英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

ダイエット中は体臭がきつくなる?ダイエット臭の原因やイヤな臭いの改善方法をご紹介

公開日:2024年02月01日(木)

脂肪吸引・痩身
体臭が気になる女性
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 15 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。


ダイエットをしていて「なんだか体臭が気になるようになった」という経験がある方もいるでしょう。ダイエット中に発する独特の体臭は、ダイエット臭と呼ばれています。頑張ってダイエットをして理想の体型を手に入れられても、ダイエット臭が気になるようになってしまうと、新たなコンプレックスが生まれてしまいかねません。ダイエットをすると誰でも体臭がきつくなってしまうものなのでしょうか。

本記事ではダイエット臭の正体やセルフチェック方法、ダイエット中に体臭がきつくなる原因、ダイエット臭を改善する方法などをご紹介します。ダイエット中に体臭がきつくなるのは、間違ったダイエットをしてしまっている可能性も高いです。本記事を参考にして、ダイエット臭を防ぎながら、理想の体型を目指しましょう。

 

ダイエット臭の正体はケトン臭

体臭が気になっている女性

一般的にダイエット臭の正体とされているのはケトン臭です。

極端な食事制限や過度に糖質摂取を控えるダイエットをすると、糖をエネルギーにできなくなってエネルギー不足に陥り、それを補うために脂肪を分解してケトン体という物質が合成されます。このケトン体は甘酸っぱい腐ったような独特の臭いを放ち、汗や呼気に混ざって発散されてしまうので、ダイエットをすると体臭がきつくなってしまうことがあります。

ケトン臭を発するということは、体内の糖が不足していて、正常な代謝が行われていない証拠です。そのまま放置していると、月経不順や体の不調を招いてしまうかもしれません。ケトン臭は糖尿病患者の体臭の特徴としても知られています。

 

ダイエット臭を感じるまでには段階がある

強烈なダイエット臭(ケトン臭)を感じるようになるまでには、3つの段階があります。どのように変化していくのか知っておきましょう。

 

第1段階

ダイエット臭の第1段階の特徴は、脂っぽい臭いです。

ダイエットをすると、エネルギーを作り出すために脂肪が脂肪酸に分解され、細胞内のミトコンドリアに運ばれます。正常であれば臭いを放つことはほとんどありませんが、極端なダイエットをすると代謝が追いつかず、燃焼できなかった脂肪酸が血中に流れ出てしまいます。

血中に流れ込んだ脂肪酸は汗や皮脂に混ざってしまうので、脂っぽい臭いがするようになるでしょう。ただし第1段階ではそれほど強い臭いではなく、ご自身ではなかなか気付きにくいかもしれません。

 

第2段階

ダイエット臭の第2段階の特徴は、ツンとしたアンモニア臭です。

極端なダイエットで基礎代謝が低下して血行が悪化すると、ミトコンドリアでエネルギーを作り出すのではなく、解糖系という方法でエネルギーが作られるようになります。その際に生成される乳酸はアンモニアと相性が良く、組み合わさって汗として発散されるため、ツンとしたアンモニア臭が気になるようになります。

第2段階に入ると、ご自身で体臭の変化に気付くようになる方もいるでしょう。

 

第3段階

ダイエット臭の第3段階は、ケトン臭です。

前述した通り、糖が不足してエネルギーが作れなくなると、ケトン体が合成され始めます。ケトン臭は「リンゴが腐ったような臭い」と言い表されることもあり、かなり強烈な臭いです。汗だけでなく、尿や呼気からもただようようになります。周囲の方にも気付かれる可能性も高いでしょう。

 

ダイエット臭のセルフチェックをしよう

ダイエット臭を放つようになっても、ご自身の臭いには慣れてしまうことが多いため、なかなか気付かないケースも多いです。ダイエットをしている方で臭いに不安を感じているのなら、セルフチェックで体臭を確認してみましょう。

体臭をご自身でチェックする方法として、1日着用した服の臭いを確認する方法やしばらく使用した枕やシーツの臭いを確認する方法があります。衣類や寝具は臭いが染み込みやすいので、ダイエット臭を発していれば臭いが確認できるはずです。

 

ダイエット中に体臭がきつくなるその他の原因

ストレスに悩まされている女性

ダイエット中は前述した原因以外で体臭がきつくなるケースもあります。体臭にはいくつか種類がありますが、これまでとは異なる臭いがするようになった場合は、体から危険信号が出ていると考えた方が良いでしょう。

