イーライト
施術時間 約15分〜
¥19,980〜
イーライト(フォトRF)とは
イーライトは光と高周波(RF)の2つの作用で、美肌治療をするマシンになります。
従来の光だけのマシンに比べ、高周波(RF)がプラスされるので、より高い効果を得ることが狙えます。

このようなお悩みの方に向いています

- シミやくすみが気になる
- 赤ら顔が気になる
- たるみや小じわが目立つ
- ハリの衰えを感じる
- 毛穴の開きが目立つ
光と高周波(RF)の2つの作用

イーライト(フォトRF)の流れ
-
Step 1:カウンセリング
美容医療の専門医がしっかりカウンセリングを行います。
お悩みをお伺いした上で、お肌の状態を診察し、施術方法の説明や、イーライトの説明を致します。
専門医が直接カウンセリングを行いますので、無理に手術を勧めたり、セールスをしたりといった事はございません。 -
Step 2:施術
ジェルを塗布し、お肌に合った出力の設定で、施術範囲を照射します。
イーライトは、光と高周波の二つの作用の為、より少ない出力でより効率的に肌の奥まで効果を発揮させます。
症例写真
-
-
施術前
-
直後
-
イーライト(フォトRF)の概要
施術料金 | ■全顔 ¥32,400 ■イオン導入 ¥3,300 ■ピーリング ¥6,500 ■全顔+イオン導入 ¥35,700 → ¥19,980 ■全顔+イオン導入+ピーリング ¥44,300 → ¥23,760 ■全顔(3回) ¥97,200 → ¥87,480 ■全顔(5回) ¥162,000 → ¥137,700 ■全顔+イオン導入(3回)+ピーリング ¥132,900 → ¥119,610 ■全顔+イオン導入(5回) ¥221,400 → ¥188,190 |
---|---|
施術時間 | 15分〜 |
通院回数 | 1回 |
回復までの期間 | 1日 |
カウンセリング当日の治療 | 可 |
入院の必要性 | なし |
制限事項 | なし |
仕事・外出 | 可能 |
その他特記事項 | 化粧は直後より可 |
- 表示料金は全て税込みの金額です。
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
オプション〜イオン導入〜
ビタミンCイオン導入
ビタミンCは肌に塗るだけではなかなか皮膚に浸透しないのでビタミンCをイオン化して小さくして肌に浸透させます。ビタミンCのイオン導入にはニキビの炎症を抑え、皮膚の再生を促す効果があります。また、美白作用もあります。

オプション〜ドクターズ・ダーマピーリング〜
ドクターズ・ダーマピーリング
ニキビやしみの治療を目的とし、病院でしか受けられないピーリングです。共立美容外科では、真皮を蘇らせる意味で「ドクターズ・ダーマピーリング」として行なっています。皮膚組織を一度リセットさせて、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を正常化させていきます。
プロテーゼ酵素であらかじめ角質をやわらかくし、肌への負担を最小限に抑えます。そして、フルーツ酸を塗布し、肌表面の角質細胞の装着をゆるやかにして、角質層に蓄積されたごく薄い角質を取り除きます。

駅近で便利!院内も落ち着いて過ごせます。
全国23院どの院も駅からすぐ近くにあり便利です。院内もプライバシーに配慮した、清潔感のある内装になっています。

様々な科目の専門医が在籍

当院には、様々な科目の専門医が在籍しています。
例えば、
日本形成外科学会が認定する形成外科専門医、
日本外科学会が認定する外科専門医、
日本麻酔科学会が認定する麻酔科専門医、
日本脳神経外科学会が認定する脳神経外科専門医、
日本救急医学会が認定する救急専門医
です。
様々な科目の専門医や出身者による総合的な医療の上に成り立っているのが、共立美容外科なのです。
医学博士も在籍

当院には、医学博士も在籍しています。
学会発表などアカデミックな視点からも、美容医療の向上に努めています。そして、全ての医師が解剖学を学んでいます。
また、2019年に行われる第107回日本美容外科学会の学会長に久次米総括院長が就任することが決まりました。
救急科専門医在籍。安全面に配慮。

当院には、クリニック全体で、安全面に徹底的に配慮しています。医療従事者以外のスタッフも含む全スタッフが参加する安全講習会を定期的に行っています。
また、日本救急医学会が認定する救急科専門医の児玉医師も在籍しています。感染症予防など「未然に防ぐこと」に対して積極的に取り組んでいます。
さらに、ヒヤリ・ハット事例を、収集、分析し「何かあった時の対応」に対しても取り組んでいます。
日本美容外科医師会認定の医院です

共立美容外科は、日本美容外科医師会が認定した医療機関です。厳しい基準を満たし、認定されています。
私たちの”おもてなし”が表彰されました

共立美容外科は接遇サービスにも力を入れています。ご来院された方に対して、スタッフ一同、心を込めてご対応しています。
その努力が実を結び、先日、アラガン・ジャパン株式会社が主催する「Allergan Campaign Award 2017」において、「SATISFACTION AWARD」部門の優秀賞を受賞しました。
表彰トロフィーは渋谷院に飾ってあります。
早稲田大学で接遇サービスの授業を行っています

共立美容外科は早稲田大学と提携講座を開設しています。久次米総括院長が、接遇サービスや、おもてなし、どのようなクリニックが選んでいただけるかといった講義を行っております。
また、「真っ当な医療を患者様に丁寧に届ける」という企業理念を崩さないことが大切であるという話もしています。この理念は、クリニックとして開院以来30年間一貫しています。
当院のサービス向上部門には、早稲田大学大学院のMBAや博士課程のスタッフも在籍し、スタッフの人材育成に努めています。
早稲田大学との提携講座を通じ、患者様にご満足いただけるような接遇サービスの向上に日々、努めています。