【購入方法を詳しく紹介】プロペシア(フィナステリド)は薬局で買える?
最終更新日: 2022年09月17日 (土)

INDEX
男性型脱毛症(AGA)の治療薬として、最もメジャーな医薬品として挙げられるのがプロペシア(フィナステリド)という薬です。
プロペシアは非常に有名な医薬品ですので、名前は聞いたことあるけれど、プロペシアがどんな薬かは知らないという人も多いのではないでしょうか。
AGAだけではなく、どんな疾患においても言えることですが、治療を円滑にすすめるためには、薬について正しく理解することが重要です。
そんなプロペシアは、世界初のAGA治療薬とも言われており、近年は日本国内で製造販売されるジェネリック医薬品(後発医薬品)も使用されています。
日本皮膚科学会のガイドラインにおいても、AGA治療におけるプロペシアの内服は推奨されていますので、AGA治療においてプロペシアが欠かせない医薬品であることは言うまでもありません。
そこで今回は、AGA治療の重要な位置づけの医薬品である、プロペシアの基本に関して詳しくご紹介します。
プロペシア(フィナステリド)の購入方法
プロペシア(フィナステリド)の治療を開始したいという方、AGA治療を希望する方は、必ずクリニックで処方を受けるようにしましょう。
AGA治療を行う美容クリニック、AGAクリニック、皮膚科などの医療機関で処方を受けることが可能です。
プロペシアは、ドラッグストアや薬局では市販されていないので、処方箋がなければ購入することはできません。
必ず医師の診断を受けてからの処方になります。
オンライン診療も選択肢の1つ
とはいえ、受診の時間を確保しにくいこともあるかと思います。
特に、AGA治療は、一回病院に行けば終わりというものではなく、多くのケースでは、長期間の服薬が必須となりますので、何回もクリニックに通院しなければなりません。
なかなかクリニックに通院を続ける余裕がないという方は、オンライン診療などを試してみるのもおすすめです。
クリニックの中には、対面診療にもオンライン診療どちらでも処方できるクリニックもあり、共立美容外科もオンライン診療を行なっております。
プロペシアは長期間継続する必要のある薬剤になりますので、オンライン診療は非常に相性のよい選択肢であると考えられます。
もちろん、オンライン診療であっても、最終的に処方される医薬品は、病院で診療を受けて処方してもらう医薬品と同様のものなので、偽物などの心配もなく安心です。
時間的な制約がある人や、クリニックに直接足を運ぶことに抵抗がある人は、オンライン診療についてチェックしてみるのもおすすめです。
【注意】プロペシア(フィナステリド)のネット通販は絶対にやめましょう
AGA治療薬の中には、オンライン通販でも購入可能なものもたくさんあります。
プロペシアなども「個人輸入」と称して販売されているものもあります。
しかし、このようなルートでプロペシア(フィナステリド)を手に入れることは絶対にやめましょう。
少しでも安い方がいい、仕事が忙しくてクリニックに行く時間がない、AGAクリニックに行くのは恥ずかしいなど、様々な理由でAGA治療薬をオンライン通販で購入したいと考えている方も多いですが、これは非常に危険です。
絶対にやめましょう。
プロペシア個人輸入の危険性
AGA治療薬を取り扱っている通販サイトは数多く存在しており、クリニックなどで処方を受けるよりも購入費用が安価であることが特徴的です。
販売者は、海外から破格値でAGA治療薬を大量輸入しており、それをオンライン販売で安く提供しているのですが、この薬は薬剤師によるチェックはもちろんされていませんし、有効成分の含有量も保証されていません。
医薬品そのものも正規品かどうかも怪しい場合も多く、有効成分が少量のみしか入っていない場合には、せっかく服用しても効果が表れなかったり、反対に有効成分が多く入りすぎている場合には副作用のリスクもそれだけ高まります。
さらに、もし個人輸入の薬剤の服用によって重篤な副作用が起きた場合にも、医薬品副作用被害救済制度を利用することができません。
特に、海外で製造販売されているジェネリック医薬品(後発医薬品)の中には偽造薬も多く、そもそも医薬品としての信頼性がかなり低いです。
オンライン販売されている安価なAGA治療薬を使用することには大きなリスクが伴い危険ですので、安い値段や手軽さにつられて購入しないようにしましょう。
プロペシア(フィナステリド)は必ず医療機関で処方を受けましょう
プロペシア(フィナステリド)は、男性型脱毛症であるAGAに効果的な医薬品です。
日本皮膚科学会のガイドラインでもフィナステリドの内服治療は推奨されています。
しかし、プロペシアにも副作用があり、「医療」として、専門医の指導の下で内服治療を行なっていく必要があります。
AGA治療を始めようと考えている方は、AGAの治療実績があるクリニックに受診していただき、必ず処方を受けて治療を開始するようにしましょう。
お体や健康のためにも、個人輸入やネット通販でプロペシアを使用することは絶対にやめましょう。
よく聞くプロペシアとフィナステリドの違い
フィナステリドとは、AGA治療薬として代表的なプロペシア錠に含まれる成分の名称です。
プロペシアが商品の名前、フィナステリドが成分の名前とイメージすると分かりやすいです。
また、先発品(先発医薬品)とよばれるものが「プロペシア」、ジェネリック(後発医薬品)とよばれるものが「フィナステリド」という名称になっています。
基本的には「プロペシアの効果=フィナステリドの効果」と考えておいて問題はありません。※専門的には添加物などの微妙な違いがあります
プロペシアの効果って?
