英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

二の腕の脂肪吸引が安い病院を選ぶリスクやモニター制度を美容外科医が解説

公開日:2022年03月09日(水)
最終更新日:2022年05月05日(木)

脂肪吸引・痩身
二の腕の脂肪のデザイン
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

知らないうちに成長している二の腕…何とかしたいですよね?二の腕への視線が気になってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな二の腕の脂肪が気になる方におすすめなのが、部分的な脂肪吸引です。

脂肪吸引は、部分痩せ効果があり、細くきれいな二の腕を実現することができます。

しかし、脂肪吸引は自費診療であることから高額であるため、正規価格での手術をためらってしまい、安易に低価格な脂肪吸引を行うクリニックを選択してしまう方もいます。

今回は、そういった低価格を謳うクリニックを選択するリスクや危険性や費用を安く行うことができるモニター制度について解説します。

 

二の腕の脂肪吸引とは

手術室で二の腕の脂肪吸引をすることろ

二の腕の脂肪吸引とは、カニューレという細い金属製の管を使用して、吸引しながら二の腕の脂肪を取り除いていく手術です。

局所の脂肪を吸引することで、いわゆる部分痩せが実現でき、リバウンドが起こりにくいというメリットがあります。

一方で、人工的に脂肪をなくしていくため、不自然にならないよう個人差を見ながら体型をデザインしていく必要があります。

吸引しすぎてしまうと、皮膚の表面がでこぼこになり、貧血を起こす可能性もあるため慎重にしなければなりません。

個人の体型に合わせた脂肪吸引の技術は難しく、多くの手術や多様な症例の経験を持つ医師の手術が必要となります。

 

二の腕の脂肪吸引のバナー

▼共立美容外科の二の腕の脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら

 

 

二の腕の脂肪吸引の相場価格とは?

二の腕の脂肪吸引をしているところ

脂肪吸引は多くのクリニックで取り扱いがあり、値段もクリニックによってさまざまです。

脂肪吸引は自費診療であり、高額となってしまいやすいです。

ここでは、二の腕の脂肪吸引の相場価格を解説します。

相場価格を知っておくことで、低価格過ぎるあるいは高価格すぎる脂肪吸引を見分けることができます。

手術するクリニック選びのリスクヘッジになりますよ。

クリニックの中には「周辺もした方がいい」「たるみ予防に別の手術も一緒に行うといい」など、必要のない手術を合わせて販売している場合もあるため、注意が必要です。

 

1.二の腕全体(両腕):15万円~30万円

二の腕は太ももやお腹よりも面積が狭いため、痩身目的の脂肪吸引の中では比較的低価格で提供されています。

二の腕の上部と下部など、部位ごとの金額を出しているクリニックもあります。

相場価格より安い手術を行っているクリニックは、のちのちトラブルになりかねないため、用心しましょう。

 

2.二の腕全体+二の腕の付け根や肩回り:30万円~50万円

二の腕全体や付け根、張り出している外側や肩回りなど周辺部位を合わせるとかなり高額になってしまう傾向にあります。

しかし、半永久的にリバウンドすることなく肩回りの脂肪がなくなるため希望される方が多いです。

 

上記の他に、麻酔代、技術料、その他物品代が別途かかるクリニックが多いです。

 

 

低価格な脂肪吸引を選択するリスクとは?

低価格の美容外科の危険性を説明する看護師

脂肪吸引の価格を見て、より安いクリニックで受けようと思った方もいるでしょう。

しかし、しっかり比較検討せずに価格だけでクリニックを選ぶのは大変危険です。

ここでは、安易に低価格な脂肪吸引を選択するリスクについて解説します。

 

1.思ったような仕上がりにならない

脂肪吸引は高額な手術ですが、自分の理想の二の腕を手に入れるために満を持して受ける方もいるでしょう。

しかし、低価格な脂肪吸引では、理想の仕上がりにならなかったという口コミも散見されます。

これらの原因としては下記の点が考えられるでしょう。

 

  • 医師の技術力不足
  • カウンセリング不足
  • 患者様が納得していないまま手術した

 

患者様の希望を汲み取れたとしても、技術力が伴っていなければ希望に合った手術は行えません。

カウンセリングでのヒアリングも実際の手術も、ある程度の症例数をこなさなければ患者様の満足度は高まりません。

 

2.皮膚がたるんでしまう

当院にも安価な脂肪吸引の修正手術を希望される方が来院されますが、そういったクリニックではすべての脂肪を取り除けばいいと考えている医師が一定数存在します。

体型や左右差を考えずに手術する悪質なクリニックもあります。

あまりにも脂肪を吸引しすぎると皮膚のたるみが起こり、脂肪はないのにだらんとした皮膚だけが残ってしまうという事態になりかねません。

たるみのケアに別の治療を紹介するクリニックもあるようですが、慎重に脂肪吸引を行えば、たるみが目立つことはほとんどありません。

 

3.表面が凸凹になる

皮膚のたるみと同様に、表面のでこぼこも完成時のイメージがついていないことが原因で起こることがあります。

見た目に影響するため、消費者庁への苦情も多くなっています。

技術不足から吸引にばらつきが生じるトラブルも低単価の脂肪吸引では多くみられます。

 

4.ダウンタイムが長くかかることがある

ダウンタイムとは、手術後から本来の皮膚状態に戻るまでの時間を指します。

二の腕のダウンタイムは通常通常1~2週間で軽減し、1ヶ月でほぼ通常の状態まで回復すると言われています。

美容医療を受けられる方の多くが、他者に気づかれることなく手術を行いたいと考えており、当然ダウンタイムをなるべく短くしたいと思っています。

しかし技術が乏しいと、不必要に皮下組織を傷つけてしまい、ダウンタイムが通常より長くかかることがあります。

 

