英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

二重整形したら老後はどうなるのか?

公開日:2021年12月23日(木)
最終更新日:2023年06月14日(水)

二重整形・目元のお悩み
老後を考えた二重整形選び方ポイント
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 15 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

目次


二重整形は昔よりもハードルが低くなり、身近なものになりました。そんな二重整形は年齢を重ねた後にどう変化するのか、多くの人が気になる部分だと思います。
残念ながら施術後の状態を老後まで維持できる人ばかりではありません。その理由は、加齢現象や埋没法の糸に関連するトラブルです。本記事では、二重整形の経年変化を解説し、埋没法と切開法の違いを掘り下げ、維持しやすくなるポイントもお話します。

二重整形は年齢を重ねると変化する

二重整形には「埋没法」と「切開法」の2種類があります。どちらも理想の目元に近づける優れた整形手術ですが、いつまでも術後の目元を維持できるとは限りません。年齢を重ねると二重の形は変わっていきます。
この変化は施術方法による違いに加えて、個人差が大きい部分です。そのため、医師でも10年先、20年先にどのような変化が現れるか確信を持って予想はできません。
二重整形を検討する際は「年齢とともに変化するもの」と考えて、施術方法やまぶたのデザインを医師と相談するようにしましょう。変化の明確なビジョンは見えなくても、経験豊富な医師なら経年変化を考慮した理想的な二重のデザインができます。

二重整形の経年変化に多い例

二重整形の保証期間にかかわらず、加齢や体型の変化を受けてまぶたの状態が変わることはあります。お顔全体の変化に伴って二重のラインにも変化が出てくるケースも少なくありません。
例えば、次のような変化はよくあるものです。
 

  • 二重の幅が狭くなる
  • 二重のラインが変わる
  • 溝が浅くなって目立たなくなる
  • 奥二重になっていく

 
変化の度合いや出方は十人十色で、どれくらいの期間を経て現れるかはわかりません。皮膚の状態による差も大きいです。もちろんほとんど変わらずに10年以上維持できる人もいます。
しかし、施術を受けて腫れが引いたあとのベストな状態を永久的に維持することは、どのような施術方法でもできません。維持ができない理由は加齢現象による変化にあります。

老後に二重整形が変化する理由

二重整形が消えたり変化したりする理由は、お顔の加齢現象と埋没法で使用した糸のトラブルが大きいです。年齢を重ねてまぶたが下がったり、分厚くなったりすると二重のラインが目立たなくなり、それに加えて埋没法の場合は糸が切れると二重が消えます。

まぶたが下垂する

まぶたは年齢とともに少しずつ下がるものです。高齢になると眼瞼下垂(がんけんかすい)というまぶたが下垂する症状も出やすくなります。これは、瞼板(けんばん)や眼瞼挙筋(がんけんきょきん)というまぶたを支える筋膜の伸びが原因です。目に負担をかける時間が長い人ほど表れやすいですが、誰にでも発生する自然な変化です。
そのため、もともと二重だった人も年齢を重ねると二重の幅が狭くなることがあります。二重整形で作ったラインも同じで、経年変化によって幅が狭くなることや、二重のラインが変わるのは避けられません。

まぶたに脂肪がつく

痩せるのとは反対に、まぶたに脂肪がつくのも二重が変化する原因です。脂肪の重さを筋肉が支えられなくなり、自然と二重が狭くなります。二重のラインは残っていても、奥二重のような印象になってしまうでしょう。まぶたがむくんだときも同じです。
30代半ばころからはどうしても代謝が落ち、脂肪が付きやすくなっていきます。加えてむくみも発生しやすくなるため、こうした体質的な変化も整形で作った二重を消してしまう原因です。

まぶたが痩せる

まぶたが痩せると、二重のラインがくっきりして幅が広くなります。厚い紙よりも薄い紙の方が、織り目が付きやすい様子を想像していただくと分かりやすいかもしれませんね。二重整形をした場合も同じで、まぶたが薄くなると二重がより目立つようになることが多いです。「ダイエットをしたら二重になった」という体験談もまぶたが痩せたことに起因します。
二重がくっきりするのは嬉しい変化に感じるかもしれません。しかし、痩せすぎると余った皮膚が垂れ下がるように二重にかかり、せっかくの整ったラインを隠してしまうことがあります。

糸が取れる(埋没法)

