英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

口コミが多い美容整形外科のメニューを地域別に医師が解説

脂肪吸引のリスクとは?大阪でのクリニック選びのポイントも解説!

公開日:2024年04月24日(水)

大阪
           
ご予約

このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

脂肪吸引は皮下にカニューレ(吸引棒)を挿入し、脂肪細胞を取り除くことで、理想の体型に近づける痩身術の一つです。リバウンドしづらいとメリットの多い施術ですが、どのようなリスクがあるのでしょうか。

本記事では大阪で脂肪吸引を検討している方のために、大阪で脂肪吸引を受ける上で押さえておきたいクリニック選びのポイントや脂肪吸引で考えられるリスクなどをご紹介します。脂肪吸引に限らずどのような美容整形にもリスクはありますが、クリニック選びをしっかり行えば避けられるケースも多いです。施術を検討している方は、本記事の内容を参考に、脂肪吸引のリスクを軽減する方法を理解しておきましょう。

 

大阪で脂肪吸引を受ける上で押さえておきたいクリニック選びのポイント

お腹の脂肪が気になる女性

脂肪吸引のリスクの詳細は後述しますが、リスクの多くは医師がその方の状態に合わせた正しい施術を行えていれば避けられるものが多いです。後悔しない脂肪吸引を受けるために、まずは大阪で脂肪吸引を受ける上で押さえておきたい、クリニック選びのポイントを見ていきましょう。

 

アクセスの良さ

脂肪吸引を受けるなら、アクセスが良く自宅から通いやすいクリニックを選ぶのがおすすめです。

脂肪吸引は施術当日に加え、抜糸や圧迫固定用のガードルの交換、検診などで複数回通院しなければなりません。ダウンタイム中に症状が出ている間に通院が必要となるケースもあるため、交通の便が良いクリニックを選ぶのがおすすめです。

大阪でおすすめのエリアを2つご紹介します。

 

梅田駅周辺エリア

JRや私鉄各線の駅が集まっている梅田駅周辺エリアは、大阪府内はもちろん、京都・兵庫方面からもアクセスしやすいエリアです。駅周辺を中心に脂肪吸引を扱っているクリニックが多くあります。地下街から直結のクリニックも多いので、天候に左右されることなく通院できるでしょう。

 

心斎橋駅周辺エリア

心斎橋駅周辺エリアは、多くのファッションビルやアパレル店舗が集中する大阪のトレンド発信地です。大阪メトロの長堀橋駅・四ツ橋駅と地下街でつながっているため、大阪市内の各地域からアクセスしやすいでしょう。駅周辺や商店街の周辺を中心に、複数のクリニックがあります。

 

症例数や実績の豊富さ

クリニック選びをする際は、脂肪吸引の症例数や実績の多さもチェックしましょう。

脂肪吸引は、施術を受ける方の体型や脂肪の付き方を考慮して施術を行う必要があります。症例数や実績が豊富なクリニックなら、経験に基づいたノウハウを持っているため、一人ひとりに合ったアプローチをしてくれる可能性が高いです。

 

医師の技術力

脂肪吸引を受ける際は、技術力の十分な医師が在籍しているクリニックを選ぶことも、重要なポイントです。

脂肪吸引は施術を受ける方の体型や脂肪の付き方を見極め、適切な吸引箇所や吸引量を決めなければなりません。医師の技術力が十分でないと、脂肪吸引部分に凹凸やたるみ、引きつれなどが残ってしまう恐れがあります。

また後述するリスクを軽減・回避するためにも、医師の技術力は必要不可欠です。

 

料金の妥当性

脂肪吸引を受ける際は、妥当な料金設定をしているクリニックを選びましょう。

脂肪吸引にかかる料金は、施術方法や施術部位、吸引量などによって変わります。希望する施術の相場を知るために、複数のクリニックでカウンセリングを受けましょう。提示された料金を比較して相場を把握し、妥当な料金を提示しているクリニックを選ぶことをおすすめします。

相場よりかなり安い料金の場合は、追加料金が発生する可能性も高いので、クリニックにメニューの詳細を確認ください。

 

