英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

口コミが多い美容整形外科のメニューを地域別に医師が解説

全切開のよくある失敗とは?福岡でのクリニック選びのポイントも解説!

公開日:2024年04月14日(日)

福岡
全切開二重術を受けた女性
           
ご予約

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

理想の二重幅やぱっちりとした目元が作れるとして人気の全切開(二重整形)ですが、施術を受けた方の中には失敗して後悔してしまう方や、修正術を希望される方もいます。全切開の施術を受けると、どのような失敗が起きる可能性があるのでしょうか。

本記事では福岡で全切開の施術を受けたいと考えている方のために、福岡で全切開を受ける際のクリニック選びのポイントや、全切開で起こり得る失敗例などをご紹介します。失敗のリスクを避け、理想の二重を手に入れるにはクリニック選びが重要です。本記事を参考にして、ご自身に合ったクリニックを選んで満足のいく二重を目指しましょう。

 

福岡で全切開(二重整形)を受ける際のクリニック選びのポイント

全切開(二重整形)を受けて満足できる二重になるためには、施術を受けるクリニックを吟味する必要があります。福岡で全切開を受ける際のクリニック選びのポイントをご紹介するので、クリニック選びの参考にしてみてください。

 

アクセスの良さ

クリニックを選ぶ際は、自宅や職場、学校からのアクセスの良さをチェックしましょう。

全切開の施術を受ける場合、施術当日に加えて抜糸のためにもクリニックに行く必要があり、場合によっては定期検診も受けなくてはなりません。通いづらい場所にクリニックがあると、通院する時間を確保するのが大変なので、アクセスの良いクリニックを選ぶのがおすすめです。以下では、福岡でおすすめのエリアをご紹介します。

 

博多駅周辺エリア

博多駅周辺エリアはホテルやオフィスビルが多く立ち並ぶエリアで、連日観光客やビジネスパーソンで溢れています。数はそれほど多くありませんが、クリニックもあるため、自宅や職場から近い場合は検討してみましょう。

 

天神駅周辺エリア

天神駅周辺エリアはデパートやショッピングモール、飲食店などが数多く集まる大きな繁華街です。福岡の中でもクリニックが多いため、複数の選択肢から自身に合ったクリニックが選びやすいでしょう。周辺地域からのアクセスも良いので、仕事・学校帰り、お出かけの際などに通いやすいです。

 

症例や実績

検討しているクリニックのホームページやSNSで、全切開の症例件数や実績をチェックしてみましょう。

症例件数や実績が豊富なクリニックは、それだけ多くの方に施術を行ってきたクリニックということです。経験豊富な医師が在籍している可能性が高いため、施術を受ける方の目の形や状態、希望に応じて柔軟に施術の提案を行ってくれるでしょう。

また併せて、症例写真も確認しておくことをおすすめします。全切開の仕上がりは医師の美的感覚が影響する部分も大きいので、好みの仕上がりの施術を行っている医師が在籍しているクリニックを選ぶとよいでしょう。

 

医師の技術

上まぶたにメスを入れて二重を作る全切開は、医師の技術力も重要なポイントです。医師の技術不足だと、後述する失敗が起こるリスクが高くなってしまいます。技術力を見極めるには、医師個人の症例件数や口コミ・評判、経歴・資格などをチェックしてみましょう。

その上で実際に足を運んでカウンセリングを受け、丁寧に悩みを聞いてくれたりリスクを伝えてくれたりして信頼できる医師かチェックすることが大切です。

 

料金の妥当性

提示された料金が妥当かどうかもチェックしましょう。クリニックのホームページでも料金が提示されていますが、全切開の施術は元の目の状態によっても料金が変わってきます。複数のクリニックでカウンセリングを受け、実際にかかる料金と対応してくれる内容を比較して、妥当な料金だと思えるクリニックを選ぶことをおすすめします。

なお、相場と比較して安すぎるクリニックは、麻酔代や抜糸代などを別途請求される可能性も高いです。総額でいくらかかるのかを確認しておきましょう。

 

アフターフォローの手厚さ

アフターフォローが充実しているクリニックを選ぶことも大切です。

全切開を含む美容整形は、正しく施術をしていても副作用などのトラブルが起きてしまうリスクがあります。もしトラブルが起きてしまっても、アフターフォローが手厚いクリニックなら適切な対処が受けられるでしょう。

