。また加齢や出産などによって、たまっていた脂肪が垂れてしまい、ぽっこりお腹になっている恐れもあります。

特に出産後は、しっかりケアをしないとお腹周りの筋肉や皮膚にたるみが生じやすいです。骨盤のゆがみと脂肪の蓄積が重なってしまうと、余計にお腹がぽっこりしてきてしまいます。「慣れない育児に精一杯で、なかなか自分のケアまで意識が回らない」という方も多いでしょうが、ぽっこりお腹になるのを防ぐには、骨盤ケアに加え、脂肪をためないように適度な運動と食生活の見直しをすることが大切です。

 

恥骨が原因のぽっこりお腹を改善する方法

 

恥骨が原因のぽっこりお腹を改善するには、自分の状態に合った方法を見つける必要があります。例えば、恥骨周りの筋肉が硬いならストレッチやマッサージでほぐす、骨盤がゆがんでいるなら正しい位置に戻す矯正をするなどです。

ここからは、恥骨が原因のぽっこりお腹を改善する方法を5つ紹介します。どれが自分に合っているのか分からないという方は、一つずつ試してみてください。

 

恥骨周りのストレッチをする

恥骨周りのストレッチをする女性

股関節の開きにくさや骨盤の動かしづらさを感じている方は、恥骨周りの筋肉をほぐすストレッチがおすすめです。筋肉がほぐれるとぽっこりお腹の改善につながる他、股関節の可動域が広がり日常の動作もスムーズに行えるようになります。

恥骨周りの筋肉には、恥骨筋(ちこつきん)や大内転筋(だいないてんきん)、短内転筋(たんないてんきん)など、内転筋群と呼ばれる筋肉があります。内転筋群は内ももにも関わっている筋肉のため、内ももから恥骨辺りを伸ばすストレッチが効果的です。

ここでは、恥骨周りに効くストレッチの手順を説明します。

 

手順①筋肉を緩める

 

  1. 壁に向かって真っ直ぐ立つ
  2. 壁に腕をついて、体勢を安定させる
  3. 右脚を振り子のように右に振り上げ、限界のところで下ろす
  4. 同じように左脚を振り上げて下ろす
  5. 3と4を10回繰り返し行う

上記の動作を行うときの注意点は、体を動かさないようにすることと、力を抜いてできる限り脚を上げることです。痛みが出るほど上げる必要はありませんが、動かす範囲が狭すぎると恥骨筋がしっかり伸びません。また足を振り上げる際は、足の指が天井に向くようにするのがおすすめです。

特に運動に慣れてない方は難しく感じるかもしれませんが、繰り返していくうちに脚を上げやすくなります。諦めず、少しずつ動かしていきましょう。

 

手順②筋膜をはがす

 

  1. 恥骨の右側に手を当て、指先で押しながら痛い部分を探す
  2. 痛い部分から体の外側に向かってゆっくり手を引き、筋膜をはがす
  3. 少し位置を変えながら、2を5回ほど繰り返し行う
  4. 左側も同様に行う

注意点は、強い力で同じ位置を何度も押しすぎないことです。心地良い痛みを感じる程度の力で、優しく行うように注意してください。

筋肉を緩めてからほぐすことで、凝り固まった筋肉に少しずつ柔軟性が出てくるはずです。いきなり効果を感じるのは難しいですが、短い時間で簡単にできるため、日々継続して行いましょう。

 

骨盤を上げるトレーニングをする

恥骨が下がっている方は、骨盤を上げるトレーニングに取り組むのがおすすめです。「骨格の問題だから変わらない」と諦める必要はありません。骨盤は前後左右と立体的な動きが可能ですが、動かし方の癖によって本来の可動域をうまく使えていないだけの場合もあります。トレーニングを通して、骨盤を柔軟に動かせるようにすれば位置も変わってきます。

ここでは、骨盤を上げるトレーニングを2つ紹介します。

 

トレーニング方法①

 

  1. 脚を伸ばして床に座る
  2. 両手を体の斜め後ろにつき、体を支える
  3. 両膝を離さないように脚を曲げ、胸の方へ引き上げる
  4. 脚を上げるのと同時に、脚の方へ体を倒して腰を丸める

