英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

生まれつきの大きいほくろ。原因は?どうやって除去する?

公開日:2022年11月26日(土)

ほくろ
大きいほくろが気になる女性
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 8 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

誰しもが顔や身体のどこかにもっている「ほくろ」。

大きさの大小や目立ちやすさなどに差はあるものの、ほくろをチャームポイントとして考えている方も少なくありません。

一方で、悩みの種やコンプレックスにもなるのがほくろであり、「大きいほくろや目立ちやすいほくろを取りたい」と感じている方も多いです。

そこで今回は、生まれつきの大きいほくろができる原因と、そのほくろを除去する方法を解説していきます。

ほくろにお悩みの方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

 

生まれつきほくろがある理由は?

 

ほくろには、先天性のほくろと後天性のほくろがあります。

先天性とは「生まれつき」という意味であり、先天性のほくろが出来る要因は、主に遺伝であると考えられています。

両親がほくろの多い体質であった場合、生まれてくる子どもも生まれつきほくろが多いことがよくあります。

ほくろの多さは優性遺伝で子に引き継がれることが分かっていますので、両親のどちらか一方がほくろの多い体質であった場合は、ほくろの多さが遺伝する可能性が非常に高いといえます。

 

生まれつきのほくろはどうしてできるの?

大きいほくろがある子供

先天性のほくろは、お母さんの胎内にいるときに作られています。

赤ちゃんは細胞分裂を繰り返して胎児の形へと成長していきますが、ほくろは色素細胞の増殖過程による細胞分裂で発生すると考えられています。

色素細胞が、神経から皮膚へと分裂しながら増殖していく過程の小さなミスによって生み出されるものですので、身体機能には影響のない良性のものであることがほとんどです。

 

生まれつきのほくろが大きい場合はどうすればいいの?

一般的に直径約7㎜以上のほくろは、色素性母斑の中でも「黒あざ」と呼ばれます。

生まれつきのほくろが直径7㎜よりも大きく、黒あざと考えられる場合は、一度乳幼児検診などの際に相談してみると良いでしょう。

 

直径7㎜より大きいものであっても、先ほどご紹介した通りお母さんの胎内で細胞分裂を繰り返す過程に作られたものであれば、ほとんどの場合が経過観察となります。

一方で、5cmを越す大きさであった場合は、メラノーマ(悪性黒色腫)という非常に進行が早く死の危険性が高い皮膚がんに進行する可能性も考えられますので、なるべく早く診断を受けることが重要です。

 

ダーモスコピー検査とは

生まれつきのほくろや黒あざは、医師によるダーモスコピー検査によって良性か悪性かを見分けることができます。

ダーモスコピー検査は、ダーモスコープという拡大鏡を使って肌やできものの状態を見極める検査です。

痛みも全くなく、短時間で終わる検査ですので、小さな赤ちゃんであっても診断をうけることができるという特徴があります。

検査と同時にデジタル画像を保存することができますので、特に気になるほくろや黒あざの場合は、3ヶ月や半年、もしくは1年ごとの定期検査をおすすめいたします。

 

生まれつきのほくろを除去する方法は?

ほくろを除去する方法を案内する看護師

良性と判断された生まれつきのほくろや黒あざは、身体機能上はすぐに除去する必要はありません。

しかし、「ほくろが目立ちやすい場所にあるので、コンプレックスを感じる前に除去したい」という場合や、「黒あざの中でも特に範囲が広い巨大色素性母斑が疑われるので、悪性化する前に除去したい」という場合には、ほくろ除去が選択肢になります。

ほくろの除去の施術方法は、患者様の年齢やほくろがある部位、ほくろの大きさや根の深さによって最適な方法が異なります。

共立美容外科では患者様お一人おひとりのほくろの状態をしっかりと確認した上で施術法をご案内させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

保険が適用になるほくろ除去の場合は、医療行為としてのほくろ除去となりますので、「傷跡が残ってしまう」、「ケロイドが痛々しく目立つ」といった、術後のトラブルが生じる可能性もあります。

仕上がりの見た目をなるべく美しくすることをご希望される場合は、ぜひ一度共立美容外科の無料カウンセリングにお越しいただき、美容医療のプロフェッショナルからの見解をご確認ください。

 

ほくろの除去法1 レーザー治療

小さく平坦なほくろの場合、医療用レーザーによるレーザー治療で除去する方法が一般的です。

生まれつきのほくろの大きさよりも、ほくろの数が気になる方には特に有効な治療法です。

 

局所麻酔を使用した後、10600nmの波長を持つ赤外線のレーザーを皮膚に照射することで、メラニン色素のみが削られますので、ほくろ以外の皮膚にほとんどダメージがないという特長があります。

 

Co2レーザーのバナー

▼共立美容外科で人気のCo2レーザー「ほくろ除去」についての詳細はこちら

 