埋没法は、瞼板や眼瞼挙筋と皮膚を糸でとめて二重を作る施術方法です。この糸が二重のラインが皮膚に定着する前にほどけて取れてしまうと二重がなくなります。3点止めや4点止めで一部の糸がとれた場合は、二重のラインに変化が現れるでしょう。
糸の取れやすさは個人差と結び方による差が大きく出る部分です。数年で取れてしまう人もいれば10年以上維持が可能なケースもあります。どのような人・施術方法でも永久的なものではありません。

糸がゆるむ(埋没法)

二重を支えている糸が何らかの原因でゆるむと、二重の幅が狭くなります。一部の糸がゆるむだけでは大きな違いは出ませんが、ゆるみが増えれば二重の変形が目立ってきます。

施術方法で違う二重整形の老後

二重整形の施術方法は「埋没法」と「切開法」の2つです。どちらの施術方法を選んだかによって、老後の二重の状態は大きく変化します。それぞれの違いを知って、重視したい点や将来のことを考えて施術方法を決めましょう。

埋没法の変化

再手術 可能
元のまぶたに戻す 可能
メンテナンス 違和感が出たら必要
二重の継続期間 3年~15年以上(個人差あり)
見た目の変化速度 糸が切れたらすぐに元に戻る
(二重の溝が皮膚に定着している場合は残ります)

埋没法では眼瞼挙筋、あるいは瞼板と皮膚を特殊な糸で結んで二重のラインを作ります。手術痕も目立ちにくい施術方法ですが、糸の力だけで二重を作っているため、その糸が取れたりゆるんだりすると元のまぶたに戻ってしまうものです。片方のまぶただけ糸が外れてしまうケースも発生します。
しかし、埋没法は再手術が可能です。もしも糸が取れても再び二重に戻せますし、途中で二重の形や幅を変えることもできます。お顔の変化に合わせてラインを調節したり、元のまぶたに戻したりして変化を操れるのは埋没法にしかできないことです。
ただし、何度も糸を付け替えることによって、どうしてもまぶたの皮膚には負担がかかります。「何度でもやり直せる」と安易に考えず、再手術については、その都度医師とよく相談して検討しましょう。

切開法の変化

再手術 医師の判断による
元のまぶたに戻す 不可
メンテナンス 不要
二重の継続期間 半永久的
見た目の変化速度 緩やか

切開法ではまぶたを切開して脂肪や皮膚を除去し、残した皮膚を癒着させて二重を作ります。手術によって半永久的に二重を作ることが可能なため、埋没法よりも老後の変化は少ないです。年齢を重ねて下がってくるまぶたの影響は受けますが、作った二重のラインが消えてしまうことはほぼありません。
注意したいのは、修正が困難であることです。幅の広い二重を切開法で作ってしまうと、年齢を重ねた後に不自然な目元になることがあります。そのような場合も、まぶたの状態次第では修正ができません。切開法で二重整形をするときは、医師とよく相談してデザインすることが重要です。
仕上がりや経過が心配な場合はご納得いくまで医師にご相談ください。

切開法の二重手術も修正は不可能ではない

切開法は埋没法と違って再手術が難しいとお話しました。さまざまなまぶたのデザインに対応できる反面「メスを入れること」と「一度きり」というハードルの高さがあります。
「年齢を重ねてもう一度手術したくなったら…」
「まぶたが下がってきてもどうしようもないの?」
そんなことを考えるとなかなか切開法に踏み切れなくなるはずです。しかし、切開法でも再手術は不可能ではありません。
切開法の再手術が難しいといわれている理由は、まぶたや目頭、目尻の皮膚を切開し、たるみや脂肪を切除するためです。もともと皮膚が薄く少ないまぶたは、二重整形後に残っている皮膚も多くありません。できることが少なく、効果的な再手術が難しいのです。
しかし、言い方を変えれば「残っている皮膚でできることなら可能」ということになります。二重の微調整や下がったまぶたを持ち上げるなど、軽い修正なら切開法でも再手術が可能です。
クリニックによって対応に違いがありますが、整形技術は進化し続けています。必ずしも切開式=再手術不可能ではありませんので、迷っている場合はぜひ一度医師と相談してみてください。

埋没法で二重整形した場合の10年後

変化が表れやすい埋没法による二重整形10年間の変化をご紹介します。こちらはあくまでも一例ですので、すべての患者様に該当するものではありません。「このような変化もあり得る」とお受け取りください。

