渋谷で行っている
目頭切開
最終更新日: 2023年06月10日
渋谷院で行っている目頭切開とは

目元は顔の印象を大きく左右するパーツ。「蒙古襞」と呼ばれる目頭の皮膚が影響し、目元の見た目にコンプレックスを持つ人は多いようです。
目頭の皮膚を切って、目を大きく見せる目頭切開。蒙古襞を切れば、隠れている白目の部分が露出し、それによって目と目の距離が近づくため、目の横幅が大きく見えます。
今回は、目頭切開の概要と施術方法、施術で得られる効果、リスクや副作用について紹介します。また、組み合わせて行いたい施術についても触れています。
「目頭切開を試してみたいけど、どんな施術なのかよく分からない…」そんな人はぜひ参考にしてくださいね。
目頭切開とは
目頭の皮膚をわずかに切り開くことで目を横に大きく見せ、顔の印象を華やかにする施術です。平行型の二重やぱっちりとした大きな二重にしたい人向けの施術です。
日本人は、皮膚が目頭にかぶさった状態の蒙古襞のある目元の人が多いです。蒙古襞がかぶっていると、目が皮膚に埋まって小さく見える他、目元がきつく見え、顔全体の印象をもきつく見せてしまいがちです。
蒙古襞がなくなると、目頭の涙丘が露出され、まるで欧米人のような目頭になります。切開、と聞くと少し怖い印象を受けますが、数ミリ程度にとどまるため、傷痕も目立たず、施術時間も短時間で終了します。
目頭切開の施術方法

施術方法にはいくつかの種類があります。ここでは代表的な施術として知られる「Z形成法」「W形成法」「三日月法」「リドレープ法」の4つを紹介します。
- Z形成法
- Z形成法
- 三日月法
- ぅ螢疋譟璽徊
Z形成法
その名の通り目頭をZ型に切り開く方法です。Zの大きさで修正量を調整でき、お客様の顔の全体のバランスや希望にあわせられます。傷跡も目立ちにくく、ダウンタイムが短い所が特徴です。
蒙古襞を取り除いた後、特殊な方法で傷跡を目立たないようにし、自然な仕上がりにします。初めて目頭切開をする人に推奨したい施術です。
Z型に切開し、そこにできた皮膚弁を入れ替えて縫合することで、目頭が鼻側へ開くといった施術の仕組みになっています。切開と言っても、単に切り開くだけではなく、ひだを鼻側に移動し、その裏に隠れている目頭をあらわにするといった施術です。
メリットは、傷が目立ちにくい点、元に戻せる点です。デメリットとしては、極端な離れ目の人には効果が感じられにくい点が挙げられます。
W形成法
蒙古襞をW型に切り開き、目を横に大きく見せる施術です。開発者の名前をとって「内田法」とも呼ばれています。目頭が丸い形になり、隠れていた涙丘がしっかり出るため、平行二重や末広型の二重にすることも可能です。
Z形成法との大きな違いは、蒙古襞を切り開いて切除するところです。後戻りの可能性も少なく、見た目にも大きな変化を出せるのはW形成法であると言えるでしょう。
切開して縫合する施術にみられるようなひきつれや後戻りが少ない点、見た目に大きな変化を出せる点は、W形成法のメリットです。一方、皮膚の切除を行うため傷が残りやすい点、完全に元に戻すことができない点は、デメリットとして挙げられるでしょう。
三日月法
蒙古襞を最小限に取り除き、縫合する手術です。取り除く形が三日月形をしているために、このように呼ばれています。
Z形成法に比べて傷跡が小さいのが特徴ですが、縫合した皮膚が引っ張られてひきつれを起こしたり、ケロイドが残ったりすることもあるため、この方法を行っていないクリニックも多いようです。
比較的簡単にできる施術である点はメリットですが、あまり大きな変化を出せない点、後戻りの可能性がある点はデメリットかもしれません。
ぅ螢疋譟璽徊
目頭の皮膚を切除せず、蒙古襞の余分な皮膚を移動させる施術です。皮膚を移動させることで、末広型の二重が作りやすくなります。韓国で多く行われている方法であるため、「韓流目頭切開」とも呼ばれます。
