【幹細胞コスメ】ブースター導入美容液『FUSICA SERUM(フシカセラム)』の使い方
最終更新日: 2022年03月14日 (月)

「他の人とは違う、ワンランク上のスキンケアを取り入れたい」「綺麗に年齢を重ねていける、自分の肌のための化粧品に出会いたい」というお悩みはありませんか?
共立美容外科クリニックの専門医が自信を持ってお届けする、メディカルエイジングケアブランド「KUJIME(クジメ)」から2022年1月、ブースター美容液「FUSICA SERUM(フシカセラム)」が発売されました。
今回の記事ではフシカセラムの特徴や使用感、また実際に1週間使用してみての肌の変化などフシカセラムについて余すところなくお伝えします。
フシカセラムについて詳しく知りたい方や、エイジングケアを始めたい方は、ぜひ参考にしてください。
『フシカセラム』とは?
フシカセラムとは、美容業界で注目されている再生因子の「歯髄幹細胞培養上清(しずいかんさいぼうばいようじょうせい)」を配合したブースター美容液です。
乾燥によるくすみや小じわが気になる方、肌のキメを整えたい方、年齢によるシワ・シミ・たるみのケアをしたい方など、本格的なエイジングケアを始める時にぜひ取り入れていただきたいアイテムです。
また先行発売されている「FUSICA CREAM(フシカクリーム)」の効果を、最大限に引き出すための導入美容液として作られたため、併用して使用するのも推奨しています。
商品特徴
フシカセラムの特徴は「歯髄幹細胞培養上清(しずいかんさいぼうばいようじょうせい)」が配合されている点です。
「歯髄幹細胞培養上清」とは、エイジングケア効果が期待されている「幹細胞」を培養した際にできる、培養液の上澄みを使用した貴重な美容成分です。
培養液の上澄みには、美容成分が濃厚に含まれているため「培養液」よりも「培養上清液」の方がより美容効果が期待できます。
また「培養上清液」には、細胞を活性化させる成長因子が含まれているため、肌のターンオーバーを正常に向かわせます。
さらに、肌の若々しさを司る「線維芽細胞」に働きかけ、コラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌が内側からふっくらと持ち上がる感覚を感じていただけたら幸いです。
パッケージ/内容量
綺麗で鮮やかな黄色のパッケージが、毎日のスキンケアの気分を高めてくれると好評です。
この透き通る黄色は、天然成分のキハダ樹皮エキスの自然な色味によるもので、紫外線や乾燥などから肌を守る働きもあります。
内容量は30mlで、キャップについているスポイトで必要量を調節して使用しましょう。
容器のデザインにもこだわっており、リサイクル硝子を使用し職人さんの手で一つずつ丁寧に作られています。
洗練されながらも、人のぬくもりを感じられる見た目も、毎日のスキンケアが楽しくなる特徴です。
テクスチャー
使い方にもかいてあるように、1回分(スポイト半分)を手に出してみるとこの量。
使い方
フシカセラムは、洗顔後の清潔な肌に朝晩使います。
適量(スポイトの半分程度)を両手のひら全体に広げ、顔の中心から外側へ優しく伸ばしていきます。
顔全体に馴染ませたら、そのまま3分間肌にしっかり浸透するのを待つのが大切です。
フシカセラムが肌に入ったのを確認してから、化粧水などを付けていきましょう。
最後に塗るクリームは「FUSICA CREAM(フシカクリーム)」を使用すると効果的です。
鮮やかな黄色い見た目から、オイルのような感じなのかと思いきや、さらっとしていて肌につけるとすーっと浸透していく肌なじみがいいテクスチャーです。
濃厚なとろみがあるわけではないため、肌に塗ってすぐは保湿力に物足りなさを感じましたが、時間が経つごとにフシカセラムの凄さを実感!
