【渋谷院】渋谷で脂肪吸引ができる美容クリニック・美容外科の選び方
最終更新日: 2024年01月11日 (木)
このページを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
INDEX
渋谷には多くの美容外科や美容クリニックが存在しているため、自分に合ったクリニック選びもなかなか大変です。
また、人気の痩身施術(手術)である脂肪吸引は、麻酔の使用量の見極めやデザイン・施術スキルの高さが問われる難しい施術です。
そのため、施術を成功させるためにはクリニック選びが重要です。
本コラムでは、脂肪吸引のメリットやリスクなどをご紹介しながら、クリニックの選び方について解説いたします。
脂肪吸引とは
脂肪吸引とは、脂肪が気になっている部位から脂肪細胞を吸引し、脂肪細胞の数を減らすことで見た目をスッキリさせることができる美容施術(手術)です。
通常のダイエットは、脂肪細胞を小さくすることで「痩せ」を実現していくため、リバウンドなどのリスクがあります。
脂肪吸引であれば脂肪細胞そのものを減らせるため、リバウンドを予防しながら部分痩せや全身痩せができるのが大きな違いでありメリットです。
しかし、美しく痩せるためには、たくさん脂肪細胞を吸引すればいいというものではなく、適切な吸引量を見極めて施術する必要があります。
メリット
脂肪吸引のメリットは以下の通りです。
- 部分痩せが可能
- 全身痩せが可能
- リバウンドしにくい
- 痩せにくい体質でも痩せられる
- 施術の跡が目立ちにくい
通常のダイエットでは部分痩せをすることが難しいですが、脂肪吸引は部分的に脂肪細胞を吸引することで、二の腕のみ、腹部のみといった局所的に痩せることが可能です。
また、脂肪細胞の数を物理的に減らすことからリバウンドしにくいというメリットも挙げられます。
リスク
脂肪吸引で起こり得るリスクには以下のようなものがあります。
- 過度な吸引による皮膚の凹凸
- 過度な吸引による頬のこけ
- 過度な吸引によるしわやたるみの発生
- 皮膚のひきつれ
- 傷跡が残る
- 感染症や合併症の発症
一度にたくさんの量を吸引すると、ムラが残って皮膚が凸凹したり、頬がこけたり、皮膚にしわやたるみが発生したりすることがあります。
特に、たくさんの脂肪がついている箇所はそれに伴って皮膚も大きく伸びているため、しばらくしわやたるみが残ることも多いです。
皮膚のひきつれは、基本的に術後の傷跡が治っていく過程で起こることがあります。
通常であれば自然に改善されていくため、心配はいりません。
術後の傷跡は基本的にほとんど目立たなくなりますが、何度もカニューレを出し入れして挿入口に負担をかけた場合は傷跡が残ることもありますので、医師の技術やテクニックが重要となります。
稀ですが、感染症や合併症を起こすこともあります。
感染症は、術後の創部(手術の傷跡)から細菌が侵入することが原因です。
ただ、これらのリスクは、高い技術と丁寧な施術で防ぐことができます。
このようなトラブルを防ぐためにも、信頼できる医師・クリニックを選ぶことが大切です。
脂肪吸引はこんな人におすすめ!
脂肪吸引は下記のような人におすすめです。
- リバウンドを繰り返してきた人
- 部分的に痩せたい人
- リバウンドを予防したい人
上記の悩みをお持ちの人は、まずはお気軽に共立美容外科までご相談下さい。
脂肪吸引を渋谷で受ける際のクリニックの選び方
脂肪吸引を渋谷で受けたいと考えている方は、下記のポイントを参考にクリニックを探してみてください。
デザインにこだわっている
脂肪吸引は「デザインが命」と言っても過言ではありません。
「どの部分をどのくらいの量で脂肪吸引すると理想の体型になるのか」をシミュレーションすることも重要になります。
ただ脂肪を吸引するだけでは、痩せることはできても綺麗なプロポーションを実現することはできません。
そのため、患者様の理想とする体型をヒアリングし、どの部分をどのように吸引すればその理想を叶えられるのかを考える必要があります。
ヒアリングとデザインにじっくりと時間をかけてこだわってくれるクリニックは、信頼できるクリニックといえるでしょう。
一度に大量の脂肪を吸引しない
一度に大量の脂肪を吸引するようなクリニックは、失敗するリスクが高いためおすすめできません。
吸引のし過ぎや左右差、ムラなどを引き起こさないためにも、技術力の高い医師選びやクリニック選びが重要になります。
口コミや施術中の様子が見られる動画などから、クリニックの施術中の様子をチェックするようにしましょう。
脂肪吸引の実績が豊富な医師が担当している
脂肪吸引を受けるのでしたら、脂肪吸引の施術実績が豊富な医師が担当しているクリニックが必須条件です。
施術経験が少なければ、デザイン面や安全性の面でのリスクも高くなります。
脂肪吸引の実績がある医師が在籍しているかは、クリニックの公式サイトや医師のSNSなどで確認できますので、カウンセリングを受ける前に必ずチェックしておきましょう。
駅から近く通院しやすいかを確認する
脂肪吸引は脂肪細胞の吸引量が多いほど体の負担が多くなっていくため、駅から近く通院しやすいクリニックを選ぶことをおすすめします。
徒歩5分以内で通院できるようなクリニックが理想です。
施術部位を細かく決められるか確認する
クリニックによっては、全身脂肪吸引のみを取り扱っているところもありますので、施術部位を細かく決められるかチェックしておきましょう。
二の腕、あご下、下腹部など部分的な痩身施術を受けたい方は、クリニックが取り扱っている脂肪吸引部位を確認するようにしましょう。
アフターフォローが充実しているか
クリニックを選ぶ際には、アフターフォローが充実しているクリニックを選びましょう。