アフターフォローの充実度

クリニックを選ぶときは、アフターフォローの充実度もチェックしておきましょう。

脂肪吸引は正しく施術を行っても、ダウンタイム中の症状が強く出てしまう恐れや副作用のリスクなどがあります。アフターフォローが充実しているクリニックを選んでおけば、万が一の際に適切な処置を受けられるでしょう。

アフターフォローの有無だけでなく、内容や対象期間、追加料金の有無などをカウンセリングで詳しく確認することをおすすめします。

 

脂肪吸引で考えらえるリスク

脂肪吸引で考えらえるリスクを説明している医師

メリットの多い脂肪吸引ですが、さまざまなリスクがあります。脂肪吸引ではどのようなリスクが考えられるのでしょうか。代表的な8つのリスクをご紹介します。

 

感染症にかかる

感染症は、脂肪吸引のリスクの一つです。

切開を行う施術では、傷口から細菌が入り感染を起こす可能性があります。脂肪吸引の場合も該当するので、傷口を清潔に保ち、不用意に触らないように気を付けましょう。なお、施術を受ける方の免疫力が低下していると、感染症が起きやすくなります。

 

表面が凸凹になる

脂肪吸引のリスクの一つに、肌の表面が凸凹しててしまうことがあります。

肌の表面が凸凹になるのは、脂肪の取り過ぎや取り残し、取りムラなどが原因です。十分な技術力のない医師の施術を受けると、表面が滑らかな仕上がりにならない可能性が高くなってしまうでしょう。

 

組織や神経に異常が残る

組織や神経に異常が残ってしまうことも、脂肪吸引のリスクです。

医師の知識・技術不足により、皮下に挿入したカニューレで神経などの周辺組織を傷付けてしまうと、痺れや麻痺といった異常が残ってしまうことがあります。基本的には時間の経過とともに改善しますが、まれに症状が残るケースがあるため、リスクの一つといえます。

 

血栓症や脂肪塞栓が起こる

まれなケースですが、血栓症や脂肪塞栓が起こってしまうことも脂肪吸引のリスクです。

血液や脂肪の塊が血液に乗って運ばれると、細い血管が詰まる恐れがあります。どの血管が詰まるかによって症状は異なるのですが、施術時間が長時間に及ぶと血栓症や脂肪塞栓のリスクが高まるとされています。

 

傷跡や色素沈着が残る可能性がある

脂肪吸引を行うと、傷跡や色素沈着が残る可能性があります。

傷跡が残るのは、皮膚とカニューレが摩擦を起こしてしまうことが原因です。また色素沈着は、脂肪を吸引し過ぎてしまうことで起こります。いずれも医師の技術不足が主な原因のケースが多いです。

 

一定のダウンタイムがある

一定のダウンタイムがあることも、脂肪吸引のリスクといえるでしょう。

脂肪吸引のダウンタイム中には、痛みや赤み、腫れ、むくみ、内出血、拘縮(こうしゅく)などの症状が出ます。症状の出方には個人差がありますが、脂肪吸引は他の痩身術と比較するとダウンタイムが長く、症状が現れやすい傾向にある施術です。

 

ダウンタイム症状が重くなる可能性がある

ダウンタイム症状が重くなる可能性があることも、脂肪吸引のリスクです。

前述した症状のうち、拘縮以外は通常2週間程度をかけて落ち着きます。しかし症状の度合には個人差があり、人によっては期間が長引いたり症状が強く出たりして、生活に支障が出てしまうこともあるでしょう。施術を受ける際は施術後2週間以内には大切な予定を入れず、余裕を持ってスケジュールを組むことが大切です。

 

取れる脂肪の量には限りがある

「脂肪を取れるだけ取りたい」という方もいますが、一度の施術で除去できる脂肪量には限りがあります。

脂肪を大量に吸引すると体への負担が大きくなるため、リスクが高くなってしまいます。全身の脂肪を取り除く施術の場合は、複数回に分けて施術を行うケースも多いです。滑らかで美しいボディラインを形成するためにも、根拠に基づき、適切な量の脂肪を吸引するクリニックを選ぶことをおすすめします。

 

脂肪吸引のリスクを抑えるにはクリニック選びが重要

脂肪吸引にはさまざまなリスクがありますが、多くは施術を受ける方の体型や脂肪の付き方を見極め、リスクに配慮した正しい施術を行えば避けられるものです。リスクを軽減し、ご希望に近い体型を目指すために、クリニック選びは妥協せず慎重に行いましょう。

