英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

二重・目もとの美容整形

目頭切開

目頭切開 目頭切開

目頭切開

目と目の間の距離が
離れている方。
目つきが悪く見える方。

最終更新日:  2024年12月14日

目頭切開の症例写真

  • 25歳OL 目頭切開法 術直後

    • Before

      Before

    • After

      After

    ※両目¥275,000
    ※状態により表示料金より高くなる場合があります。

  • 35歳自営 目頭切開法 術直後

    • Before

      Before

    • After

      After

    ※両目¥275,000
    ※状態により表示料金より高くなる場合があります。

  • 主なリスク、副作用等
    1. ◆ 5日~1週間をかけて切開した部分の腫れが引いていきます。腫れに配慮し、傷口は小さく切開します。
    2. ◆ 手術後当日、アイメイクやコンタクトレンズはできません。
    3. ◆ 症例は個人差があります。
    4. ◆ リスク・副作用に配慮して、丁寧に二重の手術の治療を行います。

目頭切開とは

目頭切開

目頭切開は、目頭を丁寧に切開する二重の施術方法です。目を大きな印象にすることができます。目と目の距離が離れている場合、理想的な距離に近づけるができます。

共立美容外科の目頭切開では主にZ型形成やW型形成を採用しています。

日本美容外科学会専門医が分かりやすく動画で解説

目頭切開

日本美容外科学会専門医の磯野分院院長が目頭切開手術について、医学用語をあまり使用せずに、分かりやすく動画で解説してます。

目頭切開の概要、術後の傷跡や、ダウンタイム、抜糸、効果、麻酔についてご確認いただけます。

平行な二重のラインにしたい場合は、目頭切開と埋没法の共立式二重P-PL挙筋法を併せて行うと理想に近づけることができます。

腫れや痛みに配慮しています。

腫れや痛みに配慮しています

当院では、麻酔にこだわり、痛くないように配慮しています。
また、術式にもこだわり、腫れないように配慮して手術を行っています。
患者様ファーストで取り組んでいます。

このような方にお勧め

このような方に向いています

  • 目と目の間の距離が離れていてバランスが悪い方。
  • 蒙古ひだ(もうこひだ)が強く張っている方。
  • 埋没法や挙筋法などの美容整形で二重のラインを綺麗な平行のラインにしたいのに、蒙古ひだの張りが強いため、綺麗な平行のラインを出せない方。

バランスのよい目と目の距離に。

バランスのよい目と目の距離

目と目の距離の良いバランスは、目と目の間の距離がちょうど目の横幅と同じの長さの場合です。一般的に日本人の場合は目と目の間の距離が、34mm~37mm程度がバランスの良い距離と言われています。

どんなにお顔が小さくても目と目の距離が30mm以下ですと寄り目に見えてしまいます。一方、どんなにお顔が大きくても、目と目の距離が40mm以上離れていると離れ目に見えてしまいます。

目頭切開では、目と目が離れている場合、適度に目頭を切開し、パッチリと大きい目にするだけでなく、右目と左目の距離を考え、バランスの良い目と目の距離に改善します。

平行型と末広型のライン

平行型と末広型のライン

二重のラインを大雑把に分けると『平行型』と『末広型』に分けられます。

平行型は、二重のラインが平行に出ている形になります。

一方、末広型は、二重のラインが途中から出現し、目尻に向かって広がっていく形です。日本人の二重の場合は末広型が8割程度、平行型は2割程度と言われています。

二重のラインは、その人の顔立ち、雰囲気にマッチングするのが最も美しいですが、化粧映えしやすく、ラインとしての存在感の大きい平行型が人気です。

目頭切開の切開方法の種類

目頭切開の切開方法の種類

目頭切開の切開方法の種類は、現在の美容整形で行われている方法は大きく分けて「Z型形成」と「W型形成」の2つの型があります。この2つの型の違いは、目頭をアルファベットのZ字に切り込むか、W字に切り込むかの違いになります。

なりたい目やもともとの目の形によって、Z型形成を行うか、W型形成を行うか、医師とご相談の上決めさせていただきます。

三日月型は共立美容外科では行なっておりません。

Z型形成やW型形成は複雑な切開方法ですが、その他に、三日月型形成という簡単な目頭切開の方法もあります。

しかし、三日月型の場合、傷跡が変に目立ったり、皮膚が過度に鼻の方に引っ張られてしまい、不自然な形になってしまったり、目つきが悪くなってしまう場合があるため、共立美容外科では行っておりません。

