スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示
  1. TOP
  2. >公式コラム
  3. >鼻の整形
  4. >鼻プロテーゼで将来、後悔しないために。美容外科選びのポイントをご紹介。

鼻プロテーゼで将来、後悔しないために。美容外科選びのポイントをご紹介。

鼻プロテーゼで将来、後悔しないために。美容外科選びのポイントをご紹介。

公開日: 2022年01月29日 (土)
最終更新日: 2024年10月26日 (土)
鼻プロテーゼで将来、後悔しないために。美容外科選びのポイントをご紹介。

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

鼻プロテーゼで後悔!?その理由とは

色々ある鼻のプロテーゼ

鼻プロテーゼは理想の鼻に近づくために受ける手術で、実際に手術を受けた方の多くは満足しているといいます。
しかしその一方で、鼻プロテーゼを受けたことを後悔している方もいるのです。では、その理由はどのようなところにあるのでしょうか。

将来のためにも事前に確認しておきましょう。

鼻プロテーゼの位置がずれている

鼻プロテーゼをまっすぐ鼻に挿入すれば、位置がずれることなくまっすぐの状態で定着します。一方、鼻プロテーゼがまっすぐに挿入されていない場合には、術後の腫れが引き始めたあたりから、位置がずれて曲がって見えることがあるのです。
鼻は顔の中でも目立つパーツであり、少し曲がっているだけでも違和感を覚えますので、そうならないためには、評判が良い美容外科を選ぶ、高い技術力を持った医師による手術を受けるなどの対策が必要でしょう。

鼻プロテーゼが表面から透けて見える

鼻プロテーゼを皮膚から近い浅い位置に挿入すると、皮膚の表面からプロテーゼが透けて見えて、不自然な印象になることがあります。
特に皮膚が薄い方はその傾向が強いようですので、このような方は別の方法による隆鼻術がおすすめできるかもしれません。

今目立ってなくても、将来目立ってくる可能性もあります。

経年劣化による鼻プロテーゼの変形

鼻プロテーゼは、一度挿入すると何十年もの間形状を維持できます。しかし、鼻プロテーゼが経年劣化すると皮下で変形し、凸凹が目立つことがあるのです。
このような状態になったら、再手術での対応が必要になります。
これもまた、将来的に、鼻プロテーゼで後悔する理由になるでしょう。

異物反応による鼻プロテーゼの飛び出し

鼻プロテーゼの原材料はシリコンですが、シリコンはもともと人体にはない異物であるため、体質によっては異物反応を示して外部に飛び出てしまうことがあります。
この状態は誰にでも起こるものではなく、レアケースとしてご紹介していますが、このような状態になってしまえば、鼻プロテーゼを受けたことを後悔することになるでしょう。

精神的なダメージを受けることも

上記では鼻プロテーゼで後悔する4つの理由をご紹介しましたが、いずれかの理由が自分に当てはまった場合では、それによって精神的ダメージを受ける可能性があります。

鼻プロテーゼで後悔!どう対処すればいい?

L字プロテーゼ

鼻プロテーゼで後悔する理由は人それぞれです。しかし、少しでも後悔しているなら、それを解消できる対策を行う必要があるでしょう。
もちろん、大きな後悔でないなら、そのままの状態でしばらく様子を見るというのもひとつの方法ではあります。

一方気になって仕方がないなら、なるべく早めに対処すべきでしょう。
それでは、おすすめの対処方法についてご紹介します。

美容外科で再手術を受ける

鼻プロテーゼで後悔したら、美容外科に相談をして再手術を検討してみましょう。
その際には、以下の内容を医師にきちんと伝えてください。

なぜ再手術を検討したいのか

鼻プロテーゼで後悔しているなら、どこかにその理由があるはずです。上記では鼻プロテーゼで後悔する理由についてご紹介しましたが、いずれかに該当するなら、その状態を医師に詳しく伝えてください。
それにより、医師から適切な提案を受けられるでしょう。

再手術でどうなりたいのか

診察を受ける際には、手術後にどうなりたいか、そのビジョンをできるだけ詳しく医師に伝えましょう。それは、あなたのイメージが医師に正しく伝わらないと、再手術でも希望通りの鼻に仕上がらないことがあるからです。
反対に、「こうなりたい」というビジョンを医師にしっかりと伝えておけば、限りなく理想に近い鼻を手に入れることができるでしょう。

失敗しないための美容外科の選び方

プロテーゼの手術の準備

鼻プロテーゼで後悔しないためには、美容外科選びの段階から注意しなければならないことがあります。
それでは早速、鼻プロテーゼで後悔しないための美容外科選びについてご紹介していきましょう。

評判が良い美容外科を選ぶ

大規模な美容外科では数多くの口コミが見つかり、その中には良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
そして、ここで注意していただきたいのは、良い口コミばかりに目を向けるのではなく、悪い口コミにも目を向けて、それが自分に合った美容外科なのか否かを判断するということです。

一方、小規模クリニックは口コミ数が少ない可能性がありますが、良い口コミばかりで悪い口コミが見当たらないところもあります。
そのような理由から、美容外科を選ぶ際には規模の大小ではなく、評判を参考にして選ぶという方法がおすすめできるでしょう。

