藤巻 尊子
Fujimaki Takako
共立美容外科 銀座院院長
ダブロ認定医
共立美容外科の藤巻です。

こんにちは。共立美容外科の藤巻 尊子(ふじまき たかこ)です。
私は銀座駅すぐ近くの銀座院で院長をしています。銀座院は美容「外科」の手術だけでなく美容「皮膚科」の施術にもご対応しています。
私の事をインタビュー形式でご紹介しようと思います。
最も得意とする手術を教えてください。

二重の手術です。共立式P-PL挙筋法になります。二重の美容整形は、繊細な技術を必要とする美容医療なので、とてもやりがいを感じますよ。美容医療を受けにいらした方の中に、目元の印象を変えたいという方が多くいらっしゃるということもあり、自然と担当させていただく症例数が増えてきました。
担当させていただいた方が、手術後に「可愛くなった」と喜ばれているのを見ると、もっと喜んでいただきたいと思うようになりました。
二重の美容整形をうまくなりたいと思うようになり、先輩ドクターや指導者から教えを請い、また自分なりに研究を続けるうちに、自然と二重の美容整形が私の得意な治療になっていきました。手術を受けられた患者様がご家族やご友人を連れてきてくださることもあります。また、担当させていただいた方の口コミをご覧になって、私を指名して受けに来て下さる方もいらっしゃいます。
「先生にやってもらって良かったです。」とお褒めの言葉をいただくと、この仕事をしていて良かったなと感じます。
共立式二重P-PL挙筋法の難しい点を教えてください。

「腫れないように」「痛くないように」そして、「ご希望の目に」少しでも近づけることです。二重のラインは、直後より、2週間後~1ヶ月後の落ち着いた時期の方が綺麗なラインが出ます。手術をする際はその時期を計算し、顔全体のバランスを考えて、丁寧に行っています。
お子様から70代の方まで幅広くいらっしゃいますよ。腫れを気にされる患者様が多い地域のため、腫れないように細心の注意を心がけて手術を行っています。
共立式二重P-PL挙筋法の腕の見せ所を教えてください。

手術は技術だけでなく、「おもてなしの気持ち」も重要です。手術中は「担当させていただいている方に喜んでいただきたい」と思いながら手術をしています。優しく、優しく丁寧に手術を行いますので、腫れや痛みも最小限に抑えられていると思いますよ。
また、ご希望のラインをご納得頂くまで、丁寧にお話をしています。 緊張されていらっしゃる方が多いので、話しやすい雰囲気を心がけていますよ。
銀座院にはどのようなお悩みの方が多くいらっしゃいますか?

二重の美容整形を行いにいらっしゃる方が多いですが、その他に、しわや、たるみでお悩みの方も多くいらっしゃいます。皆さんご自宅でホームケアをされていらっしゃるのですが、最近はホームケアとは別に、それ以上の効果をお求めになる方が増えています。
ですが、皆さん「どうしていいのか分からない」というお悩みをお持ちになられていらしたり、「手術は怖いし…」といった先入観をお持ちになられる方が多くいらっしゃいました。
そのようなご要望があるなかで、医師として患者様のご負担やお悩みを減らしたいと考えるようになり、手軽でご満足度も比較的高い、溶ける糸を使用したエイジングケア、たるみ、しわ治療の症例を多く行うようになりました。
糸を使用したリフトアップも行っているんですね。

シワやたるみ治療には、ヒアルロン酸やボツリヌスを注入する注射のほかに、糸を使用したリフトアップ手術も行っています。
溶ける糸を挿入し、こめかみに向かってリフトアップを行いますが、引き上げすぎてしまうと、不自然な印象になってしまいます。逆に、弱くたるみを引き上げると、患者様にご満足いただけない場合があります。ですので「自然さ」を重視して、うまくバランスをとって綺麗に自然に引き上げることが難しい点です。
現在は溶ける糸が主流になっていますので、糸はやがて吸収されます。数年単位で定期的に挿入される患者様が多いので、「自然に引き上げる」という事が重要な手術になります。治療だけでなく大きくたるむのを予防するという面でもおすすめの手術ですよ。
糸を使用したリフトアップ手術で心掛けている点を教えてください。

自然な仕上がりを心がけています。人のお顔は左右非対称です。ですので、たるみの程度も左右で違います。そのため、ただ単にたるみを引き上げるのではなく、左右のバランスを考えて自然な仕上がりになるよう丁寧に手術を行っています。
また、1本1本の糸を角度や深さ・長さを計算して挿入しています。そうすることで、たるみを引き上げるだけでなく、術後にきれいなフェイスラインに近づける事ができます。
たるみを治療するだけでなく、若々しい印象になるようトータル的な「美しさ」を追求して治療を行っています。
糸を使用したリフトアップ手術のカウンセリングで心掛けている点はありますか?

