英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

通い放題もあるサブスク(定額制)の美容皮膚科の選び方を美容外科医が解説

公開日:2022年02月08日(火)
最終更新日:2022年03月14日(月)

肌ラウンジ
サブスクの美容皮膚科の施術を受けている案じゃ (2)
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

サブスクの美容皮膚科の施術を受けている案じゃ (1)

どんなにスキンケアに時間やお金をかけても、「なかなか肌トラブルが改善されない…」「口コミで評判の化粧品を試しても肌の調子が良くならない!」とお悩みではありませんか?

例えば、毛穴汚れ・たるみ・ニキビ跡・シミ・くすみといったお肌のお悩みを解決するには、

肌表面だけではなく、もっと奥にある組織までアプローチする必要があります。

そのような長年のお肌のトラブルを解決したい方には、美容医療を提供している「美容皮膚科」での治療がおすすめです。

 

「美容皮膚科」と聞くと、保険が適用されないため、高額で通いづらいというイメージがありましたが、最近は美容皮膚科を定額で通えるコスパを重視したサブスクが続々と登場しています。

そこで今回は「美容皮膚科」のサブスクの特徴と美肌になるための選び方3つのポイントをご紹介しましょう。大人の複合的なお悩みがある方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

美容皮膚科のサブスクとは?通い放題もある?

サブスクの美容皮膚科の施術を受けている案じゃ (3)

「サブスク」とは、「サブスクリプション(subscription)」の略です。

予約購読といった意味ですが、日本で今使われているサブスクは、定額制や一定期間利用できる利用料といったニュアンスです。

「美容皮膚科のサブスク(定額制)」は、月額料金が定められた定額プランで美容皮膚科にある様々な施術を受けることができるサービスです。

 

美容皮膚科のサブスクは続けやすい月額料金制となっていますので、はじめて美容医療を受ける方、お手頃価格で美容医療を試してみたい方に適しています。

美容皮膚科によって、美容サブスクのプランや施術内容はそれぞれ異なりますが、多くの場合は複数のプランが用意されており、お肌のお悩みに合わせて選べるようになっています。

 

美容液

美容医療の施術はお肌の奥にある皮下組織や真皮まで働きかけるため、毛穴の汚れや開き、くすみ、シミ、たるみといったスキンケアだけでは改善されないお悩みの改善が期待できます。

美容皮膚科のサブスクはダウンタイムがほとんどない施術が中心ですので、日常生活に影響することはなく、仕事や学校帰りに気軽に立ち寄れるのもメリットです。

通い放題の美容皮膚科もありますが、実際はダウンタイムなども考慮に入れて、月に4、5回と通院回数が決まっているクリニックが多いようです。

 

 

 

美容皮膚科のサブスク3つのメリット

美容皮膚科のサブスク3つのメリットを説明する看護師

最近は、多くの美容サブスクが登場しており、美容メディアでも話題になっています。

ここからは、美容皮膚科のサブスク3つのメリットをご紹介しましょう。

 

1.コスパ良し!美容医療がリーズナブル

「美容皮膚科のサブスク」の最大のメリットは美容医療の治療をリーズナブルな料金で受けられることです。従来の高額で敷居が高いイメージが変わりつつあるといえます。

 

定額制で通いやすい料金でありながら、美容皮膚科で人気のあるハイフやピーリング、美容注射、超音波導入といった本格的な美容医療が揃っていますので、コスパに優れています。

ご自身のお肌のお悩みに合わせて適切なプランを選べば、効果の高い美容施術を毎月継続して受けられるので大変オトクです。

 

2.定期的に通ってお肌のお悩みが解決できる

美容皮膚科のサブスクではエステサロンとは異なり、医療機関のみで施術することができる美容医療を提供しているのが特徴です。

医師が科学的根拠に基づいた治療をしますので、大人の複合的なお悩みにもしっかりとアプローチして、スキンケアだけでは得られなかった効果を実感することができるでしょう。

 

美容皮膚科のサブスクは毎月定期的に通うことになりますので、お肌のトラブル解決はもちろんのこと、お肌の状態を常にキレイに保つことが可能です。

例えば、ニキビや毛穴の開き・詰まりなどは繰り返しやすい肌トラブルですから、美容医療を一回だけ受けるよりも、毎月定期的に受けるほうが肌状態を良好に保つことができます。

 

