英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

瞼板法をすると眼瞼下垂になりやすい?リスクを避ける方法を美容外科医が解説

公開日:2022年03月16日(水)
最終更新日:2024年03月11日(月)

二重整形・目元のお悩み
瞼板法をして眼瞼下垂に悩む女性

このコラムを読むのに必要な時間は約 7 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

「埋没法」はメスを使わない二重整形手術です。手術時間は約10分程度で、術後の傷や腫れが少ないため人気があります。

埋没法の一つに「瞼板法(けんばんほう)」という方法があります。瞼板法は、多くの美容クリニックが採用している簡易的な二重整形の方法です。

瞼板法は気軽に受けられるプチ整形として人気がありますが、注意点もあります。

本記事では、瞼板法をしたら眼瞼下垂になりやすいのか、埋没法で眼瞼下垂になるリスクを避ける方法を解説していきます。

 

二重整形のバナー

▼共立美容外科の人気の二重整形についての料金や手術方法の詳細はこちら

 

 

眼瞼下垂症とは?

瞼が重い女性

まずは、「眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)」とはどういった症状なのかを見ていきましょう。

通常目を開くときには、脳から動眼神経へ目を開くように命令が伝わり、眼瞼挙筋と呼ばれる筋肉が働いて、次に軟骨組織に伝わってまぶたが開きます。

しかし先天的な理由の他、加齢や病気などの後天的な理由によって、まぶたが正常な位置よりも下がった状態になると、まぶたが重くて引き上がらず目が開きにくくなります。

一般的に、上まぶたが瞳孔(黒目の中心部分)にかかっている状態の場合、眼科や神経内科で眼瞼下垂症と診断されることが多いです。

眼瞼下垂症になると、前のものが見えにくい、視界が狭くなるといった視野障害の他、まぶたのたるみ、眼精疲労、頭痛、肩こりの原因にもなります。

眼瞼下垂症は症状の程度によっては、保険適用で治療を受けることが可能です。目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)をまぶたの瞼板に固定する治療を受けると、症状は数週間ほどで改善するでしょう。

 

 

埋没法の瞼板法で眼瞼下垂になりやすくなる?

眼瞼下垂を説明する看護師

まぶたを切開せずに一重まぶたから二重まぶたになれる「埋没法」には「瞼板法(けんばんほう)」と呼ばれる手術方法があります。

瞼板法では、上まぶたの縁にある軟骨部分(瞼板)に医療用の細い糸をかけて結び付け、まぶたの皮膚に固定させて二重ラインを作ります。

結膜のすぐ裏にある「瞼板」はコラーゲン線維で作られた硬い板状の軟骨組織です。

硬い組織に針を刺して糸を通すため、強い痛みや腫れを伴うケースが多いです。

瞼板法は求められる手術のスキルが比較的高くないことから、多くの美容クリニックで採用されています。

インターネットなどでは、「瞼板法は目を開く筋肉組織を直接引っ張らないので、眼瞼下垂が起こりにくい」と説明されていることもあります。

実際は、瞼板法では二重ラインを作るために硬い組織に針を刺し、糸を力強く結びつけるため、瞼板が破損して眼瞼下垂の症状が現れる可能性があるので注意が必要です。

まぶたの皮膚から軟骨部分の瞼板に糸を通して結びつける際に力が強すぎると、ダウンタイムで眼瞼下垂の症状が現れるケースもあります。

瞼板法が直接的な眼瞼下垂の原因になることはなくても、埋没した糸の縫合が強すぎた場合は、数週間後に瞼板が歪んでしまい、まぶたを引き上げる筋肉に影響が出てしまうのです。

糸を留めた瞼板内の毛細血管が破壊されてしまうと、血液を通して酸素や栄養の供給ができなくなるリスクもあります。

 

瞼板法で眼瞼下垂になったらやり直せる?

瞼板法では仕上がりに満足できなかった場合、癒着する前の手術後1ヶ月から2ヶ月くらいに抜糸をすれば、やり直すことが可能です。

まぶたに埋もれた糸を取れば修正できるのが、瞼板法を含む埋没法のメリットです。

二重ラインの幅を狭くすることで、眼瞼下垂の症状が改善されることもあります。

ただし、埋没法で抜糸と修正を繰り返すと、まぶたの中に糸が増えてアレルギー反応を引き起こすリスクが高まるため注意が必要です。

眼瞼下垂になるリスクと目の負担を考えると、一度の手術で希望する二重ラインを形成できるのが理想と言えるでしょう。

施術前のカウンセリングでは医師によく相談して、眼瞼下垂にならない手術方法や、二重ラインの幅を確認した上で、適切な手術を受けることが大切です。

 

もともと眼瞼下垂の症状がある人に瞼板法は向いていない

二重整形をする前から眼瞼下垂の症状がある方は、糸がまぶたに埋没しにくく、癒着が難しくなるので瞼板法には向いていません。

また、上まぶたに脂肪やたるみの多い方も同様に、糸が埋没しにくく癒着しづらいです。

眼瞼下垂症には人によって軽度、中度、重度の症状があり、軽度の場合は、埋没法でも手術を受けることができますが、まぶたが黒目の下半分まで被さっている場合は注意が必要です。

