英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

Kyoritsu Biyo Scrap(KBS)

審美歯科治療とは?一般歯科治療との違いやメリット、注意点について解説

公開日:2022年12月30日(金)

美容歯科
歯が綺麗な女性の口元
ご予約

このコラムを読むのに必要な時間は約 16 分です。
最後まで有意義なページになっていますので是非ご覧ください。

「審美歯科」という歯科治療をご存じでしょうか?

審美歯科は口腔内(こうくうない)の健康を保つだけでなく、見た目の改善にも力を入れた歯科治療のことです。

日常生活の中で口元は人から見られやすいため、歯並びが悪かったり、歯が黄ばんでいたりといったコンプレックスがあると気になってしまい、人と接することに後ろ向きになってしまう場合もあります。そういった悩みを改善してくれるのが審美歯科治療です。

本記事では審美歯科治療についてや一般歯科治療との違い、審美歯科治療を受けるメリットと注意点などについて解説します。口元のお悩みを改善したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

審美歯科は見た目を美しくする歯科治療

審美歯科でセラミックを削っているところ

 

前述の通り、審美歯科は見た目を美しくすることを目的とした歯科治療のことを指します。

歯科治療というと虫歯や歯周病を治療して食べ物を噛(か)めるようにする機能面を改善するものというイメージがありますが、機能面だけを改善する治療では口元の美しさについては改善が難しいです。

しかし実際には虫歯や歯周病だけでなく、歯並びや歯の欠損、黄ばみや黒ずみなど口元の悩みは多くあります。これらの悩みは健康状態には直接的に関わらないため、一般歯科治療としての治療は難しいですが、見た目に悩んでいる方は少なくありません。

口元の審美性にお悩みの方がコンプレックスを抱えることなく、精神面からも快適に過ごせるようになるのが審美歯科治療なのです。

 

一般歯科治療との違い

一般歯科治療と審美歯科治療の主な違いとしては「治療の目的」と「保険適用の有無」が挙げられます。

一般歯科治療の目的は、治療を受けることで健康的に過ごすことのできる機能面での改善です。対して審美歯科は見た目のコンプレックスを解消することを目的としています。

保険制度では治療によって病気を回復することを目的としている場合に保険が適用されるため、一般歯科治療は基本的に保険が適用されますが、審美歯科治療は自由診療に分類されるので、保険適用外とされています。

 

審美歯科治療の種類

審美歯科は改善したい悩みごとに治療の方法が異なります。

ここでは審美歯科治療の種類について解説します。ご自身の口元の悩みを改善できる治療方法にはどんなものがあるか、確認してみてください。

 

歯並びを矯正する治療

歯並びを矯正する治療は審美歯科に含まれます。

歯並びが悪いと口を開けたときの見た目が気になるだけでなく、歯並びによっては口が閉じられなかったり、横から顔を見たときに口元が飛び出していたりすることもあるため、改善したいと考える方は多いでしょう。

歯列矯正にはワイヤー矯正やマウスピース矯正といった自分の歯を移動させる方法と、セラミック矯正のように天然の歯を少し削って被せものをすることで歯並びをきれいに見せる方法があります。

どちらの方法も歯並びをきれいにできますが、ワイヤー矯正やマウスピース矯正は治療が完了するまでに時間がかかります。その代わり奥歯の噛(か)み合わせの調整もできるので、機能面でも改善が期待できる治療方法です。

対してセラミック矯正は施術当日から天然歯に近い見た目の仮歯が着けられ、本歯も2週間~1カ月ほどでできるので、すぐに歯並びを治したい方に向いている治療です。

しかし歯に被せるセラミック一本一本が高額なので、全ての歯を矯正しようとすると治療費用は高額になります。

どちらの矯正方法にもメリットとデメリットがあるので、医師と相談した上で、ご自身の希望に合う治療方法を選択しましょう。

 

歯の欠損部分を補う治療

審美歯科には歯の欠損部分を補う治療もあります。

歯が欠けていると食事がしにくいだけでなく、見た目にも気になります。特に前歯が欠けている場合、笑ったときに人の視線が気になることもあるでしょう。

歯の欠損部分を補う治療としてはインプラントや入れ歯などがあります。入れ歯は使用している素材によっては保険適用対象となることも。審美歯科治療の多くは見た目や機能面が優れているものの方が治療費用が高額になる傾向があるので、ご自身の予算も含めて治療方法を選ぶと良いです。

 