3.医師に美肌作りを相談できる

年齢とともに、鏡をみるたびにシミやくすみ、たるみ、毛穴の開きなど悩みがたくさん増えて、どうすれば悩みを解決するのか分からず、「美容迷子」になっている方が多いようです。

口コミで評判のスキンケア化粧品を試したり、エステサロンで施術を受けても、あまり効果を実感できなかった経験をされた方もいらっしゃるでしょう。

 

美容皮膚科のサブスクでは、医師にお肌の悩みを相談することができ、適切な治療法を提案してもらったり、美肌作りのプランを一緒に考えてもらえるのがメリットです。

今までは自己流の美容法をされていた方も、美容皮膚科のサブスクをキッカケに美容医療を始めて、シミやくすみ、毛穴の開きなどを一気に解決できた事例も多くあります。

 

 

美容皮膚科のサブスク・選び方3つのポイント

美容皮膚科のサブスクの選び方3つのポイント

1.信頼できる美容皮膚科を選ぶ

美容医療は医療行為ですから、安心して通うためにも信頼できる美容皮膚科が提供しているサブスクを選ぶことが大切です。

チェックすべき項目は、施術の実績が多数あるかどうか、医師が時間をかけてカウンセリングをした上で、プランや施術を決定できるかを確かめましょう。

 

また、アフターケアもしっかりしているか、院内で感染症や事故を防ぐために、清潔な空間が保たれているか衛生面もチェックする必要があります。

 

2.施術メニューが豊富にある

美容皮膚科のサブスクによって、プランや施術メニューが異なります。月額料金だけ見て決めるのではなく、ご自身のお肌のお悩みに合った施術メニューがあるかチェックしましょう。

人気施術メニューのお試し体験があれば、一度体験してみると、通いやすさや院内の雰囲気、実際の効果まで確認できるので安心です。

 

3.最先端の施術・テクノロジーを導入している

美容医療の進歩は日々進化しています。これから美容皮膚科のサブスクをはじめるならば、最先端の施術や機種を導入しているかチェックしましょう。

 

例えば、AIを使って最適な施術が分かる肌解析を導入していたり、人気のハイフやフォトフェイシャルは最新機種を取り入れていれば、さらなる効果が期待できるでしょう。

 

 

おすすめ!高コスパを重視するなら「共立ハダラウンジ」!

ハダラウンジ 入口1

大人に複合的な肌トラブルにお悩みの方には、高コスパで満足度の高い「共立ハダラウンジ」がおすすめ!

「共立ハダラウンジ」は美容医療業界で34年の歴史がある共立美容外科が新しく池袋にオープンした、定額制の美容皮膚科になります。

 

丁寧で効果の高い施術を目指し、月額29,800円(税込)~52,800円(税込)というリーズナブルな価格で通える美容皮膚科です。

美容外科や美容歯科を併設している共立美容グループだからこそできる豊富な施術メニューが揃っています。

 

hadaroungeのバナー

Kyoritsu HADALOUNGE。

 

 

「共立ハダラウンジ」3つの魅力

サブスクの美容皮膚科の施術を受けている案じゃ (4)

「共立ハダラウンジ」はリーズナブルな月額料金でありながら、施術メニューが本格的です。メディアにも取材されています。

1.初心者も安心!厳選された高品質な施術目指して

月額料金が抑えられた美容皮膚科のサブスクといっても、施術は医療行為になりますから、信頼できる美容皮膚科を選ぶことが大切なポイントです。

「共立ハダラウンジ」は高品質な施術の提供を目指していますので、初めての方も安心して通える雰囲気作りをしています。

患者様のお悩みや肌状態を見極めて、一人ひとりに最適な施術を提案しています。

 

2.ライフスタイルに合わせて通い続けられる

「共立ハダラウンジ」のコースは「ライトプラン」(月額32,800円・税込)、「スタンダードプラン」(月額39,800円・税込)、「プレミアムプラン」(月額52,800円・税込)の3つから選択できます。

プランの料金が高くなるほど、受けられる施術メニューの範囲が広くなり、通える回数も多くなります。

サブスクの美容皮膚科のレーザー室

▽ライトプランのメニュー内容

■月1回の毛穴洗浄
■月3回のプラズマ導入、美容注射
■毎日分の内服薬

【向いている方】

■美容皮膚科が初めての方
■ニキビ、毛穴の開き・詰まりを改善したい方

 