患者様の「なりたい自分」を引き出せるように、お話ししやすい雰囲気を心がけています。糸を使用したリフトアップの治療は、比較的手軽に受けられる治療方法ですが、手術は手術なので、ご不安な気持ちを無くしていただけるよう、ダウンタイムや糸を何本どのように挿入するか等、一つ一つわかりやすくご説明させていただいています。
院内限定のモニター様のお写真もありますので、是非ご覧になってみてくださいね。
銀座院ではお肌の治療にも力をいれているんですね。

はい。しみ、しわ、たるみ、ニキビ治療など、お肌のお悩み全般、お肌の治療にも力を入れていますよ。
ハイフやレーザー治療など様々なメニューを取り揃えています。私自身、美容やエイジングケアには大変興味があります。自分自身のお肌のケアも欠かさないようにしています。美容外科だけではなく、トータル的な美容医療を提供したいという思いがあったため、東京医科歯科大学病院に皮膚科医として勤務をし、幅広い皮膚科の知見も学んでおります。
お肌のお悩みに対しての治療は、私の得意分野の1つでもあります。ですので院長を務める銀座院では、お肌の治療にも力を入れています。
お肌の治療で難しい点はありますか?

お肌のお悩みは年代によっても異なりますし、性別やライフスタイルによっても異なります。 お一人お一人の状況に合わせて治療をしなければいけないという点が難しい点になります。
この難しい点をケアするために、治療前のカウンセリングで患者様がどのようなライフスタイルを送っていて、お肌の悩みがどのような事が原因で生じてしまったのかを、しっかり把握するようにしています。そうすることで、治療結果に差が生まれると思います。
お肌の治療でのこだわっている点はありますか?

お肌のお悩みは千差万別。また、昨今ではいろいろな美容医療の機械や治療方法、お薬が出ていますので、それをいかに組み合わせて治療をするかという点も、ドクターの腕の見せどころの1つです。もちろん基本に忠実であるということは大前提ですよ。
何が原因で生じているお肌の悩みなのかをしっかり見極めて、それに最も適した治療方法をご提案する。これが私のお肌治療のこだわりの1つです。
美容外科医として一番大切にしていること、信念などを教えてください。

患者様第一主義です。ご満足度を高めるためにはどうすべきか常に自分自身勉強したり、スタッフと話し合ったりしています。仕事には真摯に取り組むようにしています。また丁寧で確実な仕事を心掛けています。
スタッフ間の風通しが良く明るくコミュニケーションの取れた職場を目指しており、その結果、患者様の満足度が上がれば良いと考えています。
「この仕事を選んで良かった」と思う時、うれしい瞬間などを教えてください。

もちろん、患者様に喜んでいただけたときです。これしかないですね!患者様から感謝の言葉をいただけたときは、「今まで頑張ってきてよかった」と思います。
治療の中には、1か月後や数か月後に効果が出てくるものもありますので、そのような治療を受けられた患者様に対しては、「あの方は今頃喜んでいらっしゃるかな」「ご不安な思いをされていらっしゃらないかな」など、お一人お一人の、お顔を思い出しながら、気にかけています。
私が担当させていただいた方に対して、大切な思いを持っています。ですので、そんな大切な方々に喜んでいただけた時に大変やりがいを感じます。
美容外科医を知った、目指した時期についてお聞かせください。

美容外科医という職業があることを知ったのは、学生時代の時です。たまたま、友人のお父様が美容医療をされていたので、その時に初めて知りました。その頃より徐々に意識するようになったと思います。
美容外科医を目指したきっかけを教えてください。

美容医療に関しては右も左も分からない方も多いかと思います。私もそんな一人でした。そのような美容医療ですが、内容をよく理解すると自分でも受けてみたい治療がたくさんあることを知りました。
お悩みを持つ一人でも多くの方に、美容医療の中身を知ってほしい、間口を広く、一人でも多くの患者様に美容医療の良さを知ってほしい、そのような思いから美容外科医を目指しました。
これから共立美容外科にご来院される患者様へ一言。

初めて行く場所はどこでも不安ですよね。共立美容外科ではその不安をできるだけ少なくしていただけるよう、受付の段階でリラックスしていただける雰囲気作りを徹底しています。
そして私自身、共立美容外科の理念に基づいた医療を多くの方にご提供出来る様に日々勉強していきたいと考えています。人生100年といわれる時代になりました。美容医療は近年大掛かりなものだけでなく、より自然に、周りの方に『何が変わったかわからないけれど素敵ね』と思われるような治療も増えています。
一方的なカウンセリングや、必要のない治療はお勧めしないなどの信念を持って行っております。まずはお話だけでも聞きにいらしてくださいね。
優しいスタッフが多いので、リラックスしてお越しいただければと思います。
プロフィール
-
ダブロ認定医
ボトックスビスタVST認定医
ジュビダームビスタ認定医-
略歴
-
- 2006年
- 北里大学医学部卒業
- 2007年
- 都立豊島病院入局
- 2009年
- 信州上田医療センター
- 2011年
- 大手美容外科入職
- 2014年
- 共立美容外科・皮膚科 勤務
- 2016年
- 共立美容外科・皮膚科 銀座院開院
-
-
主な加盟団体
日本皮膚科学会会員
日本美容外科学会会員
ダブロ認定医
ボトックスビスタVST認定医
ジュビダームビスタ認定医
患者様へ
はじめまして、銀座院院長の藤巻です。
私が美容医療を始めてから一貫して心掛けていることは、自分の身近な人にも受けてもらいたい治療、自分自身も受けたい治療を行うということです。
後悔の無い治療を一人でも多くの患者様に受けていただきたいと考えております。
ご来院お待ちしております。 -