共立美容外科なら、5~6歳からのほくろ除去が可能

当院ではレーザーによるほくろ除去であれば、低年齢の患者様であっても施術可能です。

18歳以下の未成年の患者様に施術を行う際は、患者ご本人様と親権者様に丁寧に施術内容・リスク・ダウンタイムなどを丁寧にご説明させていただき、ご納得いただいた上でほくろ除去を行ってまいります。

 

保険が適用になることもある皮膚科での施術が「治療目的」であるのに対し、当院でのほくろ除去は仕上がりの美しさにこだわった「審美的な医療」になります。

「思春期に入る前に生まれつきのほくろを除去しておきたい」「いじめや偏見の対象になる前に、ほくろを除去したい」という場合は、術後の美しさにこだわった施術を心がけている当院までご相談ください。

 

カウンセリングは無料で行わせていただきますので、ほくろの除去を迷っている段階のお問い合わせでも歓迎いたします。

 

ほくろの除去法2 切開法

切開法は大きなほくろに適した施術です。

切開法では、ほくろの周りを紡錘形(笹の葉の様な形)に切開し、ほくろだけでなく周辺の組織ごと切除いたします。

その後皮膚を縫い合わせますので、手術後はほくろの直径の4倍程度の一直線型の傷跡が残ってしまいます。

時間の経過とともに傷跡は目立たなくなる上に、なんといっても一番再発の低いほくろの除去法ですので、生まれつきの大きなほくろに最も用いられることの多い施術法です。

大きさによっては2〜3回にわけて切除をしたり、周囲の皮膚を移動させて縫い合わせる局所皮弁、もしくは皮膚移植などの施術方法を組み合わせる場合もあります。

当院では患者様のほくろの状態をしっかりと確認した上で、ご納得いただける仕上がりの美しさと再発を防ぐことのできるほくろの除去をご提案させていただきます。

メスを使った治療にご不安がある場合でも、どうぞお気軽にご相談ください。

 

切開法による「ほくろ除去」へのバナー

▼共立美容外科で人気の切開法による「ほくろ除去」についての詳細はこちら

 

ほくろの除去法3 くりぬき法

根が深いほくろの場合に用いられるのが、「くりぬき法」です。

メスやパンチ(手術用の医療機器)を用いて、ほくろを文字通り「くり抜く」ことで、ほくろの根までしっかりと除去します。

切開法とは違い、術後に縫合を行いません(状況によっては小さく縫合を行う場合もあります)ので、大きすぎるほくろには適していませんが、身体への負担を極力抑えて、ほくろをしっかりと除去することができます。

くり抜き法によるほくろ除去へのバナー

▼共立美容外科で人気のくり抜き法による「ほくろ除去」についての詳細はこちら

 

生まれつきのほくろに気を付けることは?

生まれつきの大きなほくろであっても、基本的に身体機能には影響はありませんので、経過観察となることがほとんどです。

しかし、以下のような場合には悪性化(がん化)の可能性も否定できないため、専門医による早めの診断が必要になります。

 

 

  • ほくろが大きくなってきている
  • 色の薄いところと濃いところがある
  • ほくろの形が左右対称ではない(キレイな円形ではない)
  • ほくろと皮膚の境目が分かりにくい
  • ほくろ部分に傷ができて治らない
  • ほくろが陥没してきた

 

特に低年齢の患者様の場合には、ほくろが気になってついつい触りすぎてしまったり、むしったりしようとされる傾向があります。

ほくろや皮膚に過剰な刺激を与えることによって、悪性のほくろへと変化してしまう可能性もありますので、患者様の様子にはしっかりとご注意いただければと思います。

 

【生まれつきの大きいほくろ】原因の理解と正しい除去を。

ほくろの原因の理解と正しい除去を案内している看護師

生まれつきの大きなほくろであっても、基本的には良性のものですので心配ありません。

母親の胎内で細胞分裂中に小さなミスが起こったことが原因でできたものですので、基本的には経過観察していただければ大丈夫です。

しかし、10万個に1個の確率でほくろが悪性化してしまう可能性もあります。

また、大きさのあるほくろが気になってしまい、過度に刺激を与えることによって、良性のほくろががん化する可能性もあります。

生まれつきの大きなほくろを除去する際は、将来的な見た目の美しさにこだわった美容外科での施術がおすすめです。

共立美容外科では、ほくろ治療の経験が豊富な専門医が、無料のカウンセリングから実際の施術まで担当させていただきますので、どうぞ安心してほくろ除去についてご相談ください。

 

ほくろ除去のバナー

▼共立美容外科で人気の「ほくろ除去」についての詳細はこちら

 

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

このページの監修・執筆医師

  • 磯野 智崇(いその ともたか)

    磯野 智崇(いその ともたか)

    共立美容グループ 総括副院長

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院整形・形成外科 入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444