大阪で目頭切開の名医を選ぶポイントを解説
最終更新日: 2024年02月26日 (月)
このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
日本人を含む東洋人の目は目頭に皮膚のひだがかぶさっている「蒙古襞(もうこひだ)」がある方が多く、目が小さく見えたり、目と目の距離が離れて見える原因となっています。
美容クリニック・美容外科で行っている「目頭切開」の手術を受けることで、蒙古襞が取り除かれて、目の横幅がグンと広がりますので、目元の印象がハッキリする効果が期待できます。
「目頭切開」の手術はまぶたを切開して、数ミリ単位でも目の印象が変わりますので、クリニック・医師選びが成功・失敗の分かれ道になる、と言っても過言ではありません。
そこで今回のコラムでは、大阪で目頭切開の手術をご検討の方に向けて名医を選ぶコツと失敗しない対策法について詳しくご紹介していきます。
大阪で目頭切開の名医を選ぶコツ
大阪には「目頭切開の手術」を提供している美容整形クリニック、美容外科が多く立ち並んでいますので、どのクリニックを選べばよいのか迷ってしまう方がほとんどだと思います。
患者様が目頭切開の手術を受けて、結果に満足することができ、心から「本当にやって良かった!」と納得するには、確かな目でクリニックを選ぶことが非常に大切です。
最近の美容クリニック業界では、ネット広告や紹介サイトなどにおいて、過剰な文言やいわゆる「釣り広告」が増えており、利益至上主義と真面目なクリニックの2極化が進んでいます。
多くのクリニックが目頭切開の手術を提供している中で、患者様がネット広告で「お得な●●円!」と見かければ、最も安い料金のクリニックを選びたくなるのは当然のことです。
しかし、それには利益至上主義を取るクリニックの戦略が隠れているので要注意。
その手口はまずネット広告で安い料金を見せて、多くの患者様をカウンセリングに呼び込みます。
そして、狭い部屋でカウンセラーが「あなたの目にはこの手術がおすすめです!」と必死に高額の手術を勧めて、半ば強引に契約をさせるという流れになっています。
なぜそのような強引な美容クリニックが存在するのかというと、手術の質を高めるよりも広告費に多額を費やして、量をこなすことで店舗数を広げるマーケティング戦略があるからです。
そういったクリニックでは、大学を出て間もない新人医師が「スペシャリスト」と名乗って目頭切開の手術をしますので、失敗の可能性は高く、実際に失敗事例が増えています。
患者様がこのような利益至上主義を取るクリニックの戦略に引っかからないために、まずはホームページなどで、医師の経歴や症例数などを明確に公開しているか確認しましょう。
信頼できる美容クリニックは大学を出たばかりの新人医師は採用せずに、眼科・美容外科・形成外科の実務経験があり、現場の経験が豊富にあるベテラン医師を積極的に採用しています。
豊富な症例数をこなしたベテラン医師は確かな腕があり、患者様一人ひとりの状況に対して適切な判断を下す能力がありますので、大きな失敗や副作用が起こるケースは非常に稀です。
最近の美容クリニック業界は派手なネット広告が溢れていますが、ネット上の情報を真に受けるのは失敗リスクが高まるのでNG。広告や口コミだけを見て決めるのはやめましょう。
目頭切開とはどんな手術方法?
「目頭切開」とはその名の通り、目頭を丁寧に切開して、目頭から上まぶたにかぶさっている「蒙古襞(もうこひだ)」を除去し、目をパッチリ大きく見せる二重整形の手術です。
東洋人は蒙古襞がある人が多いため、目が小さく見えたり、幼い印象を与えて、目と目の距離が離れて見える原因となっています。
そこで、目頭切開により蒙古襞を取り除くと目の横幅が広がりますので、手術後は目が中央に寄って大きな自然なパッチリとした切れ長の二重になり、目元の印象が大きく変わるのです。
まぶたに蒙古ひだがあると二重のラインは目頭のラインが隠れた末広型になりますが、蒙古襞を取り除くと西洋人のような平行型の二重ラインを形成することもできます。
他の二重まぶたの手術(埋没法・切開法など)を一緒に行うことで、二重の幅をより広く見せて幅の広い平行型二重ラインを形成することも可能です。
皮膚をしっかりと切開する術式のため、半永久的に元に戻ることはなく、持続性が高い治療法になります。
目頭切開の手術には代表的なものにZ型形成とW型形成があります。
▼大阪本院と梅田院で人気の目頭切開の料金や種類についての詳細はこちら
Z型形成
皮膚のひだを鼻側に移動させて、目頭が鼻側へ開くようにします。
患者様の目の状態やご希望に合わせて、皮膚切除の調整をします。
- 目頭をZ型に切開する
- 目の距離のバランスを整えたい方
- ダウンタイムは7日間〜10日程度
- 傷跡は目立たない
- 手術料金:85,000円〜
W型形成
目頭の皮膚をW字型に切除し、蒙古ひだを完全に切除し、
皮膚を引っ張って縫合させて涙丘を露出させます。
- 目頭をW型に切開する
- 平行二重にしたい方
- ダウンタイムは7日間〜10日程度
- 傷跡が残りやすい
- 手術料金:85,000円〜
「目頭切開」の手術後は蒙古ひだによって今まで隠れていた白目の部分が見えるようになり、目の横幅が広がって目がパッチリ大きく切れ長に見えるようになり、黒目もハッキリします。
また、左右の目の距離が近くなるので鼻筋が通った効果も期待できて、お顔全体のバランスが良くなる効果もあります。
目頭切開のダウンタイム・副作用は?