埋没法1年後の状態

施術を受けてから1ヶ月くらい経過すると、まぶたが引っ張られているような感覚もなくなり“自分のまぶた”として生活できるようになっているでしょう。
同時にこの時期はまだ扱いに慣れておらず、糸が取れてしまう可能性がある時期です。とくにクレンジングで目元を擦りすぎる癖が抜けない人や、マッサージの習慣があると糸がほどけやすいでしょう。糸の結び目は簡単にほどけるものではありませんが、もしもの場合は再手術が必要になります。

埋没法5年後の状態

年齢にもよりますが、加齢による変化が現れはじめます。二重整形をしたころの写真と今の目元を比べてみると、二重の幅が少し狭くなったように感じるかもしれません。
片方の目だけ変化が大きいときや、二重のラインが不自然に曲がっている場合は、糸が緩んでいるサインです。気づいたらクリニックに相談しましょう。放置したり、無理に二重を作ったりすると糸が余計にゆるむ原因になります。

埋没法10年後の状態

10年も経過するとまぶたの変化も大きく、皮膚の下垂や細かいシワが目立ち始めているかもしれません。場合によっては、糸が取れてしまうことも出てきます。
まぶたが分厚いと二重の癖がつきにくいため、取れてしまった場合や、下垂が気になった場合は再手術が必要です。下がってきたまぶたを埋没法でもう一度持ち上げ、くっきりとした二重を取り戻すためです。

老後を気にして二重手術を受けないのはもったいない

「どうせ年齢で変化してしまうから受けない」
「老後の変化が怖いからやめておこう」
そんな風に考えて二重手術を受けなかったり、先延ばしにしたりするのはもったいないです。目元にお悩みがあるなら、気になっている今のうちに受けた方がより楽しく輝いた毎日を送れます。
ここまでにお話したように、整形手術で作った二重は年齢とともに変化するものです。ですが、それはもともと二重の人も同じこと。整形で作った二重だから老後に目立つ、不自然になるということはありません。
今の年代の楽しさは今だけのものです。二重整形をすれば自信がついて新しいこともチャレンジでき、楽しさがもっと広がります。
二重が変化しても、輝く自分になって手に入れた思い出は色褪せません。

老後を考えた二重整形の選び方

10年先、20年先を考えた二重整形をするなら、どっちの施術方法がよいのか一緒に考えていきましょう。自分が重視したいことや予算も考慮して選ぶことが大切です。

元の形に戻すことを考えるなら埋没法

埋没法は修正できる二重整形です。
 

  • 年齢に合わせてデザインを変えたい
  • 高齢になったら元の目元に戻したい
  • 傷を残したくない
  • 数年ごとに費用をかけられる

 
このような人は埋没法がおすすめです。埋没法は糸がとれたら再度施術を受ける必要があります。そのたびに費用がかかるため、それを考慮することが大切です。
「二重が永続するものではない」ことを踏まえたうえで利用するのであれば、埋没法は優れた二重整形でしょう。ある程度までならまぶたが下垂しても二重を作り直すことも可能であるため、年齢を重ねてからもパッチリした目元にしておきたい人にもおすすめです。
ただし、まぶたの状態や理想とするデザインによっては、埋没法では対応できないことがあります。その場合は医師とよく相談し、納得してから決めましょう。

経年変化で二重が消えにくいのは切開法

切開法は自分の皮膚だけで目元の印象を変えられる施術方法です。
 

  • 半永久的に二重にしたい
  • 緩やかで自然な変化に任せたい

 
皮膚を癒着させて二重を作る切開法で作った二重はまぶたの下垂が起こりにくく、年齢を重ねても二重の幅が狭くなりにくい傾向があります。まったく変化しないわけではありませんが、自分の皮膚だけで二重を形成するため、半永久的に維持できます。二重整形に加えて、目尻や目頭の切開も同様です。

老後も後悔しない二重整形をするには

年齢を重ねてから「こんなことになるなんて」「やめておけばよかった」が発生しない二重整形をするには、4つのポイントがあります。

1. なりたい自分のビジョンを明確にする

どんな目元になりたいのか、明確なビジョンを作ることはとても重要です。漠然と「二重になりたい」「目を大きくしたい」という希望だけでは、いま頭の中で描いている自分になれる保証はありません。
二重にも「平行型」と「末広型」があります。カウンセリングでも相談はできますが、事前に自分の中で決めておくとスムーズに理想を伝えられるでしょう。理想の目元にするためには、二重整形に加えて目頭切開やタレ目形成など追加の施術が必要になることもあります。