アフターフォローの内容や適用範囲、追加料金の有無を事前に確認しておくことをおすすめします。

 

全切開で起こり得る失敗例

全切開で起こり得る失敗例を説明している看護師

全切開(二重整形)の施術で起こり得る失敗には、どのようなものがあるのでしょうか。代表的な失敗例をご紹介します。

 

二重幅が広過ぎる・狭過ぎる

二重幅の仕上がりが広過ぎたり狭過ぎたりするのは、全切開でよくある失敗です。

「できるだけ広い二重幅にしたい」という方もいますが、二重幅が広過ぎると眠たそうで腫れぼったい目元になってしまいます。医師と施術を受ける方でしっかり仕上がりのイメージを共有し、丁寧にシミュレーションを行ってデザインを決めることが大切です。

二重幅が狭過ぎる場合、デザインミスが考えられます。施術後の腫れが出ている段階では満足のいく二重幅なのに、腫れが引くことで二重幅が狭くなってしまうように感じることもあるでしょう。そのため腫れている状態と腫れていない状態で、二重幅が変わることを考慮して仕上がりをチェックする必要があります。また医師の技術不足で上まぶたの皮膚を適切に皮膚を切除できていないと、まぶたがたるんで二重幅が狭くなってしまいます。

 

ハム目になってしまう

ハム目とは二重のラインとまつ毛の生え際の間の皮膚が、ぷっくりと腫れたように見える状態です。

前述した理由などで二重幅を広くし過ぎてしまうと、ハム目になる可能性が高いです。ハム目になる可能性がないか、事前のシミュレーションの際に医師に確認しましょう。

またダウンタイム中の場合は、まだ腫れやむくみが引いておらず、ハム目のような印象になってしまうことがあります。腫れが引くまで様子を見て、落ち着いても改善しない場合はクリニックに相談するとよいでしょう。

 

左右差がある

仕上がりに左右差が出てしまうのも、全切開で起こり得る失敗です。

人の顔は完全に左右対称のことはほとんどなく、目の形や大きさにも左右差があります。医師の判断ミスや技術不足により、その左右差を考慮せずに左右均等に施術をしてしまうと、仕上がりの左右差が目立ってしまう可能性が高いです。

 

二重ラインの下にもう1本線が入る

全切開を受けた後、二重ラインの下にもう1本線が入ってしまうこともあります。これは二重幅を広くし過ぎてしまった場合や、平行型の二重にするために内側のライン幅を広くとってしまった場合に起こりやすい失敗です。前者は元々合ったラインが二重ラインより下に出てしまい、後者は目頭の蒙古ひだの一部が二重ラインの下に見えてしまうことでもう1本線が入ったように見えてしまいます。いわゆる三重になってしまって上まぶたがたるんで見えるので、老け見えしてしまうでしょう。

 

傷跡が目立つ

傷跡が目立ってしまうことも、全切開でよくある失敗です。

一般的に全切開は切開した部分が二重のラインになるので、傷跡は目立ちにくいとされています。しかし医師の技術不足などにより、きれいな切開や縫合ができていなかったり、切開し過ぎたりしてしまうと、時間が経過しても傷跡が目立つ状態になりやすいです。

 

後戻りしてしまう

全切開は後戻りしにくい二重整形ですが、中には後戻りしてしまう方もいます。

後戻りが起こるのは、医師の判断ミスや技術不足などが原因です。目の形によっては全切開が向かない方もいますが、それを判断できずに全切開の施術を進めると後戻りする可能性が高くなります。

また全切開できれいな二重にするには、目の周りに張り巡らされている眼輪筋と上まぶたの縁にある軟骨部分である瞼板がしっかり癒着する必要があります。眼輪筋と瞼板の間にある瞼板前(脂肪)組織を適切に切除していなければ、癒着がうまくできず二重が取れてしまいやすいです。

 

全切開を受ける際のクリニック選びは慎重に

二重切開の手術をしているところ

全切開で起こり得る失敗の多くは、医師の判断ミスや技術ミスによって起きてしまいます。できる限り失敗のリスクを減らすには、記事前半でご紹介したポイントを押さえて慎重にクリニック選びをすることが大切です。

