スマートフォン、または固定電話にてお電話ください

0120-500-340

全院共通 / 診療時間 10:00 - 19:00

スマートフォンからQRコードを読み取り
LINE友達追加をしてください。

LINE QRコード表示
  1. TOP
  2. >公式コラム
  3. >鼻の整形
  4. >鼻整形の上手い先生の特徴や探し方を美容専門医が解説

鼻整形の上手い先生の特徴や探し方を美容専門医が解説

鼻整形の上手い先生の特徴や探し方を美容専門医が解説

公開日: 2022年04月02日 (土)
最終更新日: 2022年05月11日 (水)
鼻整形の上手い先生の特徴や探し方を美容専門医が解説

高くスーッと通った鼻筋…憧れますよね。鼻は顔の中心であり、顔の印象を決める大事なパーツの1つです。日本人を含むアジア人の鼻は、丸く見える団子鼻や高さがない平坦鼻が特徴であり、鼻の形で悩む方は多いです。

最近は整形メイクも流行っており、アイプチのように鼻の形を矯正できるシリコンを入れている方も増えていますが、いずれも一時的な効果しかありません。

そういった鼻のコンプレックスを根本的に解決できる手術として、鼻整形の人気が高まっています。

鼻整形には短時間で済むものから手術まで幅広い手術があり、患者様に合わせた提案やカウンセリングを行います。

また顔のバランスに合わせた形や高さを実現するためには医師の熟練した技術が必要不可欠です。

今回は、鼻整形が上手い先生の特徴や探し方について詳しく解説します。

 

鼻整形とは?

鼻整形とは、その人の希望に合わせて、鼻の高さや形、大きさを整える手術です。

鼻整形はその目的に合わせてさまざまな手術があります。自家軟骨移植や鼻中隔延長などの手術は、侵襲が大きい分、半永久的に効果が持続しますが、修正は困難です。

ヒアルロン酸は短時間で気軽に行える手術ですが、効果が短く、定期的な手術が必要です。

ダウンタイムも手術により異なり、ヒアルロン酸注入はダウンタイムがほぼなく、手術だと長期間のダウンタイムが必要です。

鼻整形は医師のデザイン力が重要になってきます。例えば手術の場合、術後のイメージからどういう手術が適切かを考えながらデザインやマーキングを行っていきます。

 

鼻整形のメリット

  • 後遺症のリスクが少ない
  • 自然な仕上がりを目指せる
  • 傷跡が目立たない手術もある

 

鼻整形のデメリット

  • ダウンタイムが長くかかる手術がある
  • 医師の技術力やデザイン力に左右される

 

鼻整形の相場価格

ヒアルロン酸注入…約10~15万円

糸リフト…20~30万円

プロテーゼ挿入…20~40万円

耳介軟骨移植…30~40万円

 

 

鼻整形を手術別に解説

多種多様術がある鼻整形。カウンセリングでは、患者様の希望に沿った手術を提案されますが、自分にはどういった手術が適しているのか悩みますよね。

ここでは、代表的な鼻整形の手術について解説します。

 

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸を鼻筋に注入することで、高く通った鼻筋を実現することができる手術です。

ヒアルロン酸は人工物ですが、体内の細胞となじみやすい性質があるため、アレルギーが起こることはほとんどありません。

細い針で注入する手術であり、短時間で傷も残りにくいです。

鼻整形の中では、安価な手術となります。

 

こんな人にオススメ
  • 鼻を高くしたい
  • ダウンタイムがあまりとれない
  • いきなり手術は不安

 

鼻のヒアルロン酸のバナー

▼共立美容外科の人気の鼻のヒアルロン酸の料金や手術方法についての詳細はこちら

 

プロテーゼ挿入

柔らかく弾力のあるシリコンの素材を使用して、鼻先や鼻筋を高くする手術です。

シリコンはアレルギーが発生しにくく、形の違うシリコンが多いため、さまざまな鼻の形に対応しています。

 

