エラ削り
手術時間 約60分~
¥471,900~
最終更新日: 2024年03月18日
エラ削りとは
エラ骨は、本来は下顎角といい、魚の鰓(えら)のように見えるため、そう呼ばれるようになりました。
エラ削りは、エラの角張りや張り出しが気になる場合に、骨を削ってシャープなフェイスラインを作る美容整形手術です。
生まれつきだからと諦めがちな角張って見える骨格も、エラの骨骨が物理的になくなるため、すっきりとした輪郭にすることが可能です。
骨切り術「共立式MWO法」とは
共立美容外科では、ただエラを削るのではなく、どの方角から見ても綺麗に見えるようにする共立式MWO法という方法でエラ削りを行っています。
そして美容外科だけでなく、口腔外科や麻酔科と連携したチーム医療で行っています。
CT検査も導入し、3Dを使用し事前にシミレーションしています。
骨を切ったり削ったりする際は、口の中からアプローチするので、傷跡は外からはわかりません。
また、こだわりぬいた医療機器を使用して手術を行っています。
共立式MWO法や使用する医療機器など当院の詳しい輪郭形成術についてはコチラの輪郭形成の総合ページをご覧ください。
共立式MWO法のエラと顎の骨の削り方を動画で解説
どの方向から見ても綺麗な輪郭になるように削る「共立式MWO法」のエラと顎の骨の削り方を新宿本院の浪川院長が頭蓋骨の模型を実際に削って動画で解説しています。
頭蓋骨の模型を使用してDr.浪川が解説
人の輪郭は千差万別で、色々な形をしています。
お一人おひとりにあった最適な削り方で、優しい曲線の流れを作りながら丁寧に削ります。
実際にどのようにエラの骨を除去するか、私、共立美容外科の医師の浪川が頭蓋骨の模型を使用して解説します。
-
Step 1
顎のあたり(オトガイ結節)から少しずつ丁寧に、回転やすりでエラの方に向かって削っていき、高まりを無くします。この際、不自然な凹みがないよう、優しい曲線を作りながら丁寧に削ります。
7種類の回転やすりを使い分け、一人一人にあった最適な削り方で、鏡のように光沢のある表面に仕上げます。 -
Step 2
フェイスラインの一番張りが目立つ箇所もしっかり丁寧に削ります。
-
Step 3
丁寧に少しずつ削っていくと角(かど)だけ浮き彫りになります。
-
Step 4-1
浮き彫りになった角(かど)を直角に動く「直角のこぎり」で角(かど)をしっかり落とします。
-
Step 4-2
「直角のこぎり」では精細に角度が取れない場合や丸みがつきすぎてしまって不自然になる場合は落としたい形に沿ってドリルでミシン目をつけます。
-
Step 4-3
ミシン目にそって角(かど)をしっかり落とします。
-
Step 5
落とした箇所を最後は段差が全く残らないように丁寧に削り込みます。
フェイスラインの一番張っている部分も削る
フェイスラインには、張りが高い部分があります。
この張りが高い部分があると、シャープな輪郭に近づけることができません。
共立式MWO法でエラ削りをする場合、ただエラを削るだけでなく、この張りが高い部分も削り、シャープな印象になるフェイスラインに近づけます。
頭蓋骨の模型を下から見て説明します。
単にエラを削る場合、フェイスラインの張りが一番目立つ部分を削らずに残るため、正面から見ると見た目があまり変わりません。
この場合、顔が四角く大きく見えてしまう印象の方の場合、このように単にエラだけをると、かえってコンプレックスを強調してしまう可能性があります。
共立式MWO法で、エラ削りの手術をする場合、エラだけでなく、フェイスラインの一番張りが目立つ部分も丁寧に削るため、正面から見ても、横・斜めどの方向から見ても角(かど)が無い柔らかい曲線の綺麗な輪郭にすることができます。
浪川院長の輪郭形成の骨削りの手術動画
新宿本院の浪川院長の輪郭形成術、共立式MWO法骨削りの手術動画です。
浪川院長にフォーカスして撮影しています。
患者さまは映っていません。
磯野副総括院長の骨切り手術
手術動画
磯野副総括院長と浪川総括院長が共同で行ったエラ削りとオトガイ削りの下顎全体削りの骨切り手術の動画をご紹介します。
医師にフォーカスして撮影しています。
患者さまは映っていませんが、除去した骨は映っています。
血はほとんど写っていないので血が苦手な方もご覧いただけます。
除去したオトガイとエラの骨
上記の手術で除去した骨を動画でご紹介しています。
顔全体の骨格を考えて手術を行う
エラ削りの手術をする際、医師は手元に目が行きがちで、手術後の顔全体のバランスを考えながらエラを削ることは中々難しいです。
手術中、手元にだけ目がいってしまい、エラだけを削ってしまうと、かえって顎が目立ってしまう場合があります。
そのため、エラ削りの手術をする際は、綺麗な卵型の輪郭に近づけられるよう、手術後の顔全体のバランスを考えながら丁寧に削ります。
