マイクロニードルパッチの「おすすめ」は?
最終更新日: 2023年04月14日 (金)
美容家におすすめで紹介されることも多いマイクロニードルパッチ。
美容への感度が高い方からも注目されている美容法です。
ただ、本当に効果があるのかは気になるところ。
そこで今回は、マイクロニードルパッチのおすすめのの選び方を詳しくご紹介します。
お悩み別のおすすめの選び方【3タイプ】
お悩みに合わせて、マイクロニードルパッチの形状と効果的な成分をご紹介します。
しわ・たるみ
ヒアルロン酸を主成分とした、カーブ状・四角形のパッチがおすすめです。
目元・口元が気になる場合はカーブ状を、眉間など広い部位が気になる場合は四角形のパッチがフィットします。
ヒアルロン酸は、1gで6リットルもの水分を蓄えられるほど高い保湿力があります。体内のヒアルロン酸量は徐々に減少し、70代では皮膚に含まれるヒアルロン酸量が赤ちゃんのわずか1/5になります。そのため、外から肌にうるおいを与えハリのある状態へと導く必要があります。
ニキビ跡・毛穴
ビタミンCが配合された、円形のパッチがおすすめです。
円形のパッチは、毛穴の気になる箇所へピンポイントに貼り付けられます。
ビタミンCには、色素沈着を抑える抗炎症作用や毛穴の引き締めといった効果があります。
人間は体内でビタミンCを作り出すことができないため、スキンケア製品を用いて悩みに直接働きかけることを推奨します。
シミ・くすみ
ナイアシンアミドが配合された、四角形・円形のパッチがおすすめです。ナイアシンアミドには、肌の奥で起こったメラニンの過剰生成を抑制し、同時にメラニン色素が肌の表面へ運ばれないようにする働きがあります。
また、しわ改善の有効成分として承認されているレチノールと相性が良いので、これらが配合されているパッチをおすすめします。
おすすめの使い方
手順
1.洗顔後、化粧水・乳液等で肌を保湿
肌に水分が残っていると、パッチが密着しづらいため、よく馴染ませます。
2.乾いた手でパッチを持つ
針に触れないようフィルムをはがします。
3.丁寧に貼り付ける
パッチと肌の間に空気が入らないよう注意しながら、軽く指で押して密着させます。
※目元・口元に貼る際は目や口から3mm程度離し、触れないようにしてください。
4.指定時間貼り付ける
その間にマイクロニードルが溶け出し、肌に浸透します。
5.はがした後、貼付部位を十分に保湿します。
※今回ご紹介した方法はあくまで一例です。詳しくは各メーカーの使用方法をご確認ください。
おすすめの使用するタイミング
貼付時間が長いので、就寝時の使用をおすすめします。寝返り等ではがれてしまうことが気になる場合は、テレワーク時などおうち時間での使用もおすすめです。
使用する頻度
週に1~3回程度の使用をおすすめします。
※使用頻度の上限は各メーカーの使用方法をご確認ください。
おすすめでない使い方
マイクロニードルパッチを肌に貼ると、針が角層まで入り込み、美容成分をダイレクトに届けることができます。
しかし、使い方を間違えると正しく効果を発揮できていない可能性も。考えられる理由を3つ紹介します。
1. パッチの形が合っていない
ニードルパッチには、円形状やカーブ形状などさまざまな形があります。使用しているパッチの形が、気になる部分にフィットしていない可能性があります。
また、パッチ自体は目元・口元を覆うサイズであっても、針のない粘着部分が触れており、肌に針が届いていないかもしれません。
目元・口元用のカーブ状のパッチが一般的ですが、カーブが長方形に近いものや、逆にくの字に近いものもあり形状に差があります。自分の貼りたい場所に使いやすい形状を選ぶと良いでしょう。
2. 針の本数が少ない・長さが短い
マイクロニードルパッチは、針の本数や長さによって効果が異なります。
針の本数は100〜数千本、長さは約150~500㎛と、メーカーによってさまざまです。
もし効果がないと感じた場合は、他のメーカーと比較してみることをおすすめします。
3. 美容成分が目的に合っていない
マイクロニードルパッチに配合されている美容成分も、メーカーによりさまざまです。
保湿成分としてヒアルロン酸が配合されていることが多いですが、透明感がほしければビタミンC、シワが気になるならレチノールなど、目的に沿って選ぶと良いでしょう。
※お悩みに沿ったおすすめ成分は後述
4. 継続期間が短い
マイクロニードルパッチも、通常の美容液と同じく継続しなければ目に見える効果が現れません。数枚入りで販売されている商品を購入する場合は、商品を使い切るまでではなく、最低でも1ヶ月~3カ月の継続をおすすめします。
▼▼美容液タイプのマイクロニードル▼▼
マイクロニードルパッチは「シート状美容液」
マイクロニードルパッチは、目に見えない小さな針(マイクロニードル)と美容成分がシート内に設計されています。シートを目的部分に貼り付けると、肌表面に微細な穴を開けることができます。そしてその微細な穴から美容成分が浸透することで、ダイレクトなアプローチが期待できるのです。針は危なそう…と思われやすいですが、肌の内部に美容成分を浸透させた後、針は溶けてしまうので危険性はありません。
一般的なマイクロニードルパッチは部分的に使えるサイズ感になっています。目元や口元など年齢サインが気になる箇所のケアとして使用されることが多いです。
クリームタイプのマイクロニードルコスメ【Ms.】
マイクロニードルが使われているアイテムはパッチがよく知られていますが、他にもさまざまなタイプが存在します。
共立美容外科が開発した「Ms.ダーマリペアセラム」は、クリームタイプのマイクロニードルコスメです。
Ms.ダーマリペアセラムには、本コラムでご紹介した美容成分が配合されているのでマイクロニードル初心者におすすめのコスメです。
ヒアルロン酸・コラーゲン・ビタミンC・エラスチン・ナイアシンアミド・レチノールが高濃度で配合され、使われているマイクロニードルは100%天然由来のため、毎日安心してご使用頂けます。
クリーム状なので、朝出かける前にも、夜就寝前にもどちらにも使用できます。
全顔に使用したい方・部分用のパッチでは物足りない方におすすめの商品です。
マイクロニードルコスメを試したことが無いという方は、ぜひ一度お試しください。
共立美容外科がおススメするMs.ダーマリペアセラムは以下のリンクから商品を購入できますので、まずはMs.の製品で試してみるのはいかがでしょうか。
▼▼美容液タイプのマイクロニードル▼▼
◇定期購入(30%OFF)
定期限定価格
¥8,980(税込)
◇単品購入
¥12,980(税込)