Z型形成

Z型形成

“Z型形成”は目頭に、Zの字のようにメスを入れます。

W型形成に比べ、トレーニングを積んだ、経験豊富な医師ではないとデザインをするのが難しいのが特徴です。W型形成に比べ、傷跡が小さくて済みます。

手術の後でもご希望があれば、完全ではないにしろ多少は戻す余裕があります。

Z型形成の切開方法手順

Z型形成では、まず、目頭にSTEP1のように、Zの字のようにメスを入れます。そして、STEP2のようにXの皮膚を捨てずに一回り小さいサイズ(STEP3の赤の点線の形)にカットします。

そして、STEP4で小さくカットしたXの部分を三角形cfeに埋め込んで、STEP5のように切開した線を綺麗に縫合します。

Z型形成のここがポイント

Z型形成の切開するラインと縫合するラインのイラスト
 

目立たない傷跡

共立美容外科のZ型形成では、手術直後の傷跡を目立たないようにするために、二重のラインの延長線上に縫合するラインが来るように計算して切開します。

このような細かい配慮をするかしないかで、仕上がりに大きな差が出ますよ。

W型形成

W型形成

“W型形成”は目頭の切開部分の糸の縫い上がりがW型になるためW型形成と呼ばれています。W型形成は開発者の名前を取り、内田式とも呼ばれています。

W型形成は、目頭を切開して縫った後に、皮膚が上と下に少しずつ延長する様に引っ張られます。そのため、切開した傷が将来、短くなった場合でも、このWの形が衝突や不和が和らげるので、見た目に悪影響が残りません。

また、切開することで目頭が内側に寄せられますが、W型形成は、上下にも目頭が少し広がるので、大きな印象の目にすることができます。

W型形成はデザインも簡単でミスの発生しにくい良法です。

W型形成の切開方法と手順

W型形成では、STEP1の二等辺三角形の底辺「○」の長さを調節する事で、目頭の鼻への寄せ幅を自由に調整できます。

また、「e、fの角度」をコントロールする事で、内側(鼻の方向)へ引き寄せるだけでなく、上の方(眉毛の方)へ引っ張ったり、下の方(頬の方)へ引っ張ったりすることも可能です。そしてSTEP3のようにWの字に縫い合わせます。

内田法、W法、Z法を動画で解説

内田法、W法、Z法をホワイトボードを使って磯野副総括院長が動画で解説しています。

院内スタッフ向けに説明している動画ですが、スタッフから好評のため、一般の方もご参考になればと思い公開しています。

  • そのため、一部丁寧語を使用していない部分がございます。ご了承ください。

目頭切開の修正手術にも対応しています

目頭切開の修正手術にも対応

共立美容外科では、目頭切開の修正手術にも対応しております。カウンセリングで医師とご相談の上、修正手術をさせていただいております。

気づかれないように目頭切開の手術

気づかれないように手術

共立美容外科では、他人の方に気づかれないように配慮して手術を行っています。

手術の流れ

目頭切開(Z型形成)の場合

Z型形成の流れ

Z型形成の場合の手術の流れを紹介します。

  • Step1 カウンセリング

    カウンセリング
    • 医師

      美容の専門医によるカウンセリングを行っています。どのような目にされたいかなど、具体的な患者様のご要望を一つ一つお伺いさせていただきます。また、目頭切開の方法をご説明させて頂きます。
      患者様は緊張されていらっしゃると思いますので、どの医師も話しやすい雰囲気を心がけています。

  • Step2 二重のラインの確認

    二重のラインの確認
    • 医師

      ブジーという金属製の細い棒状の医療器具を使い、まぶた押さえながら、さまざまな幅や形の二重ラインを作り、鏡を見ながら、二重の幅を患者様と決めていきます。
      患者様の希望のイメージと実際の結果に差が出ないよう、患者様の言葉に真剣に耳を傾けるよう注意していますよ。