医師自身が、顔全体の骨格を考え手術後の輪郭をイメージしてエラを削ることが大切です。
そうする事で前・横・斜め、どの方向から見ても綺麗なバランスのいい仕上がりの輪郭に近づけることが可能です。
小顔にするためのポイント
エラを削って小顔にしたい場合、エラだけを削ってしまうと、かえって顎が目立ってしまいます。
そのため、共立美容外科ではエラだけでなく、エラ~顎下のフェイスラインを全体的にバランスを考えて削っていきます。
そうする事で綺麗な小顔にすることができます。
骨の厚みを削りVラインを形成
Vラインを形成する為に、ただエラの骨を取るのではなく、顎の骨を三次元に球面上に削ります。
そうすると、フェイスラインに向かってだんだんと骨が薄くなるので、骨の厚みがあるところと薄くなるところで厚みに綺麗なカーブを持たせることができるので、卵を逆さにしたような球面上のVラインを形成することができます。
このように骨の厚みを球面上に削る事でどの方向から見ても綺麗な輪郭にすることが可能です。
手術後の仕上がりのイメージを360度から確認
浪川院長が頭蓋骨の模型を使用して行ったエラ削りの術前術後の動画です。
共立式MWO法は360度どの方向から見ても綺麗になるように輪郭形成を行っています。
この動画では、手術後の顔の骨のイメージを360度からご確認いただけます。
実際に、頭蓋骨の模型を共立美容外科の新宿本院の浪川院長が実際の手術道具を使用して削りました。
この動画から、術後フェイスラインが左右対称になっているのがわかります。 また、小顔になっており、顎先もVラインになっています。
-
-
次は、写真で解説します。
右の写真がエラを削る前、左の写真がエラを削った後です。
小顔に見えるように顎先まで削ります。
-
正面
顎の先端だけでなく、エラの上の耳の付け根のあたりから、顎先に向かって綺麗な曲線になるように三次元に骨を削っているので、顎先が綺麗なVラインになっています。
またできるだけ左右差がないように削るので、左右対称になっています。
斜め
フェイスラインにデコボコがなく、綺麗な曲線になっています。また、骨の厚みも削っているので、斜めから見ても小顔の印象になります。
横
横から見ると卵型に近い曲線になっています。写真だと平面なので奥行きが伝わりませんが、骨を薄くしている分、横から見ても小顔に見えます。
斜め後ろ
どの方向から見ても小顔に見えるように、骨の厚みを三次元を意識して削っているので、斜め後ろから見ても、小顔の印象になります。
後ろ
骨の厚みを削った分、後ろから見ても、小顔に見えます。
-
-
同じ手術でも、削り方によって仕上がりに大きく差がつきますよ。
私はどの方向から見ても綺麗になるように削ります。
-
除去した骨片
共立式MWO法で除去したエラの骨と顎先の骨の骨片(こっぺん)です。
骨片は除去するものなので、骨片の形が綺麗か綺麗じゃないかは、輪郭の仕上がりにあまり関係がありません。
さらに言うならば、取れた骨片が大きいか小さいかも、仕上がりにはあまり関係がありません。
仕上がりで一番大切なのは、どの方向から見ても綺麗な輪郭になるように骨を三次元で削ることになります。
右側のエラの除去した骨
骨片の長さ 75mm程度
左側のエラの除去した骨
骨片の長さ 75mm程度
顎先の除去した骨
骨片の長さ 55mm程度
骨を削る量と、除去した骨片の大きさの合計が、顔の骨を小さくする量になります。
つまり、骨片が小さくても骨を削る量が大きければ、顔は小さくなります。
ただ、エラが大きく張っている方の場合は、余分な骨が大きいので、骨片は大きくなります。
エラが小さくても極端に小顔にしたい場合も、骨片は大きくなります。
除去した骨の360度の動画
共立式MWO法で除去したエラと顎先の骨を360度から動画でご確認いただけます。
輪郭3点も行っています
顎先、エラ、頬の3か所の骨を小さくする小顔整形術、「輪郭3点」も行っています。
輪郭3点といっても特別な手術方法ではなく、エラ、顎先、頬をセットで骨を小さくする小顔整形術です。
韓国で多く行われている手術方法です。
顔の大部分の骨を小さくするので、かなり小顔にすることができる手術方法です。
浪川副院長 出張可能院
共立美容グループ副院長、輪郭形成部長の浪川副院長は、下記の院で輪郭形成手術を行っています。
患者様のご要望に応じて出張して手術を行っています。
浪川副院長で手術をご希望の場合、下記院にお問い合わせください。
■浪川副院長 出張可能院
- 新宿院、
- 横浜院、
- 千葉院、
- 浜松院、
- 名古屋院、
- 京都院、
- 大阪本院、
- 梅田院、
- 神戸三宮院、
- 広島院、
- 岡山院、
- 高松院、
- 福岡院、
- 大分院
共立式MWO法 エラを無くす輪郭形成術の概要
保険適用外の自由診療
手術料金 |