 

 

 

眼瞼下垂だけじゃない!瞼板法のデメリットを知っておこう

瞼板法のデメリットを説明する看護師

先述の通り、瞼板法では二重ラインを作る時に硬い組織に針を刺し、糸を力強く結びつける必要があることから、瞼板が破損して眼瞼下垂の症状が現れるリスクがあります。

しかし、瞼板法のデメリットは眼瞼下垂のリスクだけではありません。その他にもデメリットがあります。

 

強い痛みや腫れを伴う

瞼板法は「痛みや腫れが少ない」と説明されることもありますが、麻酔を使用しても強い痛みや腫れを伴うことがあるため注意が必要です。

瞼板法では瞼板という硬い軟骨組織に直接麻酔を注入することができないため、瞼板の周辺だけに麻酔を注入して手術を行います。

瞼板には麻酔が効いていませんので、硬い瞼板に力を入れて針を通す時に強い痛みが出るのです。

 

眼球を傷つけるリスクがある

瞼板法で瞼板に糸をかけると、手術後の糸は組織に引き込まれず、瞼板の表面に糸が乗っかった状態になります。手術後には結膜側に糸が露出するため、瞬きをしたり、目を擦った時に眼球を傷つけるリスクがあります。

瞼板がダメージを受けると目がゴロゴロしたり、ドライアイや眼精疲労になることもあるので注意が必要です。

 

 

埋没法の「挙筋法」は眼瞼下垂になるリスクが低い

「切開は怖いけど、眼瞼下垂になるリスクも避けたい」という方には埋没法の「挙筋法(きょきんほう)」がおすすめです。

まぶたのたるみや膨らみがある方も、挙筋法の手術ならば、切開せずに二重ラインを形成することができます。

挙筋法はダウンタイムが少なく、手術中と手術後の痛みや腫れ、内出血の症状が軽く、平均して1週間から2週間で落ち着いていきます。

まぶたを引き上げる上眼瞼挙筋と瞼の皮膚を糸でつなぎ、天然の二重ラインの構造を人工的に作るため仕上がりが自然で、基本的には眼瞼下垂になるリスクもありません。

むしろ、軽度の眼瞼下垂症の方が挙筋法の手術を受けることで、症状が改善されるケースもあります。

天然の二重まぶたの構造を人工的に作るため、目の負担が少ない方法です。

 

 

埋没法は瞼板法よりも挙筋法がおすすめな4つの理由

挙筋法をお勧めする看護師

埋没法で二重整形をするなら、瞼板法よりも挙筋法がおすすめです。挙筋法がおすすめな理由を紹介します。

 

自然な仕上がり

挙筋法は天然の二重の構造を作る方法です。挙筋腱膜から繊維組織が皮膚側に入り込んでいる状態になるため、仕上がりが自然になります。

 

痛みや腫れが少ない

点眼麻酔や局所麻酔をすることで、挙筋法の手術中に痛みを感じることはほとんどないでしょう。術後の腫れや出血も少ないので、負担の少ない手術方法と言えます。

 

眼球を傷つけるリスクも低い

挙筋法ではまぶたを見開く時に使う筋肉(眼瞼挙筋)に糸を通してまぶたに固定させるため、術後に糸が瞼板上に露出しません。

そのため、瞼板法のように眼球が傷ついてしまうリスクは低いとされています。

 

ライン修正がしやすい

挙筋腱膜は柔らかい筋肉組織です。二重ラインを修正したいときや、二重幅を変えたいときに抜糸や修正がしやすいという点がメリットです。

 

 

眼瞼下垂になるリスクが低い埋没法|共立式二重埋没P-PL挙筋法のご紹介

まぶたが膨らんでいる方、眼瞼下垂気味だけれど埋没法で二重まぶたになりたいという方は、共立美容外科にご相談ください。

共立美容外科では、メスを使わない「切らない二重手術」を採用しており、痛みや腫れなどのダウンタイムを抑えて、仕上がりも自然な「共立式二重埋没P-PL挙筋法」をおすすめしています。

挙筋法では、瞼板よりも上方にある上眼瞼挙筋に糸をかけるため、距離がある柔らかい組織に結びつける技術が求められます。

挙筋法は手術のスキルと経験が必要な難易度の高い手術です。

簡易的な瞼板法とは違い、自然に近い二重を形成することができるのがメリットで、初めて二重整形をする方にもおすすめの方法です。

共立美容外科の無料カウンセリングでは医師が一人ひとりのお悩みとご希望を伺い、それぞれに合った手術方法を提案いたします。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

 

二重整形のバナー

▼共立美容外科の人気の二重整形についての料金や手術方法の詳細はこちら

 

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

 

 

このページの監修・執筆医師

  • 磯野 智崇(いその ともたか)

    磯野 智崇(いその ともたか)

    共立美容グループ 総括副院長

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院整形・形成外科 入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340