  • Step3 マーキング

    マーキング
    • 医師

      二重の幅が決まりましたら、切開する個所をイメージしながら、マーキングします。デザインの土台となる印なので、正確にマーキングします。マーキングはオペ室で行う場合もあります。

  • Step4 消毒

    消毒
    • 医師

      目の周りを中心に、顔全体を丁寧に消毒します。消毒後は清潔さを保つために、顔に手を触れないようにしていただいています。

  • Step5 手術の準備

    手術の準備
    • 医師

      滅菌された医療用の布を顔にかけます。目頭を切開した箇所を縫う、縫合糸(ほうごうし)はこの医療用の布の上で扱われ、最後まで清潔な状態で使用しています。

    ワンポイント:複数人の医療スタッフを配置

    安全への配慮
    • 医師

      安全に配慮するために、複数人の医療スタッフを配置します。

  • Step6 細やかなデザイン

    二重のデザインを決めている医師
    • 医師

      マーキングで印をつけた個所をもとに、二重の幅やラインの形、目頭の切開する個所などを考慮して、場合によっては定規を使いながらミリ単位で細かくデザインを行います。

  • Step7 デザインの確認

    デザイン後、目を閉じている患者様
    • 医師

      デザインはこのような感じです。目と目の距離や二重の幅を計算してデザインしていますよ。

  • Step8 局所麻酔

    局所麻酔を注射する医師
    • 医師

      ゆっくり痛みが少ないよう丁寧に、まぶたに麻酔を注射します。極細の針を使うため、痛みはあまり感じないと思いますが、目頭切開手術において、唯一軽い痛みを伴う場面なので、患者様にお声がけしながら痛みに配慮して注射しています。痛みと言ってもチクッとするくらいです。

  • Step9 目頭の切開

    目頭を切開する医師
    • 医師

      麻酔が十分に効いたら、いよいよ手術開始です。目頭をZの字のようにメスを優しく入れて切開していきます。
      この工程は、術後の仕上がりを大きく左右する工程なので、集中力を高めて慎重に切開します。医師の腕の見せ所です。

  • Step10 止血マシンでの止血

    止血マシンでの止血
    • 医師

      目頭切開の手術は目頭の皮膚を切開するので、血が出てしまいます。出血が続くと腫れや内出血が長引く原因となりますので、医療用の止血マシンを使用して、1箇所ずつ丁寧に止血(電気凝固)します。

  • Step11 余った皮膚の切開

    余った皮膚の切開
    • 医師

      目頭を切開すると、皮膚を内側(鼻の方)に寄せるために、皮膚が一部余るので、その皮膚を丁寧に切開します。

  • Step12 二重のラインがでるように縫合

    二重のラインがでるように縫合
    • 医師

      二重のラインが綺麗にでるように丁寧に切開した部分を縫っていきます。この工程を丁寧にするかしないかで、二重のラインの仕上がりに大きな差が出ます。
      (仕上がりには個人差があります)

  • Step13 縫合

    目頭を丁寧に縫う医師
    • 医師

      目頭をZ字に縫って完成です。傷跡が目立たないように丁寧に縫います。

  • Step14 もう片方の目の目頭切開

    施術済の片側のラインに合わせて、もう片側の目のラインの確認をする医師
    • 医師

      片側のラインに合わせて、もう片方の目も目頭切開します。患者様に目を開けたり閉じたりしていただきながら、細部のチェックをします。両目の左右差がでないように、何度も片方の目を確認して手術を行います。