歯の黄ばみや黒ずみを白くする治療

歯が黄ばんだり黒ずんでいたりすると笑ったときに目立ってしまうため、歯を白くしたいと考える方もいるでしょう。審美歯科では歯の黄ばみや黒ずみを白くもできます。

歯は主に生活習慣によって変色してしまいます。例えばコーヒーや紅茶などのタンニンやカテキンを含む飲み物、赤ワインやグレープジュースのようにポリフェノールを含む飲み物を頻繁に飲んでいたり、たばこを吸う習慣があると歯が変色しやすいです。

また過去に虫歯治療を受けたことがある方は、詰め物にレジンを使用していると、時間とともに黒く変色することもあります。

歯の変色は生活習慣でもある程度予防はできますが、ご自身で歯を白くすることは難しいため、改善したい場合には審美歯科治療を受けなくてはなりません。

 

 

審美歯科治療のメリット

セラミックをはめているところ

歯並びや歯の欠損、変色などの改善ができる審美歯科ですが、治療を受けることにどのような利点があるのでしょうか?

ここでは審美歯科治療のメリットについて解説します。歯科治療を検討している方は、審美歯科がご自身の希望に合ったものかどうか確認してみてください。

 

コンプレックスを解消できる

審美歯科は口元の見た目のコンプレックスを解消できる歯科治療です。口元の見た目は周りの人からの印象にも関わるので、改善したいと考えている方は少なくないはず。

特に人前に出ることの多い職業の方の場合、歯並びに悩みがあると人から口元を見られているのではないかと不安に感じて、自分の本来のパフォーマンスを発揮できないこともあるでしょう。

歯並びにお悩みの方は、歯列矯正によってコンプレックスが解消されることで次第に自信がつき、前向きに過ごせるようになることも。

口元の見た目に悩んでいる方は、ストレスのない生活を送るためにも審美歯科の治療を受けると良いでしょう。

 

食べ物が噛(か)みやすくなる

歯列矯正などの審美歯科治療を受けると、噛(か)み合わせが改善されて、食べ物が噛(か)みやすくなります。

歯並びがガタガタしていると食べ物が噛(か)みにくく、食事が思うように楽しめなかったり、よく噛(か)まずに飲み込んでしまって胃腸に負担がかかって不調の原因になったりすることも。

審美歯科治療の主な目的は見た目の改善ですが、歯列矯正のように見た目を整える歯並びの改善と併せて、噛(か)み合わせのような機能面の調整を同時に行う治療もあります。

見た目だけをきれいにできたとしても、機能面で不便さが残ると日々の生活の中で少しずつストレスがたまってしまいます。審美歯科治療は見た目と機能面の両面でストレスフリーで過ごせるようになる治療なのです。

 

口内を清潔に保ちやすい

口内を清潔に保つことは虫歯や歯周病などの病気を予防するために重要です。

日々の口内ケアの基本は歯ブラシや歯間専用ブラシなどを使ったセルフケアです。しかし歯並びなどによって歯ブラシや歯間専用ブラシなどが届きにくく、セルフケアが十分にできていないと、歯垢(しこう)(プラーク)が歯の表面や歯周ポケットに溜まって虫歯や歯周病になってしまうことも。

審美歯科治療で歯並びを矯正することで歯ブラシなどが歯にしっかり届くようになると、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。

他にも歯並びによって口が閉じられず口呼吸が習慣になっている場合、口内が乾燥して細菌が繁殖しやすい状態になっていることもあります。唾液には細菌の繁殖を抑える働きがあるので、歯並びを矯正することで口が閉じられるようになると、唾液の分泌量が増えて口内を清潔に保ちやすくなるでしょう。

また審美歯科治療の一つであるクリーニングでは歯の表面の汚れや歯垢(しこう)、歯石などを除去できます。毎日歯ブラシや歯間専用ブラシなどでセルフケアをしていても、汚れや歯垢(しこう)が落としきれていないこともあります。

クリーニングを定期的に受けることで、セルフケアで落としきれなかった汚れや歯垢(しこう)を除去すると、虫歯や歯周病を予防できるでしょう。

 

審美歯科治療を受ける際の注意点

審美歯科治療には多くのメリットがありますが、治療を受ける前に知っておきたい注意点もあります。

ここでは審美歯科治療を受ける際の注意点について解説します。注意点を確認しないうちに治療を受けてしまうと、実はご自身の希望に合った治療方法ではなく、治療を受けたことを後悔してしまう可能性もあるので、治療を検討している方はしっかりチェックしてみてください。