メリットは、傷跡が残りにくい点、蒙古襞をしっかりと解消できる点、後戻りしにくい点が挙げられます。一方、Z形成法などに比べると効果が弱い点はデメリットと言えるでしょう。
目頭切開で得られる効果

施術方法にはいくつかの種類があります。ここでは代表的な施術として知られる「Z形成法」「W形成法」「三日月法」「リドレープ法」の4つを紹介します。
‘瓦譴諒森堝鷭邸ι広二重になれる
W形成法を用いることで、憧れの平行二重や幅広な二重を叶えることができます。二重整形には「埋没法」という方法がありますが、埋没法で、平行二重や幅広の二重を作るのは少し困難です。
その点、蒙古襞を除去して自然な平行二重・幅広二重を実現できる目頭切開は、効果も半永久的で、後戻りすることも少ないです。
¬槊呂アップする
目頭切開をすれば、自然と目が大きく見えるようになり、それに伴って目力も自然とアップします。目頭がキリッとなり、欧米人のような華やかな目元を作れ、顔全体の印象を明るくします。
左右の目のバランスが良くなる
単に目を横に大きくするだけにとどまらず、離れ目を改善したり、両目のバランスを整えたりすることもできます。
日本人女性の目と目の間隔は、目の横幅と同じ長さと言われ、平均しておおよそ34~36ミリほどと言われています。これは、ほんの数ミリの違いでも印象が大きく異なります。
目に左右差がある人や離れ目の人は、手術を施すことによって顔全体のバランスを整え、理想の顔立ちに近づけることができます。ただし、平均よりも間隔が長いから…といって、必ずしも施術を受けた方がいいというわけではありません。それは、目の形や顔全体とのバランスも関係してくるからです。
日本人で可愛い系であると言われる顔は離れ目、西洋で美人系であると言われる顔は目と目の間隔が近い、といった違いもあります。自分が理想とする顔がどのような顔なのかをしっかり把握した上で、施術を検討するようにしましょう。
目頭切開はこんな人におすすめ

- ぱっちりとした二重に憧れている人
- 目鼻立ちをはっきりさせたい人
- 蒙古襞が強く張っている人
- 目つきが悪く見えてしまう人
- 幼い目元にコンプレックスを持っている人
- 切長の目にしたい人
- 目の間隔が離れている人
- 左右の目に差がある人
目頭切開のリスク・副作用
目頭切開は、その名の通り皮膚を切り開く施術となるため、腫れや内出血が出る可能性があります。腫れは基本的には1~2週間ほど経てば徐々に引いていくことがほとんどです。内出血が出た場合も、青紫から黄色に徐々に変化していき、おおよそ2週間ほどで元の肌色に戻っていきます。
その他、施術後の副作用としては、赤みや皮膚の硬化があります。これらは、通常であれば約3ヶ月ほどで落ち着いていきます。 また、施術によっては傷口の赤みが目立つこともあります。しかし、それも概ね1ヶ月ほどで徐々になくなっていきます。
目頭切開と組み合わせたい施術
目頭切開は、他の施術と組み合わせることでより理想とする目元に近づくことができます。ここでは、組み合わせたい2つの施術について紹介します。
組み合わせたい施術‘鷭点擲
目の横幅を広げるため以外に、二重切開の補助手術として、目頭切開を行う場合があります。主に平行二重や幅の広い二重にしたい時、蒙古襞が発達していると、目頭側のまぶたの線が作れなかったり、作っても消失しやすかったりという問題が起こるのです。そのような時、二重切開と併せて施術を行うことで、理想とする目元に近づくことができます。
組み合わせたい施術¬椰切開
同じように目の横幅を広くする手術としては、目尻切開が挙げられます。目尻切開は、皮膚弁の移動を伴わず、目尻側を切り開き、切り口を縫合する施術で、目頭切開と組み合わせることが可能です。
また、「たれ目にしたい」という目的で、目尻切開を希望する人もいらっしゃいます。しかし、目尻切開は、三白眼になる、粘膜が露出するなど、失敗例も多いのが現状です。そのため、施術の組み合わせや出来上がりのデザインなどは、慎重に検討する必要があります。
切開した目頭は元に戻せる?
