陥没乳頭治療
陥没乳頭とは?
日本人に多く見られる症状で、乳頭周辺を指で押しただけで、つまみ出せる軽度のものから、搾乳器などを使っても乳頭を出せない強度のものまで、症状の程度はさまざまです。美容的な問題だけでなく、授乳障害や乳管炎を起こす場合もあるので、気になる方は一度検診を受けることをお勧めします。
基本的には、乳頭の根本部分の両サイド3~5mm程度の切開でアプローチし、乳首を整えていきます。

陥没乳頭治療の特徴
症状の程度により、手術方法に多少の違いがあります
美容的な問題だけでなく、そのまま放置した場合、授乳障害や乳管炎を起こしやすいです
乳頭縮小術より、やや複雑な手術内容のため、医師の技術力が必要です
陥没の程度が重度の場合、再陥没の可能性もあります
治療方法について
軽度・中等度の場合

①糸で牽引し、乳頭全体を露出させます。
②根本部を一部切開します。

③切開した皮膚を乳首したにもぐり込ませ絞めます(再陥没防止)。

④縫合します。
重度の場合

①乳腺を引き出し、上部を切開します。

②乳管を切らないようにストレッチさせて伸ばします。

③軽、中等度手術と同様に、切開し乳首根元を皮膚で絞めます。

④切開部を縫合します。

①糸で牽引し、乳頭全体を露出させます。
②根本部を一部切開します。

③切開した皮膚を乳首したにもぐり込ませ絞めます(再陥没防止)。

④縫合します。

①乳腺を引き出し、上部を切開します。

②乳管を切らないようにストレッチさせて伸ばします。

③軽、中等度手術と同様に、切開し乳首根元を皮膚で絞めます。

④切開部を縫合します。
症例写真
-
右側陥没乳頭治療(中程度/授乳障害)
(27才女性 主婦)
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
-
右側陥没乳頭治療(中程度/授乳障害)
(23才女性 学生)
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
術後1ヶ月
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
術後1ヶ月
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
術後1ヶ月
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
術後1ヶ月
-
施術前
-
7日目抜糸時
-
術後1ヶ月
-
-
陥没乳頭治療
(29才女性 OL)
-
施術前
-
施術後
-
-
陥没乳頭治療
(33才女性 OL)
-
施術前
-
施術後
-
施術前
-
施術後
-
施術前
-
施術後
-
-
陥没乳頭治療
(25才女性 接客業)
-
施術前
-
抜糸時
-
術後5ヶ月
-
施術前
-
抜糸時
-
術後5ヶ月
-
施術前
-
抜糸時
-
術後5ヶ月
-
施術前
-
抜糸時
-
術後5ヶ月
-
施術前
-
抜糸時
-
術後5ヶ月
-
- ◆ 陥没の改善が不十分な場合があります。
- ◆ 傷跡が2~3カ月間かけて目立たなくなっていきます。
- ◆ 乳管を温存する方法がありますが、乳汁分泌に影響する可能性があります。
- ◆ 症例は個人差があります。
- ◆ リスク・副作用に配慮して、丁寧に手術を行います。
主なリスク、副作用等 |
|
陥没乳頭の概要
手術料金 | 片方 ¥275,000 両方 ¥440,000 |
---|---|
手術時間 | 60分前後 |
通院回数 | 手術日、3日目、7日目(抜糸)、1ヶ月~3ヶ月(検診) |
回復までの期間 | 1週間 |
カウンセリング当日の治療 | 原則不可 |
入院の必要性 | なし |
制限事項 | 圧迫禁止、タイトなブラジャー禁止 |
仕事・外出 | 翌日よりほとんどのケースで可能 |
その他特記事項 | グレードが高いケースは7日間の装具吊り上げ必要 |
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
コンデンスリッチ豊胸術の悩みのよくある質問
-
コンデンスリッチ豊胸の術後の痛みを教えて下さい。コンデンスリッチ豊胸の術後の痛みは、筋肉痛のような痛みが2~3日ありますが、痛みの程度は軽いです。痛み止めの薬もお出ししますので、そちらをお飲みになればほとんど大丈夫だと思います。圧痛(強く揉んだり触った際の痛み)は1週間程度ありますが、10日程度経てばほとんど消えてなくなっています。デスクワークは翌日から可能で、ハードワークは4~5日目からでも可能ですが、それはご本人様次第となります。
共立美容外科で受けられる豊胸・胸の施術
-
胸を大きくする(脂肪注入)
-
胸を大きくする(ヒアルロン酸)
-
胸を大きくする(バッグ式)
-
胸が垂れてきた
-
乳首の美容整形
-
注入したヒアルロン酸の修正