こんな人にオススメ
  • 鼻を高くしたい人
  • 傷を最小限に抑えたい人
  • 小鼻の張り出しを抑えたい方

 

鼻のプロテーゼのバナー

▼共立美容外科の人気の鼻のプロテーゼの料金や手術方法についての詳細はこちら

 

 

耳介軟骨移植

プロテーゼのような人工のものを使用するのではなく、自分の耳の軟骨を鼻に移植する手術を耳介軟骨移植といいます。

自分の体の組織を使用するため、アレルギーの心配はほとんどありません。

こちらも効果はプロテーゼと同様です。

 

こんな人にオススメ
  • 鼻を高くしたい人
  • 人工物を体に入れるのに抵抗がある方
  • 鼻をシャープに見せたい方

耳介軟骨移植のバナー

▼共立美容外科の耳介軟骨移植による鼻尖形成についての詳細はこちら

 

 

糸リフト(スレッドリフト)

糸リフトは、糸で鼻を縛ることにより、鼻の形を変える手術です。

大きく形を変えるというよりは、「もう少しこうなったらいいのに…」と鼻のバランスや大きさを整える手術を考えましょう。

糸リフトは、抜糸すれば形を元に戻せるため、気軽に手術しやすいです。

 

こんな人にオススメ
  • 鼻の形を少し変えたい
  • 大きな手術は嫌だ、できない
  • 少し試してみたい

 

プチスレッドノーズアップのバナー

▼共立美容外科のプチスレッド・ノーズアップについての詳細はこちら

 

 

鼻整形が上手い医師の特徴とは?

鼻整形が上手い医師の特徴を説明する女性

美容クリニックが増えている中、鼻整形の名医を探すのが難しくなっています。

しかし、名医の特徴を知ることで、手術を任せる医師やクリニックが選択しやすくなります。

ここでは、鼻整形が上手い先生の特徴をご紹介します。

 

鼻整形の経験症例や研究実績が多い

多くの症例を経験している医師は、多様な鼻の形を見てきており、どういった手術が一番適しているか考えることができます。

また、鼻整形の事例検討や新たな手術の研究など、鼻の整形分野において研究実績が豊富である先生もオススメです。

研究であれば、当然失敗例についても把握していると考えられ、鼻整形について深く知りつつより良い手術を目指していると言えるからです。

 

カウンセリングが丁寧

初めての鼻整形…不安が強いですよね。

技術のある医師は例外なく、カウンセリングを重視する傾向にあります。

顔の中心である鼻を整形することは、患者様にとってとても勇気がいることであり、失敗は許されません。

デリケートな問題だからこそ、医師がしっかり向き合う必要があると考えているのです。

また、トラブルを避けるためにも、メリットだけでなくデメリットをしっかり説明する医師を選ぶようにしましょう。

 

日本美容外科学会や日本形成外科学会などの学会に所属している

医師たちの情報交換や情報集めの場となっているのが学会です。

例えば日本美容外科学会は、美容外科医が発足した学会で、美容に関する研究発表や症例検討などが行われています。

こうした学会に所属している医師であれば、美容への関心が高いこともうかがえますし、常に最新情報を把握できるという点でも安心に繋がりますね。

 

ダウンタイムが短く、副作用が最小限に抑えられる

手術が上手い医師は、手先が器用で、技術力の高さから最低限の侵襲での手術が可能です。

また、副作用の根本的な理由を把握しているため、そういった手術を意図的に避けることができます。

カウンセリングの際に平均的なダウンタイムや、副作用が目立たなくなる日数を聞いておくのもオススメです。

 

希望を聞いたうえで、さらにより良い提案を行ってくれる

美容医療において患者様の希望や理想を聞くことは大前提ですが、手術が上手い医師は、さらにその人に合ったより良い提案を行う場合がほとんどです。

鼻整形を知り尽くした医師であれば、患者様に最大限の利益になるためにはどうすればいいかを常に考えています。

患者様では把握しきれないであろう情報を整理しながら、選択肢を増やせるような選択を行っています。

 

 

鼻整形の名医を探すコツとは?