ダイエット中に起きやすい体臭の種類をご紹介します。

 

ストレス臭

ストレス臭は、緊張していて心理的にストレスを感じるときに放たれる体臭のことです。

強い緊張状態にあると自律神経のバランスが乱れ、体に備わっている抗酸化力が低下して、活性酸素が増えます。活性酸素が皮脂を酸化させることで、「ネギのような臭い」「ポップコーンのような臭い」と例えられるストレス臭を発するようになります。

過度の食事制限やハードな運動を課すダイエットに取り組んでいると、強いストレスを感じて、ストレス臭を放ってしまうことがあるでしょう。

また運動をせずに食事制限だけでダイエットをして栄養が偏ると、ミトコンドリアの質が低下してしまって抗酸化力が低下します。皮脂の酸化が進んでストレス臭に似た臭いを放つこともあります。

 

疲労臭

疲労臭は文字通り、疲労がたまったときに放たれる体臭のことです。

疲労が蓄積すると肝機能が低下して、本来尿として排出されるアンモニアがきちんと分解できません。その結果、アンモニアが血中に流れ出し、汗や皮脂に混ざってツンとした臭いを放つようになります。

疲労臭は身体的・精神的に疲労がたまると発生する臭いですが、お酒の飲み過ぎや運動不足、睡眠不足などによっても発生します。生活習慣が乱れがちな方は注意が必要です。

 

腐敗臭

腐敗臭は、ダイエット中に動物性タンパク質を取り過ぎることで発生する体臭のことです。

ダイエット中は筋肉を維持するために、高タンパクの食事が推奨されます。しかし、タンパク源が動物性タンパク質に偏り過ぎると腸内で悪玉菌が優位になり、「食べ物が腐ったような臭い」や「生ごみのような臭い」を発するようになってしまいます。悪玉菌が優位の場合、汗が臭くなる他、便やオナラも臭くなってしまうでしょう。

また腐敗臭がするときは、胃腸の働きが弱まり、うまく消化ができていない可能性もあります。通常は腸内で発生した臭いは肝臓で分解されるのですが、臭いが強い場合は肝機能が低下している可能性も高いです。

 

ダイエット中は口臭がきつくなることも

ダイエット中は体臭だけでなく、口臭がきつくなることもあります。

前述した通り、ケトン体は呼気にも混ざってしまうので、ダイエット臭が発生すると息にも甘酸っぱく腐ったような臭いが混ざってしまいます。ご自身の体臭の変化に気付かない場合でも、口臭の悪化でダイエット臭を発していることに気付くケースもあるでしょう。

また食事量を減らすダイエットなどをして空腹時間が長くなると、咀嚼回数が減ります。すると唾液の分泌量が少なくなって口の中が乾燥するため、口内細菌が増えて食べかすなどが発酵しやすくなり、口臭の悪化につながってしまいます。特に口呼吸をしている方は口内が乾燥し、口臭が悪化しやすいです。

胃に何もない状態が続くと、消化液に含まれる膵液が分解されガスが発生します。それが呼気に混ざることにより口臭が悪化するケースもあります。

 

ダイエットが原因でわきがになることはある?

「ダイエットをするとわきがになる」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれません。

しかしダイエット臭とわきがの臭いは全くの別物で、ダイエットが原因でわきがになることはありません。わきが特有の臭いは、アポクリン汗腺から出る臭い成分を含んだ汗が、皮膚の常在菌などに分解されることが原因です。

ただしわきが体質の方が極端なダイエットをしてケトン臭を発するようになると、わきがの臭いが悪化してしまうおそれはあります。また動物性タンパク質を取り過ぎている場合、食品に含まれる脂質や動物性脂肪が汗に多く含まれるようになるので、わきがの臭いが強くなったように感じる可能性もあるでしょう。

 

ダイエット臭を改善する方法

バランスのいい食べ物を食べている女性

いくら痩せたとしても、強烈なダイエット臭を放つようになるのは避けたいものです。ここでは、ダイエット臭を改善する方法をご紹介するので、臭いが気になる方は実践してみてください。

またこれからダイエットする方も、ご紹介する方法を意識しておくことで、ダイエット臭に悩まされずに理想の体型を目指せるでしょう。

 