▽スタンダードプランのメニュー内容

■月1回選択可(ハイフ・レーザートーニング・ダーマペン・ケミカルピーリング・ハイドラジェントル・フォトフェイシャル・マッサージピール)
■月3回選択可(美容注射、プラズマシャワー×超音波導入)
■毎日分の内服薬

【向いている方】

■複数のお悩みがある方
■全ての施術を試してみたい方

 

▽プレミアムプランのメニュー内容

■月2回選択可(ハイフ・レーザートーニング・ダーマペン・ケミカルピーリング・ハイドラジェントル・フォトフェイシャル・マッサージピール)
■月3回選択可(美容注射、プラズマシャワー×超音波導入)
■毎日分の内服薬
■院内物販品10%オフ

【向いている方】

■肌のお悩みを早く解決したい方
■より高い効果を求めたい方

 

通うペースは月1回〜最大5回までとなっていますので、ライフスタイルに合わせて、仕事や学校帰りに週1回ペースで立ち寄ったり、月1で贅沢な施術を受けたり、手軽に続けられます。

 

3.お肌のお悩み解決+美肌への近道

「共立ハダラウンジ」では最新機種を積極的に導入し、ハイフやピーリング、美容注射など効果の高い美容医療施術により、美肌づくりのサポートを目指しています。

「ハイドラジェントル 」は独自のトルネード水流と3種類の薬剤により、毛穴洗浄と肌に優しいピーリング効果が期待でき、お肌のくすみや毛穴汚れを除去して、透明感あふれるツルツルのお肌に整えることができます。

「フォトフェイシャル」は医療機関のみで受けることができるアンチエイジング療法です。IPLを顔全体に照射し、お肌のくすみやニキビ痕を改善します。

 

サブスクの美容皮膚科にある医療機器

院内にはプラズマシャワー×超音波導入も完備しており、日頃のお肌のメンテナンスは服薬セットで内側からきれいな美肌を目指します。

AIを導入したオンライン診察や明確な肌解析、専用アプリケーションでの簡単な予約システムが整っていますので、ストレスなく美肌に近づくことができるでしょう。

「共立ハダラウンジ」では人気の施術メニューを4,500円(税込)から体験できるコスパを重視したコースもご用意しています。初めての方は要チェック!

 

4500円 うるつや体験 バナー

▼「うるつや体験」4,500円と「うるつや毛穴レス体験」12,000円のご予約はこちらから。

 

 

 

まとめ

美容皮膚科のサブクスのまとめを説明する看護師

美容皮膚科のサブスクはリーズナブルな料金で効果の高い美容医療を受けられるのが嬉しいメリットです。定期的に通い続ければ、お肌のお悩みも改善されていくでしょう。

通い放題というクリニックもありますが、実際は施術メニューによってダウンタイムがあるので通院間隔をあけなければいけないため、通い放題となるのは難しいと思います。

「共立ハダラウンジ」ではお肌のお悩みにしっかりアプローチする豊富な施術メニューが揃い、施術の組み合わせも自由です。

 

共立美容外科が自信を持って提供している高品質な施術を、体験料金で受けてみてはいかがでしょうか。

定額制となるとひと月に複数回通った方がお得なので、自宅や会社から近いクリニックを選ぶのがいいかもしれません。ただ、いくら通いやすいからといって質が劣っていては本来の美肌作りの目的とかけ離れてしまいます。

通いやすさと品質のバランスを見てサブスクの美容皮膚科を選ぶとよいでしょう。

 

4500円 うるつや体験 バナー

▼「うるつや体験」4,500円と「うるつや毛穴レス体験」12,000円のご予約はこちらから。

 

 

 

 

このページの監修・執筆医師

  • 久次米 秋人(くじめ あきひと)

    久次米 秋人(くじめ あきひと)

    日本美容外科医師会理事
    日本美容外科学会認定専門医

    • 略歴

      • 1983年
        金沢医科大学医学部 卒業
        1983年
        高知医科大整形外科入局
        1989年
        東京本院(品川)開院
        2002年
        本院を新宿に移転
        2013年
        銀座院院長就任
        2018年
        第107回日本美容外科学会 学会長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科医師会理事
      日本形成外科学会会員
      日本美容外科学会会員
      日本美容外科学会認定専門医
      日本脱毛学会会員
      北米脂肪吸引形成外科学会会員
      日本坑加齢美容医療学会会員

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444