スマフォで鼻の名医を探す女性

鼻整形は、一度手術してしまうと修正困難な手術が多いです。一回の手術で成功できるよう上手い先生を探したいですよね。

ここでは、鼻整形の名医を探すコツを解説します。

 

鼻整形手術の種類が豊富なクリニックで探す

鼻整形の手術は目的に合わせて幅広く用意されています。

値段も安い手術から高額な手術があり、クリニックによって取り扱っている手術が異なります。

鼻整形を専門にしている医師あるいは鼻整形が得意な医師であれば、より多くの鼻整形に関われるクリニックを選択している可能性が高いです。

そのため、ヒアルロン酸注入の取り扱いもあり、かつ手術の鼻整形の実績も豊富というような複数の鼻整形を扱うクリニックを選択することで、名医に出会える可能性が高まります。

 

複数のクリニックでカウンセリングを受けてみる

実績や知識ももちろん大切ですが、医師へ自分の希望や理想を伝えられることや質問のしやすさといった相性面も重要です。

同じ知識があっても、医師によって考え方や手術の提案が異なる場合も。

まずは、複数のクリニックでカウンセリングを受けてみると良いでしょう。

 

顔面の整形手術に力を入れているクリニックを探す

鼻整形だけでなく、顔全体の整形手術を取り扱っているクリニックであれば、鼻整形においても、顔面のバランスを見ながら手術を勧めることができます。鼻によって表情や見え方が変わってくるため、デザイン力や術後のシュミレーションが大きなカギとなります。

 

クリニックのホームページを見る

美容クリニックのホームページを見ると、医師の経歴や研究成果が掲載されていることが多くなっています。

まずホームページを確認し、どういった医師なのか調べておけると良いでしょう。

また、ホームページには、院長の思いやクリニックの運営理念も掲載されています。

この経営理念に共感した形で入職している医師がほとんどです。一度目を通してみると、クリニックや医師選びの参考になるかと思います。

 

修正手術や微調整を行っているクリニックを選ぶ

一部のクリニックでは、他院での鼻整形に納得できない患者様向けに、セカンドオピニオンや修正手術を受け付けています。

修正手術を行う場合、どういった原因で納得されていないのか、本当はどういう形が理想なのかを患者様からヒアリングし、現在の状況と照らし合わせて考えなければなりません。

解決すべき問題を明確にしたうえで、どういった治療が必要かを見極めるため、膨大な知識が必要になります。

症例や知見も増えるため、修正手術や微調整を行う医師は名医である可能性が高いです。

 

鼻整形は実績豊富な医師の手術が安心!

鼻は美人の条件の1つと言われるように、鼻によって顔のバランスが決まります。

鼻整形は鼻の形を整えられる大きなメリットがありますが、失敗すると顔全体が不自然に見えてしまいます。

失敗しやすい医師は、実績や技術が不足していることが多いため、実績豊富な医師を探したいですね。理想的な鼻を手に入れるためにも、ぜひ複数のカウンセリングへ足を囲んでみましょう。

 

 

鼻の整形のバナー

▼共立美容外科の鼻の整形のメニューや料金、手術方法についての詳細はこちら

 

 

カウンセリング予約のボタン

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

このページの監修・執筆医師

  • 日本形成外科専門医
  • ボトックスビスタVST認定医

島田 茂孝

(しまだ しげたか)

医師の詳細

ShareSHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RESERVE

無料カウンセリング予約

共立美容外科では医師が必ずカウンセリングを行い適切な治療のみをご案内します。

LINEのお友だち追加で超お得な情報やモニター案内など 未公開情報をお届け!