豊胸術にはどんな種類がある?福岡でのクリニック選びのポイントも解説!
最終更新日: 2024年05月27日 (月)
このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
INDEX
豊胸術は理想のバストサイズを目指せる美容整形です。サイズアップだけでなく、形を整えられるものもあり、バストにお悩みの多くの方から人気を集めています。
主な種類にシリコンバッグを挿入するバッグ式豊胸術、脂肪を注入する脂肪注入豊胸術、ヒアルロン酸製剤を注入するヒアルロン酸注入豊胸術があり、それぞれ特徴が異なります。
本記事では福岡で豊胸術を受けようと検討している方のために、クリニック選びのポイントや豊胸術の主な種類と特長、各施術に向いている方の特徴などをご紹介します。豊胸術の種類によって、サイズアップ可能なカップ数や仕上がりに違いがあるため、豊胸術を受けるなら施術の違いを知っておくことが大切です。本記事を参考にして、ご自身に合った豊胸術を見つけましょう。
福岡で豊胸術を受ける際のクリニック選びのポイント
豊胸術を受けて理想のバストを手に入れるには、クリニック選びが重要です。福岡で豊胸術を検討している方のためにクリニック選びのポイントをご紹介します。
アクセスの良さ
クリニック選びをする際は、アクセスの良いクリニックを選びましょう。
豊胸術の中には、施術後も定期的にクリニックに通って検診を受ける必要があるものもあります。ダウンタイム症状が比較的強く出てしまう種類もあるので、アクセスが良いクリニックの方が通院時の負担を軽減しやすいです。ご自宅や職場、学校から通いやすいクリニックを選びましょう。
以下にて福岡でおすすめのエリアをご紹介します。
博多駅周辺エリア
JR・地下鉄・路線バスなどが乗り入れている博多駅周辺には、豊胸術を受けられるクリニックがいくつかあります。博多駅周辺はオフィスビルも多いので、特に職場が博多駅から近い方は、駅周辺エリアでクリニックを探してみると良いでしょう。
天神駅周辺エリア
福岡の中心地でもある天神駅周辺は、地下鉄・西鉄・路線バスが乗り入れており、周辺地域からアクセスしやすい場所です。駅周辺エリアには多くの美容クリニックがあるので、たくさんの選択肢の中から豊胸術を受けるクリニックを選べます。
症例や実績
クリニック選びをする際は、豊胸術の症例件数や実績も確認してください。
症例件数や実績が多いクリニックは、それだけ多くの方の施術を行ってきたクリニックです。経験豊富な医師が在籍している可能性が高く、これまで蓄積したノウハウを活かして、一人ひとりに適した施術を行ってくれるでしょう。
医師の技術
豊胸術の仕上がりを左右するのは、医師の技術力といっても過言ではありません。
医師個人の実績や口コミ、経歴・資格は、医師の技術力を見極める要素になります。また医師個人のSNSで症例写真を公開しているケースも多いので、チェックしてみましょう。その上で実際にカウンセリングに足を運び、信頼して施術を任せられる医師か確かめてみてください。
料金の妥当性
料金設定が妥当かどうかもチェックしましょう。
施術方法によって料金は変動しますが、豊胸術の料金は50万〜150万円程度が相場です。ただし同じ施術でもご希望される仕上がりによって料金が変わってくるので、いくつかのクリニックでカウンセリングを受け、料金を比較することをおすすめします。
ただし相場と比べて安すぎるクリニックは、麻酔代やメンテナンス代が追加でかかることがあります。必ず総額を確認しましょう。
アフターフォローの手厚さ
アフターフォローが手厚いクリニックを選ぶことも大切です。
美容整形である以上、正しく施術が行われたとしても何らかの副作用が出る可能性があります。アフターフォロー体制が整っているクリニックなら、術後に何か異変があった場合でも安心です。
アフターフォローの内容だけでなく、対象期間や追加料金の有無も併せて確認しておくと良いでしょう。
豊胸術の主な種類と特長
豊胸術は主に3つの種類があります。それぞれの特長やダウンタイムを見ていきましょう。
バッグ式豊胸術
バッグ式豊胸術はシリコンバッグを挿入してバストアップを図る施術です。
個人差はありますが、3〜4カップ程度の大幅なバストアップが目指せます。シリコンバッグを取り除かない限り半永久的な効果が続くのが特長です。やや違和感のある触り心地になりやすいですが、最近は柔らかさにこだわったシリコンバッグも増えてきました。
ダウンタイムは1〜2週間程度で、痛み・腫れ・内出血などの症状が出ることがあります。痛みが強い場合は、痛み止めで対処可能です。傷跡が目立たなくなるまでには3カ月程度かかります。
脂肪注入豊胸術
脂肪注入豊胸術は、施術を受ける方から採取した脂肪を加工し、バストに注入する施術です。
施術方法によっても異なりますが、1〜2カップ程度のバストアップを目指すことができ、谷間の形成や左右差の改善も目指せます。ただし注入した全ての脂肪が定着するわけではありません。
脂肪注入豊胸術は、より本物に近い見た目と触り心地になるのが特長です。またご自身から脂肪を採取するので、同時に部分痩せもかないます。
ダウンタイムは脂肪注入箇所が1〜2週間程度、脂肪吸引箇所が2〜3週間程度です。それぞれ腫れ・内出血・痛みなどが出ることがあります。
ヒアルロン酸注入豊胸術
ヒアルロン酸注入豊胸術は、バストに豊胸用のヒアルロン酸を注入する施術です。個人差はありますが、1〜1.5カップ程度のバストアップができ、脂肪注入豊胸術と同じように谷間の形成や左右差の改善もできます。
ただし半永久的な効果はないので、施術直後の仕上がりを維持したい場合は、定期的に施術を受けなくてはなりません。また脂肪より硬いため、グミのような触り心地になりやすいです。
ダウンタイムはほぼありませんが、一時的にニキビのような赤みが出ることがあります。人によっては2〜3日ほど痛みが出る場合がありますが、痛み止めで対処可能です。
各施術はどのような人に向いているの?
