スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示
  1. TOP
  2. >公式コラム
  3. >ニキビ
  4. >ニキビの芯の正体は?臭い?取っても大丈夫?

ニキビの芯の正体は?臭い?取っても大丈夫?

ニキビの芯の正体は?臭い?取っても大丈夫?

公開日: 2022年01月18日 (火)
最終更新日: 2024年10月26日 (土)
ニキビの芯の正体は?臭い?取っても大丈夫?

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

ニキビの状態によっては中心に白っぽい芯が見えることがあります。

鏡を見ると芯のあるニキビは目立ちますから、気にするあまりご自分で芯を出そうとする人も多いです。

さて今回はニキビの芯の正体が何なのか、また芯ができる理由や対処法などについてお伝えします。

ニキビの芯の正体は何?どうして芯ができるの?

ニキビを気にする女性

ニキビの芯の正体は皮膚の角質や皮脂が集まったものです。それらがニキビの内部に溜まって肌の表面にまで盛り上がってくることで、芯として目立つようになります。

加えて、黄ニキビと呼ばれるニキビのような炎症が進行して化膿しているニキビについては角質や皮脂に加え膿がニキビの内部に溜まります。

ニキビの芯は硬い?

ニキビを潰す

ニキビの芯そのものが硬くなることはほとんどないのですが、ニキビそのものが硬くなることはあります。

そもそもニキビは毛穴に角質や皮脂が詰まることで発生する傾向にあるのですが、炎症が進行すると毛穴、つまりニキビの芯の出口がふさがれることがあるのです。そうなるとニキビ内部には行き場のない大量の膿が溜まっていき、結果としてニキビそのものが硬いしこりのような状態になるケースがあります。

ニキビの芯は臭い?

嗅ぐ女性

ニキビの芯がにおいを発することは考えにくいです。万が一ニキビとみられる腫れものからにおいを放つ内容物が出てきた場合、できているのはニキビではなく粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれるできものである可能性があります。

粉瘤の場合は潰れた時にドロドロした強いにおいを発する内容物が出てくることがあり、そのにおいは「食べ物が腐った時のようなにおい」などと表現されることがあります。もしニキビだと思っていたできものが何らかの拍子に潰れて臭い内容物が出てきたら、中に詰まっているものを無理に押し出そうとせず早めに医療機関に行くのがおすすめです。

ニキビの芯は自分で潰して取ってもいい?

白ニキビを潰そうとしている画像

ニキビができた時、日常生活の中で無意識に患部を触ってしまう人がいます。指でニキビを触っている時や鏡でニキビを見ている時、芯がどうしても気になって押し出したくなってしまうという方は多いのではないでしょうか。

実際指でニキビの芯を押し出すと根こそぎ取れることもありますから、その時のスッキリした感覚を得るためについつい芯を出そうとしてしまうという方もいます。

さて「早めにニキビを治したいから」「芯があるのが気になるから」という理由で指や何らかの器具でニキビを潰して芯を取ってしまう人はとても多いですが、これはあまり好ましいケア方法とはいえません。

白ニキビ、黒ニキビといった初期のニキビであればご自宅で芯を取っても問題が起こりにくいと捉える人が多いのですが、ご自分でニキビを潰すと痕が残ることがあり肌の状態によってはニキビが治ってもクレーター状の痕ができるケースもあります。

また無理に芯を出したことで患部に雑菌が入り込んで炎症が悪化するリスクもあるのです。特に指でニキビを潰すと指先に付着しているたくさんの雑菌が患部に入り込む可能性が高いので、なおさら炎症がひどくなる危険があるのです。そのためご自分の判断でニキビの芯を出すのは推奨できる行為ではありません。

ニキビが芯が黒くなるのはなぜ?

ニキビの種類の図

黒ニキビと呼ばれるニキビの場合、芯が黒っぽく見えることがありほくろと見間違える場合もあります。しかしニキビにほくろやカサブタなどができたのではなく、毛穴に収まりきらず外に出てきたニキビの芯が空気に触れたことで酸化して黒く見えているのです。

さて黒ニキビはニキビの中では炎症が軽度である傾向にあるのですが、黒ニキビの段階でスキンケアを怠るとより炎症が進んで患部が赤く腫れたりする恐れがあります。ニキビを悪化させないためには洗顔時によく泡立てた洗顔フォームで肌を刺激しないように汚れを落とし、患部を清潔に保つことが推奨されます。

ニキビの芯を治す薬は?

塗り薬

ご自分で無理にニキビの芯を取り出さなくても芯が詰まった状態を解消するための方法はあります。芯のあるニキビを改善する方法は多岐にわたり、保湿を行ったり刺激を避けたりといった工夫や肌のターンオーバーを促進するビタミン類の摂取などが挙げられます。そして処方薬や市販薬を使うこともニキビの芯を治す方法の1つです。

皮脂を吸収したりニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌する作用を持つ薬を使うことでニキビの芯がなくなり、腫れも治まっていく効果が期待できます。それでは芯のあるニキビを改善する薬をこちらで何点かご紹介していきます。なお薬を塗る時は必ず肌を清潔にした状態で塗布してください。