 

治療費用が高額になりやすい

審美歯科治療は保険が適用されないため、治療費用が高額になりやすいです。一般歯科治療と同じ感覚では治療が受けられないので、ある程度計画を立てて治療を受ける必要があります。

特に予算が限られている方は、ご自身の予算内で治療を受けた場合、納得できる効果が得られるのかも確認しておくと良いです。

例えば歯に被せるセラミックは、種類によって金額は違うものの、一本一本が高額です。1~2本の治療であれば予算内に収まるものでも、治療したいのが3本以上である場合、希望通りの治療が受けられません。

審美歯科治療を行っているクリニックの多くは治療を検討している方に向けて無料カウンセリングを用意しています。治療を受ける前に医師に歯の状態を確認してもらった上で治療について相談が可能です。

共立美容外科でも無料カウンセリングをご用意しています。審美歯科治療を受けたいと考えている方は、まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

 

複数回治療を受ける必要がある

審美歯科の治療方法によっては、複数回治療を受ける必要があります。

例えばクリーニングやホワイトニングは一度の治療で効果がある程度得られますが、時間の経過とともに歯垢(しこう)がたまったり、歯が変色したりします。そのため歯垢(しこう)や変色が気になり始めたら再び治療を受ける必要があるのです。

もちろん治療を受けるかどうかはご自身で決められるので、必ずしも受けなくてはならないわけではありませんが、治療を受けても効果が永久に持続されるものではない点は覚えておきましょう。

 

根本的な原因の改善になっていないことがある

審美歯科治療は見た目の改善を優先するあまり、悩みの根本的な原因の改善にはなっていないこともあります。

例えばセラミック矯正は天然の歯を削って、上から人工歯を被せて歯並びがきれいになったように見せる治療です。

しかし歯並びがガタガタしているのは多くの場合、顎(あご)の大きさに対して歯が大きかったり、本数が多かったりしていることが原因となっています。

ワイヤー矯正やマウスピース矯正であれば抜歯をして歯が並ぶスペースを確保して、歯を正しい位置に移動しますが、セラミック矯正では歯を移動しないので、天然歯の位置や生えている角度などはそのままです。

歯並びが悪いまま放置していると、歯に余計な負担がかかりやすいため、将来的に歯が抜け落ちてしまうリスクもゼロではありません。治療を受ける前に医師と相談して、受けようとしている治療のリスクについても確認しておきましょう。

 

共立美容外科で行っている審美歯科治療

共立美容歯科の内装

共立美容外科ではさまざまな審美歯科治療を行っています。治療方法が豊富なので、ご自身の希望する治療が受けられるでしょう。

ここでは共立美容外科で行っている審美歯科治療について解説します。それぞれの治療方法の特徴を確認して、実際に受ける治療を選ぶときの参考にしてみてください。

 

セラミック矯正

セラミック矯正とは天然の歯を削って、セラミッククラウンと呼ばれる人工歯を被せることで歯並びをきれいに見せる治療です。

歯を動かす歯列矯正には年単位の治療が必要ですが、セラミック矯正では施術当日に仮歯を装着するので、その日からきれいな歯並びで過ごせます。2週間~1カ月ほどたって本歯が届き次第、仮歯から本歯に付け替えます。

中には人工歯が天然の歯と並ぶと色や形などに違和感があるのではないかと心配な方もいるかもしれません。

しかしセラミック矯正で使用する人工歯は豊富な色味から天然の歯に近い色を選ぶことができ、形も装着する位置によって適したものを選択できるので、天然の歯とほとんど変わらない仕上がりが期待できます。

ただし基本的には一部の歯に対して行うことの多い治療です。前歯だけに人工歯を付けた場合、奥歯の噛(か)み合わせに対しては効果がありません。

セラミック矯正は、歯並びが気になるものの、できるだけ早く見た目だけでも歯並びをきれいにしたいという方に向いている治療方法です。

セラミック矯正のバナー

▼共立美容外科の人気のセラミック矯正の料金や種類についての詳細はこちら

 

 

マウスピース矯正

マウスピース矯正は文字通りマウスピースを使って歯並びを整える矯正方法です。

歯列矯正の中には歯の表側に矯正器具を付ける方法もありますが、矯正中の見た目が気になる方もいるでしょう。マウスピース矯正では透明のマウスピースを使用するため、歯に装着していてもほとんど目立ちません。周りに気付かれずに歯の矯正をしたい方に向いている治療と言えます。