極端な食事制限を控える

ダイエット臭を改善するには、極端な食事制限を控えましょう。

ダイエット臭やその他の体臭が発生するのは、過度なダイエットによって体内の糖が不足したり栄養が偏ったりすることが主な原因です。ケトン体によるダイエット臭を改善するには、糖質を適度に摂取し、タンパク質・糖質・脂質・ビタミン・ミネラルなどの栄養バランスを意識してください。

タンパク質はダイエットには欠かせませんが、動物性タンパク質だけに偏らないようにし、食物繊維を多く含む食品をしっかり取ることで、腸内環境が改善されて腐敗臭を防ぐことができます。

 

アルカリ性食品を食べる

ダイエット臭の原因となっているケトン体を中和させるために、アルカリ性食品を摂取しましょう。

ケトン体は酸性の性質を持つ物質なので、アルカリ性食品を食べるとケトン体の中和につながります。アルカリ性食品は元々アルカリ性の性質を持っているわけではなく、体内で代謝されるとアルカリ性になります。代謝にはその他の栄養素も欠かせないため、栄養バランスが良い食事を基本としつつアルカリ性食品を積極的に食べると、ダイエット臭が改善する可能性があるでしょう。

代表的なアルカリ性食品は、以下のとおりです。

  • 梅干し
  • さつまいも
  • しょうが
  • ねぎ
  • アスパラガス
  • きゅうり
  • 海藻類
  • 大豆製品

 

適度な運動を行う

ダイエット臭の改善には適度な運動も必要です。

ダイエット臭の原因となっているケトン体は、運動をするとエネルギーとして消費されます。また運動によって汗をかき、ケトン体が効率よく排出されます。筋トレや有酸素運動を取り入れ、ケトン体を消費・排出することで、ダイエット臭の改善につながるでしょう。有酸素運動をするとミトコンドリアの質も向上します。運動不足による脂っぽい臭いや疲労臭の改善にもつながるので、適度に運動する機会をつくりましょう。

有酸素運動にはウォーキング・ジョギング・サイクリング・水泳・ヨガ・踏み台昇降などがあります。ご自身の運動習慣に合わせ、無理なくできるものから取り組んでみましょう。筋トレを行った後に有酸素運動を行うと脂肪燃焼効果が高まるので、効率的なダイエットにもなります。ただし有酸素運動をし過ぎると筋肉が分解されて代謝が落ち、太りやすい体質になってしまうため、20〜60分程度を目安に行ってください。

 

小まめに水分補給をする

小まめに水分補給を行うことも、ダイエット臭の改善につながります。

小まめな水分補給をすると代謝がアップするので、ケトン体を作り出す脂肪が燃焼されやすくなります。また尿によるケトン体の排出も促せる他、口内が潤うので唾液の減少による口臭対策にも効果的です。

水分補給はダイエットを成功させる上でも欠かせません。排便がスムーズになるため、腸内環境の改善にもつながります。1日2リットル程度を目安に、コップ1杯程度ずつ水分を取るようにしましょう。冷たい水は体を冷やして代謝を悪化させてしまうので、常温の水や白湯での水分補給がおすすめです。

 

半身浴をする

ダイエット臭を改善するために、半身浴を行うのも効果的です。

生成されたケトン体は、汗とともに排出されます。発汗を促進する半身浴で汗をかけば、ダイエット臭が改善しやすくなるでしょう。運動する時間を十分に取れない方は、特に半身浴をするのがおすすめです。

半身浴を行う際は、お湯の温度を38〜40度程度のぬるま湯にしましょう。ぬるま湯に浸かることで、体の芯からじんわり温まり、発汗を促せます。胸から上を濡らすと発汗しにくくなるので、かかり湯をする際も胸から上は濡らさないように注意しましょう。上半身が寒い場合は肩にバスタオルをかけたり、浴槽をふたで覆ったりすると寒さを防げます。入浴は20〜30分程度を目安に行ってください。

ケトン体が原因以外の体臭も、半身浴でしっかり汗をかけば、臭いの改善につながります。また水圧作用や血行促進効果によりリンパの流れも改善するため、むくみの改善にも効果的です。

 