全切開の施術を依頼する場合、経験豊富な医師がカウンセリングで施術を受ける方のお悩みや希望をしっかりとヒアリングした上で、目の形や状態に応じて適切な施術方法を提案、丁寧な施術を行ってくれるクリニックを選ぶようにしましょう。

 

全切開で後悔しないために! 共立美容外科のこだわり

共立美容外科では、全切開の施術を受ける方に満足していただけるようさまざまな取り組みを行っています。ここからは共立美容外科のこだわりについていくつかピックアップしてご紹介します。

 

プライバシーに配慮した院内環境

共立美容外科では、施術を受ける方にリラックスしていただけるよう、プライバシーに配慮した院内環境づくりを徹底しています。他の方と顔を合わせないように配慮したレイアウトの院内で、人目を気にせずにカウンセリングや施術を受けられるでしょう。

 

医師自らがカウンセリング

共立美容外科では、施術を担当する医師がカウンセリングを担当します。医師がカウンセリングを行うことで、カウンセリングですり合わせた内容を施術に正しく反映させられるというメリットがあります。またダウンタイムや起こり得る副作用、リスクについても細かく質問することが可能です。

 

希望の二重幅やデザインを細かく擦り合わせ

カウンセリングでは金属製で細い棒状の医療器具を使用し、ご希望の二重幅やデザインを細かく擦り合わせます。

施術を受ける方の希望に近い二重を形成するためには、医師と施術を受ける方がしっかりイメージ共有することが欠かせません。まぶたを押さえながらさまざまな二重幅や目の形を作って鏡で確認し、理想のデザインの認識を合わせていきます。

 

複数人のスタッフで丁寧に施術

共立美容外科では、万が一の際に迅速な対応ができるよう施術を担当する医師を中心とした複数人体制で施術を行います。必要に応じてアフターケア専門のスタッフが入ることもあります。

 

共立美容外科の全切開・ミニ切開

共立美容外科では二重形成の切開術として、全切開とミニ切開の施術を受けられます。どちらも脂肪や余分な皮膚を除去して二重ラインを形成する施術ですが、全切開の方がミニ切開よりも切開幅が長くなります。ミニ切開はまぶたの一部分を切開する施術です。

全切開はまぶたの脂肪が多い方やたるみが大きい方、ミニ切開はできるだけダウンタイムを短くしたい方やダウンタイム中の症状を抑えたい方に適しているでしょう。

全切開の場合、個人差はありますが施術後5〜7日程度で腫れが引くことが多くミニ切開の場合、2〜7日程度で腫れが引くことが多いです。どちらの場合も施術当日のアイメイクやコンタクトの装着はできません。自身の希望や目の状態に合わせて、どちらの施術が適しているかカウンセリング時に相談してみてください。

二重切開 部分切開のバナー

▼共立美容外科の人気の二重切開、部分切開についての料金や手術方法の詳細はこちら

 

福岡で全切開を検討している方は共立美容外科へご相談ください

本記事では福岡で全切開の施術を受けたいと考えている方のために、全切開を受ける際のクリニック選びのポイントや全切開で起こり得る失敗例などをご紹介しました。全切開の施術を受ける上で理想の二重を目指せるには、クリニック選びが重要です。今回ご紹介したポイントを押さえて、自身に合ったクリニックを探してみてください。

西鉄福岡(天神)駅・地下鉄天神駅から徒歩5分にある共立美容外科 福岡院には、日本美容外科学会認定専門医や日本形成外科専門医が在籍しており、全切開の施術も受けられます。経験豊富な医師によるカウンセリングでは、施術を受ける方の希望をお伺いした上で、施術を受ける方に合った施術方法やデザインをご提案します。まずはお気軽に無料カウンセリングでご相談ください。

■住所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3−13
USHIOビル 4F

■お電話
0120-500-340

福岡院の詳細はコチラから▶

■西日本鉄道大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分

■福岡市営地下鉄空港線 天神駅 徒歩5分

 

二重切開 部分切開のバナー

▼共立美容外科の人気の二重切開、部分切開についての料金や手術方法の詳細はこちら

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

 

~監修医師~

久次米 秋人(くじめ あきひと)

■認定医等

日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医

■略歴

1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任

■主な加盟団体

日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444