マウスピースは素材にポリウレタンを採用しているので、金属アレルギーが心配な方でも安心です。

マウスピース矯正の治療では一人ひとりの歯並びに合わせたマウスピースが約50~100個製作され、約1週間で新しいものに交換して、少しずつ歯を理想の位置まで動かします。

マウスピースはご自身で着脱ができますが、食事と歯磨きのとき以外は常に着用します。
治療中であっても食事や歯磨きを普段通り行えるので、食事中のストレスが少なく、口の中を清潔に保ちやすい方法です。

ただしマウスピース矯正は1日に20~22時間の着用が必要とされており、装着時間を守らないと矯正が計画通りに進まないこともあるので、自己管理が重要です。

また歯を大きく動かす必要のある歯並びの場合はマウスピース矯正では対応できないこともあります。事前のカウンセリングでご自身の歯並びはマウスピース矯正で対応できるのか確認しましょう。

インビザラインシステムへのバナー

▼共立美容外科の人気のインビザラインシ・ステムの料金や治療方法についての詳細はこちら

 

ワイヤー矯正

歯列矯正というとワイヤー矯正を思い浮かべる方は多いでしょう。ワイヤー矯正ではブラケットと呼ばれる器具を歯の表面に着けて、ワイヤーを通して歯を動かします。

ブラケットの素材は金属製、セラミック製、プラスチック製とさまざまですが、歯の表側に装着すると金属製のブラケットは目立つので、透明や白色のセラミック製やプラスチック製を採用しているクリニックもあります。

しかしブラケットに通すワイヤーは金属製なので、ワイヤーを通すと見た目が気になってしまうかもしれません。

ワイヤー矯正は矯正中の見た目が気になるというデメリットがありますが、幅広い歯並びに対応できるというメリットがあります。歯並びによっては抜歯を行って大きく歯を動かさなければならないことも。

マウスピース矯正では一つのマウスピースで動かせる歯の距離が少ないので、抜歯を伴う歯列矯正には適さないことが多いです。対してワイヤー矯正であれば矯正器具が常に歯に付いていて、強い力をかけられるので、抜歯をした場合でも対応できます。

歯並びによって適した矯正方法が異なるので、医師にご自身の希望を伝えつつ、適切な矯正方法を提案してもらいましょう。

ワイヤー矯正のバナー

▼共立美容外科の人気のワイヤー矯正の料金や種類についての詳細はこちら

 

インプラント

インプラント(人工歯根)は何らかの理由で歯が欠損してしまった部位に埋め込んで、人工歯を装着する治療です。顎(あご)の骨にインプラントを直接埋め込むため、セラミッククラウンや入れ歯よりも天然の歯に近い使い心地であるとされています。

ただし歯の欠損理由が歯周病である場合、歯が抜け落ちるほど症状が進行していると顎(あご)の骨が溶けてしまっていてインプラントが埋め込めないことも。その場合は骨造成手術を行って顎(あご)の骨を増やしてからインプラントを埋め込むので、大掛かりな治療になります。

インプラントに装着する人工歯にはセラミック製のものを採用し、天然の歯とほとんど見た目に差がありません。人工歯の素材によって質や値段が変わるので、強度や見た目などを比較して、希望に合ったものを選びましょう。

インプラントのバナー

▼共立美容外科の人気のインプラント治療にの料金や手術方法の詳細はこちら

 

オールオン4

オールオン4はインプラントの一種で、歯がほとんどない方に向いています。先ほど解説したインプラントは一つのインプラントに対して一本の人工歯を装着しますが、オールオン4は最低4つのインプラントを埋め込むだけで顎(あご)全体の人工歯を支えます。

本来、片顎に10本の人工歯を装着しようと思ったら、10個のインプラントを埋め込まなくてはなりません。インプラントを骨に埋め込む手術は体に負担がかかるため、少ない本数で済むオールオン4は比較的体への負担が少ない方法です。

歯がほとんど抜け落ちてしまうと、顎(あご)の骨が弱り、徐々に体に吸収されてしまいます。インプラントを埋め込めるほどの顎(あご)の骨が残っていない場合には、骨造成手術が必要になるので、レントゲンなどの検査を受け、医師の判断を仰ぎましょう。

▼共立美容外科の「オールオン4」についての詳細はこちら

 

