二の腕の脂肪吸引のよくある失敗とは?福岡でのクリニック選びのポイントも解説!
最終更新日: 2024年04月13日 (土)

このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
INDEX
二の腕は脂肪が蓄積しやすい部位の一つです。脂肪でたるんだ二の腕は、老け見えの原因にもなってしまいます。短期間で確実に二の腕の脂肪をなくしたいなら、カニューレ(吸引棒)で脂肪細胞を取り除くことでサイズダウンを目指せる、脂肪吸引がおすすめです。ただし脂肪吸引は失敗するリスクもあるため、施術を受けるならどのような失敗が起きるのか把握しておくことが大切です。
本記事では福岡で二の腕の脂肪吸引を検討している方のために、福岡で二の腕の脂肪吸引を受けるクリニック選びのポイントや、二の腕の脂肪吸引の失敗例、失敗してしまった場合の対処法をご紹介します。本記事を参考にしてクリニック選びを行い、自信を持って出せる二の腕を手に入れましょう。
福岡で二の腕の脂肪吸引を受けるクリニックを選ぶ際のポイント
福岡で二の腕の脂肪吸引を受ける際は、どのようなポイントを押さえておけば良いのでしょうか。5つのポイントをご紹介します。
アクセスの良さ
福岡で二の腕の脂肪吸引を受けるなら、アクセスの良いクリニックを選びましょう。
脂肪吸引は施術当日以降も、ガードルの交換や経過観察のためにクリニックに行かなければなりません。ダウンタイムの症状が出ている場合でも、ご自宅からアクセスが良いクリニックなら通いやすいでしょう。また万が一トラブルが起きた際も、通いやすいクリニックならすぐに受診でき、適切な対処を受けられます。
福岡でおすすめのエリアをご紹介します。
博多駅周辺エリア
博多駅は九州の玄関口で、福岡の空の玄関口である福岡空港からも近いです。数は多くないものの、博多駅周辺エリアには美容クリニックがいくつかあります。職場が博多駅から近い方なら、仕事帰りでも気軽に立ち寄りやすいでしょう。
天神駅周辺エリア
天神駅は福岡の中心地ともいえるエリアで、デパートやショッピングモール、小売店などが立ち並んでいます。福岡の中でも特に多くの美容クリニックが集中しているため、ご自身に合ったクリニック選びができるはずです。周辺地域からもアクセスしやすいので、ご自宅から通いやすいクリニックを見付けられるでしょう。
症例や実績
クリニックを選ぶ際は、二の腕の脂肪吸引の症例件数や実績を確認しましょう。
二の腕の脂肪吸引の施術を多く行っているクリニックなら、施術を受ける方の脂肪の付き方やバランスを見ながら、一人ひとりに合った施術をしてくれる可能性が高いです。また豊富な症例数があるということは、後述する医師の技術も高いと予想できるでしょう。
医師の技術
脂肪吸引は取るべき脂肪を見極め、バランスを考えて吸引する必要があるため、医師の技術力が仕上がりを大きく左右します。
SNSや口コミサイト、症例写真を参考に、医師の技術力をチェックしてみましょう。医師のプロフィールなどから、経歴や資格も併せて見ておくことをおすすめします。
料金の妥当性
妥当な料金設定をしているかどうかも、クリニック選びの際にチェックしたいポイントです。
二の腕の脂肪吸引の料金相場は、15〜50万円程度といわれています。ただし料金は脂肪の付き方によっても大きく変動するので、ご自身の希望する仕上がりを目指す施術にかかる費用の相場を知るために、複数のクリニックでカウンセリングを受けてみると良いでしょう。その上で相場から大きく外れていないクリニックを選ぶことをおすすめします。
安過ぎる料金設定のクリニックの場合、麻酔代やメンテナンス代が含まれておらず別途請求される可能性があります。トータルの費用を確認しておくと安心です。
取り扱っている施術の種類
どのような種類の脂肪吸引を取り扱っているかも確認しておきましょう。
一口に脂肪吸引といっても複数の種類があり、特徴もそれぞれ異なります。希望する脂肪吸引の種類が決まっているのなら、ホームページなどをチェックして、その施術に対応しているクリニックを選びましょう。
特に希望する脂肪吸引の種類が決まっていない場合は、複数の施術を取り扱っているクリニックを選び、ご自身に合った施術を相談してみるのがおすすめです。
二の腕の脂肪吸引で起こり得る失敗例
二の腕の脂肪吸引では、どのような失敗が起きる可能性があるのでしょうか。ここで、4つのよくある失敗をご紹介します。
期待通りの効果が表れなかった
脂肪吸引の失敗パターンとして、せっかく施術を受けたのに、期待した効果が表れないことがあります。
効果が実感できない場合、医師の技術不足により、脂肪を十分に取り切れていない可能性があります。また脂肪吸引は脂肪をたくさん取れば良いというものではないため、残すべき脂肪を残した結果、思ったような効果が得られないと感じる方もいるかもしれません。このような失敗が起こるのは、医師と施術を受ける方のコミュニケーション不足が原因です。
なおダウンタイム中で腫れやむくみが出ている場合は、それが原因で効果が表れていないように感じる可能性もあります。「失敗したかも」と焦らずに、腫れやむくみが引くまで様子を見てみましょう。
二の腕の皮膚ががたるんでしまった
二の腕の皮膚にたるみが出てしまうことも、二の腕の脂肪吸引のよくある失敗です。
たるみが出る主な原因は、医師の判断ミスにより脂肪を取り過ぎて皮膚が余ってしまうためです。肌は本来収縮機能を持っているので、脂肪を除去しても少しずつ引き締まり、たるみのない状態になります。しかし脂肪を取り過ぎた場合は、その収縮機能が限界に達してしまい、皮膚が余ってしまう可能性があります。