 

後悔しない脂肪吸引を受けるために! 共立美容外科のこだわり

共立美容外科では後悔のない脂肪吸引を受けていただくために、医師自らがカウンセリングを行っています。

医師がお悩みを伺って、施術を希望される方の体型や、脂肪の付き方を診察します。適切なアプローチ方法を決めることで、リスク回避を考慮した施術が可能です。リスクの説明はもちろん、ダウンタイムや注意点などに関しても医師から詳しくご説明します。

また共立美容外科では大量吸引を行っていません。美しいプロポーションの形成を目的とし、バランスを考えて脂肪を取り除きます。

 

共立美容外科で受けられる主な脂肪吸引

共立美容外科ではオリジナルの脂肪吸引「共立式KB脂肪吸引」を行っています。共立式KB脂肪吸引は独自開発した傷跡保護器具「KBシース」を用いる、傷跡がほとんど目立たないように配慮して行う脂肪吸引です。皮膚にKBシースを装着することで皮膚とカニューレとの摩擦を避け、施術直後でも虫刺され程度の傷跡にとどめられます。

また施術を担当する医師は解剖学を熟知していることに加え、手のひらの感覚のみで脂肪の吸引量を把握する「ブラインド技術」の講習を受けています。周辺組織に配慮しながら、脂肪の取り過ぎや取り残し、取りムラを防げるため、リスクを軽減しつつ、凸凹しない滑らかな仕上がりを目指せるのがメリットです。

施術後は痛みや赤み、腫れ、むくみ、内出血などが出ることがありますが、通常10日前後で治まります。

共立美容外科ではご紹介した共立式KB脂肪吸引以外にも、いくつかの施術を行っています。例えば特殊な超音波で脂肪細胞のみを遊離させ、周辺組織へのダメージを防いで脂肪を吸引する「ベイザー脂肪吸引」や、針サイズの吸引管で脂肪を吸引するプチ脂肪吸引「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」などの施術があります。

▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら

 

ベイザーのバナー

▼共立美容外科のベイザー脂肪吸引についての詳細はこちら

 

ボディマジックデザインへのバナー

▼共立美容外科の「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」についての詳細はこちら

 

 

大阪で脂肪吸引を検討しているなら共立美容外科へご相談ください!

脂肪吸引のリスクを回避・軽減するには、信頼できるクリニックに施術を依頼することが大切です。ご紹介したポイントを踏まえていくつかのクリニックでカウンセリングを受け、ご自身に合ったクリニックを見付けましょう。

心斎橋駅直結の共立美容外科 大阪本院、JR 北新地駅から徒歩2分で各線梅田駅から地下街直結の共立美容外科 梅田院でも、脂肪吸引の施術を行っています。専門医が無料カウンセリングを行い、一人ひとりに合った施術をご提案します。「話だけ聞いてみたい」「疑問を解決したい」という方からのご相談もお待ちしています。

大阪院

大阪本院 内装

■住所
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目1−13
5・6F 東邦ビル
■お電話
0120-500-340

大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 徒歩0分

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 徒歩0分

 

梅田院

梅田院の内装

■住所
〒530-0001
大阪府大阪市北区1丁目 大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル18F

■お電話
06-6348-0360


OsakaMetro御堂筋線 梅田駅 徒歩約5分

OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩約5分

OsakaMetro四つ橋線 西梅田駅 徒歩約5分

JR東西線 北新地駅 徒歩約2分

JR各線 大阪駅 徒歩約8分

阪神本線 梅田駅 徒歩約5分

阪急各線 梅田駅 徒歩約10分

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

~監修医師~

久次米 秋人(くじめ あきひと)

■認定医等

日本美容外科医師会理事
日本美容外科学会認定専門医

■略歴

1983年 金沢医科大学医学部 卒業
1983年 高知医科大整形外科入局
1989年 東京本院(品川)開院
2002年 本院を新宿に移転
2013年 銀座院院長就任
2018年 第107回日本美容外科学会 学会長就任

■主な加盟団体

日本形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本脱毛学会会員
北米脂肪吸引形成外科学会会員
日本坑加齢美容医療学会会員

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444