千葉で受けるワキガ治療を医師が解説|共立美容外科
最終更新日: 2023年05月31日 (水)
このページを読むのに必要な時間は約 10 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。
千葉でワキガ治療を受ける前に、治療法の種類や値段の相場について詳しく知りたいとお考えですか?
ワキガ治療には多くの治療法があり、治療期間や値段の相場もそれぞれ異なります。
このコラムでは、千葉でワキガ治療を検討中の方に向けて、ワキガ治療の基礎知識をお届けします。
ワキガの症状と原因
ワキガとはワキの下から強烈なニオイを発する疾患のことをいいます。
ワキガは医学的には「腋臭症(えきしゅうしょう)」と呼ばれています。
アポクリン腺から分泌される汗が酸化して強いニオイを発し、ワキを上げなくても服の上から不快なニオイが放たれるのが特徴です。
アポクリン汗腺の数や大きさは個人差があり、遺伝的な要因が大きいです。
アポクリン汗腺が多く、大きいほどニオイを発しますので、ワキガになりやすい体質といえます。
アポクリン汗腺はワキだけでなく、乳輪、陰部、外耳道にもありますので、ワキガの体質は耳垢が湿っているケースが多いです。
ホルモンバランスが変化しやすい10代の思春期、また汗をかきやすい春夏の季節にはアポクリン汗腺が活発化して強いニオイが出やすくなります。
その他にも、食生活や運動不足など、生活習慣の乱れも後天的なワキガの発症に繋がります。
老廃物や不純物を体に溜め込むと、汗をかいた時に一気にニオイを放つようになるのです。
千葉で受けられるワキガ治療は?
近年は、ワキガ治療の研究や技術が進んでいます。
医療機関で適切なワキガ治療を受けることで、ワキガの症状を根本から改善することが可能です。
ワキガかどうか自己判断するのは難しいので、まずワキガの症状を診療してもらうために、形成外科または皮膚科の専門医に診てもらうことが大切です。
千葉には多くの形成外科または皮膚科がありますので、ご自身にとってどんな治療法が適しているか医療機関で相談されることをおすすめします。
ワキガ治療の治療費は保険適用の治療法と保険適用外の治療法があります。
保険適用の場合、一般的な自己負担額は3割です。その他には初診料など雑費がかかります。
実際に保険適用になるかどうかは医療機関で診療を受けた後に医師によって判断されますので、まずは医師に相談することが先決です。
ワキガ治療の種類と費用相場
最近は、色々な名前のワキガ治療がありますので、どれがご自身に適しているか分からず迷ってしまう方も多いでしょう。ワキガの症状のレベルに合わせて選ぶ必要があります。
ワキガ治療の種類は大きく分けて以下の4つです。
- 外用薬・内服薬(軽度)
- ボトックス注射(軽度〜中度)
- ミラドライ(中度〜重度)
- アポクリン汗腺を取り除く手術(重度)
では、それぞれの治療法の特徴と費用相場についてみていきましょう。
軽度のワキガには外用薬・内服薬
汗やニオイを自分で抑えるには市販のデオドラント剤を直接ワキの下に塗ることで、短時間は汗を抑える制汗と匂いを抑える消臭効果が働きます。
しかし、その効果は一時的なものですから、根本的なワキガの改善にはなりません。
軽度のワキガであれば、医療機関にて外用薬または内服薬による対処療法が効果的です。
医療機関では汗の分泌を抑制する「臭化プロパンテリン」という内服薬、汗の分泌やニオイを抑える「パースピレックス」という塗り薬などが処方されます。
保険適用の場合は治療費が1,000円程度と安いですが、費用が継続的にかかることがあります。
また、外用薬や内服薬によるワキガ治療を受けても、根本的なワキガ改善にならないことがあり、長期的に服用すると副作用による体の負担も考えられるので注意が必要です。
※服用回数や期間は医師と相談する必要があります。
軽度〜中度のワキガにはボトックス注射
軽度のワキガで長期的な効果を求める方、中度のワキガの方には「ボトックス注射」によるワキガ治療がおすすめ。
「ボトックス注射」とは、ボツリヌス・トキシンと呼ばれるたんぱく質成分が配合された薬剤「ボトックス」をワキの下に注射器で注入する治療法です。
