名古屋院で人気のワキガ・多汗症治療ランキング
最終更新日: 2024年04月24日 (水)
このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
デオドラント剤を使ったセルフケアだけではワキガ・多汗症が治まらず、日常生活で困ってしまうことはありませんか?
白いシャツやTシャツを着るとワキの下が黄ばんでしまったり、大量の汗をかいて体中がベタベタしたり、ワキから強烈な匂いが出るのも気になるところです。
そんなワキガ・多汗症のお悩みは医療機関の治療を受けることで大きく改善することができ、長期間の効果が持続します。傷跡が残らず半永久の効果が続く治療もあるので要チェック!
このコラムでは、名古屋の医療機関で人気のあるワキガ・多汗症治療ランキングをご紹介します。
根本からワキガ・多汗症を解消したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
名古屋でワキガ・多汗症治療が上手い医療機関の選び方
名古屋には多くの医療機関があり、形成外科、外科、皮膚科、美容皮膚科などでワキガ・多汗症の治療を受けることができます。
外用薬や内服液での治療は一般皮膚科で処方してもらうことができますが、手術の治療は形成外科や美容外科などの自由診療で受けることになります。
ワキガ・多汗症は多くの治療方法がありますので、まずは専門医にワキの状態を診療してもらい、医師と相談しながら適切な治療法を選びましょう。
ワキガ・多汗症治療が上手い医療機関はホームページやブログなどで症例実績が豊富にあり、名医が在籍しているクリニックを選ぶとよいです。
ボトックス注射の場合は繰り返し施術を受けることになりますので、施術料金が良心的、通いやすい立地条件のクリニックを選ぶと安心です。
多くのクリニックは無料カウンセリングを行っていますので、実際に足を運んでカウンセリングを受けてみて、信頼できるクリニック・医師に依頼することをおすすめします。
名古屋で人気のワキガ・多汗症治療ランキング
では早速、名古屋院で人気のワキガ・多汗症治療ランキングを発表します。
1位)ローラークランプ法
▽特徴
- 手術でしっかり汗や匂いの基を吸引
- 手術時間は35分程度
- 2-4mm程度しか穴を空けないので傷跡がほとんど残らない
- 圧迫固定は5日程度でOK
- 効果の持続期間は半永久的
- ダウンタイムはほとんどなし
わきが、多汗症治療専用のローラークランプという医療機器で、匂いの基となるアポクリン汗腺やエクリン汗腺を吸引して除去する手術方法。
脇の下に穴を開けて吸引するので傷跡の心配もほとんどなし。
体に負担がかからないので、高校生でも受ける事が可能。
▼名古屋院で人気のローラークランプ法の手術方法や料金についてはこちらから。
2位)ミラドライ
▽特徴
- メスを使わないマイクロ波
- ワキガと多汗症の両方の症状を抑える
- 切開なしで傷跡が残らない
- 効果は半永久に続く
- 安全性が高く安心な治療法
- ダウンタイムはほとんどなし
- 数日間は施術部位の腫れやつっぱりを感じる
近年、最も多く行われている人気の治療法は「ミラドライ」です。
メスを使わずに、ワキガと多汗症の両方の症状を抑えて、半永久の効果が期待できる優れた治療法です。
「ミラドライ」はワキの下にマイクロ波を直接照射することで、アポクリン汗腺とエクリン汗腺の両方の汗腺を熱処理によって破壊して、ワキガ・多汗症を改善します。
FDA(アメリカの厚生省にあたる)と日本の厚生労働省の認可を受けているため、安全性が高く、十分な効果が認められています。
メスを使わないので傷跡が残らず、ダウンタイムはほとんどありません。施術時間は約60分くらい、翌日から通常通りに生活できます。
▼名古屋院で人気のミラドライの料金や手術方法についての詳細はこちら
3位)ボトックス注射
▽特徴
- 注射器で多汗症を抑える
- 施術時間は5~10分程度
- 切開なしで傷跡が残らない
- 注入後3〜4日後に効果が現れる
- 効果の持続期間は4~9ヵ月間
- ダウンタイムはほとんどなし
気軽に多汗症の治療をしたい方に「ボトックス注射」が人気です。ボツリヌス毒素から抽出した成分をワキ下に注入することで多汗に効果を発揮します。
ボトックスは神経伝達物質(アセチルコリン)の放出を抑えて、汗腺から過剰に汗がでなくなるので、細菌の繁殖も抑えてニオイも軽減します。多汗症の症状が出やすい手の平や足にも対応できます。
ダウンタイムはほとんどなく、赤み・腫れ・内出血が出ることがありますが、1週間程度で落ち着きます。
効果の持続期間は約4か月から9ヶ月程度ですが、効果が感じられなくなった頃に再度治療を受けることで効果を持続させることが可能です。
ワキガや多汗症の症状が重くない方でも汗やニオイがきになる初夏のシーズンに合わせて治療を受ける方も多いです。
▼名古屋院で人気の脇のボトックスの料金や種類についての詳細はこちら
番外編 1 超音波吸引法
▽特徴
- 超音波の振動で汗腺を破壊し、汗腺を吸引して除去する
- 軽度の多汗症・ワキガの方向け
- 傷跡は2mm〜4mm残る