せっかくお金をかけて施術を受けても、自分の中であまり気に入らなかったり、自分らしくないデザインになってしまったりすると、元の目頭に戻したくなることもあるでしょう。クリニックでは念入りに事前カウンセリングを行うため、基本的にはそのようなことがないようになっています。
とはいえ、元の目頭に戻してほしいという希望されるお客様がいらっしゃるのも事実です。目頭切開は、Z形成法であれば、比較的簡単に元に戻せます。もし初めてでどの施術にするべきか迷っている人は、そういった点でもまずはZ形成法を検討してみるといいかもしれません。
さらに、カウンセリングをしっかりと行ってもらい、希望の仕上がりに齟齬がないようにすること、お客様それぞれに似合うデザインかどうかを判断することも大切です。
目頭切開で理想の目元を手に入れよう
目頭切開の概要と施術方法、施術で得られる効果、リスクや副作用について紹介しました。
施術にはいくつかの種類がありますが、全てのクリニックで全ての方法が行われているとは限りません。採用している施術方法はクリニックによって異なりますので、自分が気になる施施術が検討しているクリニックでできるかどうかをチェックしておく必要があります。
その他、クリニックではお客様のご希望や相談内容にあわせて、適切な施術や組み合わせを提案しています。目頭切開を含む目元の施術を検討している人は、まずは共立美容外科 渋谷院に気軽に相談してみるのもいいかもしれません。
渋谷院概要
住所 |
〒150-0002 |
---|---|
電話番号 |
Tel. 0120-340-428 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
休診日 |
年中無休 |
診療科目 |
美容外科全般、美容皮膚科、医療レーザー |
アクセス |
JR渋谷駅 徒歩2分 |
関連コラム
共立美容外科で受けられる二重・目もとの美容整形の施術
-
二重整形・目元総合ページ
-
切らない二重整形(埋没法)
-
切る二重整形(切開法)
-
涙袋の形成
-
目元のシワたるみクマくぼみ
-
目元のエイジングケアの総合ページ
目の下、目の上、目尻、眉間、こめかみ
-
目の下のふくらみ(脂肪)取り・クマ取り
切らずにふくらみやクマを治療する。経結膜脱脂法など
-
目の下のたるみ取り
下眼瞼切開法(皮弁法/ハムラ法など)
-
目の上のくぼみ改善
ヒアルロン酸や脂肪を注入
-
目の上のたるみ取り
眉下切開/眉上切開/全切開
-
目周りの脂肪注入「マイクロCRF」
ご自身の脂肪を濃縮して注入
-
眼瞼下垂の治療
開けづらい瞼を開けやすくする
-
目の下や目尻、眉間のシワ(硬いヒアルロン酸を注入)
ジュビダームビスタ®ボリューマXC
-
目の下や目尻、眉間のシワ(柔らかいヒアルロン酸を注入)
ジュビダームビスタ®ボリフトXC
-
目の下のシワ(ピーリング)
マッサージピール PRX-T33
-
目尻のたるみ取り こめかみリフト
髪の生え際を切開して皮膚を面で引き上げる
-
-
-
まつ毛
-
眉毛のアートメイク
このページの監修・執筆医師
-
医師
磯野 智崇(いその ともたか)
日本美容外科学会認定専門医
-
略歴
-
- 1995年
- 聖マリアンナ医科大学 卒業
- 1995年
- 聖マリアンナ医科大学 形成外科 入局
- 1999年
- 東大宮総合病院 整形・形成外科入職
- 2002年
- 共立美容外科 入職
- 2009年
- 共立美容外科 浜松院院長就任
- 2020年
- 共立美容グループ 総括副院長就任
-
-
主な加盟団体
日本美容外科学会
日本美容外科学会認定専門医
-