ボトックス注射によるワキガ治療は、汗腺の神経に働きかけて汗の分泌量を抑えて、細菌が繁殖するのを弱めますので、嫌なニオイや汗が気にならなくなります。
ワキに注射器を使って薬剤を注入するだけの治療法になりますので傷跡が残らず、施術時間は10分程度と短く、気軽に受けることができます。痛みやダウンタイムもほとんどありません。
「ボトックス注射」によるワキガ治療の効果の持続期間は4ヶ月〜6ヶ月となり、効果を持続させるには定期的に治療を受ける必要があります。
永久の効果はありませんが、施術時間が短く、痛みやダウンタイムが少ない、比較的リーズナブルな費用相場ですので、はじめて本格的なワキガ治療を受ける方にもおすすめです。
▼共立美容外科の人気の脇のボトックスの料金や種類についての詳細はこちら
中度〜重度のワキガにはミラドライ
中度から重度レベルのワキガの方で、ワキガを根本から改善したい方はメスを使わないレーザー治療「ミラドライ」がおすすめです。
ワキにマイクロ波を照射して、ワキガの原因であるエクリン腺やアポクリン汗腺を熱破壊する治療法になります。
施術時間は60分程度です。
ワキガと多汗症を同時に抑えることができて、1回の照射でも効果が半永久的に持続するのがメリット。
メスを使いませんので術後に傷跡が残らず、ダウンタイムがほとんどありません。
「ミラドライ」は切開せずにレーザーを照射する治療法のため、体・皮膚への負担が少なく、半永久的な効果が期待できるのが魅力です。
「ミラドライ」は保険適用外になるので治療費の負担は大きくなりますが、長い目で見れば継続的な費用が発生しませんので、長い効果を求める方、根本から治療したい方に最適です。
▼共立美容外科で人気のミラドライの料金や手術方法についての詳細はこちら
重度のワキガにはアポクリン汗腺を取り除く手術
重度のワキガ・多汗症にお悩みの方にはワキの下を数ミリ〜1センチ切開して、ニオイの元となるアポクリン汗腺を取り除く手術(剪除法)がおすすめです。
施術では担当医がアポクリン汗腺を目で確認しながら直接取り除くため、根本的なワキガ改善が期待できます。
効果は半永久的に持続しますので、最も確実性の高い方法になります。
アポクリン汗腺を取り除く手術方法の施術時間は2〜3時間です。
保険適用になるケースがありますが、脇を大きく切開するため、傷跡が残ってしまう場合があるデメリットがあります。
術後の傷跡は時間の経過とともに薄くなっていきますが、完全になくなることはありません。
共立美容外科のローラークランプ法の場合は、脇を大きく切開しないで手術をすることが可能です。
1回の手術で半永久的な効果が続くので、何度も通院する必要がなく、重度のワキガの方も満足できる結果になる可能性が高いです。
手術を受ける際には失敗リスクを避けるためにも、傷跡が残りにくい技術を持ち、経験豊富なクリニックを選ぶことが大切です。
共立美容外科の人気のローラークランプ法の手術方法や料金についてはこちらから。
ワキガ治療のダウンタイムは?
ワキガ治療のダウンタイムは治療法によって症状や期間が異なります。
「ボトックス注射」の場合はダウンタイムはほとんどなく、手術当日に入浴や運動もできます。
ダウンタイムは個人差がありますので、内出血や腫れが出ることもありますが、3日から1週間位で治まるケースが多いです。
「ミラドライ」の場合はダウンタイムには若干皮膚が赤くなりますが、日常生活に支障をきたすような症状はありません。手術当日からシャワーはOKです。
ダウンタイムに痛みや腫れが3日くらい続くことがありますが、症状が治まらない場合は患部を冷やすと効果的です。
アポクリン汗腺を取り除く手術(剪除法)はダウンタイムが10日から2週間位あります。
ローラークランプ法の場合は、剪除法よりダウンタイムは短いです。
症状は個人差がありますが、患部が赤くなったり、皮膚が硬くなることがあります。
手術当日は術後にワキの下をガーゼで固定します。
入院や通院の必要はありませんが、術後1週間は安静に過ごすことが大切です。
ワキガ治療の流れ
千葉の医療機関によってワキガ治療の流れは異なりますが、一般的な流れをみていきましょう。