例えば、脂肪吸引後は腫れたり体型が崩れやすいため、コルセットやアイシングなどのケアをする必要があります。
また、感染症や合併症などを発症してしまった場合にも適切に対処してくれるクリニックであれば安心です。
カウンセリングの際にアフターフォローについて説明がなければ、必ず内容を聞いておきましょう。
共立美容外科の脂肪吸引の特徴
共立美容外科でも脂肪吸引の施術を行なっており、以下のメニューを取り扱っております。
- 共立式KB脂肪吸引
- ベイザー脂肪吸引
- ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)
それぞれの特徴を解説いたします。
共立式KB脂肪吸引
「共立式KB脂肪吸引」は、独自に開発し特許を取得した傷跡保護器具「KBシース」と独自に開発した53種類のカニューレを用いて行う脂肪吸引施術です。
傷跡を残さないよう独自の器具を使用し、凹凸が出ないように手で吸引状況を確認しながら施術を進める「ブラインド術」を駆使して行います。
程よく脂肪を吸引できるため、美しいプロポーションを作ることができます。
顔、二の腕、おなか、腰、お尻、太もも、ふくらはぎなど幅広い部位に対応可能です。
▼渋谷院で人気の脂肪吸引の料金や副作用についての詳細はこちら
ベイザー脂肪吸引
痛みや腫れが少なく、なおかつダウンタイムも軽減できる第3世代超音波脂肪吸引システムを用いた脂肪吸引施術です。
先端が丸いカニューレを使用して優しく吸引するため、周囲へのダメージを抑えて脂肪細胞を吸引できます。
また、従来の脂肪吸引では難しかった皮膚直下の浅い部分の脂肪層、硬くなり繊維質化した脂肪もしっかりと吸引できます。
皮膚の引き締め効果があるのも、ベイザー脂肪吸引の大きな特徴です。
ミニ脂肪吸引「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」
「大がかりな脂肪吸引は不安」「痛みに弱く自信がない」という患者様のために、当院がオリジナルで開発した「ミニ脂肪吸引」もおすすめです。
超音波やレーザーで脂肪細胞を融解してから針サイズの吸引管で脂肪吸引をしていくため、痛みはほとんどなく、傷跡が残ってしまう心配もありません。
▼渋谷院で人気の「ボディデザイン・マジック(New プチ・ライポ)」についての詳細はこちら
共立美容外科渋谷院が選ばれる理由
共立美容外科渋谷院では、次のことを実施・意識して脂肪吸引の施術を行っております。
- からだのダメージを軽減する器具を使用
- 解剖学を熟知した医師が担当
- リラックスできる脂肪吸引を心がけている
- 一度に広範囲の吸引はしない
- 大量の吸引はしない
からだのダメージを軽減する器具を使用
共立美容外科では、からだへのダメージが少なく安全に施術ができるよう、細いカニューレを開発して使用しております。
あらゆる部位に適用できるよう、53種類のカニューレを開発しており、これらを適材適所に使い分けて施術を行っております。
また、カニューレの挿入口が摩擦により傷跡として残ったり、ケロイドになってしまったりするケースがあるため「KBシース」という保護器具を開発しました。
KBシースを使用することで挿入口のカニューレによる摩擦を防ぎ、より安全に施術できるように配慮しております。
リラックスできる脂肪吸引を心がけている
痛みはもちろんですが、初めての施術で不安を抱えている患者様は多いです。
共立美容外科では、リラックス麻酔やウェットメソッドを組み合わせたり、局所麻酔や笑気麻酔を用いて施術を行なっております。
解剖学を熟知した医師が担当
脂肪吸引は、血管や神経を傷つけないように注意しながら施術しなければなりません。
当院では、解剖学を熟知し、血管や神経の位置を把握しながら吸引を行える医師が担当いたしますので、どうぞ安心してご相談下さい。
一度に広範囲・大量の吸引はしない
安全に施術が終えられるよう、一度に広範囲かつ大量の脂肪吸引はしておりません。
広範囲の脂肪吸引や大量の脂肪吸引は、からだに大きなダメージを与えるため危険です。
また、美しいプロポーション作りのためにも、調整しながら少しずつ吸引を行っております。
渋谷で脂肪吸引を受けるなら共立美容外科渋谷院にご相談を
共立美容外科渋谷院では、脂肪細胞の吸引量の調節はもちろん、デザインやリラックスして施術に臨める工夫をしております。
また、安全に施術を行うため、解剖学を学び、独自に開発したカニューレや保護器具を用いて施術を行っております。
「痩せたいけれど何度もダイエットに挫折してきた」「脂肪吸引を受けたいけれど不安がある」といった方は、まず共立美容外科渋谷院にご相談ください。
不安や希望に寄り添ったカウンセリングと施術をお約束いたします。
信頼や実績、安全性やデザインなど、最高峰の脂肪吸引を受けたいという方は、共立美容外科渋谷院にご相談下さい。
■住所
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目24-6
マトリクス・ツービル8F
■お電話
0120-340-428
JR渋谷駅 徒歩2分
銀座線渋谷駅 徒歩3分
京王井の頭線渋谷駅 徒歩5分
東京メトロ渋谷駅 徒歩1分
▼渋谷院で人気の脂肪吸引の料金や副作用についての詳細はこちら
~監修医師~
磯野 智崇(いその ともたか)
■認定医等
日本美容外科学会認定専門医
■略歴
1995年 聖マリアンナ医科大学 卒業
1995年 聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
1999年 東大宮総合病院整形・形成外科 入職
2002年 共立美容外科 入職
2009年 共立美容外科 浜松院院長就任
2020年 共立美容グループ 総括副院長就任
■主な加盟団体
日本美容外科学会
日本美容外科学会認定専門医