二重整形と相乗効果が期待できるメニューを医師が解説
最終更新日: 2024年09月30日 (月)

二重整形は単独で行うより他の施術と組み合わせることで、相乗効果を発揮します。
本記事では、二重整形と同時に行うと相乗効果が期待できるメニューをご紹介します。
目元のシワ治療やたるみ治療などの老化対策を行いたい方もぜひ参考にしてください。
INDEX
涙袋のヒアルロン酸
ヒアルロン酸を注入することで、涙袋を大きく形成することが可能です。
涙袋がしっかり出ていると、かわいらしい印象になります。
メスを使用しないため、手軽に受けられることもこの美容整形の特徴の一つです。
笑ったり、人と話したりすると、目の周りの組織はよく動きます。
涙袋に硬いヒアルロン酸を注入すると、注入部位だけ動かずに不自然な表情になってしまうため、涙袋には柔らかいヒアルロン酸を注入します。
▼共立美容外科で人気の涙袋のヒアルロン酸注入の料金や施術方法についての詳細ははこちら
糸リフト
目尻を上げたい場合は、糸リフトを挿入することで、目尻を上に上げる事ができます。
目尻を中心に上に上げるので、目元全体も上がった印象にすることが可能です。
この写真は、左半分が糸リフト挿入済みで、右半分が挿入前の写真です。
糸リフトを挿入した側のみ目元が上に上がっていることが分かります。
糸リフトは、切らずに糸を皮下に挿入するだけの手術であるため、手軽に受けられる点もメリットです。
▼共立美容外科の人気の糸リフトの料金や種類についての詳細はこちら
こめかみリフト
こめかみリフトは、目尻を上に持ち上げる美容整形手術です。
髪の毛をポニーテールに結ぶと、皮膚が後ろに引っ張られ、こめかみ付近のシワが伸び、たるみも引きあがります。
この原理と同様の事をこめかみリフトでは行います。
傷跡が目立たなくなるように、髪の生え際に沿って、5cm程度皮膚を切開します。
そして、皮膚を後ろに引っ張り上げ、余分な皮膚のたるみを切除し、皮膚を縫い合わせます。
糸リフトは線で皮膚を持ち上げますが、こめかみリフトの場合、面で皮膚を持ち上げます。
動画で詳しく解説しています。
手術料金 | ¥550,000~¥880,000 |
---|
▼人気の共立美容外科のこめかみリフトの料金や施術方法についての詳細はこちら
目の下の脂肪注入(マイクロCRF)
目の下の凹みやくぼみが気になる場合に、ご自身の体から脂肪を採取して、特殊な遠心分離器にその脂肪を入れ、不純物を取り出し、良質な脂肪と幹細胞のみを目の下の凹みやくぼみに注入することで、ふっくらとさせる美容整形をマイクロCRFといいます。
目の下に注入した脂肪は、個人差はありますが、おおよそ 90%前後生着します。
脂肪細胞はご自身の太ももやお腹から採取するため、異物を注入するわけではありません。
ヒアルロン酸に比べて脂肪はなめらかで、より自然な仕上がりになりやすいです。
成長因子と幹細胞により、注入部位の周辺組織が活性化するとも言われています。
動画で詳しく解説しています。
▼人気の共立美容外科のマイクロCRFの料金や施術方法についての詳細はこちら
ヒアルロン酸
目尻に硬いヒアルロン酸を注入するこで、そのヒアルロン酸が皮下の中で支柱となって皮膚を持ち上げ、目尻を引き上げる効果が期待できます。
共立美容外科で使用しているヒアルロン酸は、アラガン・ジャパン社が製造販売しているボリューマXCというヒアルロン酸です。
この製品は「シワとみぞ治療」の両方で、厚生労働省から認可を得ています。
▼共立美容外科の人気のボリューマXCの料金や手術方法についての詳細はこちら
ボトックス
目尻にできるシワは表情じわになります。
表情じわとは、筋肉の動きに連動して生じるしわです。
ボトックスビスタ®を目尻に注入すると、目尻の筋肉の動きが止まり、皮膚が寄らなくなるため、シワを改善することができます。
▼共立美容外科で人気のボトックスの料金や手術方法についての詳細はこちら
目の上のたるみ取り(二重切開/眉下切開)
目の上の上瞼の皮膚がたるんでいる場合、たるみが軽度であれば埋没法で皮膚を上に持ち上げることで改善することが期待できるでしょう。たるみが中度や重度の場合は上瞼の一部を切開して余分な皮膚を切除します。