ステップ1
医療機関で専門医に診療を受ける
形成外科または皮膚科にて、医師にワキの状態を診てもらいます。
悩みを相談して、最適な治療法をアドバイスしてもらいましょう。
ステップ2
無料カウンセリングを受ける
クリニックの無料カウンセリングを予約します。
担当医に治療法について説明を受けましょう。
ステップ3
施術を予約する
治療を決めたら、施術の予約をして施術日を決めます。
お支払いをします。
ステップ4
施術当日
患部を消毒、麻酔をしてから施術に入ります。
ステップ5
アフターケア
レーザー治療では患部を15分くらい冷却処置します。
切開した場合は患部をガーゼで圧迫固定します。
痛み止めなどの外用薬を処方されることがあります。
クリニックによってアフターケアの処置が異なるので、万が一に備えて万全な体制が整っているクリニックを選ぶと安心です。
ワキガ治療を受けるメリット
ワキガ治療を受けるメリットは数ある治療法の中からご自身に最適な治療法を選ぶことで、症状を緩和したり、永久的な効果が現れることです。
一般皮膚科で処方される外用薬・内服薬は保険適用が多く、セルフケアよりも効果が期待できます。
ボトックス注射は手術跡が残らず、施術時間も短いのがメリット。
近年、人気急上昇中の「ミラドライ」は痛みが少なく傷跡も残らず、中度のワキガの方にも満足度が高い治療法になります。
「ミラドライ」は本格的なワキガ治療を受けたいけれど、切開はしたくない方に満足していただける治療法です。
ワキガ治療を受けるデメリット
「ボトックス注射」はワキガ治療の効果がありますが、永久的な効果は期待できませんので、一定期間内に何度も受ける必要があるので、総額費用が高くなるのがデメリットです。
「ミラドライ」はデメリットが少ないですが、ダウンタイムで腫れやしびれが起こることもあります。
アポクリン汗腺を取り除く手術(剪除法)は切開による傷跡が残りますので、最小限に抑える腕のある医師を選ぶことが大切です。
千葉院のご案内
「共立美容外科 千葉院」ではワキガ治療の症例が豊富な医師陣が揃い、体と皮膚への負担を抑える高品質な治療法を提供しております。
独自に研究開発をして特許を取得した、皮膚を切らない「超音波+ローラークランプ法」、「ミラドライ」、超音波をプラスすることで効果を高めた「超音波+ミラドライ」などが人気です。
当院のワキガ手術・多汗症治療はベテランの医師が解剖学の知見から、太い血管や、大切な神経を傷つけないように丁寧に治療しますので仕上がりの美しさも重要視しています。
ワキガや多汗症でお悩みの方は、一度「共立美容外科 千葉院」までお気軽にご相談いただき、無料カウンセリングにお越しくださいませ。
■住所
〒260-0028
千葉県千葉市中央区新町3-7
高山ビル6F
■お電話
043-242-8210
千葉市内だけでなく、松戸、船橋、津田沼、市川からもご来院いただいています。
■松戸駅からお越しの場合
経路1(約66分):松戸駅 ⇒新京成線⇒ 新津田沼駅/津田沼駅 ⇒総武線快速⇒ 千葉駅
経路2:(約58分):松戸駅 ⇒新京成線⇒ 八柱駅/新八柱駅 ⇒武蔵野線⇒ 西船橋駅 ⇒中央・総武線各停⇒ 千葉駅
■船橋駅からお越しの場合
経路1(約20分):船橋駅 ⇒新京成線⇒ 新津田沼駅/津田沼駅 ⇒総武線快速⇒ 千葉駅
■津田沼駅からお越しの場合
経路1(約11):津田沼駅 ⇒総武線快速⇒ 千葉駅
■市川駅からお越しの場合
経路1(約22分):市川駅 ⇒総武線快速⇒ 千葉駅
■西船橋駅からお越しの場合
経路1(約23分):西船橋駅 ⇒中央・総武線各停⇒ 千葉駅
共立美容外科の人気のわきが多汗症の料金や治療方法についてはこちら。
カウンセリングや施術のご相談など、
お気軽にお問い合わせください!
~監修医師~
川崎 真美(かわさき まみ)
■略歴
2011年 愛知医科大学医学部医学科卒業
2011年 某総合病院入職
2013年 某総合病院修了
2013年 東京大学医学部附属病院形成外科医局 入局
2015年 米軍横田基地病院 入職
2016年 某総合病院救急総合診療科 入職
2022年 共立美容外科 入職
2023年 共立美容外科 千葉院院長就任