プロペシア錠の成分であるフィナステリドには、ヘアサイクルを正常な状態に戻すことでAGAの進行を抑える作用があります。
多くのケースで、プロペシアの服用開始後、6ヵ月ほどで効果を実感することができるようになると言われています。※プロペシアによる治療を始めてすぐに薄毛が治るわけではありません。
AGA発症のメカニズム
AGAは、男性ホルモンの一種であるテストステロンと、ヘアサイクルを極端に短くしてしまう5αリダクターゼという体内の還元酵素が影響し合って発症すると考えられています。
フィナステリドは、AGA発症の引き金となる「5αリダクターゼ」の働きを阻害することで、正常なヘアサイクルを取り戻すことができ、結果的に薄毛を改善することが可能です。
フィナステリドの歴史
フィナステリドは、元々は前立腺肥大症の治療薬として1992年にアメリカで開発され、ジビドロテストステロン(DHT)の生合成を抑制する作用があることが発見されました。
そして、AGAの原因がジビドロテストステロン(DHT)にあることが分かり、ジビドロテストステロン(DHT)を抑制できるフィナステリドがAGA治療として使用されるようになった、という背景があります。
その後、2005年に厚生労働省からの承認を受け、日本でも正式にAGA治療薬として販売されるようになっています。
プロペシア(フィナステリド)の副作用はあるの?
薄毛の進行を予防するという、AGAに対しての嬉しい効果が期待できるプロペシア(フィナステリド)ですが、副作用があることを忘れてはいけません。
副作用というよりは、治療効果の一部としても考えられますが、フィナステリドの服用を開始してから1ヶ月〜3ヶ月に、「初期脱毛」とよばれる、一時的に抜け毛が増加するような症状が出現する可能性があります。
フィナステリドには、毛母細胞の働きを活性化し、毛髪の生え変わるサイクルを整えるという働きがあり、ヘアサイクルの乱れを調節する過程で、一時的に脱毛症状が起こるようになります。
しかし、初期脱毛は一時的なものですので、サイクルが整うことで徐々に落ち着いていきます。
その他の副作用として、性機能障害、抑うつ状態、肝機能障害、かゆみ、食欲不振なども挙げられます。
また、肝機能障害にも注意が必要です。
フィナステリドは肝臓で代謝されるため、服用することで少なからず肝臓へ負担がかかってしまいます。
肝機能障害は、症状がわかりにくいのが難点であり、症状に気がついた時には、既に肝臓が弱ってしまっている可能性もあります。
そのため、フィナステリドの服用が長期化する場合には、医療機関で定期的に血液検査を行い、肝機能検査を行うことが大切です。
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)
フィナステリドの服用によってEDや抑うつなどの副作用が発症し、服用を中止した後も症状が継続する事例が報告されています。
これらはポストフィナステリドシンドローム(PFS)と呼ばれ、まだ詳細な原因が解明されておらず、治療方法も確立されていません。
PFSの各症状は、フィナステリドが男性ホルモンに作用することが原因であると考えられています。
基本的に危険性は少なく、発生頻度は高くはありませんが、専門家の指示に従って正しく服用し、万が一副作用が出現した際にはすぐに受診できる状態を整えておくことが重要です。
フィナステリドの服用後に少しでも異変を感じたら、すぐに服用を中止して医師に診察してもらうようにしましょう。
副作用をコントロールしながらAGA治療を行うためには、事前にしっかりとカウンセリングを受け対応や治療の理解を深め、準備をすることも大切です。
カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!
このページの監修・執筆医師