このトレーニングのポイントは、両脚を離さないようにすることです。もし床にお尻の骨が当たって痛い場合は、ヨガマットやタオルなどを敷いて行いましょう。タオルを敷く場合は手やお尻が滑りやすくなるため、転倒に注意してください。

 

トレーニング方法②

 

  1. 仰向けで寝転び、手のひらを床につける
  2. 両膝をそろえて脚を曲げ、胸の方に近付けながらお尻を持ち上げる
  3. 数秒かけてゆっくりとお尻を下げる
  4. 2と3を10回ほど繰り返し行う

このトレーニングをする際の注意点は、お尻をドスンと思い切り下げないことと、背中を床から上げないことです。お尻やお腹、背中の筋肉を使うよう意識し、ゆっくりと行いましょう。

 

骨盤のゆがみを矯正する

骨盤がゆがんでいる方は、骨盤矯正がおすすめです。骨盤のゆがみを矯正するメリットは、恥骨の位置が高いことで生じたぽっこりお腹の改善だけではありません。体全体のバランスがよくなる、筋肉が動きやすくなり腰痛予防になるなど、さまざまなメリットが期待できます。また、血流が良くなれば疲労回復しやすくなりますし、筋肉の柔軟性が上がればケガの予防にもつながります。

骨盤がゆがむ原因は、筋力の低下による筋肉バランスの乱れの他、日常的な猫背や反り腰などです。姿勢を正すためにも、骨盤を正しい位置に戻す必要があります。

 

骨盤を矯正する方法

【準備物】
直径7センチほどの柔らかいボール1つ

【手順】

  1. うつぶせで寝転ぶ
  2. 恥骨の少し上の辺りにボールを入れる
  3. ボールの上に乗ったまま、5分ほど寝る

この矯正方法の注意点は、ボールを正しい位置に置くことです。お腹や腸骨の方にボールが寄りすぎないようにしてください。もし寝転んだときに痛みが生じる場合は、ボールの上にタオルを敷いても構いません。痛い状態のまま、無理に続けないようにしましょう。

骨盤矯正も効果を実感するまでには時間がかかるため、根気よく取り組んでいくことが大切です。

 

ダイエットをする

恥骨の脂肪を減らしたいなら、ダイエットするのも良いでしょう。ダイエットで恥骨周辺の部分痩せをするのは難しいですが、体全体の脂肪を減らしていけば、恥骨周りもすっきりさせられる可能性があります。

ダイエットを行う際の注意点は、過度な運動や食事制限など、無理な方法を取り入れないことです。まずは食生活の見直しと改善、負担になりすぎない程度の運動から始めてください。特に運動する習慣のない方は、ラジオ体操や近所のウォーキング、短距離のジョギングなど、日常的に運動する習慣を身に付けることから始めましょう。

 

食事改善のポイント

食事改善のポイントは、脂質の多い食事を控えることです。脂質が多くなると食事のカロリーが高くなりやすく、肥満の原因になるからです。

「炭水化物を減らすのが良い」と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ご飯自体には油は含まれていないため、ご飯を減らすよりもおかずの内容を見直してみましょう。つい白米をたくさん食べすぎてしまう場合は、玄米も取り入れてみてください。カロリーはほとんど変わりませんが、かむ回数が増えるため、食べ過ぎの予防につながります。また、玄米はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なため、お通じの改善なども期待できます。

※出典:農林水産省「ごはんは太るは誤解?」

 

美容整形を受ける

恥骨の脂肪を減らしたいなら、美容整形を受けるのも一つの手です。トレーニングやダイエットは体全体の脂肪にアプローチできますが、ピンポイントで恥骨の脂肪を減らすことはできません。「なるべく早く改善したい」という方は、時間がかかることに煩わしさを感じることもあるでしょう。

一方で美容整形であれば、恥骨の脂肪にピンポイントなアプローチが可能です。また、トレーニングやダイエットと比べると、短い期間で脂肪を減らすことができます。特に「恥骨の部分だけ気になる」「コンプレックスだから早く改善したい」という方には、美容整形がおすすめです。