普段、化粧水からクリームまですぐに一連の流れでしないと、肌から水分が奪われていくのを感じやすいのですがフシカセラムは、3分間おいている間にも乾燥を感じませんでした。
時間が経てばたつほど美容液が浸透していくため、乾燥肌の方や季節の変わり目で肌のバランスが乱れやすい時でも安心して使えそうです。
使用感
フシカセラムが十分肌に浸透すると、化粧水やクリームを塗っていない状態でも肌が整い、内側から持ち上げられているような感覚がありました。
さらに化粧水やクリームを塗ると、いつものスキンケア後とは違う!と実感。
自分の肌をつまんだり指先でつついたり、両手で包み込んだりと、嬉しくて効果をひとつひとつ確認しました。
さらっとしたテクスチャーなので、朝でも普段通りのメイクができ、夜は肌のべたつきを気にせず使えるのもお気に入りポイントです。
また無香料で低刺激なため、敏感肌の方や極度の乾燥肌の方もぜひ試してみていただきたいです。
フシカセラムを1週間使った肌の変化
効果が分かりやすいように、左半分の半顔のみフシカセラムを1週間朝晩に使ってみました。
使用前
私は乾燥肌なので、毎晩オイルタイプの導入美容液を使っています。
美容液タイプの導入化粧品を使ったことはあったのですが、私の肌には物足りなく断念していました。
大きな肌トラブルがある方ではありませんが、鏡で見るたびに乾燥による毛穴の開きや頬のキメの粗さ、おでこのポツポツとした吹き出物が気になっていました。
DAY1
夜:入浴後に使用。
フシカセラムを手に取った時、思ったよりもさらっとしすぎていたため、同じようなタイプの導入美容液で物足りなく感じていた私は、正直「大丈夫かな?」と不安に思いました。
半信半疑で左半分だけ顔に伸ばし、3分間置いた後に肌を左右触り比べると、塗った方の肌が「なんとなく弾力がある気がするかなぁ」という感想。
その日は、普段使用している化粧水とクリームを上から塗りました。
DAY2
朝:朝になっても、まだ弾力を感じられました。
フシカセラムは、しっかりと浸透してくれるのでメイクをしても邪魔することなく使えました。
夜:昨夜と同じく入浴後に使用。
湯船で温まった肌にすーっととなじんでいく感覚が気持ちよくて、再度使いやすさを実感しました。
さらに1時間後の肌を触ってみると、塗った方の肌だけサラサラしている感覚。
塗っていない方は、肌に浸透しきれなかった化粧品が表面に残っているからか、少しべたつきを感じました。
化粧品がしっかりと肌に浸透した状態というのは、こういうことなのかと感動!
DAY3
朝:3日目ごろから、朝鏡を見た時に頬の毛穴が引き締まりキメが整ってきたと感じてきました。
また、肌をなでるように触ってみると塗っている左側だけなめらか!
肌のゴワゴワ感が減ってきたように思いました。
夜:いつも通りお風呂でクレンジングをしている時に、手に触れる肌の感覚の違いを実感。
鏡で見ても、自分だと変化があまり分からないという方も、毎日している動作の中での変化には気づきやすいだろうなと感じました。
DAY4
朝:昨日に引き続き、頬の毛穴の引き締まりとキメが整ってきたのを実感。
メイクノリもいい感じ!とスキンケアの効果を感じて嬉しくなりました。
夜:やはりフシカセラムをつけると、肌の弾力がアップすると再確認。
年齢を重ねて、頬骨下の肌が瘦せてきてしまっている感覚があったのですが、両手で顔を包み込むとふっくら持ち上がっているのが感じられました。
DAY5
朝:使えば使うほど、肌が整ってきた感覚がありました。
すーっと浸透していくのにしっかりと保湿もしてくれるので、季節関係なく1年中使えるアイテムです。
夜:5日目ごろから、前から気になっていたおでこのぽつぽつが目立ちにくくなってきました。
肌の調子が悪い時には、夕方になると肌の乾燥を感じることもありますがフシカセラムを使い始めてからあまり感じていないと気がつきました。
DAY6
朝:昨日と同様、肌の調子がいい!
いつもはあまり使わない明るい色味のアイシャドウを使ってみようかな、と嬉しい気分になりました。
夜:おでこのぽつぽつや、頬のごわつきが減ってきたように感じました。
DAY7
朝:この1週間、顔の左半分のみフシカセラムを使い続けてみましたが、指で肌をつんつんと触り比べると跳ね返しが左右で違うのを感じました。
夜:くすみやすかった肌色に透明感を感じ始めました。
初めは何となく違う感じ?という印象でしたが、使うごとに肌が整っていくのを感じられました。
使用前と1週間後の肌の比較画像
使用前(乾燥による毛穴の開きやキメの粗さ、頬のたるみが目立つ様子)
使用後(毛穴が引き締まり、頬にハリ弾力が出てきた様子)
使用後(おでこのぽつぽつが目立ちにくくなった様子)
どんな人におすすめ?
40代の乾燥による毛穴の開きやキメの粗さ、疲れて見えるようなくすみやハリ不足が気になる方から、30代前後のエイジングケアを始めたい方におすすめです。
肌を立て直し整えてくれるフシカセラムは、年齢肌に働きかけ健康的な肌を再構築してくれます。
最後に
フシカセラムを使用してみて、1日目から肌にハリ弾力が感じられ、3日目頃からキメが整い始めたと感じました。
また1週間使い終わってみると、顔全体の色味に透明感を実感できました。
どうして、こんなに効果が出るのかと考えてみたところフシカセラムに配合されている「歯髄幹細胞培養上清」によって、肌のターンオーバー正常化しはじめたからではないかと思います。
ブースター美容液として、単に化粧水の浸透を良くするだけでなく、肌を整えてくれる美容成分が入っているため数日でも効果を実感できたのかもしれません。
今までにもさまざまな化粧品を試してきたけど、どれも効果があるのかよく分からなかったという方こそぜひ試してみていただきたいです!
フシカセラムを使い切った時の、肌の変化も楽しみです。
▼ドクターズ幹細胞コスメ。フシカセラムの料金や成分などの詳細はコチラ。
FUSICA SERUMのご購入はこちら
このページの監修・執筆医師