アダパレン

アダパレンという商品名で知られる薬ですが正式名称は「ディフェインゲル」です。

ニキビの炎症の進行を抑える目的で用いられる白っぽい塗り薬で、初期段階のニキビを治療する時や重度ニキビが改善した時に再度悪化するのを防ぐ目的で処方されることがあります。

ニキビの原因となる毛穴詰まりを解消する効果が期待できる薬なので、ニキビに芯が詰まった状態を改善させる効果が見込めます。

また使い方に関しては、就寝前に患部に塗布することが推奨されることが多いです。

人によっては使用中肌が乾燥する、皮が剥けるなどの副作用が生じることもあり、医療機関では使用頻度を減らすよう指示されたり別の薬に切り替えるといった措置がとられることがあります。副作用が生じた場合の対処についてはご自分のかかっている医師の指示に従ってください。

なお妊娠中の方や妊娠を望んでいる方にはアダパレンは処方されないことがあります。

ちなみにアダパレンは市販されておらず、医療機関で処方されることで手に入れることができます。

ベピオ

ベピオという商品名が付けられている「過酸化ベンゾイル」は、ニキビの原因菌であり芯ができる要因でもあるアクネ菌を殺菌する効果が見込める白色の塗り薬です。また角質を落としやすくすることでニキビを誘発する毛穴詰まりを改善する働きも期待されます。

毛穴詰まりへの効果が見込める点は先程ご紹介したアダパレンと共通していますが、アダパレンが妊娠中の方に処方されない傾向があるのに対しベピオは妊婦さんでも使うことが可能です。

またアダパレンの使用で肌に刺激が感じられた場合も医療機関の判断によってはこちらのベピオに切り替えられるケースがあります。

ただベピオに副作用がないという訳ではなく、使用中に肌の乾燥や皮剥け、ヒリヒリした刺激感が生じる場合があります。そのため何らかの異常を感じたら医療機関の指示に従ってください。

さてベピオには初期段階のニキビに加え赤ニキビのような炎症の進行したニキビにも用いられるという特徴もあります。

さらにニキビができる前の段階、つまりニキビ予備軍である「微小面ぽう」に対してもアプローチできる薬であるため、今あるニキビを改善するだけでなく新しいニキビができるのを防ぐ効果も期待できるのです。

そのためこちらの薬が処方される時はニキビができている部分だけでなくニキビ周辺の皮膚にも塗布するよう医療機関で推奨される場合があります。

ちなみにベピオには漂白作用があるため服やタオルに付くと色が抜けてしまう可能性があります。そのため使用時は衣類や髪の毛に飛び散らないよう注意しましょう。

加えてベピオを塗った状態で日光に当たると紫外線の影響を受けやすくなる傾向にあるので、できれば夜に使用することが望ましいです。なお使用頻度は1日1回です。

またこちらの薬は医療機関で処方される薬ですので、ドラッグストアやインターネット通販などで購入することはできません。

イオウ カンフルローション

にきびだけでなく、鼻やあごが赤くなる酒さを改善するためにも用いられる淡い黄色のローションです。殺菌作用に加え炎症や痛みを鎮める作用が見込めるほかニキビの芯を構成する角質を除去する効果も期待できます。

なおこちらのイオウ カンフルローションは薬剤が2層に分離しており、やや特殊な使い方をするローションです。朝と夜2度塗布することが推奨されているのですが、朝は上澄み液のみを塗り夜はボトルをよく振り混合液を塗布します。そして使用後は必ず冷蔵庫で保管してください。

さて副作用については、人によって使用中赤みやかゆみが生じるケースがあります。その場合は医療機関に相談するのが望ましいです。

ちなみに妊娠中、授乳中の方の使用は推奨できません。加えて他の薬を使用している場合は医療機関に相談した上でイオウ カンフルローションを使うのが望ましいです。

またイオウ カンフルローションはドラッグストアやインターネット通販などでも購入できます。

メンソレータムアクネス

メンソレータムアクネスシリーズには塗り薬だけでなく洗顔料や化粧水、日焼け止めクリームも存在しますがこちらでは塗り薬についてご説明します。

メンソレータムアクネスの塗り薬は硫黄が含まれている白色のクリームで、この硫黄には角質を軟らかくする作用や皮脂を吸収する作用があります。こうした硫黄の働きによってニキビの芯が排出されやすくなることが期待されます。

加えてこちらの塗り薬にはアクネ菌を殺菌し炎症を鎮める作用もありますので赤ニキビの腫れがやわらぐ効果も見込めます。のびが良いので広範囲にニキビができている場合も患部にすぐ馴染ませることができます。

ちなみに弱酸性ですので肌にも優しいです。使用頻度については1日数回というペースが望ましいです。

なお使用中赤みやかゆみ、かぶれなどの副作用が生じることがあるので、その場合は医療機関に相談しましょう。またこちらの薬はドラッグストアやインターネット通販で購入可能のようです。

いかがでしたでしょうか。今回は、ニキビの芯についてご紹介しました。ニキビで悩んでいる方が1人でも減ることを願っています。

人気のニキビ治療についての詳細

ニキビのお悩みにも。ドクターズ幹細胞コスメ。フシカクリームの料金や成分などの詳細

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

このページの監修・執筆医師

  • 第107回日本美容外科学会 学会長
  • 厚生労働省【美容医療の適切な実施に関する検討会】構成員

久次米 秋人

(くじめ あきひと)

医師の詳細

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!