- 施術時間は約30分
- 副作用・リスクは火傷、組織内水腫など
- 再発リスクは10%
「超音波吸引法」とはワキの下に数㎜の穴を開けて超音波器具を入れて、超音波による振動エネルギーによって汗腺を破壊し、カニューレでアポクリン線を吸引する治療法です。
超音波メスの振動でアポクリン汗腺とエクリン汗腺の両方を破壊できますので、ワキガと多汗症のどちらにも効果を発揮します。
切開しますが最小のため傷跡が目立たず、ダウンタイムはほとんどありません。
注意点としては汗腺の分布している箇所が見えないため、人によっては再発するケースがあることです。
※共立美容外科ではお取り扱いがありません。
番外編2 外用薬
▽特徴
- 超音波の振動で汗腺を破壊し、汗腺を吸引して除去する
- 軽度の多汗症・ワキガの方向け
- 傷跡は2mm〜4mm残る
- 施術時間は約30分
- 副作用・リスクは火傷、組織内水腫など
- 再発リスクは10%
※共立美容外科ではお取り扱いがありません。
切開やレーザーなしでワキガ・多汗症を治療したい方は抗生物質の外用薬を塗る治療法でも症状を抑えることが可能です。
レーザーのように汗腺を取り除くことはできませんが、傷跡が残る心配がなく、最も手軽に治療を始めることができます。
外用回数は1週間に2〜3回程度で済みますが、回数を減らすとまたワキガ・多汗症が気になることがあるので、効果を持続させるために定期的に塗り続ける必要があります。
長期的に使用すると、塩化アルミニウム成分によってかゆみや炎症などの副作用が起きることがあるので、その場合は担当医に相談しましょう。
番外編 3剪除法
▽特徴
- アポクリン腺を直視下で直接取り除く手術
- 確実な効果で再発リスクはほとんどなし
- 重度の場合は保険適用になる
- 傷跡が残る
- 施術時間は約60分~120分
- 圧迫固定は1~2週間程度必要
「剪除法(直視下摘除法、皮弁法)」とはワキの下を4〜5cm程切開し、皮膚を反転し、ニオイの原因となるアポクリン腺を直接取り除いていく手術です。
アポクリン汗腺を切除した後は皮膚が皮弁になりますので、元に戻るように圧迫固定をします。
直接ニオイの原因を取り除くので、半永久の効果が続き、根本的な解決になります。
共立美容外科ではお取り扱いがありません。
ワキガ・多汗症治療で起こり得る失敗リスクとは?
近年、ワキガ・多汗症の治療法は増えていますので、患者様は自分に合った治療法を選びやすくなっています。
しかし、術後に満足できなかった患者様は少なくありません。
よくある失敗事例としては、思ったよりもニオイや多汗症が改善されず、効果が薄いと感じるケース、傷跡が大きく残ってしまったというケースが挙げられます。
例えば、ミラドライは傷跡が残らずに半永久の効果が続くことが人気の理由ですが、医師は十分な照射レベルを設定して、漏れなく照射する必要があります。
しかし、照射レベルの不足や打ち漏れといったミスにより、汗腺が十分に破壊されないことがあり、その場合、汗やニオイが復活してしまうケースがあるので注意が必要です。
次に、保険適用のワキガ・多汗症治療を受けると大きな傷跡が残ってしまって、ノースリーブやタンクトップが着られなくなり、また違う悩みを抱えてしまうケースもあります。
術後の傷跡や内出血の症状は経験がある医師に担当してもらうことで最小限のリスクに抑えることができますので、症例数が多く、経験豊富な医師に依頼することが大切です。
共立美容外科 名古屋院も選択肢の1つ
名古屋で本格的なワキガ・多汗症治療をご検討の方は愛知県の栄駅近くにある美容整形のクリニック「共立美容外科 名古屋院」にご相談ください。
共立美容外科のワキガ・多汗症治療は経験豊富な医師が担当させていただき、解剖学の知見から、太い血管や、大切な神経を傷つけないように丁寧に治療するのが特徴です。
ワキには神経や血管、筋肉が存在しており、アポクリン汗腺やエクリン汗腺は皮膚の表面に近い部分にあるため、皮膚表面を傷つけないように治療を行います。
名古屋院は地下鉄栄駅6番出口よりすぐのAYA栄ビル6Fにございます。
ワキガ・多汗症でお悩みの方は当院の無料カウンセリングをご予約いただき、専門医が症状を診療させていただき、患者様からお悩みをお伺いいたします。
当院のワキガ・多汗症治療は、全て切らない方法を採用しておりますので、重度から軽度の方まで患者様のワキの症状に合わせて、最適な方法をご提案いたします。
■住所
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-25-12 AYA栄ビル6F
■お電話
052-961-8003
名古屋院は、地下鉄「栄駅」6番出口よりすぐの場所にあります。
▼名古屋院で人気のローラークランプ法の手術方法や料金についてはこちらから。
~監修医師~
玉越 鋭輝(たまこし えいき)
■略歴
1996年 札幌医科大学 卒業
1996年 北海道大学医学部付属病院 形成外科入局
1997年 東京労災病院 形成外科入局
2000年 大手美容外科入職
2014年 共立美容外科 名古屋院院長就任
2020年 共立美容グループ 東海エリア統括就任