 

恥骨部の脂肪吸引

恥骨の脂肪を減らす美容整形の一つに、脂肪吸引が挙げられます。脂肪吸引と聞くと、お腹や太ももなど広範囲の施術をイメージする方もいらっしゃるかもしれません。しかし、恥骨部分に特化した脂肪吸引のメニューを準備している美容クリニックもあります。「どて」「恥骨上」などの記載があれば、恥骨部分へのピンポイントの施術も相談に乗ってもらえます。

恥骨部分の脂肪吸引をするメリットは、シルエットがきれいになることです。タイトなパンツやスカート、水着などを着たときの見た目がすっきりするため、自信を持ってさまざまなファッションを楽しめるようになるでしょう。

 

美容整形を受ける際に気を付けること

美容整形を受ける際に気を付けることを案内する看護師

もし美容整形を受けるのであれば、施術を受ける美容クリニックは慎重に選びましょう。美容整形は医師の技術やセンスで仕上がりが大きく異なる他、院内の設備やアフターフォローの体制がクリニックによって違うからです。満足のいく施術を受けるためにも、注意点を押さえた上で美容クリニックを選ぶことが大切です。

ここからは、美容整形を受ける際に気を付けることを4つ紹介します。

 

「料金の安さ」でクリニックを決めない

美容整形を受ける際は、料金の安さだけでクリニックを決めないようにしましょう。特に初めて美容整形を受ける場合は、つい施術内容だけに目が向いてしまいがちです。しかし、いざ通い始めてから「スタッフと雰囲気が合わない」「立地的に通いにくい」などと感じてしまうと、次第に通院が億劫(おっくう)になってしまいます。

そうならないためにも、担当の医師やスタッフの対応、希望する施術に対応しているかどうかなど、あらゆる点から検討し、「このクリニックなら大丈夫」と思えるクリニックを選んでください。

 

施術のリスクを把握しておく

美容整形を受ける前には、施術のメリットだけでなく、リスクも把握しておくことが大切です。たとえ体に大きくメスを入れない施術であったとしても、美容整形には何らかのリスクが付きものです。「美容整形を受けたい」と考えているときは、つい施術後の効果に注目してしまいますが、カウンセリングの段階からきちんとリスクも把握しておきましょう。

起こり得る問題を把握しておけば、術後に万が一何かあった場合でも落ち着いて行動できます。また、聞いていたリスクが起きた場合の対処法も把握しておけば、「こんなはずじゃなかった」という施術に対する後悔も軽減できるはずです。

 

理想の仕上がりを医師に伝えておく

美容整形は通常の医療とは違い、体を治すことが目的ではありません。施術後の成功の定義も人それぞれ異なるため、どのような状態が理想なのかも一人ひとり異なります。そのため美容整形を受ける際は自身の"なりたい姿"を明確にし、医師へしっかりと共有しておきましょう。

 

施術後のフォロー体制を確認する

施術後のフォロー体制についても、美容整形を受ける前に確認しましょう。そもそもアフターフォローの体制をとっていないクリニックもありますが、より仕上がりをきれいにするためには術後のケアが大切です。体の状態が安定するまで術後の検診を行ってくれるクリニックだと、安心して施術を受けられるはずです。

また施術内容によっては、術後に腫れや痛みなどのトラブルが生じる恐れもあります。トラブルが起こったときはどのような対応をしてくれるのか、処置が必要な場合には有料なのか無料なのかなど、検診以外のフォロー内容も細かく把握しておくことをおすすめします。

 

共立美容外科で受けられる痩身術

共立美容外科でも、恥骨部の脂肪吸引をはじめとした複数の痩身術に対応しています。施術の種類が豊富だからこそ、「恥骨の脂肪だけ減らしたい」「せっかくならお腹全体のラインをきれいにしたい」など、細やかな希望の相談が可能です。

ここからは、共立美容外科で行っている痩身術について説明します。

 

脂肪吸引

脂肪吸引は、特殊な器具を使用して皮下脂肪を取り除く施術です。カニューレと呼ばれる直径1.4〜3.5mmの細い管を挿入し、脂肪を吸引します。体に器具を入れるため、注射したような小さな傷跡ができますが、時間がたつと薄くなり、目立つことはほとんどありません。