5.アフターフォローがない

低価格な脂肪吸引の最も多い特徴として、アフターフォローがないあるいは不十分である点があげられるでしょう。

脂肪吸引は傷も小さく安全性の高い手術ですが、あくまでも手術であり、アフターフォローは欠かせません。

術後は感染や拘縮のリスクなどが少なからず潜んでおり、経過観察が必要です。

術後の状態の確認までが治療といっても過言ではなく、アフターフォローがない場合はリスクが高いと言えます。

 

 

リスクの高いクリニックの見分け方と対処法

美容外科の選び方を考える看護師

「安全に脂肪吸引を受けたいけどクリニック選びがわからない」と感じる方も多いですよね。

インターネットで検索しても正反対の口コミがあるなど、はっきりしないことも。

ここでは、リスクの高いクリニックの見分け方について解説します。

 

1.低価格な手術が多い

低価格な手術ばかりを取り扱っているクリニックは注意が必要です。

美容クリニックでは、専門物品の購入や機器のメンテナンス、物品の消毒、設備や環境調整などさまざまな費用が発生します。

また、医療スタッフの雇用、技術力のある人材を育成するためにも少なからず費用が発生します。

低価格な手術ばかりのクリニックでは、安価なサービスの使用や物品の使いまわし、メンテナンスの回数を減らすなど安全に運営できていない可能性も否定できません。

このような環境は、衛生面でも人材面でもリスクが高いと言えるでしょう。

 

【対処法】

  • 設備が整っているか、設備に投資しているか確認する
  • 最新の機材を導入しているか確認する

 

 

 

2.契約を急かしてくる、複数の治療を進めてくる

低価格なクリニックでは、多くの手術を契約するノルマを課している場合があります。

そのため、不十分なカウンセリングであるにも関わらず契約を急かしてくる場合や、他の手術をセットで強引にすすめてくるといった施設もあります。

 

【対処法】

  • 複数のクリニックでカウンセリングを受ける
  • 納得するまで質問する

 

 

 

3.カウンセリングが医師ではない

消費者庁によると、近年手術時の事故による苦情だけではなく、対応が不十分であることから仕上がりに納得できないといった苦情が増加しているとの報告があるようです。

対応面で真っ先に思いつくのがカウンセリングですが、医師ではなく看護師など医療スタッフが行っているクリニックもあるとか。

カウンセリングは患者様と医師のコミュニケーションの場であり、手術を行うかどうか判断する基準の1つですよね。

熟練したスタッフであっても、知識量は医師にはかなわないでしょう。

不十分なカウンセリングはトラブルになりかねません。

 

【対処法】

  • 執刀医師がカウンセリングをしているか確認する

 

 

 

4.実績や研究が曖昧

前述したように、脂肪吸引において症例数や実績、研究成果など知識やノウハウの有無は手術クリニックを選ぶ際に非常に大切なポイントです。

クリニックの中には、症例数のみを記載し、写真もなく実績が曖昧になっている施設もあります。

研究を重ねることで、ガイドラインに則りつつもより良い手術法や疼痛緩和、ダウンタイムを軽減するために手術方法を改善していくといったことも可能です。

学会に所属している医師であれば、他の医師の研究成果にも目を通しており、最新の機器や手術方法を常に学習しているため、医師の経歴を見てみるのもオススメです。

 

【対処法】

  • 症例、実績が豊富で実際に見ることができる
  • 日本形成外科学会、日本美容外科学会の専門医が在籍しているクリニック

 

モニター制度も利用

二の腕のモニターの症例写真

クリニックではモニター制度を取っているところが多いです。

モニター料金で行う場合、通常の料金より安くなります。

SNSやホームページで使用する手術前後の症例写真を提供する事がモニターの条件の場合が多いです。

実際、共立美容外科でもモニター様を募集しています。

モニター様の症例写真は上記のようになります。

手術前、手術後、検診の時(複数回になる場合もあります。)に症例写真の撮影のご協力をお願いしています。

詳しくは、カウンセリング時に医師にお伺いください。

また、モニター様については、下記のページよりご覧いただけます。

二の腕の脂肪吸引のバナー

▼共立美容外科の二の腕の脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら

 

 

実績豊富なクリニックで安全に脂肪吸引を受けよう

二の腕の脂肪吸引の診察をしているところ

二の腕の脂肪はダイエットしてもなかなか落とせない部分の1つです。

リバウンドしないことから脂肪吸引を選択する方は増えています。

一方、脂肪吸引を取り扱うクリニックも増えつつあり、選択が難しくなっているのも事実でしょう。

トラブルや失敗を防ぐために、比較検討しないままで低価格な脂肪吸引を選択しないよう注意したいですね。

「もう二の腕で悩みたくない」そういった想いや希望をしっかり叶えるためにも、ぜひ複数のクリニックでカウンセリングを受け、実績のあるクリニックでの手術を行いましょう。

共立美容外科では二の腕の脂肪吸引を1989年の開院以来30年以上行っています。

 

二の腕の脂肪吸引のバナー

▼共立美容外科の二の腕の脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら

 

 

鼻のメニューへのバナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

このページの監修・執筆医師

  • 磯野 智崇(いその ともたか)

    磯野 智崇(いその ともたか)

    共立美容グループ 総括副院長

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院整形・形成外科 入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444