2. お顔全体のバランスを見て決める

アイドルや女優の目元は美しく、理想とする人は多いです。しかし、目元だけを理想の形に近づけても、お顔全体のバランスを見ないと失敗してしまいます。流行の目元よりも自分に合う目元を意識しましょう。
医師としっかりと相談して、理想の目元と鼻や口とのバランスを考えることが大切です。自分にとってのベストな二重を見つけてください。

3. 二重の幅を広くしすぎない

二重の幅を広くとり、印象的な目元にしたいと希望される人はとても多いです。しかし、まぶたの皮膚や目の形など、さまざまなバランスを考えるとご希望通りの幅を作ることが難しい場合があります。強いご希望をいただいた場合は対応することがありますが、無理に幅を広くすると年齢を重ねた後に不自然さが出てしまうかもしれません。

4. 安心して任せられる医師を選ぶ

二重整形に限らず、整形手術では医師との打ち合わせが何よりも重要です。画像があり、わかりやすい表現の説明がされ、繰り返しのカウンセリングにも応じてくれるような信頼できる医師を選びましょう。また、今の美しさだけでなく、皮膚への負担や何年も先を見据えたデザインを考えてくれることも重要です。
大切な自分のお顔を任せるため、妥協せずに本当に安心して任せられると感じる医師を見つけてください。

老後も二重を維持するためにできること

二重整形で作ったラインを維持するには、日ごろのちょっとした気遣いが大切です。美容によい習慣も多いので、ぜひ実践して美しい目元の維持にお役立てください。

過度のマッサージをしない

埋没法で二重を作った場合は、まぶたや目の周りへの過度なマッサージはやめましょう。糸が取れたりゆるんだりする原因になってしまうからです。
切開法は傷口が完全に塞がってからであれば問題ありません。しかし、まぶたの皮膚はとても弱いので、摩擦や刺激を与えるとたるみやシワの原因になります。温かいタオルを目に乗せるだけでもむくみや眼精疲労は改善しますので、なるべく摩擦は与えないように優しくケアをしてください。

二重整形をする前にまぶたの脂肪取りをする

まぶたに脂肪が乗っていると二重手術をしてもくっきりとした二重にはならず、埋没法の場合は持続期間も短くなりやすいです。目が腫れた日にアイプチがうまくできない、すぐにはがれてしまうのと同じことが起きます。
当院では、まぶたの脂肪取りと二重手術を同時に行なう「共立式シェイプ法」を採用しています。同術式はまぶたを切開することなく脂肪を取るため、個人差はありますが、切開法と比較すると術後の腫れや内出血の軽減が期待できます。
「共立式シェイプ法」は脂肪を取った後に糸で二重を作ります。糸を通す前に脂肪を取っているため、他院で埋没法を行なったものの糸が取れてしまったという経験がある方や、アイテープをはじめとした二重アイテムでは癖がつきづらいといった方にも向いています。

▼瞼の脂肪取り+二重整形「共立式シェイプ法」

まぶたが分厚くならないように意識する

理想の二重を手に入れたら、それを維持できるように目元のケアをしましょう。まぶたが分厚くならないように、脂肪がついたりむくんだりしないようにする工夫が必要です。
スッキリしたまぶたに血行不良は大敵です。マッサージや入浴を行って、まぶたが分厚くならないようにすれば老後も二重を維持しやすくなります。

目の周りの筋肉を鍛える

目の周りの筋肉(眼輪筋)を鍛えておくと、パッチリとした目元を維持しやすくなります。老後のために目の筋トレを習慣にしましょう。
∞を描くように目を動かす(右回り・左回り5回ずつ程度)
限界まで目だけで右を見た状態で5秒キープ、左も同様に
より目を5秒程度行う
この3つだけでも眼輪筋が鍛えられます。目が回ってしまうほど無理をする必要はありません。眼球の動きを意識することから始めてみましょう。

目元のスキンケアに力を入れる

加齢によるまぶたの下垂を抑えるためには、保湿を中心としたスキンケアを徹底することが大切です。ハリアップや乾燥対策が得意なエイジングケアアイテムを使って皮膚を若々しく保ちましょう。ぱっちりと開いた目元はお顔の印象を何歳も若くしてくれます。目元の小じわ対策できて一石二鳥です。

二重整形の老後に関連するよくある疑問

最後に二重整形の経年変化や老後に関連するよくある疑問にお答えします。こちらにない疑問やご不安な点は、お気軽にお問い合わせください。

年齢を重ねると手術の意味はなくなりますか?