  • Step15 薬の塗布

    患者様に薬を塗布する看護師
    • 医師

      両目の手術が終わったら、化膿しないように清潔な状態で優しく薬を塗ります。

  • Step16 目の冷却

    まぶたの冷却
    • 医師

      両目が終わりましたら、腫れや組織を落ち着かせるために、アイスノンでまぶたを冷却します。

  • Step17 薬の服用

    痛み止めと抗生剤を患者様に渡すスタッフ
    • 医師

      痛み止めと抗生剤の薬をお飲みいただきます。

  • Step18 ご帰宅

    施術後、鏡で確認をする患者様と医師
    • 医師

      お疲れさまでした。次回は抜糸にお越しくださいね。
      内出血が少し出てしまいますが、10日から2週間ほどでひくと思います。

  • Step19 抜糸・定期検診のためのご来院

    定期検診をする医師
    • 医師

      糸の抜糸にお越しいただきます。その際に、定期検診もさせて頂きます。

  • Step20 抜糸

    抜糸を行う医師
    • 医師

      丁寧に外側の糸を抜糸します。抜糸中は糸を引き上げる際に少しチクチクする感触がありますが、痛みを伴うレベルではありません。

  • Step21 定期検診

    抜糸後、定期検診を受診する患者様
    • 医師

      後日、状態により定期検診をお受けいただく場合もございます。定期検診の回数は、状態によって異なります。


目頭切開(W型形成)の場合

W型形成の場合の手術の流れを紹介します。

  • Step1 カウンセリング

    カウンセリング
    • 医師

      美容の専門医によるカウンセリングを行っています。どのような目にされたいかなど、具体的な患者様のご要望を一つ一つお伺いさせていただきます。また、目頭切開の方法をご説明させて頂きます。
      患者様は緊張されていらっしゃると思いますので、どの医師も話しやすい雰囲気を心がけています。

  • Step2 二重のラインの確認

    二重のラインの確認
    • 医師

      ブジーという金属製の細い棒状の医療器具を使い、まぶた押さえながら、さまざまな幅や形の二重ラインを作り、鏡を見ながら、二重の幅を患者様と決めていきます。
      患者様の希望のイメージと実際の結果に差が出ないよう、患者様の言葉に真剣に耳を傾けるよう注意していますよ。

  • Step3 マーキング

    マーキング
    • 医師

      二重の幅が決まりましたら、切開する個所をイメージしながら、マーキングします。デザインの土台となる印なので、正確にマーキングします。マーキングはオペ室で行う場合もあります。

  • Step4 消毒

    消毒
    • 医師

      目の周りを中心に、顔全体を丁寧に消毒します。消毒後は清潔さを保つために、顔に手を触れないようにしていただいています。

  • Step5 手術の準備

    患者様に布をかける医師
    • 医師

      滅菌された医療用の布を顔にかけます。目頭を切開した箇所を縫う、縫合糸(ほうごうし)はこの医療用の布の上で扱われ、最後まで清潔な状態で使用しています。

    ワンポイント:複数人の医療スタッフを配備

    手術室の医師とスタッフ
    • 医師

      安全に配慮するために、複数人の医療スタッフを配備します。

  • Step6 細やかなデザイン

    二重ラインのデザインをする医師
    • 医師

      マーキングで印をつけた個所をもとに、二重の幅やラインの形、目頭の切開する個所などを考慮して、場合によっては定規を使いながらミリ単位で細かくデザインを行います。

  • Step7 デザインの確認

    • 医師

      デザインはこのような感じです。目と目の距離や二重の幅を計算してデザインしていますよ。

  • Step8 局所麻酔

    患者様に局所麻酔を行う医師
    • 医師

      ゆっくり痛みが少ないよう丁寧に、まぶたに麻酔を注射します。極細の針を使うため、痛みはあまり感じないと思いますが、目頭切開手術において、唯一軽い痛みを伴う場面なので、患者様にお声がけしながら痛みに配慮して注射しています。痛みと言ってもチクッとするくらいです。

  • Step9 目頭の切開

    目頭にWの字に丁寧にメスを入れて切開する医師
    • 医師

      目頭をWの字にメスをいれて丁寧に切開します。麻酔をしているので痛みはありません。

  • Step10 止血マシンでの止血

    止血マシンでの止血
    • 医師

      目頭切開の手術は目頭の皮膚を切開するので、血が出てしまいます。出血が続くと腫れや内出血が長引く原因となりますので、医療用の止血マシンを使用して、1箇所ずつ丁寧に止血(電気凝固)します。

  • Step11 二重のラインがでるように縫合

    二重のラインがでるように縫合
    • 医師

      二重のラインが綺麗にでるように丁寧に切開した部分を縫っていきます。この工程を丁寧にするかしないかで、二重のラインの仕上がりに大きな差が出ます。
      (仕上がりには個人差があります)

  • Step12 もう片方の目の目頭切開

    もう片方の目のラインを確認する医師
    • 医師

      片側のラインに合わせて、もう片方の目も目頭切開します。患者様に目を開けたり閉じたりしていただきながら、細部のチェックをします。両目の左右差がでないように、何度も片方の目を確認して手術を行います。