脂肪吸引のメリットは、すっきりした見た目に仕上がることです。またリバウンドもしにくく、施術後は目に見えて変化を実感しやすいことも魅力です。

ここでは、共立美容外科で行っている3つの脂肪吸引について説明します。

 

共立式KB脂肪吸引

共立式KB脂肪吸引は、肌を守るために作られたKBシースという樹脂製の保護器具を使用して行う脂肪吸引です。脂肪吸引の際は、カニューレを前後に動かしながら満遍なく脂肪を除去していくため、摩擦が生じて肌に負担がかかってしまいます。その負担を軽減するために開発されたのが、KBシースです。

共立式KB脂肪吸引の魅力は、肌を保護した上で施術を行うため、傷跡がきれいに治りやすいことです。また脂肪を取る量や場所などにも配慮し、仕上がりの違和感が生じにくいようにする工夫も行われています。
デメリットは、施術後に内出血したり、1週間ほど飲酒やスポーツを控えたりしなければならないことです。個人差はありますが、カニューレ挿入後の傷跡や内出血は次第に目立たなくなるため、過度な心配は不要です。

▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら

 

ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)

ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)は、超音波やレーザーを当てて脂肪を融解させた後に脂肪を取り除く施術です。この施術の特長は、吸引に使用される管が1.4mmほどのため施術時に痛みが生じにくく、傷跡も小さく済むことです。

脂肪を除去したい部位にピンポイントの施術が可能で、施術時間は30分ほどで済みます。「恥骨部だけ脂肪を取りたい」という希望にも応えられるため、初めて美容整形を受ける方にもおすすめです。

デメリットは、施術後に一時的な肌のつっぱり感や内出血が起こる可能性があることです。ただし、つっぱり感は2カ月ほど、内出血は10日ほどで改善するため、大きな心配はいりません。

 

ボディマジックデザインへのバナー

▼共立美容外科の「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」についての詳細はこちら

 

ベイザー脂肪吸引

ベイザー脂肪吸引は、振動エネルギーのVASER(ベイザー)波を出す機械で脂肪を遊離させた後に脂肪を取り除く施術です。この施術の特長は、一般的な脂肪吸引では除去が難しかった皮膚の直下にある脂肪や、硬くなってしまっている脂肪まで除去できることです。

脂肪と一言でいっても、浅い層と中間層、深い層など、場所によって脂肪の質や細胞の大きさは異なります。「痩せ型の方は脂肪吸引が難しい」といわれてきましたが、脂肪だけを遊離できるベイザー脂肪吸引であれば、痩せ型の方でも無理のない施術が可能です。

また、内臓や皮下の線維組織を傷つけることなく脂肪を取り除けるため、通常の脂肪吸引と比べると術後のダウンタイムが短く済みます。ただし、ダウンタイムが全くないわけではありません。他の脂肪吸引と同様に、術後は10日間ほど腫れや内出血が気になる場合もあります。

 

ベイザーのバナー

▼共立美容外科の「ベイザー脂肪吸引」についての詳細はこちら

 

脂肪溶解注射「BNLS」

脂肪溶解注射「BNLS」は、食物由来のBNLS(ビーネヌエルエス)を使用して脂肪を溶解する施術です。注射するだけで済む施術のため、「麻酔を使うような大掛かりな施術には抵抗がある」という方にも向いています。

脂肪吸引ほどはっきりした変化は見られませんが、2〜3日ほどで効果が確認できます。施術時間は10分程度と短く、ダウンタイムも少なめです。また、BNLSには痩身作用だけでなく、リンパ循環作用や肌の引き締め作用が期待できる点も魅力の一つです。

共立美容外科では、通常の細い注射針だけでなく、針先が丸く柔らかいマイクロカニューレという注射針も用意されています。マイクロカニューレは毛細血管を傷つけにくく、注射後に内出血が生じるリスクを軽減できるのが特徴です。

恥骨部への注入する他、額や鼻、二の腕など、気になる部分にピンポイントに使用できます。

 