唾液腺マッサージをする

口からダイエット臭がするなど、口臭がきつくなっている場合は、唾液の分泌を促す唾液腺マッサージをすると口臭改善につながります。

唾液腺マッサージは、唾液腺の中でも大唾液腺と呼ばれる、耳下腺・顎下腺・舌下腺をマッサージします。それぞれの位置は以下のとおりです。

  • 耳下腺:耳たぶの前下辺り、下顎のエラの後ろ
  • 顎下腺:顎の内側の柔らかい部分
  • 舌下腺:下顎の内側、舌の付け根辺り

 

マッサージは以下の方法で行いましょう。

  • 両手の親指以外の4本の指を左右の耳下腺に添え、後ろから前に円を描くように5〜10回マッサージする
  • 両手の親指を左右の顎下腺に当て、耳下から顎下に向かって5〜10回ずつ5箇所押す
  • 両手の親指をそろえて舌下腺に当て、下から突き上げるイメージで5〜10回押す

 

唾液腺マッサージは口臭改善だけでなく、虫歯予防や消化機能の向上につながり、口周りの筋肉の緊張もほぐせます。ぜひ習慣にしてみましょう。マッサージができないときは、ガムをかむことでも唾液の分泌を促せます。

 

小まめに汗を拭く

根本的な改善ではありませんが、小まめに汗を拭くことも心掛けましょう。

ダイエット臭を含め体臭がきつくなると、汗に臭い成分が混ざってしまいます。臭い成分が混ざった汗を放置すると嫌な臭いが悪化してしまうので、汗を小まめに拭き、臭いの原因を取り除きましょう。

汗を拭くときは濡れタオルや汗拭きシートを使うのがおすすめです。汗は体温を調節するために分泌されますが、乾いたタオルで拭いてしまうと体温は下がらないのでさらに汗をかいてしまいます。また乾いたタオルでは臭い成分や雑菌を拭ききれません。外出時は汗拭きシートをバッグに入れておくと、よいでしょう。

 

ダイエット臭を気にせず痩せたいなら痩身術も一つの選択

前述の通り、極端な食事制限や過度に糖質摂取を控えるダイエットをすると、ケトン体が生成されてダイエット臭を発してしまいます。またダイエット中は栄養が偏ったりストレスを感じたりしやすいため、ケトン体以外の原因で体臭がきつくなることも少なくありません。臭いを防ぐには栄養をしっかり取り、運動を取り入れつつダイエットを行うことが大切です。

ダイエット臭を気にせずに理想の体型を目指したいなら、痩身術を受けるのも一つの方法です。痩身術なら食事制限の必要がないので、体臭や口臭の悪化を心配する必要がありません。個人差や生活習慣によって差はありますが、リバウンドの可能性も低く、運動などのストレスなく理想の体型を手に入れられます。

 

共立美容外科で受けられる痩身術

1989年の開院以来痩身術に力を入れている共立美容外科では、オリジナルの施術をはじめ、さまざまな痩身術をご用意しています。共立美容外科で受けられる主な痩身術の特長やダウンタイムを見ていきましょう。

 

共立式KB脂肪吸引

共立式KB脂肪吸引は、年間2,000件以上の脂肪吸引に関する施術を行っている共立美容外科オリジナルの脂肪吸引です。独自開発した傷跡保護器具「KBシース」を使い、皮膚とカニューレ(吸引棒)の摩擦を防げるので、施術直後でも虫刺され程度の傷跡にとどめられます。

施術する医師は手のひらの感覚だけで脂肪の吸引量を把握する「ブラインド技術」を習得しています。この技術により、脂肪の取り過ぎ・取り残し・取りムラを防ぎ、凹凸のないなめらかな仕上がりにできるのが特長です。

施術後は2週間程度、痛み・赤み・腫れ・むくみ・内出血などが出ることがあります。施術から1週間ほどは、ガードルによる圧迫固定が必要です。

▼共立美容外科の「共立式KB脂肪吸引」の料金や手術についての詳細はこちら

 

BNLS(脂肪溶解注射)

BNLSは脂肪細胞に薬剤を注入して、脂肪細胞を溶かす施術です。薬剤は植物由来の成分を主成分としており、FDA(米国食品医薬品局)で脂肪の減少効果が認められた「デオキシコール酸」を配合しています。

リンパ循環作用や肌の引き締め作用もある薬剤なので、スムーズに溶けた脂肪を排出し、たるみのない仕上がりを目指せるのが特長です。痛みや熱感、むくみなどが出ないよう配慮された薬剤で、ダウンタイムはほぼありません。

