日本美容外科医師会認定医院 | 相談・施術の流れ|美容整形・美容外科なら共立美容外科・歯科 ドクターひとりひとりが日々、技術の向上に努力しています。
公開日:2022年01月16日(日)
最終更新日:2022年11月22日(火)
このコラムを読むのに必要な時間は約 9 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
「ヒアルロン酸注入による豊胸手術」はメスを使わずにダウンタイムがほとんどなく、日帰りの手術で理想的なバストが手に入るとあって、人気の高い手術の一つです。
初めての美容整形が「ヒアルロン酸注入による豊胸手術」という方もいらっしゃるかと思いますが、トータル費用はどれくらいかかるのか、気になるところでは?
結論から言えば、シリコンバッグを挿入する方法やピュアグラフト、コンデンスリッチ、セリューションといった自分自身の脂肪を注入するといった他の豊胸手術よりも、低価格で受けることが可能です。
ただし、永久的な効果は期待できませんので、効果を維持するためにはメンテナンスが必要になり、最終的な金額が高くなるケースもあります。
近年は、安い値段の豊胸手術も話題になっていますが、安さだけで決めると、思わぬ副作用のリスクや持続期間に満足できないなど、後悔する結果になるかもしれません。
理想的な美しいバストを手に入れるために、手術の値段の他にも重要なチェックポイントがあります。
その点をこのコラムで解説していこういと思います。ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
「ヒアルロン酸注入による豊胸手術」は多くの美容クリニックで提供されている手術メニューですが、手術方法や製剤などが違うため、価格設定は各クリニックにより異なります。
また、表示価格は注入量ではなく、1ccあたりの金額になっています。1ccあたり数千円のクリニックが多いですが、どれくらい大きくしたいのかによって、ヒアルロン酸の注入量を調整する必要がありますので、トータル費用は変わってきます。
そのため、「ヒアルロン酸注入による豊胸手術の値段」は一概にはいえませんが、参考までに一般的な費用の相場をご紹介します。
※美容医療は公的医療保険制度は適用されない自由検診です。全額自己負担となりますので、事前によく値段と内容を確認して、納得してから手術を受けるようにしてください。
一般的にヒアルロン酸でバストのサイズを1カップ大きくするには、両胸で合計50ccから100ccが必要となります。
1ccあたりの値段は2,000円から8,000円が相場なので、バストを1カップ大きくするために必要なヒアルロン酸は100ccの値段は20万円から80万円必要になります。
もっと大きくしたい場合、200㏄注入するとしたら、40万円から160万円が相場になります。
共立美容外科ではGANA HA body(ガナ エイチエー ボディ)、HYA corp Body Contouring “MLF1”(ハイア コープ ボディ コントアリング “エムエルエフワン”)、シンデレラ豊胸の3種類のヒアルロン酸をご用意しております。
それぞれ
1ccあたり ¥5,390
1ccあたり ¥3,410
1ccあたり ¥2,640
といった価格設定になっています。
この価格には、単にヒアルロン酸そのものの金額ではなく、医師の技術料やアフターフォローなどの金額も含まれています。自信を持った価格設定となっています。
と考えるとわかりやすいです。
共立美容外科の場合、手術は医師一人のワンオペではなく、必ず看護助手ではなく、国家資格を持つ看護師がつき複数人体制で手術を行っています。
また、製剤の持続期間や触り心地の品質が高ければ、高額になっています。一概に言えませんが、当院の場合、値段が高ければ、それだけ品質も良くなっています。
ヒアルロン酸の料金の他にも、色々と料金がかかりますので、確認しておきましょう。
手術ではヒアルロン酸を注入するために胸の脇に小さな穴を開けますので、痛みを軽減させるため、局所麻酔または静脈麻酔などの眠る麻酔で行われます。
場合によっては全身麻酔で行う場合もあります。
麻酔代は、麻酔の方法によって異なり、約3万円~10万円程度です。術後はヒアルロン酸がしっかり体内に吸収されて胸に定着したか確認するため、診察代がかかるクリニックもあります。
また、クリニックによってはこの他に技術料として、10万円、指名料として、数千円~数万円くらいかかる場合もあります。
このように美容整形は自由診療のため、自由に価格設定ができるため、金額に幅があります。
また、医療ローンを組む際も注意が必要です。ローンの利率が高い場合、現金やクレジットカードを一括で払う場合に比べ利息が余分にかかってしまいます。
医療ローンの場合、一般的な借り入れの利率より高くなってしまいます。医療ローンを組む際は、利率を聞くようにしましょう。
特に、月々〇〇円と表示しているクリニックが多いですが、このような表示だと一見、安く見えますが、医療ローンの利息が余計にかかってしまいかえって支払金額が高くなってしまう場合があります。
一般的に手術後、1週間から1ヶ月くらい経てば、痛みと腫れは次第に治まり、内出血をした場合でも落ち着いていきます。
しかし、ずっと痛みや腫れ、赤みが収まらない場合は、抗生剤の点滴や内服による治療が必要になりますので、治療費もかかります。
場合と状態によっては、ヒアルロン酸の溶解注射や吸引処置が必要となりますので、その時は治療費が増えるので注意が必要です。