入れ歯

一部あるいは全ての歯が欠損している場合、入れ歯で対応することもあります。

入れ歯は歯(人工歯)と床(義歯床)、クラスプ(バネ)、バーというパーツが集まってできています。人工歯の素材は主にレジン、硬質レジン、陶歯(とうし)の3種類で、レジン歯は保険が適用になる場合も。自然な見た目や強度を求めるのであれば、硬質レジンや陶歯を選ぶのが良いでしょう。

入れ歯は全ての歯がない方向けの義歯床が大きいものや、残っている歯にクラスプやバーを引っ掛けて使うものなどさまざまな形があります。

入れ歯は歯磨きができないので、毎日取り外して洗浄する必要があります。

歯の欠損を補う治療方法の中では比較的安価で治療が受けられるので、希望する方もいるかもしれません。医師と相談して、ご自身の希望を伝えた上でどの治療方法にするかを決めましょう。

▼共立美容外科の「入れ歯」についての詳細はこちら

 

クリーニング

クリーニングではスケーリングとポリッシングという方法で歯に付着した汚れや歯垢(しこう)、歯石を取り除きます。

スケーリングでは超音波スケーラーと呼ばれる専用の機器を使用し、主に歯の表面や歯茎と歯の境目をきれいにします。

スケーリングを行った後は、ポリッシングです。ホワイトニングほど歯が白くなるわけではありませんが、ポリッシングを行うと歯の表面が滑らかになりツヤが出て、歯の表面の段差もなくなるので汚れや歯垢(しこう)が付着しにくくなります。

クリーニングは一度治療を受けても数カ月たつと再び汚れや歯垢(しこう)がたまるので、定期的に行うのがおすすめです。頻度に関しては歯の状態にもよるので、医師の判断に従いましょう。

▼共立美容外科の「クリーニング」についての詳細はこちら

 

ホワイトニング

歯にレーザーを照射して歯を白くする治療をホワイトニングと言います。審美歯科治療の中でも比較的安価で受けられ、メニューによっては短時間で治療が完了するので、気軽に受けやすい治療です。

ホワイトニングでは歯の表面に専用のホワイトニングジェルを塗って、レーザーを照射することで歯の黄ばみを分解して歯を白くします。

施術は1回3セットで、3回ほど来院して施術を受けると効果が得やすいです。

▼共立美容外科の「ホワイトニング」についての詳細はこちら

 

審美歯科治療を受けて美しい歯を手に入れよう

共立美容歯科を説明する女性

審美歯科治療は口元の見た目の悩みの改善を目指した治療方法です。保険が適用されないので費用が高額になりやすいですが、見た目のコンプレックスによって自信を持てずに過ごしている方が受けると、見た目だけでなく精神的な変化も得られるかもしれません。

共立美容外科でもさまざまな審美歯科治療を行っているので、歯並びや歯の黄ばみなどご自身のお悩みに合わせた治療が受けられるはずです。審美歯科治療にはそれぞれメリットやデメリットも存在します。治療はメリットだけでなくデメリットについても把握した上で受けるようにしましょう。

共立美容外科では審美歯科治療を検討している方に向けた無料カウンセリングもご用意しているので、まずは無料カウンセリングで口元のお悩みをお気軽にご相談ください。

カウンセリングの予約バナー

▼初めての方でも入りやすい♪カウンセリングの予約をする。

このページの監修・執筆医師

  • 久次米 秋人(くじめ あきひと)

    久次米 秋人(くじめ あきひと)

    日本美容外科医師会理事
    日本美容外科学会認定専門医

    • 略歴

      • 1983年
        金沢医科大学医学部 卒業
        1983年
        高知医科大整形外科入局
        1989年
        東京本院(品川)開院
        2002年
        本院を新宿に移転
        2013年
        銀座院院長就任
        2018年
        第107回日本美容外科学会 学会長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科医師会理事
      日本形成外科学会会員
      日本美容外科学会会員
      日本美容外科学会認定専門医
      日本脱毛学会会員
      北米脂肪吸引形成外科学会会員
      日本坑加齢美容医療学会会員

当院は医療広告ガイドラインを遵守しています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0120-500-340 (診療時間 10:00~19:00)

よくあるご質問

×

新宿・名古屋・大阪・福岡をはじめ
全国26院 共通ダイヤル
0120-500-340

あの久次米総括院長も診察♪
新宿本院 直通ダイヤル
0120-500-340

銀座院 直通ダイヤル
0120-560-340

渋谷院 直通ダイヤル
0120-340-428

池袋院 直通ダイヤル
0120-340-800

立川院 直通ダイヤル
0120-489-340

上野御徒町院 直通ダイヤル
0120-340-444