BNLS脂肪溶解注射へのバナー

▼共立美容外科の「脂肪溶解注射「BNLS」」についての詳細はこちら

 

超音波メソセラピー/脂肪融解注射

超音波メソセラピー/脂肪融解注射は、超音波を当てて脂肪分解を促進させた後に、脂肪を分解する注射を行う施術です。脂肪分解の他にも、リンパの流れや血行を改善する作用も期待できます。

この施術の特長は、痛みや副作用がほとんどなく、施術時間が10分程度と短いことです。恥骨上部、下腹部、お腹の横など、施術する部位を細かく選べます。「初めて美容整形を受ける」「仕事柄、時間のかかる施術や行動制限のある施術を受けるのは難しい」という方も、気兼ねなく受けられるためおすすめです。

デメリットは、1回の施術ではっきりした効果を実感しにくいことです。脂肪が減ったと実感するまでに、少なくとも2週間おきに3回の施術が欠かせません。

 

超音波メソセラピーのバナー

▼共立美容外科の「超音波メソセラピー/脂肪融解注射」についての詳細はこちら

 

フリーズファット

フリーズファットは、冷凍脂肪溶解マシンを使用して脂肪細胞を壊す施術です。この施術の特長は、施術時に麻酔が必要なく、体にメスを入れないため痛みや傷跡が生じないことです。施術の際には皮膚をつかまれるような感覚を覚えますが、次第に慣れていくためリラックスした状態で受けられます。

痩せたい部分に直接アプローチが可能で、1回の施術で体型の変化を実感できます。ただし、個人差があるため、理想とする体型になるまでには2〜3回ほど施術が必要になるかもしれません。また、皮膚に湿疹のある方や、皮下脂肪の厚みが1ミリ未満の方は施術できないため、事前に体の状態のチェックが必要です。

 

フリーズファットのバナー

▼共立美容外科の「フリーズファット」についての詳細はこちら

 

処方薬

特殊な器具や注射など、医療器具を用いた施術に抵抗がある場合は、処方薬を用いる痩身(そうしん)術もあります。共立美容外科で取り扱っているダイエットに有効な処方薬は、脂肪が体内に吸収されるのを抑えるゼニカルと、食欲をコントロールするサノレックスの2種類です。

ゼニカルは、肥満症やメタボリック症候群の改善によく使用されています。食事で摂取した脂が体内に吸収されるのを抑え、直接体外に排出させられます。体に脂肪が付きにくくなる一方で、薬に慣れるまでは便意を感じやすくなるといったデメリットもあります。

サノレックスは、ウエイトコントロール薬としてよく使用されている薬です。空腹感が減り、食欲抑制されるため、計画的にダイエットを行えます。ただし、副作用として倦怠感(けんたいかん)や脱力感などが生じる方もいるため、すべての人に向いている薬ではありません。医師とよく相談した上で使用することが大切です。

 

ゼニカルのバナー

▼共立美容外科のゼニカルについての詳細はこちら

 

恥骨の脂肪を減らしてお腹をすっきりさせたいなら、共立美容外科へご相談ください

両股の上にある恥骨は、脂肪が付きやすいといわれています。理由は、内臓を守ったり体を支えたりと、大切な役割を担っているためです。

お腹がぽっこりする原因には、骨盤全体のゆがみや恥骨周りの筋肉が固いことが挙げられる他、恥骨に脂肪がたまっていることも関係します。ダイエットや恥骨周りのストレッチで脂肪を減らすこともできますが、なるべく早くすっきりさせたいなら美容整形で脂肪を減らすのも良いでしょう。

共立美容外科では、恥骨の脂肪を減らす痩身術を受けられます。特に気になっている恥骨部分にピンポイントでアプローチする注射や脂肪吸引をはじめ、お腹周り全体の脂肪も一緒に減らせる施術など、さまざまなメニューがあります。

「痩身術について詳しく知りたい」「自分に向いている施術はどれなのか相談したい」という方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにてご相談ください。

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

このページの監修・執筆医師

  • 磯野 智崇(いその ともたか)

    磯野 智崇(いその ともたか)

    共立美容グループ 総括副院長

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院整形・形成外科 入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444