人によっては軽度の赤み・腫れ・内出血・鈍痛などが出ることがありますが、通常1週間ほどで治まります。

BNLS脂肪溶解注射へのバナー▼共立美容外科のBNLS(脂肪溶解注射)の料金や施術の流れについての詳細はこちら

 

フリーズファット

フリーズファットは冷凍脂肪溶解マシンを使って、脂肪細胞を破壊する施術です。メスや注射針を使用しないため、脂肪吸引や脂肪溶解注射よりも体の負担を軽減できます。

施術中はつままれているような感覚はあるものの、痛みはほぼ感じません。痛みに不安がある方でも、気軽に施術を受けていただけます。

人によっては軽度の赤み・腫れ・内出血が出ることがありますが、時間の経過とともに自然と落ち着きます。

フリーズファットのバナー

▼共立美容外科の「フリーズファット」についての詳細はこちら

 

ダイエット外来

ダイエット外来はダイエットピルを処方する施術です。脂肪細胞を減少させる効果はありませんが、効率的なダイエットをサポートします。

ゼニカルは食事で取った脂質のうち、3割程度を吸収せずに便として排出するダイエットピルです。FDAに肥満治療薬として承認されています。ダイエット後のウェイトコントロールにもおすすめです。服用すると急な便意・頻繁な排便・胃の膨満・油分を含んだ排便などがありますが、通常の食事を続ければ自然と改善します。

サノレックスは食欲を抑制するダイエットピルです。ダイエット中のつらい空腹感を抑えられるので、食べ過ぎを防止して、計画的なダイエットが行えます。服用すると口の渇き・便秘・口中苦味感などを感じることがあります。また服用してすぐの頃は、倦怠感・脱力感・悪心・胃の不快感などがあるかもしれません。

ダイエット外来のバナー

▼共立美容外科の「ダイエット外来」についての詳細はこちら

 

わきがが気になる方はわきが治療を受けるのもおすすめ

元々わきが体質の方は、ダイエット中にダイエット臭やその他の体臭がきつくなることにより、わきがの臭いが強くなっている可能性もあります。わきが体質にお悩みなら、わきがの治療を検討してみてはいかがでしょうか。

共立美容外科ではわきがの改善に効果がある以下のような施術を行っています。

  • 超音波+ローラークランプ法
  • ミラドライ
  • ボトックス注射

 

解剖学を熟知し、わきが治療に豊富な経験を持つ医師が、施術を受ける方の症状をお伺いし、状態を確認して適切なアプローチをご提案します。施術方法によって効果やダウンタイムが異なるので、わきがにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

わきが多汗症のバナー

共立美容外科の人気のわきが多汗症の料金や治療方法についてはこちら。

 

ダイエット臭の不安なく痩せたい方は共立美容外科にお任せください

本記事ではダイエット臭の正体やセルフチェック方法、ダイエット中に体臭がきつくなる原因、ダイエット臭を改善する方法などをご紹介しました。極端なダイエットや過度な糖質制限などを行うと、ケトン体がダイエット臭やその他の原因による体臭がきつくなってしまうことがあります。ダイエット臭を改善してダイエットを成功させるには、栄養バランスの取れた食事と適度な運動を基本とし、本記事でご紹介した方法を試してみてください。

「ダイエット臭を気にせずダイエットしたい」「食事制限も運動もしたくない」という方は、痩身術を受けるのも一つの選択です。共立美容外科ではご紹介した以外にもさまざまな痩身術をご用意し、施術を受ける方のお悩みに合った施術を行っています。脂肪の付き方やご希望に合わせて施術をご提案しますので、まずは専門医による無料カウンセリングにお越しください。

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

このページの監修・執筆医師

  • 磯野 智崇(いその ともたか)

    磯野 智崇(いその ともたか)

    共立美容グループ 総括副院長

    • 略歴

      • 1995年
        聖マリアンナ医科大学 卒業
        1995年
        聖マリアンナ医科大学形成外科 入局
        1999年
        東大宮総合病院整形・形成外科 入職
        2002年
        共立美容外科 入職
        2009年
        共立美容外科 浜松院院長就任
        2020年
        共立美容グループ 総括副院長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科学会
      日本美容外科学会認定専門医

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444