  • Step13 薬の塗布

    薬を塗布するスタッフ
    • 医師

      両目の手術が終わったら、化膿しないように清潔な状態で優しく薬を塗ります。

  • Step14 目の冷却

    まぶたの冷却
    • 医師

      両目が終わりましたら、腫れや組織を落ち着かせるために、アイスノンでまぶたを冷却します。

  • Step15 薬の服用

    患者様に薬を渡すスタッフ
    • 医師

      痛み止めと抗生剤の薬をお飲みいただきます。

  • Step16 ご帰宅

    施術後の確認をする医師と患者様
    • 医師

      お疲れさまでした。次回は抜糸にお越しくださいね。
      内出血が少し出てしまいますが、10日から2週間ほどでひくと思います。

  • Step17 抜糸・定期検診のためのご来院

    診察する医師
    • 医師

      糸の抜糸にお越しいただきます。その際に、定期検診もさせて頂きます。

  • Step18 抜糸

    丁寧に抜糸をする医師
    • 医師

      丁寧に外側の糸を抜糸します。抜糸中は糸を引き上げる際に少しチクチクする感触がありますが、痛みを伴うレベルではありません。

  • Step19 定期検診

    抜糸の後定期検診を受ける患者様
    • 医師

      後日、状態により定期検診をお受けいただく場合もございます。定期検診の回数は、状態によって異なります。

手術後のダウンタイムと経過に関して

手術後のダウンタイムや経過について解説します。目頭切開の腫れや内出血は1週間程度になります。また、お化粧が可能になるのも1週間程度です。

スケジュール

休みが比較的自由にとれる学生や就職活動中の方は、平日などいつでも手術を受ける方が多いですが、社会人の方の場合は、ダウンタイムを考慮して、土日に有給を足して3日程度お休みをお取りになって目頭切開の手術を受ける方が多いです。

メガネで傷跡を隠す

手術後1週間程度は、メガネをかけて傷跡が人から見えないようにされる方が多いです。また、「ものもらいになった」や、「花粉症だから」などという理由でメガネをかけている理由をお話しされる方が多いです。

ファンデーションで傷跡を隠す

手術後、1週間が経過すると、目頭を切開した部分の化粧ができるようになるので、傷跡や内出血をファンデーションを塗ってごまかす方が多いです。

目頭切開の料金と概要

手術料金 両目 ¥275,000
片目 ¥192,500
手術時間 約60分
通院回数 3回(手術、抜糸、必要に応じ1ヶ月検診)
回復までの期間 5日~1週間
カウンセリング当日の治療
入院の必要性 なし
制限事項 手術後当日、アイメイク・コンタクト不可
仕事・外出
その他特記事項 なし

料金に関する詳細が知りたい方

  • 表示料金は目安の金額となります。
  • 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
    いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。

二重整形・目元のお悩み関連コラム

共立美容外科で受けられる二重・目もとの美容整形の施術

このページの監修・執筆医師

  • 医師 磯野 智崇(いその ともたか)

    医師

    磯野 智崇(いその ともたか)

    日本美容外科学会認定専門医

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学 形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院 整形・形成外科入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

共立美容外科

目頭切開のダウンタイムや経過、値段等の解説ページをご覧の皆様へ

このページは2024年12月に最終確認をしています。
このページでは、目頭切開のダウンタイムや経過、値段、そして目頭の切開方法の種類についてご確認頂けます。目頭切開の効果は個人差がありますので、共立美容外科では手術前に医師が直接カウンセリングを行わせていただいております。
目頭切開とは、目頭から上まぶたにかけてある蒙古ひだを切開し、離れた目と目の距離を調整し、目を大きく見せる施術です。共立美容外科では埋没法、共立式二重埋没P-PL挙筋法、全切開、目頭切開、眼瞼下垂治療など、いろいろな二重の整形のメニューを取り揃えております。
共立美容外科の二重整形は独自の手法で痛みが少ない、術後も腫れづらいのが特徴です。共立美容外科の美容整形は一人一人大切にコミュニケーションをとりながら、医師や看護師が一人一人思いやりを持って、患者さまの立場に立った美容外科手術を行うことを信念としています。