また医師の技術不足により、吸引する際に周辺組織を傷付けてしまうと、収縮機能がうまく働かなくなりたるみが出ることがあります。
不自然な仕上がりになってしまった
不自然な仕上がりになることも、二の腕の脂肪吸引で起こり得る失敗です。
二の腕中央の脂肪は柔らかくて取り除きやすい傾向にあります。しかし医師の判断ミスでこの部分の脂肪を取り過ぎてしまうと、肩から二の腕にかけてのラインが不自然になりやすいです。
また医師の技術不足で脂肪の取りムラがあると、皮膚が癒着を起こしてひきつれができたり、肌に凹凸ができたりしてしまうことがあります。
付け根に溝ができてしまった
二の腕の脂肪吸引に失敗すると、腕の付け根に溝ができてしまうこともあります。
溝ができるのは、医師の技術不足や判断ミスにより、皮膚の浅い層の脂肪や吸引すべきでない箇所の脂肪を無理やり吸引してしまうことが原因です。二の腕は比較的皮膚が薄い部位のため、丁寧に注入しなければ溝が目立ってしまうリスクがあります。
二の腕の脂肪吸引で失敗してしまったら
二の腕の脂肪吸引に失敗してしまった場合は、再度脂肪吸引を受けたり、他の部位から採取した脂肪を注入する脂肪注入を受けたりすることで修正できます。前者は取り切れなかった脂肪を脂肪吸引で減らし、後者はへこみや溝ができた部分を脂肪注入で埋めるイメージです。
ただし脂肪吸引は一度失敗すると、再施術の難易度が上がってしまう傾向にあります。失敗しないよう慎重にクリニック選びを行うことが大切です。
二の腕の脂肪吸引で後悔しないために! 共立美容外科のこだわり
共立美容外科は日本で初めて日帰りの脂肪吸引を可能とした、年間2,000件以上の脂肪吸引に関する施術を行っているクリニックです。
解剖学を熟知した医師が施術を担当し、血管や神経などの周辺組織を傷付けないよう、丁寧な吸引を行っています。長さや太さの異なる53種類のカニューレを使い分けるため、繊細な部分もデザインに沿った吸引が可能です。
北米脂肪吸引外科学会に所属している共立美容外科では、世界中から研修を受け入れています。単に脂肪をたくさん取り除いて細くするのではなく、残すべき脂肪を残しつつ脂肪を除去し、美しいボディライン形成を行うことをモットーとしています。
共立美容外科で受けられる脂肪吸引
共立美容外科で受けられる脂肪吸引の特長や、ダウンタイムをご紹介します。
共立式KB脂肪吸引
共立式KB脂肪吸引は、1989年の開院以来脂肪吸引を研究し続けてきた共立美容外科オリジナルの脂肪吸引です。独自開発した傷跡保護器具「KBシース」を用いることで、傷跡がほとんど目立たない仕上がりを可能にしました。
施術を担当する医師は脂肪の取り過ぎ・取り残し・取りムラを防ぐため、手のひらの感覚だけで脂肪の吸引量を把握する「ブラインド技術」を習得しています。この技術により、施術を受ける方のご希望に近いなめらかで美しいプロポーションを形成できるのが特長です。
施術後は痛み・腫れ・むくみ・内出血が出ることがありますが、通常2週間程度で治まっていきます。施術から1週間程度はガードルによる固定が必要です。
▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら
ベイザー脂肪吸引
ベイザー脂肪吸引は、第3世代超音波脂肪吸引マシン「VASER Lipo」を使って行う脂肪吸引です。
特殊なVASER波を照射することで脂肪細胞だけを遊離させられるので、周辺組織へのダメージを軽減し、効率的に脂肪が吸引できます。また浅い脂肪層からも吸引できるため、従来施術が難しかった痩せ型の方にも対応可能です。
周辺組織へのダメージを抑えられるので、従来の脂肪吸引よりもダウンタイムが短いのがメリット。ほとんどのケースで翌日からデスクワークや日常生活程度の動きができます。施術後は腫れ・内出血・痛みが出ることがありますが、通常10日程度で落ち着きます。
福岡で二の腕の脂肪吸引を検討しているなら共立美容外科へご相談ください!
本記事では福岡で二の腕の脂肪吸引を検討している方のために、クリニック選びのポイントや、二の腕の脂肪吸引の失敗例などをご紹介しました。脂肪吸引はダイエットでは難しい二の腕の部分痩せが目指せる施術ですが、失敗して後悔してしまう方も後を絶ちません。ご紹介したポイントを参考にして、慎重にクリニック選びを行ってください。
福岡にお住まいで二の腕の脂肪吸引を受けたいと考えている方は、共立美容外科もご検討ください。共立美容外科 福岡院は、西鉄福岡(天神)駅・地下鉄天神駅から徒歩5分の場所にあります。専門医による無料カウンセリングでお悩みに合った施術をご提案しますので、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。
■住所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3−13
USHIOビル 4F
■お電話
0120-500-340
■西日本鉄道大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分
■福岡市営地下鉄空港線 天神駅 徒歩5分
▼共立美容外科の二の腕の脂肪吸引の料金や手術方法についての詳細はこちら
~監修医師~
久次米 秋人(くじめ あきひと)
■認定医等
日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医
■略歴
1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任
■主な加盟団体
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員