切開部分の傷跡を目立たなくするために、元々ある二重のラインに傷跡を重ねるか、眉毛の下のラインを切開するか、どちらかの方法で行います。
二重のラインに傷跡を重ねる方法が、二重切開の全切開で、眉毛の下のラインを切開する方法が眉下切開(まゆしたせっかい)です。
動画で詳しく解説しています。
手術料金 | ¥330,000~¥550,000 |
---|
▼共立美容外科の人気の二重切開、部分切開についての料金や手術方法の詳細はこちら
目の下のふくらみ取り・くま取り・脂肪取り「経結膜脱脂」
目の下のふくらみの原因は眼窩脂肪(がんかしぼう)という目の下にある脂肪組織です。
この眼窩脂肪は切らずに取り出すことができます。この方法を経結膜脱脂(けいけつまくだっし)といいます。
あっかんべーをして下まぶたをめくると赤い部分が露出しますが、その赤い部分に穴を開けて、そこから眼窩脂肪を取り出します。
切開をしないので、抜糸をする必要もなく、傷跡が残ることもありません。
目の下のふくらみ取りは、「目の下の脂肪取り」とも呼ばれています。
経結膜脱脂法は、ふくらみと同時に、くまの改善効果も期待できます。
動画で詳しく解説しています。
手術料金 | ¥330,000~¥880,000 |
---|
眼瞼下垂の治療
目の下のたるみ取り・くま取り
目の下の「涙袋」のさらに下のふくらみが「目袋」です。
目の下には眼輪筋という筋肉があります。この筋肉が弱くなって、その下にある眼窩脂肪(がんかしぼう)を支えられなくなると、脂肪が下に垂れて目袋の下に影ができ、たるみやくま、凹みができるのです。
目の下のたるみ取りの美容整形手術には、下まつ毛のラインに沿って皮膚を切開して行う下眼瞼切開法があります。
下眼瞼切開法が経結膜脱脂法と違う点は、脂肪のみを除去するのではなく、皮膚のたるみも除去する点です。
下眼瞼切開法切開法には、適切な量の脂肪を除去した後余った皮膚をメスで切除する皮弁法と、脂肪を目の下の凹みに位置移動させて凹みを滑らかにするハムラ法があります。
またハムラ法には、表側から傷跡がわからないようにするために、下まぶたの裏側から切開して行う裏ハムラ法があります。
▼共立美容外科の目の下のたるみ取りの料金や手術方法についての詳細はこちら
目の上のくぼみの改善
年齢を重ねるにつれて、目の上がくぼんできたと感じている方も多いでしょう。
眼球を支えるロックウッド靭帯が弱まり、眼球が眼窩脂肪を下に押し出すと、それに引っ張られて、上瞼の脂肪が下にもっていかれてしまうため、目の上にくぼみができてしまいます。
またこの他に、瞼を上げる力が弱まり、無意識におでこの筋肉を使って瞼を上げてしまうことも、目の上のくぼみの原因の一つです。
目の上のくぼみを改善する場合、ヒアルロン酸やご自身から採取した脂肪をくぼみに注入する方法や、瞼の筋肉を強くする方法があります。
どの方法が適しているかは目の上のくぼみの原因によって異なるため、実際に医師が施術を受ける方の状態を確認して、原因を判断した上で決めていきます。
手術料金 | ◇ヒアルロン酸注入 ジュビダームビスタ® ボリューマ XC ¥107,800/1回 ジュビダームビスタ® ボリフト XC ¥107,800/1回 ジュビダームビスタ® ボルベラ XC ¥107,800/1回 |
---|
◇マイクロCRF
目の上のくぼみ(上まぶた)(両側) ¥231,000
※基本料金として別途¥275,000かかります。
◇眼瞼下垂の治療
共立式二重埋没P-PL挙筋法で治療できます。
■Basic(ベーシック)
¥66,000(両目)
¥46,200(片目)
■中度から重度の場合
両目 ¥440,000~¥770,000
片目 ¥308,000~¥539,000
▼共立美容外科の目の下のたるみ取りの料金や手術方法についての詳細はこちら
まつ毛の美容液
グラッシュビスタはまつ毛の美容液です。
まつ毛に塗ることで、「長く」、「太く」、「濃く」することが可能です。
▼共立美容外科のグラッシュビスタの料金や使用方法についての詳細はこちら
まとめ
これまで紹介したように、二重整形と組み合わせることができる目の周りの施術には様々なものがあります。
気になる施術があった方や更に詳しく知りたい方は、共立美容外科の医師による無料カウンセリングをぜひご利用ください。
このページの監修・執筆医師