目頭切開の手術は極細の針による局所麻酔をしますので、術中の痛みは少ないです。
手術時間は60分程度、術後は5〜7日後に抜糸のために2回ほど通院することになります。
ダウンタイムの症状は個人差がありますが、腫れ、赤み、傷跡、内出血が起こることがあり、時間の経過とともに約3〜4週間程度で落ち着いてきます。
手術直後は、目頭の切れ込みが強く出ることがありますが、約2〜3ヶ月で自然に馴染んでいくことがほとんどです。
稀に目頭がケロイド状になる方がいますが、多くの場合は時間の経過とともに自然に治まりますが、6ヶ月以上長引くケースもあります。
洗顔・シャワーは手術の翌日から可能ですが、患部に刺激を与えないためにお湯で流す程度にして、入浴とメイク、コンタクトレンズの着用は腫れが引いた後まで控えると良いでしょう。
万が一に備えて、アフターフォローの体制がしっかりと整ったクリニックを選ぶと安心です。
こんな方は目頭切開の手術が向いています
目頭切開の手術は以下のような方におすすめです。
- 蒙古ひだをなくしたい方(皮膚が目頭にかぶさっている方)
- 左右の目が離れてお悩みの方
- 平行型の二重にしたい方
- 幅の広い二重を形成したい方
- 目の横幅を広くして目を大きくしたい方
- ぱっちり大きな印象的な目にしたい方
- 元に戻りづらい二重形成をしたい方
- 大人っぽい切れ長の目にしたい方
目頭切開には様々な手術法があり、二重まぶた切開法や目尻切開との組み合わせにより、より理想的な目元に近づけることが可能です。
大阪で目頭切開を失敗しない対策法
大阪には多くの美容クリニック・美容外科にて目頭切開の手術を提供していますが、症例実績や腕の良さ、経験や医師のキャリアはそれぞれ異なりますので、慎重に選ぶ必要があります。
目頭切開の手術は1〜2mm程度を切開し、極細の糸で縫うために傷跡は目立ちませんが、未熟な医師が担当した場合は、術後の腫れや内出血が大きく出やすいので注意が必要です。
術後のダウンタイムで患部の腫れが続くケースがありますので、担当医から目のアイシングのやり方の説明を受けて、腫れが落ち着くまではメイクや洗顔の刺激に注意しましょう。
目頭切開の手術を成功させるには担当医の手術の腕はもちろんのこと、顔全体のバランスを考慮してデザインを提案してもらうことが大切です。
クリニックのカウンセリングでは、理想とするイメージに近づけるように医師としっかりと向き合って話し合い、わからないことや不安なことは事前に相談して意思疎通を図りましょう。
その他、手術後の定期検診やアフターフォローが充実しているかどうかも大切なチェックポイントです。
共立美容外科も選択肢の1つ
大阪で目頭切開の名医をお探しの方は、共立美容外科も選択肢の1つです。
共立美容外科では1989年の開院以来目頭切開の手術を35年以上行っています。
目頭切開の手術では、目を被っている蒙古ひだを広げて、目頭を近づける効果がありますので大人っぽい切れ長の目になり、お顔全体の印象も洗練されるのがメリットです。
その分、医師には目頭を丁寧に切開する高度な技量と患者様の目元を自然に大きく魅力的に見せる美的センスが求められます。
また、当院の医師の採用基準には一定の基準を設けており、経験の浅いドクターは採用していません。
大阪には美容外科クリニックが梅田や心斎橋、難波に集中してあるため、美容整形をする前に複数のクリニックのカウンセリングを受ける事が容易です。
そのため1つのクリニックのカウンセリングを受けて、そのクリニックで整形する事をすぐに決めるのではなく、いろいろなクリニックを回って、しっかりと自分に合ったクリニックを見つけることが大切です。
共立美容外科では医師が直接カウンセリングを行っているので、目頭切開をお考えの方は当院の無料カウンセリングも併せてご利用ください。
目頭切開の料金や手術方法についてはこちらから。
▼大阪本院と梅田院で人気の目頭切開の料金や種類についての詳細はこちら
大阪本院(心斎橋)
■住所
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目1−13
5・6F 東邦ビル
■お電話
0120-500-340
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 徒歩0分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 徒歩0分
梅田院
■住所
〒530-0001
大阪府大阪市北区1丁目 大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル18F
■お電話
06-6348-0360
OsakaMetro御堂筋線 梅田駅 徒歩約5分
OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩約5分
OsakaMetro四つ橋線 西梅田駅 徒歩約5分
JR東西線 北新地駅 徒歩約2分
JR各線 大阪駅 徒歩約8分
阪神本線 梅田駅 徒歩約5分
阪急各線 梅田駅 徒歩約10分