埋没法で二重整形をした場合、二重の溝が皮膚に定着する前に糸が取れたりゆるんだりすると二重が消えます。その場合は再手術を行えば再びきれいな二重のラインを取り戻せることも。
切開法の場合は年齢を重ねても二重が消えることはほぼありません。半永久的に二重を維持できます。まぶたの変化に伴って二重の幅やラインが変わることがありますが、変化は埋没法よりも小さくなる傾向があります。

まぶたが薄くなって埋没法の糸が見えないか不安です

当院で使用しているのは超極細の糸で、通常の施術で糸が目立つ心配はほとんどありません。
年齢を重ねてまぶたが薄くなった際も、糸が外部から判別できる可能性は低いですが、万が一気になった場合は抜糸が可能です。ご不安な場合はカウンセリング時にお気軽にお伝えください。

老後に整形時の傷が目立つことはありますか?

埋没法の傷は超極細の医療用の柔らかい糸を使用しているため、ほとんど目立ちません。
切開法の場合もミニ切開(部分切開)によって、傷口を最小限に抑えることが可能です。施術後1週間ほどで腫れが引いた後に傷口はふさがります。高齢になってから傷が目立ち始めるようなことも考えづらいでしょう。

高齢になってから再手術をしたいのですが…

埋没法なら加齢が気になる目元への再手術が可能です。まぶたの下垂を戻し、再び整ったラインの二重を作れます。
切開法の場合はまぶたの状態を見てから相談のお時間をいただきます。過去に切開法で二重整形の経験があるとまぶたの皮膚が少なく手術ができない可能性もございますが、まずはご相談ください。

二重整形が原因の老後に起きるトラブルはありますか?

二重整形による不快感や痛みは施術直後が一番気になる時期で、次第に沈静化していきます。長期間経過し、老後に痛みや内出血などが発生したという事例はほとんどありません。
まぶたが分厚くなりすぎた場合は、埋没法の糸周辺が窪んで見えることがあります。そのような場合も抜糸をすれば戻りますのでご安心ください。

男性も老後に二重の変化がありますか?

男性も年齢を重ねるにつれてまぶたが下垂しますので、二重の形や幅が変化します。日ごろから目元周辺のケアをしていただくと維持しやすくなります。

二重整形の老後変化が不安ならカウンセリングで相談しよう

二重整形は年齢を重ねるとお顔の変化に伴って形が変わります。この変化は誰にでも起きるものですので、あまり気にする必要はありません。半永久的に維持したいなら切開法を選べばより安心です。埋没法も再手術を行えば、きれいなラインに戻せます。
今の年代で体験できることを一度逃すと取り返せません。老後の変化を気にしすぎるよりも、今なりたい自分になってみてください。きっと自信がついて毎日がもっと楽しくなります。
ただ、やはり不安だという方はぜひカウンセリングでお伝えください。経験豊富な医師が経年変化を考えたまぶたのデザインをご提案します。

 

二重整形のバナー

▼共立美容外科の人気の二重整形についての料金や手術方法の詳細はこちら

 

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

このページの監修・執筆医師

  • 久次米 秋人(くじめ あきひと)

    久次米 秋人(くじめ あきひと)

    日本美容外科医師会理事
    日本美容外科学会認定専門医

    • 略歴

      • 1983年
        金沢医科大学医学部 卒業
        1983年
        高知医科大整形外科入局
        1989年
        東京本院(品川)開院
        2002年
        本院を新宿に移転
        2013年
        銀座院院長就任
        2018年
        第107回日本美容外科学会 学会長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科医師会理事
      日本形成外科学会会員
      日本美容外科学会会員
      日本美容外科学会認定専門医
      日本脱毛学会会員
      北米脂肪吸引形成外科学会会員
      日本坑加齢美容医療学会会員

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444