▼ヒアルロン酸を使用した豊胸手術についての料金や手術方法についての詳細はこちら
ヒアルロン酸により豊胸手術は、他の手術に比べ持続期間が短いため、定期的に受け続けると、毎回手術代金がかかるので、他の手術方法より高額になる場合があります。
効果が持続する期間は約6ヶ月から2年、長くて3年と短いです。そのため、最初の豊胸手術はヒアルロン酸を行うが、次の手術では、シリコンバッグを挿入する方法や脂肪注入をする方法を選択する方が多いです。
モティバをはじめとしたシリコンバッグやコンデンスリッチ豊胸などの脂肪注入は、一回の値段は高くても、長い目で見るとヒアルロン酸の豊胸より総額が安くなる傾向にあります。
クリニック選びをする際に、もちろん値段が安いほうが嬉しいですが、表記の仕方で安く見えるけれども、実際には安くないケースもありますので注意が必要です。
手術代だけを見て即決してしまうと、別途請求される金額が大きかったり、あまりに安い手術を受けると仕上がりに満足できないリスクもあります。
ここからは、「ヒアルロン酸注入の豊胸手術」の値段を見る時の3つの注意点を説明します。
「ヒアルロン酸注入の豊胸手術」ではヒアルロン酸の料金、豊胸手術代の他に、麻酔代、処置費用、検査代金がかかりますので、クリニックによっては別途に請求されることがあります。
例えば、「ヒアルロン酸注入の豊胸手術」の総額が格安で表示されていても、麻酔代や検査費用が記載されていない場合は、総額の費用が高くなることがあるので注意が必要です。
クリニック選びをする際には、豊胸手術代の表記に麻酔代や検査費用も含まれているのか、それとも別に請求されるのか、よく説明を受けて納得した上で、確認することが大切です。
「ヒアルロン酸注入の豊胸手術」に必要なヒアルロン酸1ccあたりの値段は2,000円から8,000円が相場です。
クリニックによって製剤の種類は違いますので値段も変わってきますが、相場よりあまりにも大きくかけ離れて安い場合には注意が必要です。
消費者庁の国民生活センターに過去に寄せられた苦情によれば、広告では格安の値段を掲載しながら、見積り額の何倍、何十倍もの金額を請求された被害が多数報告されています。
手術を受ける前に値段が極端に安すぎないか、カウンセリング時に費用に含まれているものをすべて確認しておき、理解して納得した上で決めることが大切です。
共立美容外科ではカウンセリング時に、患者様の状況と希望のバストサイズをお伺いしてから、麻酔代や処置費用等の総額を手術前にご提示しています。料金にご納得されてから手術をさせていただくので、後から高額な金額をご請求するといったことはありません。また、診察費用も手術代金に含まれているので、原則かかりません。
事前にご提示させていただいた見積り金額の何倍、何十倍もの金額をご請求するといったことはありません。ただ、術後に処置費用等が掛かる場合があります。その点はご了承ください。
低価格を全面に出して手術を提供しているクリニックでは、術後のアフターケアに一切取り決めがない場合あるので、副作用が起こったり、再手術が必要な際に注意が必要です。
信頼できるクリニックでは、患者様に万が一副作用が起きたり、再手術が必要になった場合に医師が責任をもって対応します。
料金が相場より大幅に安い場合は、カウンセリング時に手術後のケアについて質問することをお勧めしています。
共立美容外科では、手術後も責任もってご対応させていただいております。
手術後のトラブルとして、注入後すぐになくなってしまったというケースが経験上3年間で1件程度ありますが、それ以外の金銭的などのトラブルはありません。
美容クリニックによって手術方法やヒアルロン酸の製剤の違いのほか、値段の表記の仕方まで異なりますので、値段だけ見て即決するのはリスクが高いです。
「ヒアルロン酸注入の豊胸手術」を受ける目的は理想的なバストを手に入れるためですから、
ご自身が満足できる結果になるように、信頼できるクリニック選びをすることが大切です。
豊胸手術のクリニック選びの際には、まずはクリニックに症例実績が多数あることを確認して、カウンセリング時に経験が豊富な医師に相談してみましょう。
信頼できるクリニックであれば、ご自身に最適な手術方法を分かりやすく説明してもらい、リスクも承知した上で、納得した上で受けることができるので後悔することは少ないはずです。
▼ヒアルロン酸を使用した豊胸手術についての料金や手術方法についての詳細はこちら
このページの監修・執筆医師
磯野 智崇(いその ともたか)
共立美容グループ 総括副院長
略歴
主な加盟団体
日本美容外科学会
日本美容外科学会認定専門医
×
新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340
あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340
銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340
渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428
池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800
立川院 直通ダイヤル
0120-489-340
上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444