実績ある美容外科を選ぶ

症例数が多い美容外科の場合では、ホームページに症例写真を掲載していますので、まずはそれを確認してみましょう。
症例数の中には、鼻プロテーゼの手術前・手術後の例だけでなく、修正例も掲載されていることがありますので、こちらもあわせて確認しておいてください。

また、実績ある美容外科の場合では、手術の方法や流れ、ダウンタイムなどについても記載されていますので、これらにもすべて目を通しておきましょう。
さらに、手術のリスクについての説明があれば、より信頼性が高い美容外科だと判断できますので、この点についてもあわせて参考にしてくださいね。

カウンセリングが丁寧か否か

気になる美容外科が見つかったら、いよいよカウンセリングを受けることになります。

カウンセリングではやや緊張するかもしれませんので、医師に質問がある場合には、あらかじめメモにまとめておき、カウンセリング当日に持参することをおすすめします。

カウンセリングでは自分の希望を伝えることができますが、信頼できる医師なら、できることとできないことの説明が行われるはずですので、この点は医師を選ぶチェックポイントとして頭に入れておきましょう。
また、仕上がりだけでなく、ダウンタイムの経過についても患者にわかりやすく説明できる医師は、ひとまず信頼できると判断できます。

美的センスを共有できる医師を選ぶ

海外での美容整形手術でよくあるトラブルは、「イメージ通りに仕上がらなかった」ということです。

なぜそのようトラブルが起きるのかといえば、患者と医師の美的センスにずれが生じているからです。
鼻プロテーゼの場合では、数種類のプロテーゼから患者に合うタイプを医師が選定し、加工した上で手術を行います。
そしてその際には、顔全体のバランスを確認した上でデザインを決めます。

ところが、美容外科の中には、顔全体のバランスを考えずに鼻プロテーゼを挿入し、のちのトラブルに発展するケースがあるのです。
美的センスの確認はカウンセリング中に行えますので、自分と医師の美的センスが合うと感じたら、手術を検討する方向で考えてみると良いでしょう。

費用の明細が明らかであること

鼻プロテーゼは安価な費用では受けられませんので、かかる費用の総額を手術前に知っておく必要があります。
鼻プロテーゼが初めての場合では、手術費用のほかに初診料やカウンセリング料、麻酔代、薬代などがかかる場合がありますので、事前確認は必須です。

近年では、初診料やカウンセリング料、薬代を無料としている美容外科が増えてきましたが、麻酔代は有料としている美容外科がほとんどです。
つまり、想定外の費用がかかる可能性が否めないということですので、すべての費用について詳しく説明してくれる医師を選ぶことが大切なのです。

【重要】こんな美容外科には要注意

説明する美容外科の看護師

上記では、美容外科や医師の選び方についてご紹介しましたが、すべての条件をクリアしている美容外科なら、ひとまず不安なく手術を受けられると判断できます。
反対に、これからご紹介する内容に当てはまる医師は避けるべきですので、ぜひ参考にしてください。

カウンセリング時間が短い

信頼できる美容外科に所属する医師なら、丁寧にカウンセリングを行い、患者に寄り添ってくれます。反対に、カウンセリング時間が異常に短く、面倒くさそうな応対をする医師は避ける必要があるでしょう。
それは、そのような応対をする医師は、患者に寄り添うことはせず、手術後のアフターフォローもいい加減である可能性が考えられるからです。
誠意が見られない医師によるカウンセリングを受けたら、ひとまず鼻プロテーゼの手術は見合わせ、別の信頼性が高い美容外科で再度カウンセリングを受けてみましょう。

強引に手術を勧める医師は要注意

「手術を検討中」という意思を伝えたのにも関わらず、「今日手術をしたほうがいい」「キャンペーンが今日終わるから今日手術を受けたほうがお得」など、強引に手術を勧める医師は信頼できません。
このような医師は、患者に寄り添うことよりも利潤追求を重視している可能性がありますので、この場合も、ひとまず手術を見合わせるのが賢明な選択でしょう。

信頼性が高い美容外科で受けましょう

美容外科医のカウンセリング

今回は、鼻プロテーゼで後悔する理由や、美容外科選びのポイントについてご紹介してきました。
鼻プロテーゼで後悔すると、それを解消するための対策が必要になります。しかし、それでは二度手間になりますし、体が受けるダメージも2倍になってしまいます。

将来ずっと後悔しないためには、美容外科や医師を慎重に選ぶ必要がありますが、美容外科の選び方は意外と難しく、信頼性が低い美容外科を選んでしまうこともあるでしょう。
万が一そのような美容外科でカウンセリングを受けたら、そのまま手術に踏み切るのではなく、別の信頼性が高い美容外科でカウンセリングを受けて、手術を検討することをおすすめします。

日本美容外科学会専門医が動画で解説

後悔しないために、鼻プロテーゼのメリットデメリットを日本美容外科学会専門医のDr.磯野が動画で解説しています。
カウンセリングを受ける前にご覧になられて知識をつけてから行くと、より有意義なカウンセリングを受けることができますよ。
ご参考にしてください。

鼻のプロテーゼの料金や手術方法についての詳細

カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!

このページの監修・執筆医師

  • 日本美容外科学会
  • 日本美容外科学会認定専門医

磯野 智崇

(いその ともたか)

医師の詳細

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!