豊胸術は前述したように主に3つの種類がありますが、それぞれどのような方に向いているのでしょうか。施術ごとに向いている方の特徴をご紹介します。
バッグ式豊胸術が向いている人
バッグ式豊胸術が向いているのは、大幅なバストアップを目指したい方です。前述した通り、3〜4カップ程度のバストアップができます。また半永久的な効果を得たい方にもおすすめです。
脂肪注入豊胸術が向いている人
脂肪注入豊胸術が向いているのは、自然なバストアップをかなえたい方です。ご自身から採取した脂肪を注入するため、触り心地も自然に仕上がります。また部分痩せも同時に目指せるので、脂肪が気になる部位がある方にもおすすめです。
ヒアルロン酸注入豊胸術が向いている人
ヒアルロン酸注入豊胸術が向いているのは、手軽にバストアップしたい方です。施術時間が短く、ダウンタイムもほぼないので、施術直後から生活に支障はほとんど出ません。また他の施術を受ける前に、シミュレーションとしてバストアップしたい方にも向いています。
悩む場合は医師にアドバイスをもらうのがおすすめ!
豊胸術は施術の種類によって特徴が異なり、それぞれメリットもあれば、デメリットもあります。
「自分にはどの施術が合うのか分からない」という方は、カウンセリングを受けて医師から直接アドバイスをもらうのもおすすめです。バストの状態や体形、ご希望を踏まえて、客観的な視点でその人に合った施術を提案してくれるので、ご自身の希望に近い仕上がりを目指せる豊胸術が選べるでしょう。
共立美容外科の豊胸術へのこだわり
共立美容外科では、バッグ式豊胸術・脂肪注入豊胸術・ヒアルロン酸注入豊胸術のいずれの施術にも対応しています。
施術を担当するのは、豊胸術を数多く経験した専門医です。執刀医がカウンセリングから担当し、お悩みやご希望をしっかりお伺いした後、施術を受ける方に適した豊胸術やサイズ感をご提案します。
共立美容外科で受けられる豊胸術
ここからは、共立美容外科で受けられる豊胸術の特長をご紹介します。
バッグ式豊胸術
共立美容外科は国内トップクラスのバッグ式豊胸術の症例件数を誇るクリニックです。施術は院長もしくは5年以上の美容外科経験を持つ医師が担当します。
複数のシリコンバッグを用意していますが、中でも人気が高いMotiva(モティバ)は、マシュマロのような柔らかさが特長のシリコンバッグです。約350種類のサイズがあり、オーダーメイド感覚でご希望のバストを形成できます。
施術から1年間は検診が無料で、提携のクリニックで乳がん検査を受けていただくことも可能です。
▼共立美容外科で人気のモティバの料金や手術方法についての詳細はこちら
脂肪注入豊胸術
共立美容外科は、以下3つの脂肪注入豊胸術を行っています。
- コンデンスリッチ豊胸術(CRF)
- ピュアグラフト
- 幹細胞脂肪注入法豊胸術
中でも人気が高いコンデンスリッチ豊胸術は、施術を受ける方から採取した脂肪を遠心分離機にかけ、不純物を除去した後、濃縮加工して注入する施術です。質の良い脂肪細胞だけを無菌状態で注入するので定着率が高く、個人差はありますが約80%が定着します。
脂肪注入箇所・脂肪吸引箇所ともにダウンタイムは1週間程度です。
▼コンデンスリッチ豊胸手術の料金や手術方法についての詳細はこちら
ヒアルロン酸注入豊胸術
共立美容外科のヒアルロン酸注入豊胸術は、持続期間にこだわったヒアルロン酸製剤や、柔らかさにこだわったヒアルロン酸製剤をご用意しています。ご用意しているヒアルロン酸製剤は以下の3つです。
- GANA HA body
- HYA corp Body Contouring “MLF1”
- シンデレラ豊胸
解剖学を熟知した医師が量を調整しながら丁寧に注入を行うため、どこから見ても美しいバストを形成できます。
▼ヒアルロン酸を使用した豊胸手術についての料金や手術方法についての詳細はこちら
福岡で豊胸術を検討しているなら共立美容外科へご相談ください!
本記事では、福岡で豊胸術を受ける際のクリニック選びのポイントや、豊胸術の主な種類と特長、各施術に向いている方の特徴などをご紹介しました。豊胸術は種類によって特長やメリット・デメリットが異なるので、お悩みやご希望に合った施術を見極めることが大切です。
西鉄福岡駅・地下鉄天神駅から徒歩5分の共立美容外科 福岡院では、専門医がカウンセリングを行い、お一人おひとりに合った施術をご提案しています。「どの施術を選べばよいのか分からない」という方もお気軽にご相談ください。他の方と顔を合わせることがないようプライバシーに配慮したクリニックなので、安心してご来院いただけます。
■住所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3−13
USHIOビル 4F
■お電話
0120-500-340
■西日本鉄道大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分
■福岡市営地下鉄空港線 天神駅 徒歩5分
~監修医師~
久次米 秋人(くじめ あきひと)
■認定医等
日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医
■略歴
1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任
■主な加盟団体
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員