■皮膚を切開してエラを無くす(外側アプローチ) ¥880,000 ■口腔内を切開して削る ¥1,320,000~¥1,650,000 ■下顎全体削り+Vライン形成 ※顎先まで削る場合 ¥1,650,000~¥1,980,000 ■輪郭3点(エラ、顎先、頬の3か所の骨を小さくする) ¥2,398,000~¥3,382,500 |
---|---|
手術時間 | 60分~120分 |
通院回数 | 術後の状態により2~3回 |
回復までの期間 | 数日間の腫れ、仕上がりまで3~6ヶ月 |
カウンセリング当日の治療 | 不可 |
入院の必要性 | 日帰りが基本だが、場合によっては1泊必要な場合もある |
制限事項 | 1週間の禁煙、シャワー翌日から可、入浴は3日後 |
仕事・外出 | 2~3日の休みがとれる時期が望ましい |
その他特記事項 | なし |
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
よくあるご質問
-
痛みはありますか?エラ削りの手術中は全身麻酔をするため、痛みを感じる事はありません。 また、術後麻酔が切れた後も、それ程痛がられる事はありません。これは骨自体には神経が通っていないためで、骨からの痛みがほとんどないからです。
-
エラ削りの術後の麻痺(まひ)はありますか?術後の麻痺は術後一時的に軽く発生します。ただし時間がちゃんと癒してくれます。
-
エラ削りの術後の腫れはありますか?こればかりはどうしても避けられません。唇と下頬に腫れがでます。程度は人それぞれですが、おたふくかぜのような雰囲気です。ただし、それも平均2週間ぐらいで元にもどります。
-
入院は必要ですか?入院の必要はありません。ただ、ご希望があれば入院のご対応もさせて頂いています。
-
食べ物はいつから食べられますか?翌日から可能ですが、口腔内に傷がありますので、刺激が強い食べ物は2週間程度避けられるのがよろしいです。
-
どのくらいで人前にでれますか?始めの3日間が腫れのピークです。その後、だんだん軽減していきます。その間はマスクを着用され、“親不知を抜いて腫れている”と言い訳されてはいかがでしょうか。マスクを外すタイミングはご本人次第です。 皆さん平均してカレンダーの連休+1~2日(計4日前後)お休みを取られているようです。
-
会社の人に気づかれずにエラ削りの手術はできますか?エラ削りの手術は実は意外に気づかれません。(腫れている時の言い訳やお休みに関しては一つ前の質問でお答えした様にご用意いただく必要はありますが。)エラ削りの術後は変化がゆるやかなので、周囲の人に痩せていくようにしか見えないのも特徴です。また、二重や鼻の手術と違って、他人から深く詮索されるという事もほとんどないと思います。
-
他院でエラ削りの手術を数年前に受けましたが、仕上がりに満足していません。
共立美容外科・歯科で再度エラ削りの手術を受ける事はできますか?可能です。当院では他院で術後満足されない方の修正手術も行っています。お気軽にご相談下さい。 -
エラ削りとエラへのボトックス注射どっちらにしようか迷っています。
どのような基準で決めればいいですか?エラへのボトックス注射は手軽です。しかし効果は筋肉のボリュームが半減するだけですので骨を削る場合よりも変化は控えめです。4~5kg顔痩せした雰囲気になります。また、エラへのボトックス注射の薬効期限は約半年です。 手術(エラ削り)の方が色々と心配事も多いでしょうが最大級の効果が永続するといった利点があります。 -
エラを削った後で皮膚がたるむことはないのですか?皮膚や筋肉には十分な弾性がありますので、たるみは発生しません。女性が妊娠した際、お腹の周りは何倍にもなりますが、出産後はちゃんと戻るのと同じです。
輪郭形成関連コラム
共立美容外科で受けられるエラ・あご・頬骨の美容整形の施術
-
輪郭形成(骨削り・骨切り)
-
注射で顎を形成
-
プロテーゼで顎を形成
-
顔の脂肪吸引
このページの監修・執筆医師
-
医師
児玉 肇(こだま はじめ)
日本抗加齢医学会 認定専門医
日本外科学会 外科専門医
日本救急医学会 救急科専門医
日本麻酔科学会 麻酔科認定医-
略歴
-
- 2004年
- 東邦大学医学部卒業
- 2004年
- 東邦大学医療センター 大橋病院研修医
- 2006年
- 東邦大学医療センター 大橋病院外科入局
- 2007年
- 清智会記念病院救急部
- 2010年
- 東邦大学医療センター 大橋病院外科
- 2014年
- 共立美容外科 入職
- 2015年
- 共立美容外科 千葉院 開院
-
-
主な加盟団体
日本抗加齢医学会 認定専門医
日本外科学会 外科専門医
日本救急医学会 救急科専門医
日本麻酔科学会 麻酔科認定医
日本禁煙学会 認定指導医
日本美容外科学会会員
-